JPH02143445A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02143445A
JPH02143445A JP29757888A JP29757888A JPH02143445A JP H02143445 A JPH02143445 A JP H02143445A JP 29757888 A JP29757888 A JP 29757888A JP 29757888 A JP29757888 A JP 29757888A JP H02143445 A JPH02143445 A JP H02143445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opening
hole
selectively
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29757888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793353B2 (ja
Inventor
Takeshi Okazawa
武 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63297578A priority Critical patent/JPH0793353B2/ja
Publication of JPH02143445A publication Critical patent/JPH02143445A/ja
Publication of JPH0793353B2 publication Critical patent/JPH0793353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の微細化の促進によりコンタクト用開口部の
径が小さくなって上下配線の眉間接続の信頼性が低下す
るという問題がある。
第3図(a)〜(d)は従来の半導体装置の製造方法を
説明するための工程順に示した半導体チップの断面図で
ある。
第3図(a)に示すように、−導電型のシリコン基板1
の一主面に選択的に厚いフィールド酸化膜2を設けて素
子形成領域を区画し、前記素子形成領域の表面に薄い酸
化シリコンM3を設け、前記素子形成領域に逆導電型不
純物をイオン注入して拡散領域4を設ける。次にフィー
ルド酸化膜2の上に配線5を選択的に設け、配線5を含
む表面に層間絶縁膜6を設けて平坦化する。
次に、第3図(b)に示すように、層間絶縁膜6を選択
的にエツチングして拡散領域4及び配線5のコンタクト
用開口部7,8をそれぞれ設けるが、配線5のコンタク
ト用開口部8は拡散領域4のコンタクト用開口部7より
浅く形成される。
次に、第3図(c)に示すように、減圧CVD法により
タングステン層9を開口部78にのみ選択成長して開口
部7の一部と開口部8の全部を充填する。
次に、第3図(d)に示すように、全面にアルミニウム
層を堆積し、選択的にエツチングして開口部7.8のそ
れぞれのタングステン層つと接続する配線12.13を
設ける。
ここで、開口部8のコンタクトは充填されたタングステ
ン層つと配線13が平面的に良好に接続されているが、
開口部9の場合には配線12の段差被覆性が悪いとコン
タクト不良を生ずる。例えば、開口部7の径が0.6μ
rnでタングステン層9までの深さが0.5μm以上に
なると、アルミニウム層の段差被覆性が悪くなって断線
状態になる可能性が極めて高い。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置は、層間絶縁膜に設けた複数
のコンタクト用開口部の深さが異なり、且つその深さの
差が大きいとその深い側の開口部に設けた上層配線のコ
ンタクトが不充分となり、断線を生じて半導体装置の信
頼性を低下させるという問題点がある。
本発明の目的は、深さの異なる微細なコンタクト用開口
部のそれぞれの開口部上端まで充填する導電層を設けて
深いコンタクト用開口部の段差被覆性を改善し、信頼性
を向上さぜな半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に設け
た素子領域及び配線を含む表面に設けた層間絶縁膜を有
する半導体装置の製造方法において、前記層間絶縁膜を
選択的にエツチングして前記素子領域又は配線と接続す
るための前記層間絶縁膜の膜厚に応じた深い第1の開口
部及び前記第1の開口部より浅い第2の開口部を設ける
工程と、前記第1及び第2の開口部に導電層を選択成長
させて前記第1の開口部の一部と前記第2の開口部の全
部を充填させる工程と、前記第1の開口部以外の前記層
間絶縁膜上に選択的に成長阻止膜を設けて前記第2の開
口部の導電層上を被覆する工程と、前記第1の開口部の
導電層上に更に導電層を選択成長させて前記第1の開口
部の全部を充填する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(d)は本発明の第1の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チ1ツブの断面図である
まず、第1図(a)に示すように、−導電型のシリコン
基板1の一主面に選択的に厚いフィールド酸(ヒ膜2を
設けて素子形成領域を区画し、前記素子形成領域の表面
に薄い酸化シリコン膜3を設ける。次に、前記素子形成
領域に逆導電型不純物を自己整合的にイオン注入して拡
散領域4を設ける。次に、フィールド酸化j模2の上に
多結晶シリコン層の配線5を選択的に設け、配線5を含
む表面に眉間絶縁膜6を設けて層間絶縁膜6の表面を平
坦化する。次に、層間絶縁膜6を選択的にエツチングし
て拡散領域4のコンタクト用開口部7及び配線5のコン
タクト用開口部8をそれぞれ設ける。ここで、開口部7
は開口部8よりも深く形成されている。
次に、第1図(b)に示すように、減圧CVD法により
開口部7.8の拡散領域4及び配線5の上にのみタング
ステン層9を選択成長させて開口部8の上端面に達しな
時点で成長を停止する。
このときには、深い開口部7のタングステン層9は穴の
途中まで成長しているが、上端面までは達していない。
次に、開口部7以外の層間絶縁膜6の上にj1択的に窒
化チタン層1oを設け、開口部8のタングステン層9を
被覆し、成長阻止膜とする。
次に、第1図(c)に示すように、減圧CVD法により
開口部7のタングステン層9の上にタンゲステンJ?1
11を開口部7の上端面まで成長させて開口部7の中を
充填する。
次に、全面にアルミニウム層を堆積し、前記アルミニウ
ム層及び窒化チタン層10を選択的に順次エツチングし
て拡散領域4と接続する配線12及び配線5と接続する
配線13を形成する。ここで、成長阻止膜として用いた
窒化チタン層10は導電性を有するため除去しなくても
良い。
なお、タングステン/ff19.11の代りにシリコン
層を選択成長させても良い。
第2図(a)、(b)は本発明の第2の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
第2図(a)に示すように、第1図(a)(b)で説明
した第1の実施例と同じ工程でタングステン層9を成長
し、窒化チタン10の代りに窒化シリコンM 14を選
択的に設けて成長阻止膜とする。ここで窒化シリコン膜
14はタングステン層11のju択成長に対する選択性
が大きい利点がある。次に、タングステン層11を開口
部7の上端まで成長させて開口部7を充填する。
次に、第2図(b)に示すように、窒化シリコン膜14
を除去し、拡散領域4及び配線5と電気的に接続する配
線13.14をそれぞれ選択的に設ける。
ここで、窒化シリコン膜14の代りに酸化シリコン膜、
酸化アルミニウム層を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、深さの異なる第1、第2
のコンタクト用開口部の内部にのみ導電層を選択成長さ
せ、浅い第2のコンタク1−用開口部内に成長させた導
電層が開口部上端まで充填した後、深い第1のコンタク
ト用開口部以外の表面を導電物質の成長を阻止する膜で
被覆し、その後引き続いて第1のコンタクト用開口部内
のみに導電層を成長させて第1の開口部上端まで充填し
、第1及び第2の開口部内の導電層と接続する配線をそ
れぞれ設けることにより、深さの異なったコンタクト用
開口部のそれぞれに良好なコンタクトが実現でき、半導
体装置の信頼性を向上させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)及び第2図(a)、(b、)は本
発明の第1及び第2の実施例を説明するための工程順に
示した半導体チップの断面図、第3図(a)〜(d)は
従来の半導体装置の製造方法を説明するための工程順に
示した半導体チップの断面図である。 1・・・1シリコン基板、2・・・フィールド酸化膜、
3・・・酸化シリコン膜、4・・・拡散領域、5・・・
配線、6・・・層間絶縁膜、7.8・・・開口部、9・
・・タングステン層、10・・・窒化チタン層、11・
・・タングステン層、12.13・・・配線、14・・
・窒化シリコン膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に設けた素子領域及び配線を含む表面に設
    けた層間絶縁膜を有する半導体装置の製造方法において
    、前記層間絶縁膜を選択的にエッチングして前記素子領
    域又は配線と接続するための前記層間絶縁膜の膜厚に応
    じた深い第1の開口部及び前記第1の開口部より浅い第
    2の開口部を設ける工程と、前記第1及び第2の開口部
    に導電層を選択成長させて前記第1の開口部の一部と前
    記第2の開口部の全部を充填させる工程と、前記第1の
    開口部以外の前記層間絶縁膜上に選択的に成長阻止膜を
    設けて前記第2の開口部の導電層上を被覆する工程と、
    前記第1の開口部の導電層上に更に導電層を選択成長さ
    せて前記第1の開口部の全部を充填する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63297578A 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0793353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297578A JPH0793353B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297578A JPH0793353B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143445A true JPH02143445A (ja) 1990-06-01
JPH0793353B2 JPH0793353B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17848370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297578A Expired - Lifetime JPH0793353B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793353B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382126A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05152449A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US5284799A (en) * 1991-03-27 1994-02-08 Sony Corporation Method of making a metal plug
US5563097A (en) * 1995-04-17 1996-10-08 Lee; Young J. Method for fabricating semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133551A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133551A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382126A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US5284799A (en) * 1991-03-27 1994-02-08 Sony Corporation Method of making a metal plug
JPH05152449A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US5563097A (en) * 1995-04-17 1996-10-08 Lee; Young J. Method for fabricating semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793353B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977439A (en) Buried multilevel interconnect system
JP2785768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04277623A (ja) 半導体装置の製造方法
US5683938A (en) Method for filling contact holes with metal by two-step deposition
JPH02143445A (ja) 半導体装置の製造方法
US6211079B1 (en) Method for fabricating interconnects of a dynamic random access memory (DRAM)
JPH043455A (ja) Soiトランジスタ積層半導体装置とその製造方法
US6599825B2 (en) Method for forming wiring in semiconductor device
KR960004078B1 (ko) 금속박막 적층구조를 사용한 콘택 형성방법
JP2988943B2 (ja) 配線接続孔の形成方法
JPH067576B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPS61214449A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3063165B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2596848B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2586705B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100253411B1 (ko) 반도체 소자의 다층 배선 구조 형성 방법
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JP2000183163A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100457407B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
JP2782912B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03280545A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JP2985218B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04127425A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63250153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244142B2 (ja) Handotaisochinoseizohoho