JPH02139466A - 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体 - Google Patents

低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体

Info

Publication number
JPH02139466A
JPH02139466A JP63287588A JP28758888A JPH02139466A JP H02139466 A JPH02139466 A JP H02139466A JP 63287588 A JP63287588 A JP 63287588A JP 28758888 A JP28758888 A JP 28758888A JP H02139466 A JPH02139466 A JP H02139466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
softening point
polyester
low softening
fibers
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63287588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608121B2 (ja
Inventor
Tamio Yamamoto
民男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63287588A priority Critical patent/JP2608121B2/ja
Publication of JPH02139466A publication Critical patent/JPH02139466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608121B2 publication Critical patent/JP2608121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主としてバインダー用に使用される低軟化点ポ
リエステル短繊維の梱包体に関するものである。
(従来技術) 従来、ポリエステル繊維を主体にした不織布、詰物、敷
物等の分野で使用される接着剤はエマルジョンタイプや
溶剤タイプのものが殆どであったが、最近コスト/パフ
ォーマンスに優れたホットメルトタイプのポリエステル
系バインダー繊維の使用が多くの分野で試みられる。1
:うになってきている。
バインダー繊維は低軟化点共重合ポリエステル単独から
なるものや低軟化点共重合ポリエステルとポリエチレン
テレフタレートがシース・コア型等の複合繊維を形成し
たもの等がある。このバインダー繊維の軟化点はその用
途によって異なるが、−iに70〜200°Cの範囲に
あり、このうちポリエチレンテレフタレート系の低軟化
点共重合ポリエステルの利用が数多く検討されている。
これらのバインダー繊維は、通常、紡糸、延伸を行った
後、捲縮をr=を与し、所定の長さに切断して使用する
ことが多い9 (発明が解決しようとする問題点) 低軟化点ポリエステル繊維は主として軟化点が70〜2
00℃の共重合ポリエステルで構成されているため、紡
糸温度も250 ′C以下の比較的低温で行いかつ延伸
温度も50〜70℃の低温で行うことが多い。
これは低軟化点に起因した短繊維間の膠着現象が起り易
いためである。更に所定の長さに切断するに際しても、
刃の切味が多少悪化しても短繊維同志の融着が起こりや
すいという問題がある。
短繊維化された低軟化点ポリエステルバインダ繊維は遠
隔地或は他地区等に輸送する場合、通常のポリエステル
スフ綿と同様にベール状に梱包した形態で出荷されるが
、後者に比較してこの後の紡績工程でしばしば■・ラブ
ルを発生し易いという問題があった。このため捲縮数、
油剤等を種々変更してみたがそれ程の効果を見なかった
9本発明者はこの点に鑑み、輸送した梱包体を1剤梱し
その内容について詳細に調査しなところ、短繊維間同志
の密着した分離し難いものがありこれが原因であること
が分かった。
すなわち、ベール梱包は通常40℃以下の常温で行われ
るが、驚くべきことに常温下にもかかわらず梱包密度を
従来のポリエステル繊維並にして輸送すると膠着に似た
現象が起こり紡績工程のトラブルの原因になることであ
る。
本発明はかかる−1題点のない品質の優れた低軟化点ポ
リエステルバインダー繊維の梱包体を提供することを目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者はL記の目的を達成するために鋭意検討の結果
、べ−Jし梱包体の密度を思い切って低くすると非常に
有効であることを見出だし、本発明に至ったのである。
すなわち、本発明は軟化点が2()0°C以下の低軟化
点ポリエステル成分が30%以上を占める捲縮を有する
バインダー用ポリエステル短繊維の梱包体であって、梱
包密度が150〜350 kg/m1であることを特徴
とする低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体である。
本発明における低軟化点ポリエステルは殆どの場合、種
々の組成のランダム共重合によって得られる。かかるポ
リエステルの酸成分としてはテレフタル酸、イソフタル
酸、バラオキシ安、υ、香酸、シクロヘキサンジカルボ
ン酸、アジピン酸、コハク酸等およびこれらの低級アル
キルエステルが考えられ、グリコール成分としてはエチ
レングリコル、プロピレングリコール、1.4−ブタン
ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレン′グリ
コール、テトラエチレングリコール、ネオペンチルグリ
コール等が考えられ、これらモノマーの種類およびその
共重合割合を種々組み合わせることによって、軟化点は
かなり任意に変えることができる。
例えば、テレフタル酸−イソフタル酸−エチレングリコ
ール共重合体、テレフタル酸−インフタル酸−エチレン
クリコール−ジエチレングリコル共重合体、テレフタル
酸−イソフタル酸 1゜4ブタンジオ一ル共重合体、テ
レフタル酸−インフタル酸−1ナレングリコール−1,
4ブタンジオ一ル共重合体等であるが、接着性、溶融紡
糸性、収り扱い性、コストの点からはテレフタル酸−イ
ンフタル酸−エチレングリコール共(F合体またはテレ
フタル酸−インフタル酸−エチしングリコルージエチレ
ングリコール共重合体が好適である。
これらの共重合ポリエステルはポリニスチルを製造する
際の常法に準じて重合することによって得られる。
ここで、軟化点はポリマーが変形しはじめる温度のこと
であるが、本発明においては繊維表面を構成する成分の
軟化点か2(10″C5更に好ましくは180°C以−
ドのポリニスデル短繊維を対象としており、軟化点が2
00°Cを越えるものにあっては従来と同様な梱包を行
っても膠着に以た現象は殆ど生じず特に問題となること
はない。
尚、エネルギーコスト上からは軟化点は低いほうが好ま
しいといえるが、現状ではほぼ70 ’C以下では生産
工程1.のトラブルが多く、またこのように低い軟化点
のものではバインダー繊維としての実用性が乏しい上、
夏期には通常の状態でも膠着が生じ易くベール梱包には
なじまない、。
本発明における低軟化点共重合ポリエステル繊維は低軟
化点共重合ポリエステルを単独で紡糸したものや低軟化
点共重合ポリエルテルとポリエチレンプレフタレートと
の複合繊維を含むものであるが、複合繊維の場合、$3
1維表面に位置する低軟化点共di合ポリエステルの割
合は30%以」−必要であり、これが30%より少ない
と十分な接着性能が得られず、また従来のポリエステル
短繊維層みの梱包密度或は350 k、/m’以上にし
ても膠着を起こすことはない。
本発明に係る低軟化点ボリエ又チルバインダ繊維は梱包
密度が150〜350 kg/l’に梱包された梱包体
である。この梱包体の密度は通常のポリエステル短繊維
の梱包密度が400−600 kgl−3であることか
ら考えてかなり低いものである。
本発明の梱包体において梱包密度が350kg/lを越
えると繊維同志の膠着に似た現象が生じ、最悪の場合に
は梱包体が非常に硬くなり、ベール中心部付近が板状と
なって解綿不能になり易いことがある。
尚、1程の変動を考慮した場合、好ましくは梱包密度を
300 kg/m’以下にするのがよい。
また、梱包密度が150kg/醜1より低くなるとベー
ルの形態保持が悪化してベールの収り扱い性が難しくな
り、更には輸送コストの増大を来すので好ましくない。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はこれに限られるものではない9実施例1〜4、比
較例1〜2 テレフタル飢ジメチルとイソフタル酸ジメチルのモル比
60/40 、エチレングリコールとジエチレングリコ
ールの重量比90/10の仕込み組成で常法より共重合
ポリエステルを製造した9得られた共重合ポリエステル
は35°Cのオルソクロロフェノール中で測定した固有
粘度が(L 58dl/Qであり、また軟化点はは85
°Cであった。
次にこの共重合ポリエステルがシース、固有粘度が(1
,64dl/(lのポリエチレンテレツクレートがコア
ーとなるように複合紡糸(重量比は1:])し、単単繊
度が12デニールの未延伸系を得た。
この未延伸糸を引き揃えてトウとなし、延伸温度55℃
で3.0倍延伸したのち、10山/25m5の捲縮を付
与し511mの長さに切断した9得られた短繊維は繊度
が4−2デニール、強度が28g/デニール、伸度が4
0%、捲縮度が13 ’X、残留捲縮度が7−5%であ
った。この′Pi、4I!雄を梱包密度を変えてベール
梱包し、30〜35°Cの雰囲気中に24時間放置後べ
〜ルを開俵し、短繊維の風合や解綿性(両手でほぐして
チエツク)を調査した。その結果を第1表に示す9 (以−ド余白) 第1表 (発明の効果) 以]−に工明の如く、本発明によれば繊維間に膠着に似
た現象が生じるようなト・ラブルを発生することがなく
、風合がソフトでかつ罫線性に優れた高品質の低軟化点
ポリエステルバインダー繊維の梱包体を得ることができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  軟化点が200℃以下の低軟化点ポリエステル成分が
    30%以上を占める捲縮を有すバインダー用ポリエステ
    ル短繊維の梱包体であって、梱包密度が150〜350
    kg/m^3であることを特徴とする低軟化点ポリエス
    テル短繊維の梱包体。
JP63287588A 1988-11-16 1988-11-16 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体 Expired - Lifetime JP2608121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287588A JP2608121B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287588A JP2608121B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139466A true JPH02139466A (ja) 1990-05-29
JP2608121B2 JP2608121B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17719240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287588A Expired - Lifetime JP2608121B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193929A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Teijin Fibers Ltd エアレイド不織布用短繊維の梱包体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224899A (ja) * 1984-04-13 1985-11-09 帝人株式会社 抄紙用ポリエステル繊維
JPS63203818A (ja) * 1987-02-12 1988-08-23 Nippon Ester Co Ltd ホツトメルト型バインダ−繊維

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224899A (ja) * 1984-04-13 1985-11-09 帝人株式会社 抄紙用ポリエステル繊維
JPS63203818A (ja) * 1987-02-12 1988-08-23 Nippon Ester Co Ltd ホツトメルト型バインダ−繊維

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193929A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Teijin Fibers Ltd エアレイド不織布用短繊維の梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608121B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483976A (en) Polyester binder fibers
JPH02139466A (ja) 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体
KR880004151A (ko) 폴리에스테르 연신-텍스쳐드가공 공급사 및 이의 제조방법
JP3497561B2 (ja) 改良された生分解性ポリエステル繊維
JPH0693516A (ja) 分解性複合繊維
JPS63270812A (ja) ホツトメルト型複合バインダ−繊維
JP2006169653A (ja) バインダー繊維用ポリエステル樹脂組成物およびこれを用いてなる不織布
JP2008266809A (ja) 熱接着性ポリエステル長繊維
JPS63203818A (ja) ホツトメルト型バインダ−繊維
JP4898127B2 (ja) バインダー繊維
US5252397A (en) Modified polyester resin and hot-melt-adhesive conjugate fibers using the same
JP3128363B2 (ja) 熱融着性複合繊維
JP5344963B2 (ja) 短繊維不織布
JPH07173376A (ja) 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体
JP2007131777A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH02139409A (ja) 産業資材用高収縮性ポリエステル繊維
JP2010168671A (ja) 湿式短繊維不織布
JPS59144619A (ja) ポリエステル系複合繊維
JPS6353291B2 (ja)
JP4620997B2 (ja) ポリ乳酸系自発捲縮繊維
KR940003870B1 (ko) 변성 폴리에스테르 수지조성물
JP2000239499A (ja) 結晶性ポリエステル樹脂及びバインダー繊維
JP3724627B2 (ja) 難燃性ポリエステル繊維の製造方法
JP2008266863A (ja) ポリエステル短繊維
JP2009041143A (ja) 不織布用短繊維及び短繊維不織布

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12