JPH02138184A - 非環プリンヌクレオシドの製造方法 - Google Patents

非環プリンヌクレオシドの製造方法

Info

Publication number
JPH02138184A
JPH02138184A JP88304288A JP30428888A JPH02138184A JP H02138184 A JPH02138184 A JP H02138184A JP 88304288 A JP88304288 A JP 88304288A JP 30428888 A JP30428888 A JP 30428888A JP H02138184 A JPH02138184 A JP H02138184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
cesium iodide
acetonitrile
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP88304288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547546B2 (ja
Inventor
Young-Hae Kim
金 容海
Jung-Young Kim
金 重瑩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH02138184A publication Critical patent/JPH02138184A/ja
Publication of JPH0547546B2 publication Critical patent/JPH0547546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−8式(I)で示される非環プリンヌクレオ
シドの新規かつ進歩した製造方法に関1−るもので、こ
れは抗ウィルス、抗癌そして抗菌性を示す重要な有機化
合物である。
売 (式中、Xはメルカプト基、アミン基又は水素原子を表
わし、Yはメルカプト基、アミン基又は水酸基を表わし
、Zは2−アセトキシエトキシメチル基 (Zl)又は
1.3−ビス(ベンジルオキシ)−2−プロポキシメチ
ル基(Z2)を表わす、) 前記式(I)において、Zが71であるときは、好まし
くは、Xがメルカプト基でYがアミン基であるか、Xが
水素原子でYがアミノ基であるか、Xがアミノ基でYが
水酸基であるが、Xがアミノ基でYもアミノ基である。
一方、Zが72であるときは、好ましくは、Xがアミン
基でYが水酸基であるか、Xがメルカプト基でYがアミ
ン基である。
本発明の製造方法を簡単に説明すれば一般式(II )
で示されるプリン誘導体を、好ましくはシリル化した後
、ヨウ化セシウム及び有機溶媒の存在下でアルキル化し
て一般式(1)の非環プリンヌクレオシドを製造するも
のである。
(式中、X及びYは前記と同義である。)現在まで知ら
れている一般式(I)のプリン誘導体の公知製造方法は
種々の文献に紹介されているがその中の幾つかを引用す
れば1次のとおりである。
専門雑誌[Can、 J、 Chem、、 62.24
1(1984)]に依ればアデニンにトリエチルアミン
を加え非環プリンヌクレオシドを製造している。
しかし、この方法は生物学的活性の高いN9−異性体を
17%(収率)しか得ることができないため、望ましい
製造方法とはいえない、上記引用雑誌にはトリエチルア
ミンを利用する方法の外にアデニンにシアン化水銀を利
用して非環プリンヌクレオシドを製造しているがN@−
異性体の収率が前者より多少向上した30%である。し
かし、この方法も収率が依然低く工業化には合理的では
なく、アルキル化剤としてシアン化水銀を用いるので取
扱上危険であり、有毒で、また環境汚染に致命的影響を
及ぼすのでその保管、回収又は点火後の放流には高価な
設備を要し、近来にはその使用を忌避している。
本発明者らは公知方法の種々の問題点を解決しようと鋭
意研究を重ねた結果、期待以上の新規かつ進歩した一般
式(I)で示される非環プリンヌクレオシドの製造方法
を完成するに至った。
本発明の詳細な説明すれば、一般式(I)の非理プリン
ヌクレオシドをより効率的に製造するためには最終段階
の分離を容易にし、収率もより向上させるために取扱い
の容易なヨウ化セシウムを結合試薬として使用し、プリ
ン誘導体を製造した6また、Xがアミノ基、Yが水酸基
、Zが(2−ヒドロキシエトキシ)メチル基である化合
物はアシクロビア(Acyclovir)として知られ
ている抗ウィルス剤である。そしてプリンの2−位がメ
ルカプト基で置換された系統が抗ウィルス、抗癌そして
抗菌性を示し、副作用が少ないと予測される。
本発明の理解を助けるために非環プリンヌクレオシド(
1)の製造過程を説明すれば、2−チオプリン誘導体に
、好ましくはへキザメチルジシラザン(hexamet
hyldisilazane、 HM D S )を反
応させトリメチルシリル化した後、ヨウ化セシウムと2
−アセトキシエチルアセトキシメチルエーテル又はO−
り四ロメチルー1.3−ジー0−ベンジルグリセリンを
加え、好ましくはアセトニトリル、トリエチルアミン、
ジメチルスルホキシド、ピリジン、ジメチルホルムアミ
ド、ニトロメタン等の有機極性中性溶媒(Organi
c polar aproticsolventlの存
在下で一般式(I)の非環プリンヌクレオシドを製造す
る。
この方法は2−チオ非環プリンヌクレオシドを短時間か
つ好収率で得ることができる。また、ヨウ化セシウムは
他の結合試薬に比べ安価で取扱いが簡便で非環プリンヌ
クレオシド(I)の製造において良好な結合試薬である
。特にXがアミン基で、Yが水酸基であり、2が21で
ある一般式(I)の非環プリンヌクレオシド(Acyc
lovirの原料として有用)を簡便かつ好収率で製造
することができる。
本発明の製造方法を化学式で例示すると、次のとおりで
ある。
(I′) 次の実施例は本発明を更に詳細に例証するものであるが
、本発明の範囲を何ら制限するものではない。
合成例 トリメチルシリル化 6−アミノ−2−チオプリン、アデニン、グアニン又は
2.6−ジアミツブリン(l mmol)とへキサメチ
ルジシラザン(10ml)を硫酸アンモニウム(又は塩
化アンモニウム)触媒の存在下で120−130℃で加
熱した。6時間加熱した後、反応溶液は透明な溶液に変
わり、この溶液を濃縮し、対応するトリメチルシリル化
誘導体を得た。これらのトリメチルシリル化誘導体はV
EGABiochemicals U、S、A  から
市販されている。
実施例1 Y=NH2,Z=Z、1 トリメチルシリル化6−アミノ−2−チオプリン(1m
mol)をアセトニトリルに溶かし、2−アセトキシエ
チルアセトキシメチルエーテル(2257J、1 、 
2mmol)とヨウ化セシウム(260mg、  1m
mol)を加えた後、還流させた。
アセトニトリルを留去し、ジクロロメタン(30ml)
で3回抽出後、クロマトグラフィーにより226mg(
80%)の目的生成物を得た。
’HNMR(DMSOI (δl:2.50[s、3H
1,3,8,4,2(t、4H)。
5、5 (s、 2H) 、 7.5 (b、 2H1
8、4 (s、 IHI 、 11.5 (s、 IH
IiJs (m/el :  283 計算値: C42,4,H4,62,N 24.7実測
値: C42,7,H4,72,N 23.8融点・1
52−154℃ 実施例2 9− 2−アセトキシエトキシ メチル アデニンノ製
造(X=H,Y=NH2,Z=Z11トリメチルシリル
化アデニン(1mmol)をアセトニトリルに溶かし、
2−アセトキシエチルアセトキシメチルエーテル(22
5u、  1 、 2mmol)とヨウ化セシウム(2
60mg、  1mmol)を加えた後、還流させた。
アセトニトリルを留去し、ジクロロメタン(30ml)
で3回抽出後、クロマトグラフィーにより118mg(
47%)の目的生成物を得た。
’HNMR(DMSOI [δl+1.9fs、3H1
,3,7,4,0(t、4t(]。
4.4(s、2H)、 6.7(b、2H1゜?、8.
8.1(s、2H1 実施例3 9− 2−アセトキシエトキシ メチル グアエ=Z五
mA (X=NHz 、Y”○H,Z=Z、)トリメチ
ルシリル化グアニン(1mmol)をアセトニトリルに
溶かし、2−アセトキシエチルアセトキシメチルエーテ
ル(2254,1、2mmol)とヨウ化セシウム(2
60mg、  1mmol)を加えた後、還流させた。
アセトニトリルを留去し、ジクロロメタン(30ml)
で3回抽出後、クロマトグラフィーにより112mg(
42%)の目的生成物を得た。
HNMR(DMSO) Iδ):2.0(s、3H)、
3.8.4.2ft、4H)5、7 (s、 2H1,
7,9(s、 LH) 。
7、 O(b、 2H] 実施例4 9− 2−アセトキシエトキシ メチル2.6−ジアミ
ツプリンの  (X、Y=NH。
2 = 2 、) トリメチルシリル化2.6−ジアミツブリン(1mmo
l)をアセトニトリルに溶かし、2−アセトキシエチル
アセトキシメチルエーテル(225μ、1.2 mmo
l)とヨウ化セシウム(260mg。
1 mmol)を加えた後、還流させた。アセトニトリ
ルを留去し、ジクロロメタン(30ml)で3回抽出後
、クロマトグラフィーにより215mg(80%)の目
的生成物を得た。
’HNMR[DMSO) [δ):2.Ofs、3H)
、 3.8.4.1ft、4H15、7(s、 2H)
 、 7.8 (s、 IH)7、]b、2H1,7,
2(b、2H)実施例5 N H2,Y= OH、Z = 22)トリメチルシリ
ル化グアニン(1mmol)をアセトニトリルに溶かし
、0−クロロメチル−1,3−ジー0−ベンジルグリセ
リン(1,2mmol)とヨウ化セシウム(1mmol
)を加えた後、還流させた。アセトニトリルを留去し、
ジクロロメタン(30ml)で3回抽出後、クロマトグ
ラフィーにより356mg(80%)の目的生成物を得
た。
’HNMR(DMSO) (δl:3.5(d、4H1
,4,0(m、1H14,4(s、 4H) 、 5.
4 (s、 2H) 。
?、2(s、10H)、 7.6.7.8(b、4H1
実施例6 ユ2jΣに逍(X=SH,Y=NH、、Z=Z、1トリ
メチルシリル化6−アミノ−2−チオプリン(1mmo
l)をアセトニトリルに溶かし、O−り四ロメチルー1
.3−ジー0−ベンジルグリセリン(1,2mmol)
とヨウ化セシウム(1mmol)を加えた後、還流させ
た。アセトニトリルを留去し、ジクロロメタン(30m
l)で3回抽出後、クロマトグラフィーにより363m
g(83%)の目的生成物を得た。
HNMR(DMSO) (δ)+3.4(d、4H)、
 4.0[m、lH)。
4.4(s、4H1,5,5(s、2H]。
7、0 (s、 l0H) 、 7.8 (b、 2H
] 。
8.2(s、IH)、 11.5(s、IHI計算値:
 C61,1,H4,43N 15.5実測値: C6
0,2,H4,63,N 15.1実施例7 9− 2−アセトキシエトキシ メチル6−アミノ−2
−チオプリンの 造(X=SHY=NH2,Z=Z11 トリメチルシリル化を行わずに直接6−アミノ−2−チ
オプリンを反応させた以外は実施例1と同様に処理して
目的化合物を70%の収率で得た。
実施例8 Y=NH,、Z=Z、1 溶媒としてアセトニトリルの代わりにトリエチルアミン
を用いた以外は実施例1と同様に処理して目的化合物を
75%の収率で得た。
実施例9 Y=NH,、Z=Z、) 溶媒としてアセトニトリルの代わりにジメチルスルホキ
シドを用いた以外は実施例1と同様に処理して目的化合
物を76%の収率で得た。
実施例10 的化合物を75%の収率で得た。
実施例13 Y=NH,、Z=Z、1 溶媒としてアセトニトリルの代わりにピリジンを用いた
以外は実施例1と同様に処理して目的化合物を75%の
収率で得た。
実施例11 工Z■闘1(X=SH,Y=NH2、Z=Zz)トリメ
チルシリル化を行わずに直接6−アミン−2−チオプリ
ンを反応させた以外は実施例6と同様に処理して目的化
合物を73%の収率で得Y=NH2,2=Zi 温媒としてアセトニトリルの代わりにジメチルホルムア
ミドを用いた以外は実施例1と同様に処理して目的化合
物を77%の収率で得た。
実施例12 Y=NH,、Z=Z、)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Xはメルカプト基、アミノ基又は水素原子を表
    わし、Yはメルカプト基、アミノ基又は水酸基を表わす
    。) で示されるプリン誘導体を、場合によりヘキサメチルジ
    シラザンで処理した後、ヨウ化セシウム及び有機溶媒の
    存在下に2−アセトキシエチルアセトキシメチルエーテ
    ル又はO−クロロメチル−1,3−ジ−O−ベンジルグ
    リセリンと反応させることを特徴とする一般式( I )
    : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは2−アセトキシエトキシメチル基又は1,
    3−ビス(ベンジルオキシ)− 2−プロポキシメチル基を表わし、X及びYは前記と同
    義である。) で示される非環プリンヌクレオシドの製造方法。 2、ヨウ化セシウムと前記式(II)で示されるプリン誘
    導体との比がモル比で1:1である請求項1記載の製造
    方法。
JP88304288A 1988-10-18 1988-12-02 非環プリンヌクレオシドの製造方法 Granted JPH02138184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR13575/1988 1988-10-18
KR1019880013575A KR910000441B1 (ko) 1988-10-18 1988-10-18 비고리 퓨린유도체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138184A true JPH02138184A (ja) 1990-05-28
JPH0547546B2 JPH0547546B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=19278569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88304288A Granted JPH02138184A (ja) 1988-10-18 1988-12-02 非環プリンヌクレオシドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02138184A (ja)
KR (1) KR910000441B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288054B1 (ko) * 1993-05-10 2001-09-17 유현식 열화성폴리올레핀수지조성물과그의제조방법
KR20030042572A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 주식회사 그린메이드 생분해성 및 생붕괴성 수지 조성물 및 이를 이용한성형제품
CN101289449A (zh) 2007-04-20 2008-10-22 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 2,6-二含氮取代的嘌呤衍生物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000441B1 (ko) 1991-01-25
JPH0547546B2 (ja) 1993-07-19
KR900006336A (ko) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3974431A1 (en) Process for the preparation of a xanthine-based compound
US20060052331A1 (en) 2-Substituted-6-trifluoromethyl purine derivatives with adenosine-A3 antagonistic activity
JPH02138184A (ja) 非環プリンヌクレオシドの製造方法
PL179578B1 (pl) Sposób wytwarzania kwasu 5-acetamido-2,3,4,5-tetradeoksy-4-guanidyno-D-glicero-D-galakto-non-2-enopiranozonowego PL
EP1147106B1 (en) Process for the preparation of alkyl mercapto methyl ergoline derivatives
Weyler et al. Versatile, convenient synthesis of pyrimido [1, 2, 3-cd] purinediones
CA2579302A1 (en) 2-substituted-6-trifluoromethyl purine derivatives with adenosine-a3 antagonistic activity
Kohda et al. Synthesis and properties of N-aminoguanines
JP3003946B2 (ja) 置換エテンの調製
Maryška et al. Regioselective and efficient synthesis of N 7-substituted adenines, guanines, and 6-mercaptopurines
KR910009957B1 (ko) 2-푸릴피리미딘 유도체의 제조방법
JPH08502055A (ja) 2−アミノ−6−クロロプリンの製造方法
JPH02138177A (ja) 非環ピリミジンヌクレオシドの製造方法
KR900003090B1 (ko) 비고리 피리미딘유도체의 제조방법
KR910009328B1 (ko) 2-푸릴퓨린 유도체의 제조방법
JPH04261161A (ja) フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
CN107915684B (zh) 一种核苷类抗病毒药物中间体硫代嘧啶酮衍生物的合成方法
CN111995583A (zh) 一种1,5-二甲基嘧啶-2(1h)-酮的合成方法
Burbiel et al. Improved, efficient synthesis for multigram-scale production of PSB-10, a potent antagonist at human A3 adenosine receptors
KR820000786B1 (ko) 우라실 유도체의 제조법
KR900007245B1 (ko) 비고리 퓨린 유도체의 제조방법
JPH0368564A (ja) 核酸誘導体
CN112920129A (zh) 一种1,2,3-三唑-2-氧化物及其制备方法
JPH05213952A (ja) アミノクロロプリンの製法
Li et al. A coupling reaction of 4-amino-5-mercapto-3-substituted-1, 2, 4-triazoles to generate symmetrically substituted hydrazines