JPH02151531A - パートタイム四輪駆動車 - Google Patents

パートタイム四輪駆動車

Info

Publication number
JPH02151531A
JPH02151531A JP30347788A JP30347788A JPH02151531A JP H02151531 A JPH02151531 A JP H02151531A JP 30347788 A JP30347788 A JP 30347788A JP 30347788 A JP30347788 A JP 30347788A JP H02151531 A JPH02151531 A JP H02151531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
steering angle
engine
output
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30347788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639023B2 (ja
Inventor
Masahiko Kawachino
川内野 正彦
Hitoshi Mizutani
仁 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30347788A priority Critical patent/JP2639023B2/ja
Publication of JPH02151531A publication Critical patent/JPH02151531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639023B2 publication Critical patent/JP2639023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、二輪駆動、四輪駆動の切換えが可能な副変
速機を備えたパートタイム四輪駆動車に関するものであ
る。
[従来の技術] パートタイム四輪駆動車は、前輪と後輪との回転差を吸
収するための差動装置(センタデフ)を備えていない。
このため、四輪駆動状態で旋回走行する際に、タイトコ
ーナブレーキング現象が発生し易い。そこで、そのよう
な状況下においては四輪駆動から二輪駆動に切換えてい
る。
また、例えば特開昭59−109431号公報で開示さ
れているように、前記タイトコーナブレーキング現象の
゛発生の有無を、車速と操舵角との関係から検出し、タ
イトコーナブレーキング現象の発生が予知されたときに
は、四輪駆動から二輪駆動に自動的に切換えられるよう
にした装置も提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の技術では、タイトコーナブレーキング現象の
発生が予知されるときには、手動であれ自動であれ四輪
駆動から二輪駆動に切換えることが前提となっている。
すなわち、四輪駆動のままで無理に旋回走行を行なえば
、タイトコーナブレーキング現象によって車速か低)し
、また操舵角が大きいときにはエンランス1−ツブを起
すこともある。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために本発明のパートタイム四輪駆
動車は、四輪駆動の状態では操舵角に応じてエンジン吸
気系のスロットル開度を増加させるように構成されてい
る。
詳しくは図面からも明らかなように、副変速機6が二輪
駆動、四輪駆動いずれの状態にあるかを検出する駆動状
態検出センサ20と、ステアリング機構の操舵角を検出
する操舵角検出センサ22とを備えている。そして制御
装置30は、前記副変速機6が四輪駆動のときに前記操
舵角検出センサ22から出力される検出値に応じてスロ
ットル開度を増加させるようにスロットル駆動装置(ス
ロットルモータ)24に対して制御信号を出力するよう
に構成されている。
[作 用] 前記構成によれば、四輪駆動での旋回走行時には前記操
舵角検出センサ22による操舵角の検出値に応じてスロ
ットル開度が増加される。したがって、四輪駆動のまま
で旋回走行を行なっても、タイトコープブレーキング現
象に対処し得るエンジン出力が得られる。
[実施例] 次に本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図にパートタイム四輪駆動車の概略が平面図で示さ
れている。この第1図において、エンジン2から出力さ
れる回転は主変速機4を通じて副変速機6に伝達される
。この副変速16は二輪駆動、四輪駆動の切換えが可能
である。
周知のように、前記11変速816が四輪駆動の状態で
は、エンジン2からの回転力がフロント側及びリヤ側の
各プロペラシャフト8.9に伝達される。これに対し二
輪駆動の状態では、例えばフロント側のプロペラシャフ
ト8にのみ回転力が伝達され、リヤ側のプロペラシャフ
ト9に対する回転力の伝達が遮断される。
なお、副変速例6の二輪駆動、四輪駆動の切換え手段と
しては、例えば運転者による図示しないスイッチの操作
に基づいて図示しない電気アクチュエータ等を作動させ
、これによって前記の場合ではリヤ側プロペラシャフト
9への回転伝達経路に組込まれている図示しないクラッ
チを遮断あるいは接続させる。
前記プロペラシャフト8,9の回転は、フロント側及び
リヤ側の各差動装置10.11にそれぞれ伝達される。
そして、各差動装置10.11に伝えられた回転力は、
それぞれ左右のドライブシャフト12.13にトルク配
分され、左右の前輪14及び左右の後輪15を回転駆動
させる。
なお、前輪14は通常よく知られているように、ステア
リングホイール18の回転操作により、ステアリングギ
ヤボックス16内のギヤ(図示しない)の噛合いを通じ
て操舵力を受けるようになっている。
前記副変速例6の一部には駆動状態検出センサ20が設
けられている。このセンサ20は、副変速様6を二輪駆
動、四輪駆動に切換えるための前記電気アクチュエータ
(図示しない)への電気信号に基づき、副変速機6が二
輪駆動状態か四輪駆動状態かを検出し、これに対応する
電気信号(ディジタル信号)を制御装置30に出力する
また、前記ステアリングギヤボックス16の一部には、
ポテンショメータ等を用いた操舵角検出センサ22が設
けられている。このセンサ22は、前記ステアリングホ
イール18の操作に伴う操舵角を検出し、これに対応す
る電気信号(アナログ信号)を制御装置30に出力する
第2図に前記制御¥A@30のブロック図が示されてい
る。この第2図において前記制御装置30は、マイクロ
コンピュータ等の中央処理装置(CPU)36を用いて
構成されている。そして、前記駆動状態検出センサ20
からの出力信号は、入力インタフェイス34を通じて前
記CPU36に入力される。一方、前記操舵角検出セン
サ22がら出力されるアナログ信号は、アナログ・ディ
ジタル変換1j132によってディジタル信号に変換さ
れたのちにCPU36に入力される。
前記CPU36は、ここに入力されるデータや演算結果
等を読込み可能メモリ(RAM)38に一時記憶させ、
かつ読出し専用メモリ(ROM)40内のシステムプロ
グラムにしたがって制御信号を決定する。この制御信号
は、出力インタフェイス42を通じてスロットルモータ
24の駆動回路44に出力される。
なお、前記スロットルモータ24はその駆動により、第
2図で示されているスロットルバルブ26の開度が制御
される。
第3図に前記CPLJ36によるソフトウェア処理の内
容がフローチャートで示されている。この第3図のフロ
ーチャートにしたがってソフトウェア処理の内容を説明
する。
まず、エンジン駆動のためにイグニッションスイッチ(
図示しない)がオンに操作されると、これによって処理
がスタートする。そこで、第3図で示されているステッ
プ100において前記駆動状態検出センサ20からの信
号が読込まれ、ステップ101において前記副変速機6
が四輪駆動状態か否かが判断される。四輪駆動状態であ
れば次のステップ102に進み、前記操舵角検出センサ
22からの電気信号により、操舵角θが読込まれる。
次のステップ103において、前記スロットルバルブ2
6の開度、すなわちスロットル開度SがS=−θXα によって演算される。
このように操舵角θに応じて算出されたスロットル開度
Sを得るための電気信号が、次のステップ104におい
て前記スロットルモータ24の駆動回路44に出力され
る。
このように四輪駆動状態であれば、そのときの操舵角に
応じてスロットル開度が増加されることとなる。このた
め、四輪駆動での旋回走行時においては、その旋回状態
に応じたエンジン出力が14られることとなる。
なお、第3図のフローチャートにおいて、四輪駆動か否
かが判断される前記ステップ101で二輪駆動と判断さ
れた場合には、再びステップ102に戻り、以下循環処
理が続けられる。
[発明の効果] 本発明は、四輪駆動で旋回走行を行なったとぎに、その
ときの操舵角に応じたエンジン出力が得られ、タイトコ
ーナブレーキング現像に対処することができ、円滑な走
行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はパートタイム
四輪駆動車の概略を表した平面図、第2図は制御装置の
ブロック図、第3図はCPLIによって実行されるソフ
トウェア処理の内容を表したフローチャートである。 6・・・副変速機 20・・・駆動状態検出センサ 22・・・操舵角検出センサ 24・・・スロットル駆動装置(スロットルモータ)3
0・・・制御装置 6・・・副変速機 20・・・駆動状態検出センサ 22・・・操舵角検出センサ 24・・・スロットル駆動装置 30−・・制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  二輪駆動、四輪駆動の切換えが可能な副変速機を備え
    たパートタイム四輪駆動車において、前記副変速機が二
    輪駆動、四輪駆動いずれの状態にあるかを検出する駆動
    状態検出センサと、ステアリング機構の操舵角を検出す
    る操舵角検出センサと、 エンジン吸気系のスロットル開度を制御するスロットル
    駆動装置と、 四輪駆動のときに前記操舵角検出センサから出力される
    検出値に応じてスロットル開度を増加させるように前記
    スロットル駆動装置に対して制御信号を出力する制御装
    置と、 を備えたパートタイム四輪駆動車。
JP30347788A 1988-11-30 1988-11-30 パートタイム四輪駆動車 Expired - Lifetime JP2639023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30347788A JP2639023B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 パートタイム四輪駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30347788A JP2639023B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 パートタイム四輪駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02151531A true JPH02151531A (ja) 1990-06-11
JP2639023B2 JP2639023B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17921425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30347788A Expired - Lifetime JP2639023B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 パートタイム四輪駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639023B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947221A (en) * 1996-07-24 1999-09-07 Denso Corporation Vehicular motion controlling system
JP2007069858A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2019218932A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 マツダ株式会社 車両制御システム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947221A (en) * 1996-07-24 1999-09-07 Denso Corporation Vehicular motion controlling system
JP2007069858A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP4735142B2 (ja) * 2005-09-09 2011-07-27 日産自動車株式会社 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2019218932A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 マツダ株式会社 車両制御システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2639023B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788005A (en) Front wheel- and rear wheel-drive vehicle
JPS588434A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
US7441627B2 (en) Vehicle control system
US20020003057A1 (en) Drive-force distribution controller
US7127343B2 (en) Slip control device of four-wheel-drive vehicle
JP2639023B2 (ja) パートタイム四輪駆動車
JPH1073033A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2001063606A (ja) 車両用操舵制御装置
JPH082278A (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JPS6371428A (ja) 車両用駆動系クラツチ制御装置
JPH06153324A (ja) 電気自動車
JPH10278818A (ja) 車両用パワーステアリング装置
JPS6177527A (ja) 4輪駆動車
JP3978886B2 (ja) 自動車用動力伝達装置の制御装置
JPH0541111Y2 (ja)
JPH037019B2 (ja)
JPH035463Y2 (ja)
JPH06278639A (ja) 車両の制御装置
JPH06115455A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH035462Y2 (ja)
JPH03260345A (ja) 車速変動抑制装置
JPH0597039A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05125971A (ja) 4輪操舵車の制御装置
JPS63162375A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPH03200478A (ja) 電動式パワーステアリング装置