JPH02139718A - 光記録媒体の再生方法 - Google Patents

光記録媒体の再生方法

Info

Publication number
JPH02139718A
JPH02139718A JP63292853A JP29285388A JPH02139718A JP H02139718 A JPH02139718 A JP H02139718A JP 63292853 A JP63292853 A JP 63292853A JP 29285388 A JP29285388 A JP 29285388A JP H02139718 A JPH02139718 A JP H02139718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
irradiation
optical recording
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63292853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792872B2 (ja
Inventor
Fumio Tatezono
史生 立園
Shigeaki Yamamoto
重朗 山本
Tsuyoshi Tsujioka
強 辻岡
Minoru Kume
久米 実
Kotaro Matsuura
松浦 宏太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63292853A priority Critical patent/JP2792872B2/ja
Publication of JPH02139718A publication Critical patent/JPH02139718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792872B2 publication Critical patent/JP2792872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、フォトクロミック材料の屈折率変化を利用し
てレーザー光で情報の再生を行なう光記録媒体の再生方
法に関する。
口、 従来の技術 近年書き換え可能型ディスクシステムとして、光磁気デ
ィスク相変化型光ディスクなどが開発され商品化されつ
つある。しかし光磁気ディスク、相変化型光ディスクは
媒体の構造が複雑で量産性に問題があり、媒体の価格が
高価になるという大きな欠点をもっている。
そこで、将来の書き換え可能な光記録媒体としてフォト
クロミック材料の研究が現在活発に進められている。フ
ォトクロミックとは、ある物質Aに特定の波長λ、を照
射すると、吸収波長の異なる物質Bが生成し、物質Bに
、特定の波長^2を照射するかあるいは熱を加えること
によって再びもどの物質Aに戻る光可逆反応のことを称
する。AoBを記録あるいは消去とすれば書き換え可能
な光記録媒体となる。即ち、第3図はフォトクロミック
材料の紫外光の照射前(A)と照射後(B)の吸光度を
示している。この図から分かるように紫外光照射後に波
長が350 amの光を照射すれば、この波長に対する
紫外光照射部分と未照射部分の吸光度に大きな差異があ
るから、結局情報の読出しができることになる。
フォトクロミック材料は媒体の作成が簡単で、量産性に
すぐれ媒体の価格が、光磁気ディスクや、相変化型ディ
スクよりもはるかに安価になるという大きな利点をもっ
ているものもある。又、記録→消去がいずれもフォトン
モードである材料に関しては、反応速度が早いために転
送レートも大幅に向上する可能性をもっている。
しかし、状態変化(記録状態か消去状態か)を見極める
のに光吸収率の変化を検出する為、逆反応が生じる波長
を使用しなければならない。即Σ ち、先の例では、波長350 amの続出し光として利
用する訳であるが、この波長に対して紫外光照射部分(
即ち記録部)は吸光度(光吸収率)が高いので、光を吸
収して逆反応を生じ、何回も再生を行うと記録が消滅し
てしまうという致命的な欠点を有している。
ハ、 発明が解決しようとする課題 そこで本発明は、逆反応が生じないような再生方法を提
案せんとするものである。
二、 課題を解決するための手段 本発明に於いては吸収率の低い波長の光を利用して情報
を再生する。吸収率の低い波長の光に対して記録層の屈
折率が記録前後で大きく変化するのでこの屈折率の変化
を検出して情報を再生する。
ホ0作 用 吸収率の低い波長の光を利用するので、逆反応が進行す
ることがなく記録情報が消去されることがない。また屈
折率の変化を検出して情報の再生が可能となる。
へ、実施例 光記録媒体はポリカーボネート基板(1)上にアルミニ
ウム等の金属反射膜(2)を作成し、その上にフォトク
ロミック材料であるスピロピラン系化合物を樹脂に混合
してスピンコード法で塗布して記録層(3)を作成する
。スピロピラン系化合物は第3図に示すように、紫外光
照射前(A>と照射後(B)で光吸収率(吸光度)が変
化する。そして、光照射後は、長波長側の光吸収率の端
部が700(1111まで伸びている。第1図は光照射
前の記録媒体に対してこの700■の波長の光を照射し
た場合、第2図は光照射後の記録媒体に対して照射した
場合を示している。
L B tは入射光、L B 2は媒体表面からの反射
光、LB3は記録層(3)を透過し、反射膜(2)にて
反射された反射光である。空気中の屈折率をnl、媒体
の屈折率をnz(光照射前)、n3(光照射後)とすれ
ば、 nt/n2 = sinφ、/sinφ2nt/ni 
= sinφl/sinφ3が成立する。φ2、φ、は
夫々L B 2とLB3の位相差を求めることにより検
出できるので、結局、屈折率n2、n3の差即ち、情報
の検出が可能である。尚、上記実施例は反射型の例であ
ったが、もちろん透過型でもよ良い。
ト 発明の効果 以上述べた本発明に依れば、情報を消去することなく情
報を再生ができる、フォトクロミック材料を利用した光
記録再生システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の再生原理を示す図であり、
第1図は記録前の状態を示す図、第2図は記録後の状態
を示す図、第3図はフ才I・クロミック材料の吸光度特
性を示す図である。 (1)は基板、(2)は反射膜、(3)は記録前の記録
層、(3″)は記録後の記録層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報をフォトクロミック物質よりなる記録層の状
    態変化として記録した光記録媒体に対して、吸収率の低
    い波長の光を照射することにより、屈折率変化を検出し
    て情報を再生することを特徴とする光記録媒体の再生方
    法。
JP63292853A 1988-11-18 1988-11-18 光記録媒体の再生方法 Expired - Fee Related JP2792872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292853A JP2792872B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 光記録媒体の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292853A JP2792872B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 光記録媒体の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139718A true JPH02139718A (ja) 1990-05-29
JP2792872B2 JP2792872B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17787216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292853A Expired - Fee Related JP2792872B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 光記録媒体の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792872B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527661A (en) * 1992-11-25 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium
EP0488153B1 (en) * 1990-11-27 1997-06-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214148A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消去可能な光記録方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214148A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消去可能な光記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488153B1 (en) * 1990-11-27 1997-06-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical recording medium
US5527661A (en) * 1992-11-25 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792872B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512715A (ja) 光記録媒体
JPH0246538A (ja) 光メモリ素子
JPH0497242A (ja) 情報記録再生方法
JP4807049B2 (ja) ホログラム記録媒体およびこれを用いたホログラム記録方法
JPH02139718A (ja) 光記録媒体の再生方法
JP2007256945A (ja) ホログラフィックメモリ媒体、その記録装置およびその記録方法
JP2006259271A (ja) ホログラム記録媒体及び記録方法
JPS63259850A (ja) 光記録方法および光記録媒体
JP2004354712A (ja) ホログラム記録媒体および記録再生装置
JPS5811196A (ja) 光記録媒体
JPH05266478A (ja) 光メモリ素子及びそれを用いた再生方法
JP2001202657A (ja) 光ディスク
JPH03192345A (ja) 情報の記録方法
JP2734005B2 (ja) 書き換え可能な光情報記録媒体
JP2810466B2 (ja) 光記録媒体及びその再生方法
JPS5912898A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS63303793A (ja) 光記録媒体
JPH02289933A (ja) 光情報記録媒体
JPH01503501A (ja) 光学的情報記憶
JPH07287870A (ja) 光記録媒体
JPS63298729A (ja) 光学的情報記録再生消去方法
JPS5817553A (ja) 光記録媒体
JPH04132025A (ja) 光情報記録媒体
JPH0527378A (ja) 光メモリ素子の光照射方法
JPS62246781A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees