JPH02143395A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH02143395A
JPH02143395A JP29746888A JP29746888A JPH02143395A JP H02143395 A JPH02143395 A JP H02143395A JP 29746888 A JP29746888 A JP 29746888A JP 29746888 A JP29746888 A JP 29746888A JP H02143395 A JPH02143395 A JP H02143395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sale
single item
special
special sale
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29746888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimi Aoki
青木 征海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP29746888A priority Critical patent/JPH02143395A/ja
Publication of JPH02143395A publication Critical patent/JPH02143395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、電子式キャッシュレジスタやPOS(販売時
点情報管理)システムなどの商品販売データ処理装置に
関する。 [従来の技術] 例えば、複数台のPOSターミナルと1台のファイルコ
ントローラとをインライン回線で接続し、各POSター
ミナルで販売登録された商品の販売データを前記ファイ
ルコントローラで収集しかつ集計して出力するようにし
たPOSシステムのなかには、ファイルコントローラに
各商品の単品コードに対応して品名1通常販売時の単価
、特売時の単価、特売期間指定情報としての特売ナンバ
ー等の単品データが設定された単品テーブルと、上:d
特売ナンバーに対応して特売開始日と特売終了日とから
なる特売期間データが設定された特売期間テーブルとを
形成したものがある。 このようなPOSシステムにおいては、POSターミナ
ルから単品コードの問合せがあるとファイルコントロー
ラは単品テーブルから対応する単品データを読出し、そ
のデータ中の特売ナンバーが指定する特売期間を特売期
間テーブルから判断して、特売期間中ならば特売単価を
選択し、特売期間外ならば通常単価を選択して問合せの
あったPOSターミナルに応答する。単価応答を受けた
POSターミナルにおいてはその単価に基いて販売デー
タを得、レシート印字を行なうとともに販売データをフ
ァイルコントローラへ送信する。 また、POSターミナルのなかの1台のマスター機から
特売管理レポートの発行が指令されると、ファイルコン
トローラはキー入力された特売ナンバーが設定された単
品データを単品テーブルから順次読出してマスター機に
送信する。単品データを受けたマスター機はその単品デ
ータを記録紙に印字出力し、特売管理レポートを発行す
る。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のこの種のPOSシステムにおいて
は、特売ナンバーを一連番号で設定していたため、任意
の特売ナンバーを入力指定することによりその特売ナン
バーに属する商品の単品データが印字された特売管理レ
ポートが発行されても、レポート上には一連番号の特売
ナンバ〜と該当する単品データしか記録されず、そのプ
リント結果を確認したところで単品データが記録された
商品の特売開始日または特売終了日を把握することがで
きなかった。 そこで本発明は、特売期間指定情報を該当する特売期間
の開始日または終了日に対応させることにより、特売管
理レポートに記録された商品の特売開始日または特売終
了日を容品に認識できる商品販売データ処理装置を提供
しようとするものである。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、各商品の単品コードに対応して少なくとも通
常単価、特売単価および特売期間指定情報が設定された
単品テーブルを有し、単品コードの入力により単品テー
ブルから対応する特売期間指定情報を読出し、その情報
が指定する特売期間内であれば単品テーブルから対応す
る特売単価を読出して累計メモリに登θ処理し、その情
報が指定する特売期間外であれば単品テーブルから対応
する通常単価を読出して累計メモリに登録処理する商品
販売データ処理装置において、特売期間指定情報の入力
手段と、特売管理レポートの発行を指令するレポート発
行指令手段と、この指令手段により特売管理レポートの
発行が指令されると入力手段により入力された特売期間
指定情報で単品テーブルの検索を行ない、当該特売期間
単品情報が設定された商品の少なくとも単品コードを読
出してその特売期間指定情報とともに記録紙に印字出力
する特売管理レポート発行手段とを備え、特売期間指定
情報はその指定する特売期間の開始日および終了日のい
ずれか一方に対応させたものである。
【作用] このような手段を講じた商品販売データ処理装置であれ
ば、特売期間指定情報を入力して特売管理レポートの発
行を指令することにより、単品テブルから該当する特売
期間指定情報が設定された単品データのうちの少なくと
も単品コードが読出され、そのコードが特売期間指定情
報とともに印字出力されて特売管理レポートとして発行
される。したがって、このレポートに単品コードが記録
された商品は同レポート中の特売期間指定情報に対応す
る日付で特売開始または特売終了となることが認識でき
る。 【実施例] 以下、本発明をPOSシステムに適用した一実施例につ
いて図面を参照しながら説明する。 第1図は本実施例のPOSシステムを示す模式図であっ
て、マスター機に設定された1台のPOsターミナルI
Mと、サテライト機に設定された複数台のPOSターミ
ナルISと、各POSターミナル1にて販売登録された
商品の売上げデータの収集・集計機能を有するファイル
コントローラ2とが、インライン回線3によって閉ルー
プ状に接続されている。また、上記ファイルコントロー
ラ2は電話回線4等を介して上位のホストコンピュータ
5に接続されている。 上記各POSターミナル1は、第2図に示すように、制
御部本体としてのCPU (中央処理装置)11、「登
録」 「精算」 「点検」 「設定」等の各種業務モー
ドを実行するためのプログラムデータ等が設定されたR
OM12、販売商品の登録処理に必要な各種メモリを有
するRAM13、前記インライン回線3を介してファイ
ルコントローラ2との間で行なわれるデータ伝送を制御
する伝送制御回路14を内蔵している。また、前記各種
業務モードを選択するための鍵にて操作されるモードス
イッチ15、このモードスイッチ15からの選択信号を
入力するl10(入出力)ボート16、tlt品コード
等の商品販売データ入力用キーや登録締めキーのほか、
特売ナンバー入力用キー178゜特売管理レポート発行
指令用キーi7bなどが配設されたキーボード17、こ
のキーボード17からのキー信号を入力処理するキーボ
ード入力回路18、キー入力された販売商品の販売金額
1客の合計金額等を表示するための表示部19、この表
示部】9を駆動制御する表示制御回路20、レシートな
どに印字を行なうプリンタ21、このプリンタ21を駆
動させるプリンタ駆動回路22、現金等を収納するため
のドロワ23、このドロワ23を開放させるドロワ開放
装置24、上記プリンタ駆動回路22およびドロワ開放
装置24に駆動信号を出力するI10ボート25、など
が設けられている。 なお、各POSターミナル1のRAM13内にはマスタ
ー機の場合″1“、サテライト機の場合“0″にそれぞ
れ設定されるM/S(マスター/サテライト)ステータ
スが記憶されており、このステータスによって各POS
ターミナル】がマスター機とサテライト機とに区別され
る。 上記ファイルコントローラ2は、第3図に示すように、
制御部本体としてのCPU31、通信プログラムなどの
固定的データを記憶するR OMB2、売上げデータの
収集・集計に必要な各種メモリを有するR A、 M 
33、現在の年月日および時刻を計時する時計回路34
、前記インライン回線3を介して各POSシステム1と
の間で行なわれるデータ伝送を制御する伝送制御回路3
5、前記電話回線4などを介してホストコンピュータ5
との間で行なわれるデータ伝送を制御する伝送制御回路
36、から構成されている。 そして、上記ファイルコントローラ2のRAM33内に
は、第4図に示すように、単品コードの設定エリア41
2名称の設定エリア421通常販売時における単価の設
定エリア43.特売販売時における単価の設定エリア4
41通常販売時における売上げ点数および売上げ金額の
累計エリア45、特売時における売上げ点数および売上
げ金額の累計エリア46、特売期間指定情報としての特
売ナンバーの設定エリア47、通常単価選択時には“0
″、特売単価選択時には“1″となる単価ステータス(
単価選択情報)の設定エリア48から構成される単品テ
ーブル40と、第5図に示すように特売ナンバーの格納
エリア51.特売期間の開始日と終了日の格納エリア5
2.現在特売解除中のとき゛0′、特売実行中のとき“
1“となる期間ステータスの設定エリア53から構成さ
れる特売期間テーブル50が形成されている。 ここで、本実施例においては第5図から明らかなように
特売ナンバーを4桁としてその特売ナンバーが指定する
特売期間の開始月日に一致させている。 なお、各テーブル40.50の設定エリアへのデータ設
定は、マスター機IMあるいはホストコン・ピユータ5
によって行なわれる。 しかして、前記ファイルコントローラ2のCPU31は
、マスター機IMから特売設定業務実行指令を受けると
、RAM3Bにおける特売期間テーブル50内の特売期
間データ有無を判断し、データ無し場合にはマスター機
1に対して終了通知伝文を送信して終了する。データ有
りの場合には当該特売期間テーブル50から1データを
取出し、その特売期間と時計回路34から読出した現在
の日付とを照合する。そして、現在の日付が特売期間に
含まれるならば当該データの特売ナンバーに属する商品
は特売を実行するので期間ステータスを“l”に設定し
、かつ単品テーブル40の特売ナンバー設定エリア47
を検索して当該データの特売ナンバーが設定された商品
の単価ステータスを1″に設定する。一方、現在の日付
が特売期間に含まれないならば当該データの特売ナンバ
ーに属する商品は特売を実行しないので期間ステータス
を“0′に設定し、かつ単品テーブル40の特売ナンバ
ー設定エリア47を検索して当該データの特売ナンバー
が設定された商品の単価ステータスを0“に設定する。 しかして、特売期間テーブル50内の全データを読出す
とマスター機IMに終了通知伝文を送信して終了する。 各POSターミナル1のCPUIIは、マスター機IM
による特売設定業務実行を指令後、フッイルコントロー
ラ2より終了通知伝文を受信すると商品登録業務を許可
する。そして、モードスイッチ15により「登録」モー
ドが選択されている状態でキーボード17から商品の単
品コードが入力されるとファイルコントーラ2にこの単
品コードの問合せを行ない、応答を待つ。 ストアコントローラ2のCPUIIは、いずれかのPO
Sターミナルから単品コードの問合わせがあると、RA
M33内の単品テーブル40を検索し、問合わせのあっ
た単品コードに対応する単品データが設定されているか
否かを判断する。そして、設定されていない場合には該
当するPOSターミナルへエラ一応答を送信して終了す
る。設定されている場合にはその単品データを読出して
単価ステータスを調べる。そして、単価ステータスが“
0″の場合つまり当該商品が特売解除中の場合には読出
した単品データの単品コード、名称および通常単価から
なる通常販売商品データを該当するPOSターミナルへ
送信して終了する。単価ステータスが“1“の場合つま
り当該商品が特売実行中の場合には読出した単品データ
の単品コード、名称および特売単価からなる特売商品デ
ータを該当するPOSターミナルへ送信して終了する。 POSターミナル1のCPUIIは、単品コード間合せ
に対して通常販売商品データあるいは特売商品データが
応答されるとそのデータ中の品名および単価を表示部1
9に表示させるとともにプリンタ21によりレシートな
どに印字する。さらに、単価を販売金額とし販売点数を
“1″としてRAM13内の各種合計器に加算処理する
とともに、当該販売データを単品売上げデータとしてフ
ァイルコントローラ2へ送信する。 ファイルコントローラ2のCPU31は、いずれかのP
OSターミナルから単品売上げデータを受信すると、そ
の商品が特売商品か通常販売商品かを調べる。そして、
通常販売商品の場合には単品テーブル40の通常販売売
上げ累計エリア45にデータ中の売上げ金額および売上
げ点数をそれぞれ加算し、特売商品の場合には特売売上
げ累計エリア46にデータ中の売上げ金額および売上げ
点数をそれぞれ加算して終了する。 また、ストアコントローラ2のCPU31はマスター機
IMから特売管理レポート発行指令を受けると、第6図
の流れ図に示す処理を実行する。 すなわち、先ず指令データ中の特売ナンバーを認識する
。そして、単品テーブル40における特売ナンバー設定
エリア47から1データを読出し、この読出したデータ
がマスター機IMより指令された特売ナンバーと一致す
るか否かを判断する。 そして、一致する場合には単品テーブル4oがらそのデ
ータに対応する単品コード、名称1通常単価、特売単価
5通常売上データおよび特売売上データを読出してマス
ター機IMへ送信する。不一致ならば上述した処理は行
なわない。こうして順次単品テーブル40における特売
ナンバー設定エリア47から1データを読出し、マスタ
ー機IMより指令された特売ナンバーと一致するが否か
を調べ、一致する場合には該当する単品データをマスタ
ー機IMへ送出する。そして、全てのデータの照合を完
了したならば、終了通知をマスター機IMへ送信して終
了する。 一方、マスター機IMのCPUI 1は「点検」モード
が選択されている状態で特売ナンノ;−入力用キー17
aによって特売ナンバーの置数入力が行なわれ、続いて
特売管理レポート発行指令キー17bが入力されると、
第7図に示す処理を実行する。すなわち、置数入力が4
桁の特売ナンバーであることを確認した後、この入力さ
れた特売ナンバーを組込んで特売管理レポート発行指令
をファイルコントローラ2へ送信する。また、プリンタ
21を駆動して置数入力された特売ナンノく−をレシー
トに印字する。その後、ファイルコントロラ2から該当
する単品データが送信されてくると、この単品データを
所定の印字フォーマ・ソトに変換して順次レシートに印
字出力する。そして終了通知を受信すると、そのレシー
トを特売管理レポートとしてレシート発行口から発行し
て終了する。 第8図に特売管理レポートの一印字例を示す。 同図において、61は店名、ロゴ等のスタンプ、62は
現在日付、63は一連の取引ナンバー64はキー入力さ
れた特売ナンバー 65はファイルコントローラ2より
応答のあった単品データの品名、66は単品コード、6
7は通常単価、68は通常売上データ、69は特売単価
、70は特売売上データである。 このように本実施例においては、マスター機IMのモー
ドスイッチ15で「点検」モードを選択し、続いてキー
ボード17の特売ナンバー入力用キー17aにより特売
管理データを得たい特売ナンバーを置数入力し、最後に
特売管理レポート発行指令キー17bを入力することに
より、ファイルコントローラ2の単品テーブル40から
置数入力された特売ナンバーが設定された商品の単品コ
ード、品名1通常単価、特売単価、売上データ等の単品
データが抽出され、マスター機IMのプリンタ21によ
りその特売ナンバーとともにレシトに印字されて第8図
に示すような特売管理レポートとして発行される。 そして、レポートに記録された特売ナンバーは、その特
売ナンバーが指定する特売期間の開始日に一致している
ので、レポートに単品データが記録された商品は特売ナ
ンバーが示す日付から特売が開始されるグループに属す
る商品であることを特売管理レポートから容易に確認で
きる。 すなわち本実施例によれば、従来の特売管理レポートの
印字データを増加させることなくそのレポートに単品デ
ータが記録された商品の特売開始日の認識が可能となる
。したがって、所望の特売開始日から特売される商品を
管理しようとした場合、その開始日を特売ナンバー入力
用キー17aで置数入力してから特売管理レポート発行
指令キー17bを操作するだけでよく、操作性を向上で
きる。 なお、前記実施例では特売ナンバーを特売期間の開始日
に対応させたが、特売期間の終了日に対応させても同様
な効果を奏し得る。また、前記実施例では特売ナンバー
を4桁として特売期間の開始日または終了日に全く一致
させたがこの桁数に制限はな゛く、例えば5桁として日
付を含むような形で特売ナンバーを設定してもよい。 また、特売商品の管理内容として商品の特売開始日のみ
を管理しようとした場合、単品データのうちの単品コー
ドのみを抽出してレポートに印字出力するようにしても
充分に管理できる。この場合、印字データが少なくて済
むのでレシート用紙を節約できる。 また、前記実施例では特売ナンバーを置数後に特売管理
レボ−゛ト発行指令キー17bを操作したが、この操作
順序が逆であってもよい。なお、前記実施例ではPOS
システムを例示したが、単品テーブル40および特売期
間テーブル50を内部または外部のメモリに備えた電子
式キャッシュレジスタ単体であっても適用できるのは勿
論である。 [発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、特売期間指定情
報を該当する特売期間の開始日または終r [Eに対応
させることにより、特売管理レポートに記録された商品
の特売開始日または特売終了]]を容易に認識でき、特
売管理の能率向上をはかり得る商品販売データ処理装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す図であって、第1図はPO
Sシステムの模式図、第2図はPOSターミナルのブロ
ック構成図、第3図はファイルコントローラのブロック
構成図、第4図は単品テーブルを示す図、第5図は特売
期間テーブルを示す図、第6図はファイルコントローラ
の特売管理レポート発行指令に対する動作を示す流れ図
、第7図はマスター機に設定されたPOSターミナルの
特売管理レポート発行時の動作を示す流れ図、第8図は
特売管理レポートの一発行例を示す図である。 1M・・・マスター機(POSターミナル)1s・・・
サテライト機(POSターミナル)2・・・ストアコン
トローラ、11.31・・・CPU。 1.2.32・・・ROM、13.33・・・RAM。 15・・・モードスイッチ、17・・・キーボード、1
9・・・表示部、21・・・プリンタ、34・・・時計
回路、40 ・・ 単品テーブル、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各商品の単品コードに対応して少なくとも通常単価、特
    売単価および特売期間指定情報が設定された単品テーブ
    ルを有し、単品コードの入力により前記単品テーブルか
    ら対応する特売期間指定情報を読出し、その情報が指定
    する特売期間内であれば前記単品テーブルから対応する
    特売単価を読出して累計メモリに登録処理し、その情報
    が指定する特売期間外であれば前記単品テーブルから対
    応する通常単価を読出して累計メモリに登録処理する商
    品販売データ処理装置において、前記特売期間指定情報
    の入力手段と、特売管理レポートの発行を指令するレポ
    ート発行指令手段と、この指令手段により特売管理レポ
    ートの発行が指令されると前記入力手段により入力され
    た特売期間指定情報で前記単品テーブルの検索を行ない
    、当該特売期間単品情報が設定された商品の少なくとも
    単品コードを読出してその特売期間指定情報とともに記
    録紙に印字出力する特売管理レポート発行手段とを備え
    、前記特売期間指定情報はその指定する特売期間の開始
    日および終了日のいずれか一方に対応させたことを特徴
    とする商品販売データ処理装置。
JP29746888A 1988-11-25 1988-11-25 商品販売データ処理装置 Pending JPH02143395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746888A JPH02143395A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746888A JPH02143395A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 商品販売データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02143395A true JPH02143395A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17846886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29746888A Pending JPH02143395A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02143395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211280A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Teraoka Seiko Co Ltd レジスタ端末装置及びレジスタ端末システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211280A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Teraoka Seiko Co Ltd レジスタ端末装置及びレジスタ端末システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014371A (ja) Posシステム
JP2665427B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH02143395A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2902852B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2552312B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS60110098A (ja) Posシステム
JPS5840217B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JP3001328B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2541148B2 (ja) デ―タ処理装置
JPH01239668A (ja) Posシステム
JPH071515B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06309563A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62164195A (ja) Pos端末
JPH03232094A (ja) 販売時点情報管理装置
JPS63300384A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH06215267A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0869572A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06111135A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0664660B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS6263395A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62247496A (ja) Posシステム
JPH01276393A (ja) 電子式キャッシュレジスタ