JPH0214255A - 防藻用塗料組成物 - Google Patents

防藻用塗料組成物

Info

Publication number
JPH0214255A
JPH0214255A JP16304288A JP16304288A JPH0214255A JP H0214255 A JPH0214255 A JP H0214255A JP 16304288 A JP16304288 A JP 16304288A JP 16304288 A JP16304288 A JP 16304288A JP H0214255 A JPH0214255 A JP H0214255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
component
hydroxyl group
unsaturated monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16304288A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kato
直行 加藤
Takeshi Awata
粟田 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP16304288A priority Critical patent/JPH0214255A/ja
Publication of JPH0214255A publication Critical patent/JPH0214255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船舶、貯水槽、排水溝、根太ロープ、浴室、
建物外装材、フィルター等の繊維、建造物等に塗布、乾
燥させてこれら表面に防藻用の皮膜を形成させることが
できる塗料組成物に関する。
〔従来技術〕
船舶、漁網、排水溝の表面に防藻剤のビストリブチルス
ズオキシド(TBTO)を含有する塗膜を形成させて藻
の発生を防ぐことは、従来性われている。
しかし、ビストリブチルスズオキシドは人体に有毒であ
り、昭和59年に環境庁が発表した化学物質環境調査報
告では全国の主要港、湾など42地域のうち14地域の
天然魚で最高0.48 ppmの有機錫が含有されてい
たとして警鐘を鳴らしている。
また、漁網においては、年次毎繰り返し防藻用塗料を含
浸塗布することが行われるので、この作業時に1間に残
存していた有機錫の粉末が人体に吸いこまれることが懸
念されていた。
かかるTBTOを用いない防藻剤として、特定の第4級
化アミンが防藻剤としての機能を有することを見い出し
、 囚成分 α、β−不飽和カルボン酸に基づくカルボキシル基(−
cooH)を1.4 X 10 〜1.8×10−2モ
ルの割合で含有する共重合体のアニオン性樹脂水性エマ
ルジョン 固型分箭て100iJjli部 (均成分ニ 一般式 で示されるカチオン系界面活性剤 〔 式中、旦は−CH3または−CzHsであり、これらは
同一であっても異なっていてもよく;R′は炭素数8〜
18のアルキル基であり;Xは−α、−Br、 −工よ
り選ばれたハロゲン原子である〕 5〜20重量部 0成分: 可塑剤         0−15重量部上上記1ω)
、(Q成分が上記割合で配合されてなる防藻用塗料組成
物を提案(特開昭63−81177号)し、実用化され
ている。
通常、バインダーとして環境衛生上問題のない、かつ、
漁網等の被着材との密着性の良好なカルボキシル基を含
有する水性樹脂エマルジョンを用いるとき、通常、水性
樹脂水性エマルジョンはドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム等のアニオン系界面活性剤の存在下にビニル単
計体を乳化重合させて得られており、アニオン性を有す
るのでこのカチオン系界面活性剤を配合するとゲルを生
じたり、分離したりする問題があり、混和安定性及び貯
蔵安定性が悪いので、カルボキシル基濃度を制限して混
和安定性及び貯蔵安定性の優れた防藻剤組成物としてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
特開昭63−81177号公報に記載の方法では漁網や
U字溝等の被着材への密着性を向上させるカルボキシル
基濃度が制限されるので多量のバインダー針が必要とさ
れる。また、漁網等への被着材への浸透性も低い。
本発明は、混和安定性、貯蔵安定性に優れ、被着材への
浸透性、密着性に優れる防藻剤、組成物を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決する具体的手段〕
本発明においては、バインダーとして水酸基を有する共
重合体のアニオン性水性エマルジョンを用い、防藻剤組
成物を安定比させるとともに、破着材への密着力を向上
させる。更に、組成物中にアルコールを配合することに
より被着材への浸透性を向上させる。
即ち、本発明は、 (4)成分: 水酸基含有不飽和単量体0.3〜10重幇%と、他の不
飽和単量体とを乳化重合して得た水酸基を含有する共重
合体のアニオン性樹脂水性エマルジョン   固型分量
で100重量部(B)成分ニ 一般式 で示されるカチオン系界面活性剤 〔式中、Rは−CH5または−C2H5であり、これら
は同一であっても異なっていてもよく;R′は炭素数8
〜18のアルキル基であり;Xは一α、−Br、 −1
より選ばれ九ハクゲン原子である〕 固型分量で5〜20重量部 C)成分: 炭素数が1〜4の水溶性脂肪族アルコール10〜150
重な部 上記N% (B)、(、C”)成分が上記割合で配合さ
れてなる防藻用塗料組成物を提供するものである。
囚成分 バインダーとしての(9)成分のアニオン性樹脂水性エ
マルジョンは、得られる共重合体中の水は基含有不飽和
単量体に基づく水酸基を含有するものであり、例えば (a)水酸基含有不飽和単量体 0.3〜101X吐% の)アクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素数
は2〜8) 40〜55亀FA% (C)メタクリル酸メチル、スチレンおよびアクリロニ
) IJルより選ばれた単bt体 30〜55重!11:% (d)その他の不飽和単面体 θ〜25重献% よりなるビニル単址体温合物100M址部を、アニオン
性乳化剤0.1〜5重盪部およびノニオン性乳化剤O〜
5M量部の存在下に例えば過硫酸カルシウムの様な重合
触媒を用いて乳化重合して得られるものである。このエ
マルジョンは、造膜温度が20℃以下のものが現場での
乾燥性の面で好ましい。
ところで、漁網、U字溝等の破着材との密着性を良好と
する(a)成分の水ば基含有不飽和単量体としては、2
−ヒドロキシニブルアクリレート、2−ヒドロキシグロ
ビルアクリレート、ペンタエリスルトールテトラアクリ
レート、ジエチレングリコールモノアクリレート等のア
クリレートおよびこれらのメタクリレート相当物が利用
できる。又、グリシジルメタクリレート、グリシジルア
クリレート等、グリシジル基より導入されるOH基でも
良い。
貯蔵性、密着性、耐水性の面からこの不飽和単量体は共
重合体を形成する単量体中の0.3〜10重道%の割合
で用いられる。
Φ)成分のアクリル酸アルキルエステルは、皮膜に可撓
性を与えるソフトモノマーで、アクリル酸エチル、アク
リル酸イングロビル、アクリル酸n會ブチル、アクリル
酸t・ブチル、アクリル酸n・プロピル、アクリル酸2
−エチルヘキシル等が用いられる。
(c)成分のメタクリル酸メチル、アクリロニトリルま
たはスチレンは皮膜に強靭さを与えるハードモノマーで
あり、これらの一部をメタクリル酸エテル、メタクリル
酸イソプロピル、メタクリル酸インブチルにおきかえて
もよい。
(d)成分の池の不飽和単量体としては、N−フェニル
マレイばド、N−メチロールアクリルアミド、アクリル
アミド、メタクリルアミド、酢酸ビニル、ジアセトンア
クリルアミド、アクロレイン等が便用され、これらは得
られるエマルジョンの造膜己度の調整や架橋性を付与す
るのに用いられる。
エマルジョン樹脂の粒径は、0.05〜1ミクロンであ
ゆ、エマルジョン樹脂−度が20〜55重計5のものが
通常使用される。
アニオン性樹脂水性エマルジョンは通常カチオン・イオ
ンの混合によりその安定性が低下する。
カチオン・イオンであるカブオン乳化剤との混和安定性
を改善する為には、多量のノニオン乳化剤又は両性活性
剤を配合することにより、その目的を達成できるが、ノ
ニオン又は両性乳化剤の種類及び量並びに混合手顆が制
限される。
本発明では、カチAン・イオンを、添加安定剤を用いる
ことなく直接混合できるようにするため、エマルジョン
共重合体として水酸基含有共重合体を用いた。
このアニオン性樹脂水性エマルジョンは、(B)成分の
第4級アミンと混合した際の粘度上昇やゲル化防止のた
め、共重合体を与える(a)成分の水酸基含有不飽和単
量体の使用量を0.3〜10重量%とし、皮膜の密着力
、耐水性、強度、エマルジョンの貯蔵安定性、第4級ア
ミンの分散性を良好とした。
又、画報(tvf1g昭s 1−7 s 99 を号)
テ、ノニオン乳化剤の併用効果があるが、通常のアニオ
ンエマルジョンに使用されるノニオン乳化剤の量はこの
1/10程度の為、その効果は無視出来る量であり、さ
らに本願発明では必ずしも両性乳化剤を添加する必要は
ない。
(B)成分 防藻剤効果を有する次式で示されるカチオン系界面活性
剤 〔式中、Rは−CH3または一〇2)ムであり、これら
は同一であっても異なっていてもより;R′は炭素数8
〜18のアルキル基であり:Xは−C2、−13r、 
−1より選ばれたハロゲン原子である〕 としては、デシル・トリメチルアンモニウムクロライド
、ドデシル・トリメチルアンモニウムクロライド、テト
ラデシルトリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサデ
シルトリメチルアンモニウムクロライド、オクタデシル
トリメチルアンモニウムクロライド、オクタデセニルト
リメチルアンモニウムクロライド、オクタデカジェニル
トリメチルアンモニウムクロライド等のアルキル・トリ
メチルアンモニウムクロライド類〔商品としてはライオ
ン・アクゾ■よ抄1アーカード1の商品名で、グレード
番号が12−50.16−50.18−50、C−50
,5−50、T−50等のものが利用できる〕:前記ア
ルキル・トリメチルアンモニウムクロライドのメチル基
の1部ないし全部がエチル基に置き代ったもの;前記ア
ルキル・トリメチルアンモニウムクロライドまたはアル
キル・トリエチルアンモニウムクロライドのクロライド
が、ブロムやヨード等の他のハロゲン基に置き代ったも
のが利用できる。
この[F])成分は、囚成分のエマルジョンの樹脂固型
分100重艙部に対し、5〜20重敬部(固型分換算)
である。20重量部を超えると、皮膜の耐水性が低下す
るとともに、使用初期にの)成分の流出量が増すので好
ましくない。
他のカチオン系界面活性剤、例えばドデシル・ジメチル
・ベンジルアンモニウムクロライドやジオクタデシル・
ジメチルアンモニウムクロライド、ジドデシル・ジメチ
ルアンモニウムクロライド、ジヘキサデシル・ジメチル
アンモニウムクロライド、ポリオキシエチレン牛脂アル
キルアミン等は防藻効果がないか、塗料組成物の貯蔵安
定性が損われる。
獲九洟文 エマルジョンの被着材への浸透性を向上させるアルコー
ルとしてハ、メタノール、エタノール、プロピルアルコ
ール、イノプロピルアルコール、ブタノールが使用され
る。
他の任意成分 上記に)、(B)および(Q成分の他に、消泡剤、沈降
防止剤、流動調整剤、凍結防止剤、ブチルベンジルフタ
レート(BBP)、ジプチルフタレート(DBP ’)
や塩素化パラフィン等の可塑剤、顔料、染料、充填剤、
pH調節剤、乾燥促進剤、下地への浸透向上剤等を配合
してもよい。
組成 本発明の塗材組成物は、 (A成分の樹脂エマルジョンの固型分100重量部に対
し、■)成分のカチオン系界面活性剤が10〜40重量
部、好ましくは20〜30重清部、(0成分のアルコー
ルが10〜150重肝部の割合で用いる。
(B)成分の使用量が10重瞳部未満では、防藻効果が
小さい。逆に40重な部では、皮膜の強度が弱く、実用
的でない。
(O成分は、(4)成分100重量部に対し、10〜1
50重吐部、好ましくは30〜80重量部の割合で用い
られる。10重量部未満では被着材に対する防藻剤組成
物の浸透性が悪い。150重量部を越えては組成物の安
定性の低下と経済的に不利である。
組成物の調製は、(ト)成分の樹脂エマルジョンに直接
(B)成分のカチオン化合物を加えても良いが、予じめ
(4)成分とC)成分のアルコール、水を混合したのち
に、[F])成分のカチオン化合物を攪拌下に添加する
のが好ましい。又、ω)成分のカチオン化合物にアルコ
ールをあらかじめ一部又は全量を加えておいてから、(
4)成分のエマルジョンに攪拌下に加えてもよい。
M 本発明の塗料組成物は必要により水で希釈されて、・・
ケ塗り、ディッピング法、ロールコータ−法、吹さつけ
塗装法等により壁面、ロープ、フィルター、網、U字溝
、船舶、根太等の被着材に塗布され、乾燥し、皮膜を形
成する。塗装軟は、固型分で15〜300 S’/FF
!”となるように用いられる。又、屋内の風呂等や、屋
外の防カビ塗材としても使用出来る。
実施態様 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。なお
、例中の部および%はME例記しない限り重は基準であ
る。
エマルジョンの!8!造11 温度調節器、いかり形攪拌器、還流冷却器、供給容器、
温度計及び窒素導入管を備えた反応容器内に、下記の原
料を装入した。
水                     200
部エチレンオキシド20モルト反応 サセたp−ノニルフェノールノ硫 酸半エステルのナトリウム塩(ア ニオン性乳化剤)の35%水溶液      5部エチ
レンオキシド25モルと反応 させたp−ノニルフェノール(非 イオン性乳化剤)の20%溶液      20部。
次いで、反応容器内を窒素ガスで置換したのち、次に示
す供給物Iの10%を加え、混合物を90℃に加熱した
供給物■ 水                        
200部前記アニオン性乳化剤の35%水溶液    
25部メタクリル酸メチル        200部ア
クリル酸n−ブチル       190部2−ヒドロ
キングロビルアクリレート       2部アクリル
アミド           8部。
更に、85部の水に2.5部の過硫酸カリウムを溶解し
たもの(供給物■)の10%を容器内に装入後、残りの
供給物■全ておよび供給物■の40%を3.5時間かけ
て容器内に供給し、供給終了後、2時間、同温度に保っ
て供給物■を重合させてアニオン性樹脂水性エマルジョ
ンを得た。
例2〜7 ビニル単量体の組成を表1のように変更する他は例1と
同様にしてアニオン性樹脂水性エマルジョンを得た。
(以下余白) 実施例1〜9、比較例1〜10 前記製造例1〜7で得たアニオン性樹脂水性エマルジョ
ン(固型分濃度50%)100部に、表2に示す水、イ
ソプロピルアルコール、および可塑剤のジブチルフタレ
ートを配合したのち、攪拌下にライオン・アクゾ■のア
ルキル・トリメチルアンモニウムクロライド1アーガー
ド 5−50#(商品名、アルキル基(R′)の炭素数
は、ヘキサデシル(C1s)が10%、オクタデシル(
C18)が10%、オクタデセニル(Cca)が35%
、オクタデカジェニル(C1g)が45%である)を同
表に示す創」合で配合して塗料組成物を調製した。
この塗料組成物をU字溝の内面に固型分F、1−で50
f/rrlとなるように塗布し、自然乾燥させたのち、
3日間放置した。
このU字溝を工場排水処理設備より出される処理された
排水のU字溝として海水に洗われる場所に設置し、63
年3月より63年5月までの2力月間に藻の発生の有無
を観察した。
塗料組成物の貯蔵安定性(○:良好、X:不良)、藻の
発生の有無を表2に示す。
一方、防藻剤組成物中に漁網1 m’を10分間浸漬し
、漁網を引き上げ、1日乾燥したとき、漁網の増加した
重量を同表に示す。
また、アーカード 5−50に代えて、アルキル・トリ
メチルアンモニウムクロライドであるアーカード 12
−50、アーカード 16−50、アーカード ’l’
−50;ジアルキル・ジメチルアンモニウムクロライド
であるアーカード 2C−75、アーカード 2HT−
75、ブーカードS−2C−50ニドデシルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド:脂肪族アミンのポリオ
キシエチレンエーテルを用いた場合の結果も同表に示す
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、(A)成分: 水酸基含有不飽和単量体0.3〜10重量%と、他の不
    飽和単量体とを乳化重合して得た水酸基を含有する共重
    合体のアニオン性樹脂水性エマルジョン固型分量で10
    0重量部 (B)成分: 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるカチオン系界面活性剤 〔式中、Rは−CH_3または−C_2H_5であり、
    これらは同一であつても異なつていてもよく;R′は炭
    素数8〜18のアルキル基であり; Xは−Cl、−Br、−Iより選ばれたハロゲン原子で
    ある〕 固型分量で5〜20重量部 (C)成分: 炭素数1〜4の水溶性脂肪族アルコール10〜150重
    量部 上記(A)、(B)、(C)成分が上記割合で配合され
    てなる防藻用塗料組成物。 2)、(A)成分の共重合体は、 (a)水酸基含有不飽和単量体0.3〜10重量% (b)アクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素
    数は2〜8) 40〜55重量% (c)メタクリル酸メチル、スチレン、アクリロニトリ
    ルより選ばれた単量体 30〜55重量% (d)その他の不飽和単量体 0〜25重量% よりなるビニル単量体混合物100重量部を、アニオン
    性乳化剤0.1〜5重量部およびノニオン性乳化剤0〜
    5重量部の存在下に乳化重合して得られたものである請
    求項第1項記載の防藻用塗料組成物。
JP16304288A 1988-06-30 1988-06-30 防藻用塗料組成物 Pending JPH0214255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16304288A JPH0214255A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 防藻用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16304288A JPH0214255A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 防藻用塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214255A true JPH0214255A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15766080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16304288A Pending JPH0214255A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 防藻用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6465556B1 (en) Latex made with crosslinkable surface active agent
JP4979192B2 (ja) 水性ポリマー分散液、その製造方法および使用、とくに防食コーティング剤における使用
US4536534A (en) Alkaline resistant primer and the use thereof
EP0035353B1 (en) Highly filled crosslinkable emulsion polymer compositions
US4663384A (en) Paints and renders containing aqueous dispersions of vinylidene chloride/(meth)acrylate copolymers as binders
TW200528511A (en) Acrylic compositions
JP3689131B2 (ja) 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物
JPS62232470A (ja) 防藻用塗料組成物
JPS6381177A (ja) 防藻用塗料組成物
EP0103253B1 (de) Bindemittel für Baukleber, Spachtelmassen und Putze auf Basis von halogenfreien Emulsionscopolymerisaten von monoolefinisch ungesättigten Carbonsäureestern
NO862293L (no) Vannbasert belegningspreparat, samt anvendelse derav.
US2912393A (en) Intumescent coating composition and articles coated therewith
JPH026569A (ja) 合成樹脂を基礎とする被覆材料
JPH0214255A (ja) 防藻用塗料組成物
TWI682084B (zh) 無氟撥水劑的製造方法與撥水織物
JPS5925870A (ja) 防水組成物、その製造方法および種々の表面の防水保護に使用する方法
EP0064228B1 (de) Bindemittel für schwerentflammbare Beschichtungen, Anstriche und Putze
JPS60210677A (ja) 防汚用水性エマルジヨン組成物
JPH02265973A (ja) 難燃性付与樹脂水性エマルジョン
JPS63145376A (ja) 防藻用塗料組成物
JPH036266A (ja) 防藻用塗料組成物
JP3519119B2 (ja) 水性コーティング用組成物およびその製法
JPS58187468A (ja) 水分散性樹脂
JPS60251927A (ja) 水性分散体組成物
JPH03231848A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム