JPH02139302A - 穀物の計量・包装方法及びその装置 - Google Patents

穀物の計量・包装方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02139302A
JPH02139302A JP28268388A JP28268388A JPH02139302A JP H02139302 A JPH02139302 A JP H02139302A JP 28268388 A JP28268388 A JP 28268388A JP 28268388 A JP28268388 A JP 28268388A JP H02139302 A JPH02139302 A JP H02139302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
bag
packaging
grain
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28268388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Hiromichi Yanagihara
柳原 博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP28268388A priority Critical patent/JPH02139302A/ja
Publication of JPH02139302A publication Critical patent/JPH02139302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は米等の穀物を自動針足するとともに包装袋に
充填し、包装品として排出する穀物の計量・包装方法及
びその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の計量・包装機は、ロードセル等を備えた
計量槽、排出ゲート及び排出シュート等からなる計量・
充填装置並びに樹脂製のロード状チューブフィルムを送
り出すローラ、袋の底部を形成するための下部シール部
及びカッター、チューブフィルムを前記排出シュート直
下に供給するためのアーム、穀物を払い出す前にフィル
ムの口を間口する開口手段、払い出し後フィルムの口を
密閉するシール部、並びに排出手段等によって構成され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ロール状チューブフィルムは製袋装置において所定の大
きさめ有底′岐に形成され、内容物を充填後、上部開口
部をシールして米等の包装品(J<ツク)として取り出
されるのであるが、例えば同じl0KOを包装する際で
あっても、品質や価格等が変り、れば、内容物と表示と
を一致させるためにその都度、該当するチューブフィル
ムに変換しなければならず、非常に難しい作業と時間の
ロスとを強いられていた。
本発明は前記の問題点にかんがみ、同じ量目であれば、
内容物の品質や価格が異っても共通のチューブフィル・
ムを用いることのできる穀物計量・包装方法及びその装
置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の穀物の計量・包装方
法においては、穀物を計量して包装袋内に充填した後、
袋口をシールして包装品として排出する穀物の計量・包
装方法において、前記包装袋に、内容物の品質や価格の
変化に応じたラベルを貼付するものである。
また、前記穀物の計量・包装方法を実施するための装置
として、計量槽、排出ゲート及び排出シュート等を備え
た計量・充填部とζ□チューブ状のフィルムを装填して
前水する送り口−ラ、下部シール装置及びカッター等を
備えた製袋部と、この製袋部によって形成された包装袋
を前記排出゛シュートの下方に位装置させる袋供給装置
及び袋内に計量済の内容物を充填した後に開口部を密開
する上部シール装置等を備えた包装部と、からなる穀物
の計量・包装袋装置において、前記チューブ状フィルム
の移送経路には、内容物の品質や価格別に複数のラベル
ワイングーを備えたラベル貼付装置を設けるとよい。
上記ラベル貼付装置は製袋部に設けると効果的である。
〔作用及び効果〕
上記のように構成された穀物の計量・包装方法及びその
装置において、ある量目、例えば1Oko用のチーブ状
ロールフィルムを製袋部に装填し、ある品質、例えば内
地米の特上米の計量−一詰めi行う際、製袋部による”
て有底の包装袋に形成された後、充填部に供給され、計
ω:1 ′・    ・ ・  ″、・   、′  
 ・部にて計量された10KOの内容物の払い出しを受
け、更に、袋口のシ」ルをtで包装−として排出される
めであるがJチューブフィルムの移送経蕗辷設けたラベ
ル貼付:装置により、チューブフ)ルムに□は「特上米
」とその価格め表示である、例えば「価格5,500円
」□の9″ベルが次々に貼付される−0そして、□内容
物の品質及び価格が、例えば「標準米」「価格4,50
0円」に変更になると、ラベル貼付装りの・ラベルワイ
ングーが切換わり、□談論するラベルをフィルムの所を
個所辷貼付する。    ″  □ ゛   □このよ
うに、同じ正味重量の内容物を計量・自装する−には、
品質及びぞれピ伴う□価格が変更されても、それに応じ
た)ベルを貼付することができるのでチューブ状フィ□
ルム自体を交換したり、又はラベル貼付装置のラベルワ
イングーを交換する手間が省ける。
また、ラベル貼付装置を製袋部に設け□て、内容物のな
い1” RISシール及びカット工程の:前後に貼付す
ることにより、ラベルの貼付が容易がつ確実となる。 
  j 〔発明め実施例〕□ 以下に本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明ザる
。□第1図は本発−実施例を一部切開した正面図、第2
細は同要部の斜視歯、第3図は第2図の側断面図;′r
4図九至第5図は共に績企図の一部拡大斜視図、第6図
は本実施例による包装体を示す二 ′  □ 穀−計量・包装装置1は計量・充填部2、製袋部3及び
包装部4からなる。計■・充填部2は供給ホッパ=5、
供給ホッパー5に続く供給pl−トd1供給夛=ト用シ
リンダー7、a−ドセル8を備えたii槽9、計量槽9
の排出口に設けた排出ゲート10、排出ゲート10を開
開するギアトモ−々−11及び排出ゲート10の下方に
立設した排出シュート12からなり、更に、小投入用の
小出バイブ13及び電磁フィーダー14が設けられる。
次に、製袋部3について説明する。ロール載台15に回
転自在に載置されたロール状チューブ・フィルム16は
ポリエステル、ナイロン又はポリ塩化ビニルといった比
較的ガスバリヤ性の高い(透過度の小さい)樹脂、ある
いはビニルの内側にポリエチレンを貼り合わせるといっ
たようなラミネート材からなり、5Ko、10KQ・・
・といった正味重量に応じて、あらかじめ所定個所に商
品名34及び標章35を印刷しである(第2図参照)。
前記チューブフィルム16は圧送ローラー1.7及び多
数のガイドローラー18に案内されて下部シール装置1
9に至る。
20は光電管であり、光電管20がフィルム16に設け
たフォトマークを検出すると圧送り−ラー17が停止し
、チューブフィルム16が所定位置まで移送されるよう
形成される。
下部シール装置19関係について説明すると、固定枠2
1に固着した下部シール用シリンダー22のピストンロ
ンドは、固定枠21を貫通して下部シール台23に連結
しである。下部シール台23の直下にはスプリング24
に支持されたクツションプレート25が下部シール台2
3に対峙して設けられる。クツションプレート25の長
手方向に沿った中央部にはカッター溝が形成されるとと
もにカッター27が収納される。
カッター27はカッターアームを介し、固定枠21にI
i!i′1着したカッター用シリンダー(図示せず)に
よって斜め上下動するよう連結される。
また、下部シール台23にはカッター溝30が形成され
、カッター溝30よりもロール載台15側にはニクロム
線を埋設してシールヘッドに形成しである。
次に、製袋部31に設けたラベル貼付装置24について
説明する。ラベル貼付装@24は、4つのラベルワイン
ダ−29A〜29Dを回転可能に装着するワインダー装
着盤26、ラベラー28及び貼付台47からなる。ワイ
ンダニ芦着盤26は、その中心部に設けたギアトモ−タ
ー30によって回動可能に、かつ垂直方向に設けられる
。そして、ラベルワインダ−29A〜29Dを枢支する
各軸も、各々可逆回転モーター31A〜31に直結され
る。また、ラベラー28には日付等を印字する印字器3
2と、チューブフィルム16に接するようにラベル貼付
ローラー33とが設けられる。
PL後に包装部4について筒単に説明する。案内板36
付近には袋供給用シリンダー38によって作動する袋供
給アーム37が埋設され、袋供給アーム37の先端には
クランプフィンガー39及びクランプフィンガー39を
作動させるフィンガー用シリンダー40が取り付けられ
る。
排出シュート12の下端には、開閉手段を備えた一対の
ゲート41が設けられるとともに上部シール装置42が
設けである。シール装6’ff42のシール台及びゲー
ト41開閉手段(いずれも図示せず)は、上部シール用
シリンダー43によって作動するよう形成される。下部
シール装置42の下方には袋の底部を支える底板44及
び底板用シリンダー45が設けられる。
以下、上記実施例における具体的作動について説明する
。供給ホッパー5内の穀物、例えば精白米は供給シュー
ト、6によって計量槽9内に大投入され、供給ゲート用
シリンダー7によって供給ゲートが閉じた後は、0−ド
セル8が所定量を検知するまで小出バイブ13及びm 
fF1フィーダー14によって小投入が行われる。
製袋部3においては、光電管20がフィルム16上のフ
ォトマークを検出してフィルム16の流れが止まり、該
チューブ16の先端が案内板36上をクランプフィンガ
ー39付近の所定位置で停止すると、下部シール用シリ
ンダー22が伸長して下部シール台23を押し下げる。
このとき、下部シールタイマー(図示せず)がONL、
て該タイマーに設定された時間だけ下部シール台23の
ニクロム線を赤熱させ、ロール状チューブフィルム16
の所定個所の溶着を行うとともに、カッター27により
切断して包装用袋を形成する。
一方、前記下部シール装置19の前記工程においては、
ラベル貼付装置24によってチューブフィルム16の所
定個所にラベルを貼り付ける。すなわち、第2図で示す
ように、変更のない′商品名34及び標章35を印刷し
たチューブフィルム16が製袋部3の所定位置に停止す
ると、操作部(図示せず)からあらかじめ入力した品質
及び価格に合ったラベルが装填されたラベルワインダー
、例えば29Cが、ギアトモ−ター30の駆動によって
回動するワインダー装着盤26と共に移動し、ラベラー
28の直上に位置する。そして、切り取り部にミシン目
を施した連続的なラベ・ル帯の端部を、ラベラー28の
案内ローラによって取り込むとともに印字器32による
日付の打刻を行い、ラベル貼付ロー533によってチュ
ーブフィルム16の所定個所に圧着する(第3図参照)
。ラベル46の貼付方法は適宜採用し得るものであり、
本実施例側は裏面に糊付けしたラベル46を、ラベル貼
付ローラ33でチューブフィルム16面に押し付けて貼
り付けると同時にミシ自から1枚ずつ切り離すものとす
る。
このようにして、チューブフィルム16面にラベルが貼
付されると、更に前送されて、前述のように下部のシー
ルが行われて包装袋48が形成される。下部シール台2
3が上昇すると、フィンガー用シリンダー40が作動し
てチューブフィルム16(包装袋)の上端部をクランプ
フィンガー39によってつかみ、袋供給用シリンダー3
8が伸長して袋供給アーム37を回動させ、クランプフ
ィンガー39でつかんだ包装袋48を上部シール装置4
2に供給する。上部シール装置42では一対の爪(図示
せず)が包装袋48の上端開口部の両端を挟持し、互い
の爪が近づくとともに袋口の中央部を両側から吸い寄せ
るバキュームエヤー(図示せず)によって「袋奇せ」が
行われ、袋口が開く(袋口をゲート41内に挿入する場
合もある)。
袋口が開くと、ギヤートモ−ター11の駆動によって排
出ゲート10が開放され、計を槽、9内の米粒は排出シ
ュート12を流下して包装袋48内に払い出される。充
填が70〜80%進行した時点で底板用シリンダー45
が伸□長して底□板4″′4を上部させ包装袋48の底
を支えるとともに装填を促進する。充填が終わり、排出
ゲニト10が開いて一定時間が経過するとζ′前記爪”
は互いに遠ざかり包装袋48の白を引き□伸ばしく袋張
4)、同時に上部シニル用シリンダ=4′3が伸長して
上部シー光合(図示せず)□による袋口′上部のシール
が行われる。シールが終わると、□前記爪が開ぎ、底板
44が下降し・て包装品□とならた包装袋48を゛ベル
トコンベヤー上に落下き゛せ□る。         
   ・    ・こう゛しで、操作部(図示せ□ず:
)から入力□した11m1が1計■・袋詰めさ゛れると
、□次に、□異な゛る品1の精白:□米が供□給ホッ□
パー5内に□投入され゛、相ぎ続゛いて蓮転が行な゛わ
れる。この′際は、°まず、終了したラベルワインダー
290の可逆回転モーター3′↑σが逆転してラベル帯
を巻き取り、ギアトモ−ター30が起動して次な□る品
質゛を表示するラベルワインダ−29Nを最下部に位置
させる。そして、ラベルワインダー29Nを枢支する可
逆回転モーター31Nがわずかな時間正“転してラベル
帯・の端部を垂下させ、ることにより;ラベラー28の
案内0−ターによって前記ラベル帯の端部がラベラー2
8内に取り込まれる。前記可逆回転モーター31Nは一
定時間駆動後;空゛転状態に・なり、ラベル帯はラベラ
ー28によって移送される・。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の一部切開正面図、□第“2固渋
、び第3図はチューブフィルムの斜゛視図である。  
゛  □ じ1・・・穀物・め計量・:包装装置、2・・・計41
・充填部、3・・・製袋部、4゛・・・包装部、5・・
・供給ホッパー□、・6・・・供給シュート、7・・・
供給ゲート用シリンダー、8・・・ロードセル、9・・
・計是槽、10・・・排出ゲート、1・・1・・・ギヤ
トモ−ター、12゛・・・排出シュート、13・・・小
出パイプ、14・・・電磁フィルター 15・・・O−
″ル戟゛台、16・・・フイ、ルム、17・・・圧送ロ
ーラー、18・・・ガイドローラー19・・・下部シー
ル装置、20・・・光電管、21・・・固定枠、22・
・・下部シール用シリンダー 23・・・下部シール台
、24・・・ラベル貼付装置、25・・・クツションプ
レート、26・・・ワインダー装置慇、27・・・カッ
ター、28・・・ラベラー、29A〜29D・・・ラベ
ルワインダー、30・・・ギアトモ−ター、31A〜3
1D・・・可逆回転モーター、32・・・印字器、33
・・・ラベル貼付ローラー、34・・・商品名、35・
・・標章、36・・・案内板、37・・・袋供給アーム
、38・・・袋供給用シリンダー39・・・クランプフ
ィンガー、40・・・フィンガー用シリンダー 4・1
・・・ゲート、42・・・上部シール装置、43・・・
上部シール用シリンダー、44・・・底板、45・・・
底板用シリンダー 46・・・ラベル、47・・・貼付
台、48・・・包装袋。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、穀物を計量して包装袋内に充填した後、袋口を
    シールして包装品として排出する穀物の計量・包装方法
    において、前記包装袋に内容物の品質や価格の変化に応
    じたラベルを貼付することを特徴とする穀物の計量・包
    装方法。
  2. (2)、計量槽、排出ゲート及び排出シュート等を備え
    た計量・充填部と、チューブ状のフィルムを装填して前
    送する送りローラ、下部シール装置及びカッター等を備
    えた製袋部と、この製袋部によって形成された包装袋を
    前記排出シュートの下方に位置させる袋供給装置及び袋
    内に計量済の内容物を充填した後に開口部を密閉する上
    部シール装置等を備えた包装部と、からなる穀物の計量
    ・包装装置において、前記チューブ状フィルムの移送経
    路には、内容物の品質や価格別に複数のラベルワインダ
    ーを備えたラベル貼付装置を設けたことを特徴とする穀
    物の計量・包装装置。
  3. (3)、ラベル貼付装置は製袋部に設けてなる請求項(
    2)記載の穀物の計量・包装装置。
JP28268388A 1988-11-08 1988-11-08 穀物の計量・包装方法及びその装置 Pending JPH02139302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268388A JPH02139302A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 穀物の計量・包装方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268388A JPH02139302A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 穀物の計量・包装方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139302A true JPH02139302A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17655698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28268388A Pending JPH02139302A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 穀物の計量・包装方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139302A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117647A (en) Flexible pouch, forming, filling and sealing machine
US3864895A (en) Multi-pack method and apparatus
AP710A (en) Automated method and apparatus for detachably securing flexible packages to a display strip.
JP5570772B2 (ja) ヒートシール包装装置及びヒートシール包装方法
US4689937A (en) Article bagging unit
US4548018A (en) Apparatus for horizontally forming, filling and sealing film pouch material
JPS6058308A (ja) 梱包装置
JPH09216610A (ja) 郵便物取扱システム及びその制御方法
US3543466A (en) Method and apparatus for opening,filling and closing of bags
CN112849539A (zh) 全自动落袋式快递包装机
US10683123B2 (en) Packaging system
JPH11198906A (ja) 縦型製袋充填包装方法及び装置
JPH02139302A (ja) 穀物の計量・包装方法及びその装置
JPH0629043B2 (ja) 柔軟包装材料を使用したグロス計量包装方法
JP2001212207A (ja) 薬剤分包機
JPH06298231A (ja) 自動計量包装装置におけるロール状包装材ならびに該ロール状包装材の不良包装材除去装置
JPS6233681Y2 (ja)
JP2001212210A (ja) 調剤システム
JP5062511B2 (ja) 計量包装機におけるサンプルの取り出し方法
JP2001212208A (ja) 薬剤袋詰機および薬袋発行機
JP3340216B2 (ja) 包装用袋体の自動蓋掛け装置
JP3280007B2 (ja) 商品自動包装用装置
JPS62287835A (ja) 商品の自動包装装置
JPH09110013A (ja) 縦型ピロー包装機
JP2003261118A (ja) 包装方法、包装装置、包装体、および包装フィルムを除去する方法