JPH02141776A - 原稿検知装置 - Google Patents

原稿検知装置

Info

Publication number
JPH02141776A
JPH02141776A JP29675288A JP29675288A JPH02141776A JP H02141776 A JPH02141776 A JP H02141776A JP 29675288 A JP29675288 A JP 29675288A JP 29675288 A JP29675288 A JP 29675288A JP H02141776 A JPH02141776 A JP H02141776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
document
light emitting
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29675288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorihisa Matsuo
順向 松尾
Toshio Yamagishi
山岸 外志雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29675288A priority Critical patent/JPH02141776A/ja
Priority to EP89121539A priority patent/EP0370475B1/en
Priority to DE68912898T priority patent/DE68912898T2/de
Priority to US07/440,268 priority patent/US4954846A/en
Publication of JPH02141776A publication Critical patent/JPH02141776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、複写装置等において、被複写原稿サイズに応
じて、複写用紙のサイズ又は複写倍率等を自動設定する
ために、上記被複写原稿のサイズを検知するための原稿
検知装置に関する。
〈従来技術〉 近年の複写装置には、その原稿載置面上に載置された原
稿の大きさを検知する原稿サイズ検出装置を備えたもの
があり、この原稿サイズ検出装置によって複写倍率や用
紙サイズが自動的に選択され、操作者の操作ミスによる
ミスコピーが防止されるようになっている。上記の原稿
サイズ検出装置としては、様々な構造のものが提案され
ているが、種々の機能において優れているものとして、
受光素子と発光素子とを組み合わせた検出装置が知られ
ている。
具体的には、原稿載置面の両サイドに原稿を挾んで受光
素子と発光素子とを対向配置に設けて1つの検知機構と
しており、これによる原稿の有無を検知している。そし
て、このような検知機構を原稿サイズに対応する位置、
例えば、A4版や85版などに対応する位置に各々一つ
ずつ備え、上記原稿載置面上に載置された原稿により何
れの検知機構において光が遮断されたか否かで原稿サイ
ズを検知するようにしたものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 cコ”r:’、原稿を検知するためのセンサである発光
素子としては、その発光出力(発光量)が固定されてい
る。つまり、発光素子として発光ダイオ−ド等を使用す
る場合、その発光ダイオードに加える電圧が常に一定で
ある。
このような場合、受光素子による受光出力は発光素子か
らの光量が一定であれば、受光素子の特性が変化しない
状態で常に一定の値を示す。しかしながら、発光及び受
光素子の経時変化、環境変化あるいは外乱光の影響によ
り受光素子からの出力信号が一定せず、原稿の有無検知
を誤認することがある。
そこで、受光素子の出力信号を増幅器を介して増幅する
場合、増幅率を変えることで、受光素子による出力信号
の変化を補正するようにしている。
しかしながら、受光素子による出力信号を増幅する方法
によれば、受光側のノイズ成分をも増幅することになっ
て、根本的なSAの改善とはならない。また、受光出力
の高い環境で増幅率を設定しt場合、環境が変化して受
光信号が小さくなりすぎれば、検出に必要なレベルの信
号を得られなくなる。
本発明は、経時的変化等の環境変化に関係なく原稿の有
無を正確に検知してなる装置を提供するものである。
く問題を解決するための手段〉 本発明の原稿検知装置は、原稿の有無を発光及び受光素
子からなる検知機構にて検知するものにおいて、受光素
子からの出力信号が予め決められた値になるように、上
記発光素子の発光出力を制御する駆動制御手段を備えた
ことを特徴とするものです。
く作 用〉 本発明の原稿検知装置によれば、受光素子からの出力が
小さければ、これを補正するようにして発光素子による
発光出力を上げる。また受光素子からの出力が大きけれ
ば、これを補正すべく発光素子による発光出力を下げて
いる。このようにすることで、受光素子が発光素子より
出力される光を受光して、その出力を一定に保つことが
でき。
S/Nを悪化させることなく環境・経時変化に関係せず
に、正確な原稿検知を行なうことができる。
〈実施例〉 第1図は本発明の原稿検知のための一実施例を示す回路
構成図である。また、第2図及び第8図は本発明の原稿
検知装置を複写装置の原稿サイズ検知装置として用いt
発光及び受光素子の配置例を示す断面図及び上面図であ
る。
以下に第2図及び第8図において、原稿検知装置の配置
構成について説明する。
原稿サイズ検出装置は、第8図に示すように、複写装置
l上に設けられたプラテンガラスの原稿載置面2におけ
る手前側に受光素子としてのフォトダイオード3〜6を
、奥側に発光素子としての赤外線発光ダイオード7〜1
0をそれぞれ対向配置に設けて4つの検知機構11〜1
4を構成する。
これら検知機構11〜14は、原稿サイズに対応する位
置である85版、A4版、84版および。
へ3版の位置に対応して配備される。これにより上記原
稿載置面2上に載置された原稿により何NJ)の検知機
構の受光素子8〜6への発光素子7〜10からの光が遮
断され原稿24の有無が検知され、各検知機構11〜1
4の出力状態により原稿サイズを認識できることになる
。例えば下記表1に示すように受光素子であるフォトダ
イオードの出力状態にて原稿サイズを認識できる。
表1 ONとは光が入射された状態 OFFとは光が原稿にて遮断された状態本発明によれば
、検知機構の経時変化や複写装置本体の設置位置での環
境変化により、受光素子3〜6の出力変化を補正するた
めに1発光素子7〜100発光量を制御している。
この制御例としては第1図にその一例に示している。該
回路図によれば、説明の都合上1組の検知機構11を示
すものであって、原稿サイズを検知する場合、同様の回
路構成のものが検知機構12IJI、14についても対
応して設けられている。
フォトダイオード3は、アノード端子が出力抵抗RLを
介して接地され、カソード端子が電源C+5V)に接続
されている。出力抵抗RLに出力される電圧は、CR回
路よりなる微分回路15を介して増幅器(オペアンプ)
16に供給され、決められた増幅率でもって適度の値に
増幅される。
この増幅器16からの出力Voは、原稿有無を判別f 
る7’tめのコンパレータ17の一端子に供給される。
コンパレータ17の子端子には基準電圧vRが供給され
ており、増幅器16からの出力が基準電圧V8以下であ
れば、コンパレーク17の出力は91H”となる。これ
は、原稿24が発光ダイオード7からの光を遮断し、フ
ォトダイオード3はOFF状態となり、原稿24の「有
」を検知することになる。
上記コンパレータ17の出力は、制御回路(CPU)1
8に供給される。CPolgは複写制御を行うものであ
って、一連の複写制御において、原稿検知を行う必要が
あれば、コンパレータ17からの出力状態を識別し、原
稿の有無を検知する。また、CPU18は増幅器15か
らの出力Voの値に応じて発光ダイオード3の発光量を
制御するためにICドライバ19に駆動信号を出力する
ICドライバ19は、CPU18に選択される抵抗群R
8〜Rs(Rユ〉R2〉・・・Ry > Rs )の一
つを発光ダイオード3と直列に接続する。このCPU1
8u、増幅器15からの出力Voに応じて、抵抗R1”
” Rmの一つを選択し1発光ダイオード7の発光量を
制御することになる。即ち、フォトダイオード8の出力
が小さければ、増幅器16の出力voも当然小さくなる
ため、CPU 18は出力Voを基準電圧と比較し、発
光ダイオード7の発光量を上げるべく、今選択されてい
る抵抗R1〜Rmより小さいものを選択する。発光ダイ
オード7は、そこに流れる電流に応じて発光はが決まり
、これと直列接続される抵抗値にて決まる電流が流れる
以上の作用をもう少し詳細に説明すれば1発光ダイオー
ド7からの光が、フォトダイオード3に受光され、この
受光出力が増幅器16を介して増幅される。この増幅出
力VOが予め決められた基準電圧(V)に一致するよう
にCPU18は抵抗R1〜Raの一つを選択する。この
場合、CPU18は出力電圧VOと基準電圧Vとの大小
関係を判別し、Voが小さければ、抵抗R1〜R8の内
、今選択されている抵抗値より更に小さい抵抗値のもの
を選択することになる。このように選択され几抵抗にて
再度、発光ダイオード7を駆動し、フォトダイオード8
の出力が、予め決められた値になるように制御されるこ
とになる。
ここで、上述の如き発光ダイオード7の発光はの制御は
、複写動作が開始する前に行われる。例えば、原稿を原
稿載置台2に載置する前に、発光ダイオード7を駆動し
、フォトダイオード3の出力が決められた値を示すか判
別し、決められた値になるように制御しておく。そして
、原稿24が載置され、CPU18が複写制御を行う上
で、原稿のザイズ等を確認するタイミングで、選択すれ
た抵抗R1〜R8の一つを発光ダイオード7に接続し駆
動させる。これによりコンパレータ17からの出力がど
のようなものかを、CPU 18が判別する。
例えばCPU18が原稿検知のために、発光ダイオード
7を駆動するタイミングとしては、第2図に示す如く原
稿カバー20が閉じる途中を検知した時点である。即ち
、原稿24の載置後に、原稿カバー20が閉じられるが
、その傾鱒角が約30°になれば、それを検知する検知
スイッチ21を設けており、該スイッチ21を作動させ
る作動片22を原稿カバー20のヒンジ部付近に設けて
いる。
以上のように、原稿を検知するために、フォトダイオー
ド3の出力が一定になるように発光ダイオード70発光
量が制御された状態で、原稿有無の検知が行われる。そ
のため、常に設定された値の受光出力が得られるため、
環境・経時変化に関係なく安定した検知機能を得られる
尚、本実施例によれば、発光及び受光素子が原稿を挾ん
で配置した遮光形式の検知機構を示しtが、原稿からの
反射形式による配置構成においても同様に実施できる。
しかも、第2図の如き、原稿の幅方向に対して発光及び
受光素子を配置しなくても、厚さ方向に配置してもよい
く効 果〉 本発明によれば、受光素子からの出力が一定になるよう
維持されていることから、環境・経時変化に関係なく原
稿検知を安定させることができる。
特に、受光素子の出力を一定にするために発光量を制御
するため、ノイズ成分の増幅をより軽減し、S/Nの向
上にもつながり、より安定した検知を望めるつ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原稿検知のための一実施例を示す
回路構成図、第2因及び第3図は本発明の原稿検知を複
写装置の原稿サイズ・検知装置として用いた発光及び受
光素子の配置例を示す断面図及び上面図である。 3〜6 7〜1 11〜1 17:コ 19 ; l :受光素子(フォトダイオード)。 O二発光素子(発光ダイオード)。 4:検知機構、  16:増幅器、 ンパレータ、 18 : CPU(制御回路)、Cドラ
イバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光及び受光素子からなる検知機構にて原稿の有無
    を検知する原稿検知装置において、 上記検知機構の受光素子からの出力信号が予め決められ
    た値になるように、上記発光素子の発光出力を制御して
    なる手段を備えたことを特徴とする原稿検知装置。
JP29675288A 1988-11-22 1988-11-24 原稿検知装置 Pending JPH02141776A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29675288A JPH02141776A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 原稿検知装置
EP89121539A EP0370475B1 (en) 1988-11-22 1989-11-21 Original document detecting device for detecting a size of an original document
DE68912898T DE68912898T2 (de) 1988-11-22 1989-11-21 Vorlagen-Detektorvorrichtung zur Ermittlung der Grösse einer Vorlage.
US07/440,268 US4954846A (en) 1988-11-22 1989-11-22 Detecting device for detecting the size and/or presence of an original document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29675288A JPH02141776A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 原稿検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141776A true JPH02141776A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17837657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29675288A Pending JPH02141776A (ja) 1988-11-22 1988-11-24 原稿検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954846A (en) Detecting device for detecting the size and/or presence of an original document
US6622625B1 (en) Medium detecting method and device, and printer
US3931513A (en) Sensing circuit for tape position markers
JPS6236189B2 (ja)
JPH02141776A (ja) 原稿検知装置
US7401779B2 (en) Sheet feeding apparatus
JPH07119932B2 (ja) 原稿検知装置
JPH06317524A (ja) 自動画質補償制御装置
JPH0231386B2 (ja)
JPH0412502Y2 (ja)
JPH01226539A (ja) ラベルセンサの感度補正装置
KR940003119B1 (ko) 전자복사기의 자동 노광 조절회로 및 방법
JPH0211903B2 (ja)
JPH0433396B2 (ja)
US6055057A (en) Method and apparatus for accurately sensing a light beam as it passes a defined point
JPS62269133A (ja) 自動露光調整装置
KR920000821B1 (ko) 자동 원고 농도 감지 장치
JPS6386584A (ja) 半導体レ−ザ出力制御装置
JPH0412503Y2 (ja)
JPH01209871A (ja) レーザプリンタの印字タイミング検知方式
KR950000747B1 (ko) 복사장치
JP2677768B2 (ja) 製袋機におけるマ−ク検出装置
JP2001004761A (ja) 光センサによる被検出体検出装置およびその方法
JPS60129683A (ja) 紙検出装置
JP2001059849A (ja) フォトセンサ、及びモータの回転速度制御装置