JPH02143517A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02143517A
JPH02143517A JP29889188A JP29889188A JPH02143517A JP H02143517 A JPH02143517 A JP H02143517A JP 29889188 A JP29889188 A JP 29889188A JP 29889188 A JP29889188 A JP 29889188A JP H02143517 A JPH02143517 A JP H02143517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inert gas
gas
inert
soi substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29889188A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29889188A priority Critical patent/JPH02143517A/ja
Publication of JPH02143517A publication Critical patent/JPH02143517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] レーザビームなどを照射して走査するビーム照射装置に
関し、 表面が異物で汚染されない高品質なSOI基板を形成す
ることを目的とし、 基板保持チャックにチャッキングされた半導体基板にビ
ームを照射して照射面を溶融し、該ビームを走査して結
晶化させる半導体装置の製造方法において、 該結晶化時に基板面に不活性ガスを吹きつけ、該基板周
囲部分から不活性ガスを吸引して排気するようにしたこ
とを特徴とする。
[産業上の利用分野] 本発明はレーザビームなどを照射して走査する半導体装
置の製造方法に関する。
S OI  (Silicon On In5ulat
or)構造の半導体装置が開発されており、それは畜速
動作、耐放射線、高温動作に有利な半導体装置が作製で
きるからで、例えば、立体的(三次元)に積層して高集
積化すれば絶縁基板のために寄生容量が減少して一層の
高速動作が得られる構造である。
しかし、Sol基板は半導体装置の高性能化・高品質化
のために出来るだけ結晶品質の良い基板を形成すること
が望ましく、本発明はそのようなSol基板を形成する
半導体装置の製造方法に関している。
〔従来の技術〕
近年、開発されてきたSOI基板の形成方法にビームア
ニールを利用して作成する方法があり、第3図(a)、
 (b)にその形成方法の工程順断面図を示している。
まず、同図(a)に示すように、シリコン基板1上に5
iOz  (酸化シリコン)膜2を熱酸化して生成し、
その上に多結晶シリコン膜3゛を化学気相成長(CVD
)法によって被着する。次いで、同図(blに示すよう
に、多結晶シリコン膜3′を、例えば、連続アルゴンレ
ーザ(CW−ArLaser)ビームで走査して加熱溶
融しくこれがビームアニールで、本例はレーザアニール
である)、多結晶シリコン膜を結晶化して結晶シリコン
v3に変成する。
第4図はこのようなSol基板の形成に用いる従来のビ
ーム照射装置の要部概要図を示しており、10は照射ビ
ーム、11は絞りレンズ、12は5OIi板、13はホ
ントチャック、14は反射鏡、15はXY移動ステージ
である。本例はホントチャック13にチャッキングした
Sol基板12をXY移動ステージ15上に載置して、
このSol基板12をXV力方向移動させなからSol
基板の全面をビーム照射して結晶化する方式で、その他
の方式として照射ビームをXY力方向移動させる構造も
考えられている。なお、ホットチャック13はヒータを
内蔵してSOJ基板12を500〜800℃に加熱する
ことができ、チャッキングと加熱の二つの機能をもって
おり、そのためにホットチャックと呼ばれているもので
ある。
[発明が解決しようとする課題〕 ところが、最近、スルーブツトを高めて、基板の損失を
少なくするために基板全面をビームアニールする方法が
採られている。また、一方、ホットチャック13の大き
さはいろいろの大きさ(種々の口径)のS○■基板に対
処させるために、チャッキングするSOI基板より大き
な寸法に作成しである。
しかし、そうすれば、ビームアニールに際してSOI基
板の面内のみにビーム走査して、これを制御することは
難しく、ビームがホットチャック13の表面にまではみ
だしてビーム走査がなされる。
そのため、ホットチャック面がビーム照射によって溶融
し、ホットチャックを構成している金属材料、例えば、
ステンレス材の微粒子が飛敗して、sor基板面(特に
周辺部分)を汚染するという問題が生じる。
本発明はこのような問題を解消させ、表面が異物で汚染
されない高品質なSol基板を形成することを目的とし
た半導体装置の製造方法を提案するものである。
[yA題を解決するための手段] その課題は、結晶化時に基板面に不活性ガスを吹きつけ
、該基板周囲部分から不活性ガスを吸引して排気するよ
うにした半導体装置の製造方法によって解決される。
[作用] 即ち、本発明はSol基板面に不活性ガスの流れを作っ
て、ホントチャック面から飛敗する金属材料の微粒子を
不活性ガスの流れに吸収して除去するようにする。そう
すれば、SO■基板面の汚染が防止される。
[実施例コ 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる製造方法に通用するビーム照射
装置の要部概要図を示しており、第4図に示す従来のビ
ーム照射装置の記ぢと同じ(,10は照射ビーム、11
は絞りレンズ、12はSOI基板。
13はホットチャック、14は反射鏡、15はXY移動
ステージであるが、その他の16は不活性ガス吹付はノ
ズル、 17はホットチャック周囲に設けた不活性ガス
吸引口である。本例の方式はSOI基板12をXY移動
ステージ15によって移動させ、照射ビ−ム10を固定
した構成であるから、固定した不活性ガス吹付はノズル
16によって不活性ガス(例えば、窒素(N2)ガス)
をビームスポット照射部に吹きつけるように構成してい
る。かくして、ホットチャック面がビーム照射されると
照射部分が溶融して1000℃以上に加熱され、そこか
ら径100人程度の微粒子が蒸気状になって飛散するが
、その微粒子は不活性ガス吹付はノズル16から吹きつ
けた不活性ガスの中に取り込まれ、不活性ガスの流れに
乗って不活性ガス吸引口17から排出される。
従って、本装置によればSol基板面の汚染を防止する
ことができる。
次に、第2図は本発明に適用する他のビーム照射装置の
部分概要図を示しており、第1図の記号と同一部位には
同一記号が付けであるが、本例は第1図の独立して固定
した不活性ガス吹付はノズルの代わりに、絞りレンズ1
1に不活性ガス吹付は口18を付設して固定し、絞りレ
ンズ11と共に移動できる構成である。このようにすれ
ば、SOI基板12を移動させる構造にも作成できるが
、その他に、照射ビーム10をXY方向に移動させる構
造のビーム照射装置にも適用することができる。
上記実施例は本発明にかかるビーム照射装置の一例に過
ぎないが、本発明にかかる趣旨を含むならばその他の構
成も考えられる。なお、照射ビームはレーザビームに限
らず、電子線ビームや赤外線ビームなど他のビームを使
用したビーム照射装置にも適用できることはいうまでも
なく、このようなビーム照射装置を用いた半導体装置の
製造方法によれば清浄なSol基板を形成することがで
きる。
[発明の効果] 以上の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、ビーム照射によるSol基板の汚染が解消できて、
表面の汚染のない高品質なSol基板が形成され、IC
など半導体装置の品質・信頼性向上に大きく貢献するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるビーム照射装置の要部概要図、 第2図は本発明にかかる他のビーム照射装置の部分概要
図、 第3図はビームアニールによるSOI基板の形成方法の
工程順断面図、 第4図は従来のビーム照射装置の要部概要図である。 図において、 10は照射ビーム、 11は絞りレンズ、 12はsor  基(反、 13はホントチャック、 14は反射鏡、 15はXY移動ステージ、 16は不活性ガス吹付はノズル、 17は不活性ガス吸引口、 18は不活性ガス吹付は口 を示している。 滓」をg耳+5afA134etp=ビ°−乙採堵↑装
置丙司巧トT1雲口第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板保持チャックにチャッキングされた半導体基板にビ
    ームを照射して照射面を溶融し、該ビームを走査して結
    晶化させる半導体装置の製造方法において、 該結晶化時に基板面に不活性ガスを吹きつけ、該基板周
    囲部分から不活性ガスを吸引して排気するようにしたこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29889188A 1988-11-25 1988-11-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH02143517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889188A JPH02143517A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889188A JPH02143517A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02143517A true JPH02143517A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17865500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29889188A Pending JPH02143517A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02143517A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232264A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2014022605A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Phoeton Corp レーザアニール装置
JP2014110420A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Ultratech Inc ガスカーテン付可動マイクロチェンバーシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232264A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2014022605A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Phoeton Corp レーザアニール装置
JP2014110420A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Ultratech Inc ガスカーテン付可動マイクロチェンバーシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8449806B2 (en) Laser processing apparatus
KR100499961B1 (ko) 반도체 박막 형성 장치
US6926801B2 (en) Laser machining method and apparatus
CN1096313C (zh) 用辐照选择性清除物质的方法及装置
US20050029239A1 (en) Method for scribing substrate of brittle material and scriber
US20120312333A1 (en) Substrate Treating Apparatus And Substrate Treating Method
US7476629B2 (en) Beam irradiation apparatus, beam irradiation method, and method for manufacturing thin film transistor
JP2001007045A (ja) レーザ熱処理用光学系およびレーザ熱処理装置
US20040214408A1 (en) Method for forming scribe line on semiconductor wafer, and scribe line forming device
JP2007088257A (ja) 基板処理装置および基板乾燥方法
JP6355537B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH118205A (ja) 半導体装置の製造方法およびレーザー光照射装置
JPH06269968A (ja) ガラスの切断方法及びその装置
JPH05183216A (ja) レーザ光照射装置
JPH09260310A (ja) 電子回路装置の製造方法
JPH02143517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01259530A (ja) 被処理体の処理装置
JPH04118190A (ja) ウェハの割断方法
JP2002270505A (ja) レーザアニール装置及び方法
JPS62216318A (ja) レ−ザアニ−ル装置
US6536237B1 (en) Laser annealing system
JP2002248589A (ja) レーザ加工方法
JPH09139356A (ja) レーザーアニール処理装置
TW584909B (en) Microelectronic substrate edge bead processing apparatus and method
JPS58115815A (ja) 電子ビ−ムアニ−ル方法