JPH02142149A - プリント基板の製造方法 - Google Patents
プリント基板の製造方法Info
- Publication number
- JPH02142149A JPH02142149A JP63295850A JP29585088A JPH02142149A JP H02142149 A JPH02142149 A JP H02142149A JP 63295850 A JP63295850 A JP 63295850A JP 29585088 A JP29585088 A JP 29585088A JP H02142149 A JPH02142149 A JP H02142149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- lead
- die
- chip
- plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/15165—Monolayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、プリント基板上の回路パターンにメッキを施
すためのプリント回路の構造に関する。
すためのプリント回路の構造に関する。
〈従来の技術)
ICチップを回路基板に直接取付けるチップオンボード
(COB)用プリント基板の製造におい゛C1基板に形
成されるICのボンディング用パターンのメッキリード
を各回路パターン毎に取ることは難しい、そこでボンデ
ィングパターンのメッキリードを収る方法として、プリ
ント回路では基板上のICの周囲に各回路が集まってく
ることを利用して、第3図に示すように各回路パターン
のメッキリードをIC接着領域に集中させ、メッキ処理
後に同図で左下り斜線領域を第7図に示すように座グリ
加工により切削して取り除き、各回路パターンを独立さ
せ、第8図に示すように、削除した場所にICチップを
搭載し各回路パターンにワイヤボンディングする方法が
とられている。
(COB)用プリント基板の製造におい゛C1基板に形
成されるICのボンディング用パターンのメッキリード
を各回路パターン毎に取ることは難しい、そこでボンデ
ィングパターンのメッキリードを収る方法として、プリ
ント回路では基板上のICの周囲に各回路が集まってく
ることを利用して、第3図に示すように各回路パターン
のメッキリードをIC接着領域に集中させ、メッキ処理
後に同図で左下り斜線領域を第7図に示すように座グリ
加工により切削して取り除き、各回路パターンを独立さ
せ、第8図に示すように、削除した場所にICチップを
搭載し各回路パターンにワイヤボンディングする方法が
とられている。
しかしながら、従来の手段によれば、メッキリードの集
中部を座グリ加工により切削して取り除き、各リード部
を独立させているが、座グリ加工を行うためには、使用
するプリント基板が0.4am以上の厚みを有する樹脂
基板でなければならない。そのために、フレキシブルプ
リント基板等厚みの少ないプリント基板等では、座グリ
加工を行うことができず、メッキリードを集中させて、
全リード線をメッキすると云うことが難しいと云う問題
があった。
中部を座グリ加工により切削して取り除き、各リード部
を独立させているが、座グリ加工を行うためには、使用
するプリント基板が0.4am以上の厚みを有する樹脂
基板でなければならない。そのために、フレキシブルプ
リント基板等厚みの少ないプリント基板等では、座グリ
加工を行うことができず、メッキリードを集中させて、
全リード線をメッキすると云うことが難しいと云う問題
があった。
現在自動カメラ等マイクロコンピュータにより操作制御
を行う機器においては、高度なICを用いているので、
ICへの接続端子が約80本にも及んでおり、各回路パ
ターンのメンキリードを基板の周辺部に引出すことが困
難であるが、フレキシブルプリント基板等薄い基板では
、IC搭載部に各回路のメッキリードを集中させ、同I
C搭載部のメッキリードを削除して、各回路を独立させ
ることができない、各回路のメッキリードを基板周辺や
抜き孔部に引き回してメッキ処理をする必要があるので
、回路パターンが複雑になったり、余分のリードパター
ンを設けたりしなければならないので、プリンI・基板
が大きくなったり、コストが高くなったりする。
を行う機器においては、高度なICを用いているので、
ICへの接続端子が約80本にも及んでおり、各回路パ
ターンのメンキリードを基板の周辺部に引出すことが困
難であるが、フレキシブルプリント基板等薄い基板では
、IC搭載部に各回路のメッキリードを集中させ、同I
C搭載部のメッキリードを削除して、各回路を独立させ
ることができない、各回路のメッキリードを基板周辺や
抜き孔部に引き回してメッキ処理をする必要があるので
、回路パターンが複雑になったり、余分のリードパター
ンを設けたりしなければならないので、プリンI・基板
が大きくなったり、コストが高くなったりする。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、厚みの薄いフレキシブルプリント基板等にお
いても、メッキリードをIC7”載部に集中させて、リ
ードパターンのメンキ作業を容易にすることを可能にし
ようとするものである。
いても、メッキリードをIC7”載部に集中させて、リ
ードパターンのメンキ作業を容易にすることを可能にし
ようとするものである。
(課題を解決するための手段)
ICチップを基板に直接実装するフレキシブルプリント
基板において、各回路のメッキリードをICJiilB
%所に設けたダイパターン部に接続し、メッキ処理後に
ダイパターン部を打ち抜き加工により切除することによ
り、各回路のリードの接続をすJり離し、切除によって
できた孔部にテープ或はカバーレイを貼り付け、その上
にICを搭載し、或は打抜き孔を覆うようにICを搭載
し、ICとリードパターンを樹脂により封止するように
した。
基板において、各回路のメッキリードをICJiilB
%所に設けたダイパターン部に接続し、メッキ処理後に
ダイパターン部を打ち抜き加工により切除することによ
り、各回路のリードの接続をすJり離し、切除によって
できた孔部にテープ或はカバーレイを貼り付け、その上
にICを搭載し、或は打抜き孔を覆うようにICを搭載
し、ICとリードパターンを樹脂により封止するように
した。
(作用)
本発明によれば、各回路パターンの全リード部を接続さ
せるメッキリード中継部として用いられるIC搭載部に
形成したダイパターンにおいて、メッキ処理後に上記ダ
イパターンを打抜き加工により切除することにより、各
回路パターンを独立させるものであるから、フレキシブ
ルプリント基板のような薄い基板に対して特に適した方
法であり、ICチップは打抜き加工により形成した開口
部にテープを貼り、テープ上にICを搭載し、或は抜孔
をふさぐようにICを搭載することで容易に取1寸けら
れる。
せるメッキリード中継部として用いられるIC搭載部に
形成したダイパターンにおいて、メッキ処理後に上記ダ
イパターンを打抜き加工により切除することにより、各
回路パターンを独立させるものであるから、フレキシブ
ルプリント基板のような薄い基板に対して特に適した方
法であり、ICチップは打抜き加工により形成した開口
部にテープを貼り、テープ上にICを搭載し、或は抜孔
をふさぐようにICを搭載することで容易に取1寸けら
れる。
(実施例)
第1図及び第2図に本発明の一実施例を示す。
第1図及び第2図において、1はフレキシブルプリント
基板等の薄板のプリンl−基板ベース、2は各回路パタ
ーンからのリードパターンであり、メッキ処理前は各メ
ッキリードパターンはICチップ5の搭載領域に設けた
ダイパターン2A(第3図)に全部接続されており、ダ
イパターンから弓出された一つのリードパターンをメッ
キ電極の一極に接続して、全回路パターンおよびダイパ
ターンのメッキを行う。メッキ処理後に各回路パターン
が独立するように、ダイパターン2Aの周囲の打ち抜き
孔7部(第3図左下がり斜線部)を打ち抜く。打ち抜い
た孔7にカバーレイ又はテープ3を貼り付け、その上面
にICチップ5を搭載し。
基板等の薄板のプリンl−基板ベース、2は各回路パタ
ーンからのリードパターンであり、メッキ処理前は各メ
ッキリードパターンはICチップ5の搭載領域に設けた
ダイパターン2A(第3図)に全部接続されており、ダ
イパターンから弓出された一つのリードパターンをメッ
キ電極の一極に接続して、全回路パターンおよびダイパ
ターンのメッキを行う。メッキ処理後に各回路パターン
が独立するように、ダイパターン2Aの周囲の打ち抜き
孔7部(第3図左下がり斜線部)を打ち抜く。打ち抜い
た孔7にカバーレイ又はテープ3を貼り付け、その上面
にICチップ5を搭載し。
ICチップ5と夫々対応するリードパターン2とをAu
ワイヤー6でワイヤボンディングを行い、その後に、カ
バーレイ4が除去されている部分即ち露出しているリー
ドパターン2及びAuワイヤー6及びICチップを樹脂
8によって封止する。
ワイヤー6でワイヤボンディングを行い、その後に、カ
バーレイ4が除去されている部分即ち露出しているリー
ドパターン2及びAuワイヤー6及びICチップを樹脂
8によって封止する。
ICチップをプリント基板にワイヤボンディングする時
に、ICチップを保持するのに用いられるカバーレイ或
はテープは、第4図に示すようにプリント基板の上面に
貼り付けても、第5図に示すように両面に回路パターン
を設けている場合には、裏面のカバーレイを用いても良
い。
に、ICチップを保持するのに用いられるカバーレイ或
はテープは、第4図に示すようにプリント基板の上面に
貼り付けても、第5図に示すように両面に回路パターン
を設けている場合には、裏面のカバーレイを用いても良
い。
上述した実施例では、打抜きによる孔部はICより大き
くしているが、第6図に示すように、逆に孔部をICよ
り小さく打ち抜くことにより、フレキシブルプリント基
板上に直接搭載が可能となり、ダイレクトボンディング
によりICを基板に装着させることができる。また、孔
部に両面テープを貼り、テープの上にICを搭載保持さ
せて、ICをワイヤボンディングして基板に装着するこ
とも可能である。このようにすることでICの装着作業
がより容易になる。
くしているが、第6図に示すように、逆に孔部をICよ
り小さく打ち抜くことにより、フレキシブルプリント基
板上に直接搭載が可能となり、ダイレクトボンディング
によりICを基板に装着させることができる。また、孔
部に両面テープを貼り、テープの上にICを搭載保持さ
せて、ICをワイヤボンディングして基板に装着するこ
とも可能である。このようにすることでICの装着作業
がより容易になる。
(発明の効果)
本発明によれば、フレキシブルプリント基板において、
ICチップ搭載部にメッキリード用のダイパターンを形
成し、メッキ処理後に打ち抜きにより削除して各回路パ
ターンを独立させることにより、プリント基板の端面に
各回路のリード線を集中させたメッキリードを特別に形
成する必要が無くなり、基板の小型化および部品の高密
度実装化が可能になった。
ICチップ搭載部にメッキリード用のダイパターンを形
成し、メッキ処理後に打ち抜きにより削除して各回路パ
ターンを独立させることにより、プリント基板の端面に
各回路のリード線を集中させたメッキリードを特別に形
成する必要が無くなり、基板の小型化および部品の高密
度実装化が可能になった。
更に、基板のコストも、ICチップtf載部に設けたメ
ッキリードを打ち抜くだけで良いため低廉なものとする
ことができる。
ッキリードを打ち抜くだけで良いため低廉なものとする
ことができる。
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は上記実施
例の平面図、第3図は上記実施例の打ち抜き加工前の平
面図、第4図は上記実施例において基板の上面にテープ
を貼った場合の断面図、第5図は両面に回路パターンを
有する実施例において裏面のリードパターンのカバーレ
イにICを搭載した場合の断面図、第6図は本発明の池
の実施例においてICをダイレクトボンディングした時
の断面図、第7図は従来例の断面図、第8図は従来例の
平面図である。 1・・基板ベース、2・・・リードパターン、2A・・
・ダイパターン部、3・・カバーレイ、4・・カバーレ
イ又はテープ、5・・・ICチップ、6・・Auワイヤ
ー、7・・抜き孔、8・・封止樹脂。
例の平面図、第3図は上記実施例の打ち抜き加工前の平
面図、第4図は上記実施例において基板の上面にテープ
を貼った場合の断面図、第5図は両面に回路パターンを
有する実施例において裏面のリードパターンのカバーレ
イにICを搭載した場合の断面図、第6図は本発明の池
の実施例においてICをダイレクトボンディングした時
の断面図、第7図は従来例の断面図、第8図は従来例の
平面図である。 1・・基板ベース、2・・・リードパターン、2A・・
・ダイパターン部、3・・カバーレイ、4・・カバーレ
イ又はテープ、5・・・ICチップ、6・・Auワイヤ
ー、7・・抜き孔、8・・封止樹脂。
Claims (3)
- (1)チップオンボード用のフレキシブルプリント基板
において、IC搭載場所にダイパターンを設け、各回路
パターンのメッキリード部を上記ダイパターン部に接続
すると共に、ダイパターンを他電源と接続するリードパ
ターンをもこのダイパターンに接続し、上記ダイパター
ン部に接続された上記他電源に接続するリードパターン
をダイパターン部に接続された上記各回路パターンのメ
ッキリードとして用いて各回路パターンにメッキ処理を
行い、メッキ処理後に上記ダイパターン部を打ち抜き加
工により切除してダイパターン部と上記各リード部との
接続を切り離し、上記ダイパターン切除跡の開口部にI
Cを取付けるようにしたことを特徴とするプリント基板
構造。 - (2)上記打ち抜き加工により切除された開口部にテー
プ又はカバーレイ等を貼りつけ、その上にICを搭載し
、同ICとリードパターンをワイヤーボンディングにて
配線し、IC及びリードパターンを樹脂により封止した
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のプリン
ト基板構造。 - (3)上記切除開口部をICより小さく打ち抜き加工し
、同開口部の上にICを直接搭載し、同ICとリードパ
ターンをワイヤーボンディング或はダイレクトボンディ
ングにより配線し、IC及びリードパターンを樹脂によ
り封止したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載のプリント基板構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63295850A JP2819570B2 (ja) | 1988-11-22 | 1988-11-22 | プリント基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63295850A JP2819570B2 (ja) | 1988-11-22 | 1988-11-22 | プリント基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02142149A true JPH02142149A (ja) | 1990-05-31 |
JP2819570B2 JP2819570B2 (ja) | 1998-10-30 |
Family
ID=17825998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63295850A Expired - Fee Related JP2819570B2 (ja) | 1988-11-22 | 1988-11-22 | プリント基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2819570B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5760466A (en) * | 1995-04-20 | 1998-06-02 | Kyocera Corporation | Semiconductor device having improved heat resistance |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51140174A (en) * | 1975-05-28 | 1976-12-02 | Sharp Kk | Method of connecting flexible substrate and other devices |
JPS54126956A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-02 | Shindo Denshi Kougiyou Kk | Method of cutting conductor for plating flexible printed circuit board |
JPS58158951A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-21 | Fujitsu Ltd | 半導体パッケージの製造方法 |
JPS6038291U (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-16 | 三菱重工業株式会社 | ホツパ |
-
1988
- 1988-11-22 JP JP63295850A patent/JP2819570B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51140174A (en) * | 1975-05-28 | 1976-12-02 | Sharp Kk | Method of connecting flexible substrate and other devices |
JPS54126956A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-02 | Shindo Denshi Kougiyou Kk | Method of cutting conductor for plating flexible printed circuit board |
JPS58158951A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-21 | Fujitsu Ltd | 半導体パッケージの製造方法 |
JPS6038291U (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-16 | 三菱重工業株式会社 | ホツパ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5760466A (en) * | 1995-04-20 | 1998-06-02 | Kyocera Corporation | Semiconductor device having improved heat resistance |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2819570B2 (ja) | 1998-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW544883B (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US8076181B1 (en) | Lead plating technique for singulated IC packages | |
KR20010110154A (ko) | 리드 프레임, 반도체 장치 및 그 제조 방법, 회로 기판 및 전자기기 | |
JPH0922963A (ja) | 半導体回路素子搭載基板フレームの製造方法 | |
JP2781019B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US5262674A (en) | Chip carrier for an integrated circuit assembly | |
KR100346899B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP3301985B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02142149A (ja) | プリント基板の製造方法 | |
JP2741787B2 (ja) | リードフレーム切断方法 | |
JPS6272133A (ja) | チツプキヤリア | |
JPH06209065A (ja) | 電子部品搭載装置 | |
JP2822446B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPS5828361Y2 (ja) | チツプキヤリヤのパタ−ン被覆構造 | |
JPS6038291Y2 (ja) | チツプ搭載用のプリント配線板 | |
KR100337453B1 (ko) | 써킷테이프를 이용한 반도체패키지의 제조방법 | |
JPS6294970A (ja) | フイルムキヤリアlsi | |
JP2006165109A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS603189A (ja) | リ−ド線の接続方法 | |
JP2601015B2 (ja) | メッキ装置 | |
JPS5923432Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2699284B2 (ja) | 基板の接合方法 | |
JP2777114B2 (ja) | テープキャリア | |
KR20000073063A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JPS60250656A (ja) | Icチツプの実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |