JPH02138188A - セファロスポリン誘導体の製造法 - Google Patents

セファロスポリン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH02138188A
JPH02138188A JP63290525A JP29052588A JPH02138188A JP H02138188 A JPH02138188 A JP H02138188A JP 63290525 A JP63290525 A JP 63290525A JP 29052588 A JP29052588 A JP 29052588A JP H02138188 A JPH02138188 A JP H02138188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
enzyme
compound
penicillin
amidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290525A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kuroda
黒田 宏紀
Akihiro Imura
明弘 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63290525A priority Critical patent/JPH02138188A/ja
Publication of JPH02138188A publication Critical patent/JPH02138188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、式(I) [式中、R1は−COOH,−COOM  (式中、M
はアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。) 、−
coo O又は−COOR2(式中、R2はカルボキシ
ル基の保護基を示す。)を、XOは無機酸又は有機酸を
形成する陰イオンを示す。但し、R8が−coo Oを
示す場合にはXOは必ずしも必要としない。コで示され
る化合物に、ペニシリンGアミダーゼ又は該酵素を含有
する組成物を反応させることを特徴とすに (式中、R1及び×−は前記に同じ)で示される化合物
の製造法に関する。
式(11)の化合物は優れた抗菌活性を有する式(II
I ’) で示される化合物(特開昭61−7280号公報参照)
の製造中間体として重要なものである。
〈従来の技術〉 式(II)の化合物の製造法としては特開昭62=14
5090号公報に開示されたものが知られている。
該製造法は反応の操作及び反応後の後処理の点で工業的
製造法としては不充分なものであった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者等は上記問題点を解決すべく鋭意検討した結果
本発明を完成した。
〈発明の構成〉 本発明は式CI)の化合物にペニシリンGアミダーゼ又
は該酵素を含有する組成物を反応させることを特徴とす
る式(II)の化合物の製造法に関する。
式(I)において、アルカリ金属としてはナトリウム、
カリウム、リチウム等を、アルカリ土類金属としては、
カルシウム、マグナシラム等をあげることができる。カ
ルボキシル基の保護基としては、メチル、エチル、プロ
ピル、第三級ブチル、2,2,2.− トリクロロエチ
ル、バレリルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、
ジフェニルメチルの如き置換基を有することもある低級
アルキル基、P−メトキシベンジル、P−ニトロベンジ
ルの如き置換基を有するベンジル基、トリメチルシリル
、t−ブチルジメチルシリルの如き置換基を有するシリ
ル基等をあげることができる。
無機酸を形成する陰イオンとしては、塩素、臭素、ヨウ
素などのハロゲンの陰イオン、硫酸イオン、リン酸イオ
ン、過塩素酸イオン、ホウフッ化水素酸イオン等をあげ
ることができる。また有機酸を形成する陰イオンとして
は、トリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸のカルボキ
シレートイオンをあげることができる。
ペニシリンGアミダーゼ活性を有する組成物とは該酵素
を産生する微生物の菌体、培養物もしくはこれらのもの
をアルカリ処理、破砕、ゲル濾過、限外濾過、樹脂処理
、硫安の如き塩による塩析等の通常の分画手段、好まし
くはアルカリ処理で分画したものを意味し、これらの組
成物が前記酵素を含有するか否かは該酵素の活性を例え
ばBiochim、l1iophys、Acta、、 
276、250. (1972年)に記載された方法に
より測定、確認すればよい。ペニシリンGアミダーゼに
ついては、酵素製剤として市販されており、その例とし
てはキャリアフィックストペニシリンGアミダーゼ(ベ
ーリンガーマンハイム社製)等が知られている。一般に
は簡便性という点から該市販の酵素製剤を使用すること
が好ましい。又、該酵素を産生する微生物としては、E
scherichia coli(ATCflニー93
57.AT(:C−11105゜NCIB−8743,
BRL−351)の如きEscheri−chia属、
Ba−cillus megaterium  (AT
CC−14945,B−400)の如きBacillu
s属、Alcaligen+es faecalis 
(MB−10)の如き Alcaligemes属、A
rthrobactor viscosus(ATCC
−15294)  の如きArthrobactor属
、Nocardia 5p(ATC[ニー13655.
FD−46973)の如きNocardia属、Str
ep−tomyces ambofaciens(SP
SL−15)の如きS trep tomy−CeS 
 属、 に1uyvera  citrophila(
にY−7844,KY−’3641、ATCC−212
85)の如きKluyvera属に属するものをあげる
ことができる。
次に、本発明の製造法を具体的に説明する。
まず式(I)の化合物を水、メタノール、エタノール、
アセトニトリルの如き有機溶媒と水の混液等の適当な溶
媒に、好ましくは水に溶解し、次いでペニシリンGアミ
ダーゼ又は該酵素を含有する組成物を加え静かに攪拌す
ればよい。反応は通常5〜35℃、pH7〜9で30分
〜14時間程度行われる。前記溶媒は式(II)の化合
物に対し20倍〜200倍重量部使用される。ペニシリ
ンGアミダーゼ又は該酵素を含有する組成物の使用量は
特に限定されず、ペニシリンGアミダーゼを式(I)の
化合物に対し例えば5倍重量部用いた場合には30分程
度の反応時間で充分な効果が得ることができ、前記酵素
を5倍重量部よりも少なく使用した場合には30分より
も長時間反応させれば前記と同等の効果を期待すること
ができる。
反応終了後、反応液を濾過、減圧濃縮、カラムクロマト
グラフィー、晶析等の通常の精製手段を用いることによ
り、式(Iりの化合物を単離することができる。
得られた式(II )の化合物は特開昭62−1450
90号、 62−145091号及び83−44582
号公報に示される製造法を適宜用いることにより式(I
H)の化合物に導くことができる。
〈発明の効果〉 本発明の製造法は、温和な条件下で有機溶媒を使用する
ことなく、後処理も極めて容易に目的の式(II)の化
合物を高純度に製造することができる。従って、本発明
の製造法は式(11)の化合物の工業的製造法として優
れたものである。
以下、本発明を更に参考例及び実施例により説明するが
、本発明はこれにより限定されるものではない。
参考例1 酵母エキスl零、ペプトン1宝、肉エキスO,S机 グ
ルタミン酸ナトリウム0,5机食塩a、2食を含有する
培地(pH7,3)5flにに1uyvera cit
rophila(ATCC−21235)ノ菌体懸濁液
約100mftを接種し、30tで3日間培養した。更
に、遠心分離により菌体を得た。この様にして得られた
菌体に、文献記載の方法に従い(A3r、Biol、C
heIo、、、IJ−,1701(1972) )アル
カリ処理を行った。即ち、菌体約10gを水200mf
lに懸濁し、希アンモニア水でpH9に調製しながら4
0℃で4時間加温した。更に、遠心分離、生理食塩水で
洗浄することによりペニシリンGアミダーゼ活性を有す
るアルカリ処理菌体を得た。
参考例2 7−β−フェニルアセトアミド−3−(4−(オキサゾ
ール−5−イル)−1−ピリジニオコメチル−3−セフ
ェム−4−カルボンQStp−メトキシベンジルエステ
ルヨウ化物3.6gに、水冷下トリフロロ酢酸2o[I
Iflを加え0〜5℃で90分間攪拌した。HPLCで
反応の終了を確認後、反応液を冷イソプロピルエーテル
200mn中に滴下し析出結晶を濾取した。エーテル、
塩化メチレンの順に洗浄乾燥し、標記化合物2.2gを
得た。
Br IRv   cl’:1800(β−ラクタム)ma× FT−NMR(DMSO−da−D20中のδ値ppm
)3.10,3.52(2H,ABq、J=18)1z
)3.49 (2)1.s) 4.95〜5.79(4H,m) 7.10〜7.42(5H,+n) 8.43(2H,d、J−7Hz) 8.47(IH,s) 8.87(18,s) 9.50(2)1.d、J−7Hz) 7−β−フニニルアセトアミドー3−[4−(オキサゾ
ール−5−イル)−1−ピリジニオコメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート1.00gを水100mf
Lに溶解し0.5N水酸化ナトリウム溶液でpH7に調
整した。この基質7夜にキャリアフィックストペニシリ
ンGアミダーゼ(キャリア:ポリアクリルアミド、ベー
リンガーマンハイム社製)5gを水に膨潤させたものを
加え、溶を夜のpnをp)l自動コントローラーを用い
て、 pH7に保ちながら30℃で30分間攪拌した。
HPLCで原料の消失を確認後、固定化酵素を濾過して
濾液を減圧濃縮した。
残漬を、水4ml1に溶解後、42*ホウフッ化水素酸
1mj!、イソプロピルアルコール50m1を加え析出
する結晶を濾取乾燥し目的物である、7−β−アミノ−
3−(4−(オキサゾール−5−イル)−1−ピリジニ
オコメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートホウ
フッ化水素酸塩640mgを得た。
FT−NMR(DlilSO−da−DzO中のδ値p
pm)3.34.3.73(2H,ABq、J=18H
2)5.25(IH,d、J−6Hz) 5、:16(IH,d、  J−5H2)5.30,5
.59(2H,d、J・14Hz)8.19(IH,s
) 8.29(2)1.d、J−7Hz) 8.53(IH,s) 8.94(2H,d、J−7Hz) 元素分析 [+5HzN404・5−HBF4・2H2
0理論値 C39,85,H3,97,N11.62分
析値 C39,88,H4,00,N11.397−β
−フェニルアセトアミド−3−[4−(オキサゾール−
5−イル)−1−ピリジニオコメチル−3−セフェム−
4−カルボン酸p−メトキシベンジルエステルヨウ化物
 1.oogを 2銚アセトニトリル100mftに溶
解し0.5N水酸化ナトリウム溶液でpH7に調整した
。この基買液にキャリアフィックストペニシリンGアミ
ダーゼ(キャリア:ポリアクリルアミド、ベーリンガー
マンハイム社製)5gを水に膨潤させたものを加え、溶
液のp)IをpH自動コントローラーを用いて、 pH
7に保ちながら5℃で12時間攪拌した。 HPLCで
原料の消失を確認後実施例1と同様の操作を行ない、標
記化合物590mgを得た。
FT−NMR(DMSO−da−020中のδ値ppm
)3.59.3.98 (各IH,各d、 J−19H
z)3.60(3N、s) 5.17〜5.79(6H,m) 6.73.7.18 (各21(、各d、 J−9)1
z)7.99(28,d、J−7Hz) 8.15(IH,s) 8.57(2H,d、J−7)IZ) 8.59(IH,s) 実施例3 7−β−アミノ−3−[4−(オキサゾール−5−イル
)−1−ピリジニオコメチル−3−セフェム−4−カル
ボキシレート塩酸塩 参考例1で得たアルカリ処理菌体約5g(湿体)を0.
INリン酸塩1!街液(pH7)に懸濁し、次いで7−
β−フェニルアセトアミド−3−(4−(オキサゾール
−5−イル)−1−ピリジニオコメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレート500mgを加え30℃で1時
間攪拌した。HPLCで反応の終了を確認後閑体をセラ
イト濾過により除いた。濾液を吸着カラム(セパビーズ
5P−207、三菱化成工業社製)に通し水洗後2繋メ
タノールで目的物を溶出させた。溶出液を集めIN塩酸
で酸性とした後濃縮し、標記化合物300mgを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1は−COOH、−COOM(式中、Mは
    アルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。)、−CO
    O^■又は−COOR_2(式中、R_2はカルボキシ
    ル基の保護基を示す。)を、X^■は無機酸又は有機酸
    を形成する陰イオンを示す。但し、R_1が−COO^
    ■を示す場合にはX^■は必ずしも必要としない。]で
    示される化合物に、ペニシリンGアミダーゼ又は該酵素
    を含有する組成物を反応させることを特徴とする式(I
    I) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1及びX^■は前記に同じ)で示される化
    合物の製造法
JP63290525A 1988-11-17 1988-11-17 セファロスポリン誘導体の製造法 Pending JPH02138188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290525A JPH02138188A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 セファロスポリン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290525A JPH02138188A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 セファロスポリン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138188A true JPH02138188A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17757155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290525A Pending JPH02138188A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 セファロスポリン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399226B1 (en) 1998-09-01 2002-06-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Material for organic electroluminescence device and method for producing the same
KR20030066204A (ko) * 2002-02-05 2003-08-09 씨제이 주식회사 세프디토렌 중간체의 제조방법
WO2007013043A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ranbaxy Laboratories Limited Processes for the preparation of 7-amino-3-vinyl cephalosporanic acid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145090A (ja) * 1985-12-18 1987-06-29 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd セフエム化合物
EP0738338A1 (en) * 1993-11-17 1996-10-23 Applied Hydrogel Technology Corporation Methods for the separation of biological materials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145090A (ja) * 1985-12-18 1987-06-29 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd セフエム化合物
EP0738338A1 (en) * 1993-11-17 1996-10-23 Applied Hydrogel Technology Corporation Methods for the separation of biological materials

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399226B1 (en) 1998-09-01 2002-06-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Material for organic electroluminescence device and method for producing the same
KR20030066204A (ko) * 2002-02-05 2003-08-09 씨제이 주식회사 세프디토렌 중간체의 제조방법
WO2007013043A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ranbaxy Laboratories Limited Processes for the preparation of 7-amino-3-vinyl cephalosporanic acid
WO2007013043A3 (en) * 2005-07-29 2007-05-31 Ranbaxy Lab Ltd Processes for the preparation of 7-amino-3-vinyl cephalosporanic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174084A (ja) 新規な7−アミノチアゾリルアセタミドセフアロスポラン酸のアルキルオキシム誘導体
EP0197409B1 (en) Cephalosporin derivatives
US5859256A (en) Cephalosporin antibiotics
CS264257B2 (en) Process for preparing new derivatives of cephalosporine
CA1171373A (en) Optically active cephalosporin analogs
US6265394B1 (en) Bis quaternary MRSA cephem derivatives
JPS6188895A (ja) 1‐アミノ‐アルキルホスホン酸又は1‐アミノ‐アルキルホスフイン酸の立体異性体の製法
JPS63107989A (ja) セファロスポリン化合物
JPH02138188A (ja) セファロスポリン誘導体の製造法
JPS6348520B2 (ja)
US5142041A (en) Cephalosporin intermediates
US3270009A (en) Carbocyclic-substituted aliphatic cephalosporins
US4325951A (en) 1-Oxadethiacephalosporin derivatives and antibacterial use thereof
US4160830A (en) Cephalosporins
JPS60142987A (ja) セフアロスポリン誘導体
EP0014475B1 (en) Optically active cephalosporin analogs, process for their preparation and their use in the preparation of pharmaceutical compositions
US4929612A (en) Thiadiazolylacetamide cephem derivatives
NO164239B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av et terapeutisk aktivt karbapenemderivat.
HU9301188D0 (en) An improved method for producing cephalosporines
JP3758680B2 (ja) L−2−アミノアジピン酸の製造方法
CA1160584A (en) Cephalosporin analogs
JP3078599B2 (ja) L−3,4−ジヒドロキシフェニルセリン誘導体の製造法
US4755596A (en) Optically active carbacephems
JP3078597B2 (ja) L−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体の製造法
US3717548A (en) Method for preparing aminocyclohexylpenicillin