JPH02146871A - 画質調整回路 - Google Patents

画質調整回路

Info

Publication number
JPH02146871A
JPH02146871A JP63301581A JP30158188A JPH02146871A JP H02146871 A JPH02146871 A JP H02146871A JP 63301581 A JP63301581 A JP 63301581A JP 30158188 A JP30158188 A JP 30158188A JP H02146871 A JPH02146871 A JP H02146871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
phase
video signal
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301581A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kitamura
昌弘 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP63301581A priority Critical patent/JPH02146871A/ja
Publication of JPH02146871A publication Critical patent/JPH02146871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画質調整回路に関し、特に映像信号の周波数特
性を変えることKよって、画質をソフトからシャープま
で調整する画質調整回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の画質調整回路の一例を第4図の回路ブロック図、
第5図のタイミング図を用いて、説明する。
映像信号1′は入力端1より入力し、ミキサ回路5の二
人力の一方とハイパスフィルタ2とに入力され、ハイパ
スフィルタ2の出力信号2′は、利得・位相制御回路4
の被制御入力に入力し、利得・位相制御されて前記ミキ
サ回路5の他方の入力に入力され、入力映像信号とミッ
クスされて出力端6に出力される。
ここで、利得・位相制御回路の出力の位相が入力映像信
号1′ と同相の場合、ミキサー回路5で入力映像信号
1′にハイパスフィルタ2の信号2′が加算されるので
、出力信号6′に示すように、シャープな画像の映像が
出力端6に出力され、利得・位相制御回路の出力信号の
位相が入力映像信号1゛ と逆相の場合は、出力信号6
″に示すように、ソフトな画質の映像が出力端6に出力
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来の画質調整回路は、入力映像信号1′のノ
イズの中でハイパスフィルタ2を通加するノイズ成分も
加算されるため、出力された映像信号はノイズも強調さ
れた画質になる欠点がある2゜本発明の目的は、前記欠
点が解決され、ノイズ成分を強調することなく画質調整
を行う画質調整回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画質調整回路の構成は、入力端に接続されるハ
イパスフィルタと、前記ハイパスフィルタの出力をスラ
イスするスライサ回路と、このスライサ回路の出力の振
幅と位相を制御する利得・位相制御回路とを備え、前記
利得・位相制御回路は外部制御端を有し、前記入力端の
入力と前記利得・位相制御回路の出力とをミックスする
ミキサ回路を設け、前記ミキサ回路の出力を出力端とす
ることを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面を参照しながら本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例の画質調整回路を示す回路ブ
ロック図である。第1図において、本実施例の画質調整
回路は、入力端lが、ミキサ回路5の二人力の一方とハ
イパスフィルタ2とに接続され、ハイパスフィルタ2の
出力がスライサ回路3を介して外部制御端7で制御され
る利得・位相制御回路4に接続され、この利得−位相制
御回路4の出力が前記ミキサ回路5の他方の入力接続さ
れ、ミキサ回路5でミックスされた出力を出力端6に出
力する構成となっている。
次に第3図のタイミング図も参照して動作を説明する。
入力端1に入力された映像信号91は、ハイパスフィル
タ2によって高域が通過し、波形92になり、このハイ
パスフィルタ2の出力をスライサ回路3によって一点鎖
線の間の領域をスライスする。一般に、映像信号91の
ハイパスフィルタ2の出力レベルに比べ、ノイズ成分9
1′のハイパスフィルタ2の出力レベルは小さいので、
スライサ回路3のスライスレベルを適当に設定すれば、
ハイパスフィルタ2の出力から、ノイズ成分91′を取
除いた波形96を得る。スライサ回路3の出力は、利得
−位相制御回路4によって利得および位相が制御され、
ミキサ回路5で入力端10入力映像信号91とミックス
されて、出力端6に出力される。ここで、利得・位相制
御回路4の出力の位相が、入力映像信号91と同相の場
合、高域が強調されるのでシャープな画質の映像が出力
端6に出力され、利得・位相制御回路4の出力の位相が
、入力映像信号91と逆相の場合、高域が減衰するので
ソフトな画質の映像が出力端に出力される。
第2図は第1図の回路ブロック図に基いて具体的に構成
した回路図である。第2図において、ブロック77は第
1図のハイパスフィルタ2、ブロック78はスライサ回
路3、ブロック79は利得・位相制御回路4、ブロック
80はミキサ5に各々相当し、その動作は前述の通りで
ある。ここで、ブロック77は、入力端1をペースとす
るnpn)ランジスタ10と、分圧抵抗8,9と、np
n)ランジスタ11と、抵抗12と、次段へのカップリ
ングコンデンサ13と、抵抗14とを有する。ブロック
78は、npnトランジスタ17,18,21゜24 
、27 、28 、29 、32 、33 、34 と
、ダイオード15.26と、抵抗16,19,20,2
2,23,25゜30.32とを有する。ブロック79
は、トランジスタ36,37,38,43,45,46
,47,48,51゜54.57,58,59,61,
62,63,66.67.72゜73と、抵抗35,4
0,41,42,44,49,50,52゜55.56
,60,64,65,68,69,70,71.74と
、出力端6と、高電位端75と、低電位端76と、制御
端7とを有する。ブロック80は抵抗39、トランジス
タ53とを有する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ノ・イパスフィルタの
出力をスライサ回路でノイズ成分を除去することによっ
て、入力映像信号のノイズ成分を強調することなく、画
質調整を行なえる効果がある。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画質調整回路の回路ブロッ
ク図、第2図は第1図の実施例の具体的回路例を示す回
路図、第3図は第1図の実施例の動作を示すタイミング
図、第4図は従来の画質調整回路の回路ブロック図、第
5図は第4図の従来の画質調整回路の動作を示すタイミ
ング図である。 1・・・・・・入力端、2・・・・・・ハイパスフィル
タ、3・・・・・・スライサ回路、4・・・・・・利得
・位相制御回路、5・・・・・・ミキサ回路、6・・・
・・・出力端、7・・・・・・制御端、1’ 、2’ 
、6’ 、6”、91,92.96・・・・・・波形、
8,9゜12.14,16,19,20,22,23,
25,30,31゜35.39,40,41,42,4
4,49,50,52,55゜56.60,64,65
,68,69,70,71.74・・・・・・抵抗、1
0,11,17,18,21,24,27,28.29
゜32.33,34,36,37,38,43,45,
46,47゜48.51,53,54,57,58,5
9,61,62.63゜66 、67 、72 、73
−−− npn )う/ジスタ、13−・・・・・コン
デンサ、15.26・・・・・・ダイオード、75・・
・・・・高電位端、76・・・・・・低電位端、77.
78.79゜80・・・・・・ブロック。 代理人 弁理士  内 原   晋 ち 綬 躬3区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端に接続されるハイパスフィルタと、前記ハイパス
    フィルタの出力をスライスするスライサ回路と、このス
    ライサ回路の出力の振幅と位相を制御する利得・位相制
    御回路とを備え、前記利得・位相制御回路は外部制御端
    を有し、前記入力端の入力と前記利得・位相制御回路の
    出力とをミックスするミキサ回路を設け、前記ミキサ回
    路を出力端とすることを特徴とする画質調整回路。
JP63301581A 1988-11-28 1988-11-28 画質調整回路 Pending JPH02146871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301581A JPH02146871A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 画質調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301581A JPH02146871A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 画質調整回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146871A true JPH02146871A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17898671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301581A Pending JPH02146871A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 画質調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272533A (en) * 1991-01-14 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Image control apparatus for a television receiver

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260277A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Victor Co Of Japan Ltd 動き適応形画質改善装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260277A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Victor Co Of Japan Ltd 動き適応形画質改善装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272533A (en) * 1991-01-14 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Image control apparatus for a television receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921200A (ja) ラジオ内蔵補聴器
US5717763A (en) Vocal mix circuit
EP2584699A3 (en) Tuning method and apparatus for circuits to conform to a predetermined frequency response
US3105877A (en) Circuit for canceling oscillating in public address systems
JPH07177386A (ja) 画像輪郭強調装置
JPH02146871A (ja) 画質調整回路
US5697093A (en) Zero IF receivers
GB1244825A (en) Chrominance signal attenuation
JPH0253991B2 (ja)
KR900004179A (ko) 잡음저감회로
JPS6276392A (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクシステム
JP4088365B2 (ja) 効果装置
US5434539A (en) Unity-gain linear-fader control for VCA
US5424679A (en) +12dB gain linear-fader control for VCA
JPH0522633A (ja) 画質調整回路
JPS5814676A (ja) 映像信号クランプ装置
KR910009001Y1 (ko) 휘도신호의 노이즈 제거회로
JP2664958B2 (ja) クロックデューティ調整回路
KR920001647Y1 (ko) 음성중간 주파수 변환회로
KR910001831Y1 (ko) 칼라 노이즈 제거회로
JP2544223Y2 (ja) ミユーティング回路
JPS6054503A (ja) 偶数次高周波逓倍回路
JPS58121813A (ja) 音質コントロ−ル装置
JPS63242089A (ja) 垂直輪郭補正回路
JPS59193615A (ja) スライス回路