JPH02140102A - 衝撃吸収性の靴底 - Google Patents

衝撃吸収性の靴底

Info

Publication number
JPH02140102A
JPH02140102A JP3083789A JP3083789A JPH02140102A JP H02140102 A JPH02140102 A JP H02140102A JP 3083789 A JP3083789 A JP 3083789A JP 3083789 A JP3083789 A JP 3083789A JP H02140102 A JPH02140102 A JP H02140102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
absorbing material
impulse
sole
void
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3083789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420605B2 (ja
Inventor
Masanori Harada
原田 昌典
Hirofumi Otsubo
弘文 大坪
Tomohiro Eto
朋弘 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical Asahi Corp
Priority to JP3083789A priority Critical patent/JPH02140102A/ja
Publication of JPH02140102A publication Critical patent/JPH02140102A/ja
Publication of JPH0420605B2 publication Critical patent/JPH0420605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、靴底に関するものである。
(従来の技術) 出願人は先に、特願昭59−135818号によって剛
性板間に低反発弾性発泡体を介在接着させた衝撃吸収材
を、靴底の踵部に積層した運動靴を提案した。
このような衝撃吸収材を備えた靴底は、通常の歩行また
はジョギングのような軽い走行においては、比較的価れ
た衝撃吸収性と着地安定性を示すが、テニス、バスケッ
ト、サッカ、長距離ランニング、ジャンプ時のように着
地衝撃圧が大きい場合は、着地の初期において踵骨の下
方の突出部に対応する部分に体重圧の3倍以上の負荷が
集中してががるため、着地衝撃圧を踵骨の下方の突出部
に対応する部分において充分吸収できず、着地時の衝撃
吸収性と着地安定性が不充分であった。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は着地衝撃圧が大きい場合でも、衝撃吸収性と
着地安定性に優れ、しかも衝撃吸収材を透視できるもの
を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 以下この発明を実施図面によって説明すれば、クッショ
ン性の中間底42の踵部に、その側面を中間底の踵部側
面423に露出させて透明で硬質の踵安定板2を介在接
着させ、該踵安定板2の踵骨の下方の突出部に対応する
部分を切欠し、該切欠部21に踵安定板2に取囲まれて
J I S K2530−1976−50g荷重による
針入度が30〜150の着色されたゲル状粘弾性物資で
構成された衝撃吸収材3を、その外側部に空隙211を
設けて充填したことを特徴とする衝撃吸収性の靴底を発
明の要旨とするものである。
この発明において、透明で硬質の踵安定板2はエポキシ
系、ポリエステル系、メラミン系、フェノール系、ジア
リルフタレート系、ポリウレタン系等の熱硬化性樹脂、
ポリオレフィン系、ポリビニル系、ポリカーボネート系
、アクリル系またはこれらのコーポリマー等の熱可塑性
樹脂、1.2ポリブタジエンゴム、スチレン・ブタジェ
ンブロック共重合体等の熱可塑性ゴムで構成されている
この踵安定板2には履用の際の踵骨の下方の突出部に対
応する部分、即ち踵の中央に対応する部分から踵の後方
外側部にかけて、切欠部21が設けられている。
切欠部21の形状としては、円形、だ円形、多角形、し
ずく形等適宜形状に形成されていてよい。この発明にお
いて、衝撃吸収材3を構成するゲル状粘弾性物質3は固
体状ゴム乃至合成樹脂と液状ゴム乃至プラスチゾルとの
中間的な物質層であって、具体的には液状ポリイソプレ
ンゴム、液状ブタジェンゴム、液状ポリウレタンゴム等
の液状ゴムを固体状ゴムの成形において添加される通常
量以下の架橋剤によって液状ゴムを部分的に架橋し、ま
たは塩化ビニルプラスチゾルのようなプラスチゾルをゲ
ル化したものであり、これらのゲル状粘弾性物質は架橋
の度合、即ちJISK2530−1976−50 gに
よる針入度が30−150の範囲において、高い粘性変
形と自己保形復元性を示し、衝撃圧で可逆的に良好な粘
性変形を示し、粘性変形時の内部摩擦によって衝撃エネ
ルギーが熱エネルギーに変形され、衝撃を自己吸収する
ため、比較的大きな衝撃に対して優れた衝撃吸収性を有
することが判明した。
ゲル状粘弾性物質の針入度がそれ以下となれば、固体に
近い状態となり衝撃圧による粘性変形性が悪くなり衝撃
吸収性が低下し、また、ゲル状粘弾性物質の針入度がそ
れ以上となれば、液体に近い状態となり変形後の自己保
形復元性が低下し、耐久性と衝撃吸収性が低下する欠点
がある。
そして、衝撃吸収材3を構成するゲル状粘弾性物質3は
、前述の踵安定板2に切欠形成された切欠部21の形状
に対応して、該切欠部21に嵌込み自在に円形、だ円形
、多角形、しずく形等に適宜形成されているが、その外
側部に溝31を形成しておけばゲル状粘弾性物質を踵安
定板2の切欠部21に嵌込むだけで、溝31によってそ
の外側部に空隙211を形成できるので、空隙211の
形成が極めて簡便である。
この発明において踵安定板2に切欠形成される切欠部2
1並びにこの切欠部21に対応して構成されるゲル状粘
弾性物質で形成される衝撃吸収材3の形状をしずく形に
形成し、その足部32を靴底4の不踏部方向に指向させ
ておけば、その頭部33による衝撃吸収性を最大にし、
その足部32に対応する踵安定板2の前方辺24におけ
る切欠を最小限にとどめることができるので、踵安定板
2による横振れ防止効果の低下を最小限にとどめること
ができる。
この発明において踵安定板2は靴底4の踵部に埋設また
は積層装着して使用されるものであるが、靴底4が外底
41と単層または複数層からなるクッション性の中間底
42とで構成されている場合、踵安定板2の肉厚を中間
底42よりも薄肉に形成し、衝撃吸収材3を構成するゲ
ル状粘弾性物質の肉厚を踵安定板2よりも厚肉に形成し
、厚肉部34をさらに智− 中間底の切欠部421に埋込んでおけばさらに厚肉部3
4によって衝撃吸収材3の容積を拡大でき、衝撃吸収性
を増大させることができる。
(発明の効果) この発明は、以上のように構成され使用されるので着地
の初期に靴底の踵部の踵骨の下方の突出部に対応する部
分に体重圧が集中して負荷された場合、衝撃吸収材3を
構成するゲル状粘弾性物質が衝撃圧によって容易に粘性
変形し、その変形がその外側部に設けられた空隙211
に変形吸収されるので着地衝撃圧が大きい場合でも衝撃
吸収性が良好である。しかも衝撃吸収材3の周囲には、
硬質な踵安定板2が位置されているので衝撃吸収材3が
着地衝撃圧によって変形されても、中間底42の踵部の
外周辺部422の圧縮変形が抑制され着地安定性が良好
である。
さらに踵安定板2が透明で、その側面が中間底42の踵
部側面に露出され、しかも衝撃吸収材3を構成するゲル
状粘弾性物質が着色されているので外部より衝撃吸収材
3を透視でき、視覚的にも衝撃吸収効果をアピールでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものであって、第1図はこの発明の
踵安定板と衝撃吸収材との組立見地り図であり、第2図
はこの発明の衝撃吸収性の靴底の組立見地り図であり、
第3図はこの発明の衝撃吸収性の靴底の要部断面図であ
る。 2、踵安定板 211・・・空隙 3・・・衝撃吸収材 32・・・足部 4、靴底 421・・・切欠部 符合の説明 21・・・切欠部 24・・・首方辺 31・・・溝 33・・・頭部  34・・・厚肉部 41・・・外底  42・・・中間底 422・・・外周辺部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クッション性の中間底42の踵部に、その側面を中間底
    の踵部側面423に露出させて透明で硬質の踵安定板2
    を介在接着させ、該踵安定板2の踵骨の下方の突出部に
    対応する部分を切欠し、該切欠部21に踵安定板2に取
    囲まれてJISK2530−1976−50g荷重によ
    る針入度が30〜150の着色されたゲル状粘弾性物資
    で構成された衝撃吸収材3を、その外側部に空隙211
    を設けて充填したことを特徴とする衝撃吸収性の靴底。
JP3083789A 1989-02-08 1989-02-08 衝撃吸収性の靴底 Granted JPH02140102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083789A JPH02140102A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 衝撃吸収性の靴底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083789A JPH02140102A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 衝撃吸収性の靴底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140102A true JPH02140102A (ja) 1990-05-29
JPH0420605B2 JPH0420605B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=12314812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083789A Granted JPH02140102A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 衝撃吸収性の靴底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209691A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Hayakawa Rubber Co Ltd 管状体の防振構造の製造方法
JPH04329901A (ja) * 1991-02-20 1992-11-18 Asics Corp
JP2009022447A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Taika:Kk 平面異相型緩衝材並びにこの平面異相型緩衝材を具えたシューズ
WO2018070045A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社アシックス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209691A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Hayakawa Rubber Co Ltd 管状体の防振構造の製造方法
JPH04329901A (ja) * 1991-02-20 1992-11-18 Asics Corp
JP2009022447A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Taika:Kk 平面異相型緩衝材並びにこの平面異相型緩衝材を具えたシューズ
WO2018070045A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社アシックス
US11051580B2 (en) 2016-10-14 2021-07-06 Asics Corporation Shoe having cushioning structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420605B2 (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007041Y1 (ko) 신발창
US7441347B2 (en) Shock resistant shoe
US7523566B2 (en) Shoe sole
US4342157A (en) Shock absorbing partially liquid-filled cushion for shoes
US7937854B2 (en) Article of footwear having force attenuation membrane
RU2298391C2 (ru) Защитный головной убор и защитная одежда и способ модификации защитного головного убора и защитной одежды
US5174049A (en) Shoe soles having a honeycomb insert and shoes, particularly athletic or rehabilitative shoes, utilizing same
JP4080206B2 (ja) 防護ヘルメット
JPS6327001B2 (ja)
JP3011408B1 (ja)
US20040191446A1 (en) Reinforced polymer shock absorbing pad
JPH02140102A (ja) 衝撃吸収性の靴底
KR101357955B1 (ko) 충격 흡수장치를 포함하는 신발
KR100984226B1 (ko) 공기완충부가 구비된 폴리우레탄 완충패드 및 상기폴리우레탄 완충패드가 구비된 의류 및 헬멧
KR100278043B1 (ko) 충격흡수 구조가 육안으로 식별되는 신발창
JP3094386B2 (ja) 緩衝パッド
JPH0221925Y2 (ja)
KR200447426Y1 (ko) 완충패드가 설치된 헬멧
JPH0334085Y2 (ja)
JPH0723804A (ja) スポーツシューズ
JPH0334086Y2 (ja)
JPH02224605A (ja) 衝撃吸収性の靴底の射出成形法
JPH0420606B2 (ja)
CN209788664U (zh) 一种防护型皮鞋
JPH02224603A (ja) 衝撃吸収性の靴底の射出成形法