JPH02137712A - 炭化鉄薄膜 - Google Patents

炭化鉄薄膜

Info

Publication number
JPH02137712A
JPH02137712A JP63290760A JP29076088A JPH02137712A JP H02137712 A JPH02137712 A JP H02137712A JP 63290760 A JP63290760 A JP 63290760A JP 29076088 A JP29076088 A JP 29076088A JP H02137712 A JPH02137712 A JP H02137712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron carbide
film
thin film
substrate
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290760A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanemura
崇 金村
Katsushi Tokunaga
徳永 勝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP63290760A priority Critical patent/JPH02137712A/ja
Publication of JPH02137712A publication Critical patent/JPH02137712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭化鉄薄膜及びその用途に関する。
(従来の技術) 炭化鉄薄膜に関する技術について知られていることは極
めて少なく、下記の公知技術が知られている程度である
(1) J、 of  Life  PI+ysica
l  Soc、 of  JapanVol、 14.
 No、2.  (1959)岩塩上に金属鉄の蒸着膜
を形成後、C01f:A雰囲気中で炭化鉄膜に変換する
(2)特開昭59−207426号 Fe、O,の薄膜をアセチレン及びアルゴンガスの混合
気体中で高周波グロー放電処理して、Fe=O4薄膜の
表面の一部を炭化鉄に変換する。
(3)日本金属学会一般講演概要(1986)F C2
C、F es C2及びFe、Cの3種類の合金ターゲ
ットのそれぞれを用いて、ブラタ−スパッタリング法に
より、アルゴン雰囲気中で加熱石英基板(150〜60
0℃)上に炭化鉄薄膜を製造する。
(4) !開明82−264427号 7エロセンを気相分解して650℃のシリコン基板上に
炭化鉄薄膜を得る。
しかしながら、上記従来の方法では磁気特性の良い炭化
鉄膜が得られず、保磁力はせいぜい5500e程度であ
った。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は磁気特性に優れた炭化鉄薄膜及びこれを
磁性層とする磁気記録媒体を提供することにある。
(!!1題を解決するための手段) 本発明は結晶状炭化鉄が柱状組織として配列された薄膜
に係り、これは蒸発金属鉄と炭素源とをプラズマ状態に
おいて接触させて、基板上に析出させることにより得ら
れる。
本発明において金属鉄を蒸発させるには、例えば金属鉄
をるつばに入れ、0.1〜5.OX 10″″3T o
rrの圧力下、電子銃により加熱することにより行うこ
とができる。炭素源としてはアセチレン、エチレン、メ
タン、エタン、プロパン、ブタン等の飽和又は不飽和の
脂肪族炭化水素、CO等を用いることができ、その際N
e5Ar、Kr%Xe等の不活性γスと併用することも
できる。基板としては例えば〃ラス、シリコン、アルミ
ニウムなどの金属、ポリイミドなどの樹脂等の基板を用
いることができ、基板温度は約150〜500℃が好ま
しく、200〜400“Cが特に好ましい、150℃未
満では炭化鉄薄膜の生成が起こりに< < 、500°
Cを越えると柱状組織が形成されにくく磁気記録材料と
して良好な物性は得られない、尚、必要あれば加速電圧
を与えるため基板に負電位、例えば0.01〜2.0k
V程度を与えることが好ましい。
本発明においては蒸発金属鉄と炭素源とをプラズマ状態
において接触させるが、プラズマ状態とは例えばメタン
圧力8.OX 10−’ T orrの雰囲気下におい
て高周波電界(周波数13.56MHz)によって放電
が維持される状態などを指し、他にマイクロ波放電、E
 CR(electron cyclotron re
sonance)放電、直流グロー放電、アーク放電、
熱電子放電によっても得られる。
本発明の結晶状炭化鉄が柱状組織として配列された薄膜
を製造する最も好ましい条件は、負電位80〜130V
1温度250〜350℃の基板に対し4X10−4〜1
2X 10−’ T orrのメタン雰囲気中で高周波
電力500〜700Wを印加して、3〜9A/秒の薄膜
の蒸着速度(単位時間当りの成長膜厚)で金属鉄を蒸発
させることである。この場合、メタンの圧力及び蒸着速
度に依存して第1図に示す領域にFe7C1、Fe5C
2又はFe5Cの結晶状炭化鉄の柱状組織が製造され、
境界附近では三者が混在すると考えられる。
本発明においては基板上に結晶状炭化鉄を柱状組織とし
て析出させるが、その際基板を傾斜させた斜め蒸着法を
採用するのが好ましい。基板の傾斜角度とは、蒸発源の
鉛直線に対し直角をなす平面を基準とする傾斜角度をい
い、この角度が40〜90°が好ましり、65〜85°
が特に好ましい、結晶状とは単結晶からなること及び多
結晶からなることを含む。柱状組織とは複数の、長さ及
び直径がそれぞれほぼ等しい柱状の結晶が基板平面上に
その平面に対し垂直に又は斜めに及び相互に平行に配列
して成る組織である。柱状結晶の平均粒径(長径)は好
ましくは約150A〜3μl、平均軸比は好ましくは3
〜20である。
本発明において炭化鉄の例としてはFe、C1Fe5C
2、Fe、C,等を例示でき、これらはx#1回折によ
り分析し、X#1回折図で検出することができる。尚、
粉体では遊離炭素の混在が避けられない場合が多いが、
柱状組織では殆ど検出されないが、10重量%以下程度
の遊離炭素が混在する場合がある1本発明の上記炭化鉄
の薄膜は厚さが0.01〜1μl程度のものを指し、水
晶振動式膜厚モニター又は接触式膜厚測定器により測定
される。
本発明の炭化鉄薄膜は例えば磁気テープ、磁気ハードデ
ィスク、フロッピーディスク等の磁気記録媒体の磁性層
に用いることができる。
(実 施 例) 以下に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1 皮膜形成前に真空槽内を10−’ T orr台まで排
気した後、Arを4 X 10−’ T orrまで導
入、RF電力300W 、バイアス電圧−0,1kVで
10分間基板のボンバード処理を行った。その後RF電
力600W 。
バイアス電圧−0,1kV、CH,ffス8,0XIO
−鴫Torrli域で成膜を行った。周囲を冷却した銅
製のルツボに40gの鉄ベレットを入れ、電子ビーム(
6kVX60QW)にて金属を蒸発させた。この時の皮
膜速度はおよそ4.OA/seeであった。蒸発材料は
99.9%のFeであり、A「及びC)−14*スはそ
れぞれ99.998%、99.995%のものを使用し
、基板はD F −113とア七トンで洗浄処理したガ
ラス板(10III11厚)を用いた。蒸発源と基板間
の1[離は400uaとし、基板温度は300℃とした
。尚、皮膜に柱状栖造を持たせる目的で斜め蒸着法を採
用した6本実施例では70”で行った。皮膜形成後、真
空槽内を徐冷し、室温付近の温度に到達した時点で、リ
ークし、試料を取り出した。
得られた薄膜試料は、黒灰色の光沢を保ち、膜厚計によ
る測定の結果、膜厚は2000Aであり、振動試料型磁
力計による磁気特性では、最大磁場10koe下で、膜
面に垂直及び水平方向の値としてそれぞれHe、=70
00e1 σs、 = 780emu/ ec。
σr□/σs、=0.20及びHc7= 5200 e
l  σ、、=SaOemu/ac、 σrI/σ5J
=0.55であった。これらの値よりこのWg膜は磁気
記り媒体用の磁性層として優れていることが分かる。形
成された薄膜をttS2図に示すX28分光測定及び$
3図に示すX線回折測定した結果、Fe、C3と少量の
カーボンから成ることが判明した。尚、薄膜断面は第4
図に示す走査型電子顕微鏡写真により、柱状組織が確認
された。
実施例2 皮膜形成前に真空槽内を10′″’ T orr台まで
排気した後、A「を4 X 1O−4T orrまで導
入、RF電力300W 、バイアス電圧−Q、1kVで
10分間基板のボンバード処理を行った。その後RF主
電力00W 。
バイアス電圧−0,1kV、CH4yス8.OX 1O
−4TorrlJ(域で成膜を行った6周囲を冷却した
銅製のルツボに40gの鉄ベレットを入れ、電子ビーム
(6kVX600W)にて金属を蒸発させた。この時の
皮膜速度はおよそ5.OA / secであった。蒸発
材料は99.9%のFeであり、A「及びCH,Ifス
はそれぞれ99.998%、99.995%のものを使
用し、基板はDF−113と7七トンで洗浄処理したシ
リコン基板(10mm厚)を用いた。蒸発源と基板間の
距離は400mmとし、基板温度は300℃とした。尚
、皮膜に柱状構造を持たせる目的で斜め蒸着法を採用し
た。
本実施例ではフ0“で行った。皮膜形成後、真空槽内を
徐冷し、室温付近の温度に到達した時点で、リークし、
試料を取り出した。
得られた薄膜試料は、黒灰色の光沢を保ち、膜厚計によ
る測定の結果、膜厚は3500Aであり、振動試料型磁
力計による磁気特性では、最大磁場10koe下で、膜
面に垂直及び水平方向の値としてそれぞれHe、”65
00e、σs、= 800eu+u/ cc。
σr、/σs□=0.25及び)(c7=5000e、
  asz=850eIIlu/CC1σrI/σ5I
=o、65であった。これらの値よりこの薄膜は磁気記
0媒体用の磁性層として優れていることが分かる。形成
された薄膜を第5図に示すX28分光測定及び第6図に
示すx#a回折測定した結果、Fe5C2と少量のカー
ボンから成ることが判明した。尚、薄膜断面は第7図に
示す走査型電子顕微鏡写真により、柱状&IL鑞が確認
された。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属鉄からの距離が40cm、負電位100V
、温度300℃のプラス基板に対して、メタン雰囲気中
で高周波電力600Wで放電したときの、メタンの圧力
及1蒸着速度と生成する柱状組織の組成との関係を示す
グラフである。第2図及び第5図は実施例で得られた炭
化鉄薄膜のXPS分光測定図、第3図及び第6図はその
X線回折測定図、第4図及び第7図はその薄膜断面の走
査型電子顕微鏡写真を示す。 (以 上) 出 願 人  ダイキン工業株式会社 代 理 人  弁理士 1)村  巌 第1図 蒸着速度(人/秒) 第 図 (分) 第 図 2θ 綜 閤 第 図 味 口 (%) 手 続 補 県 正置 昭和63年11月30日 特許片長宮殿 発明の名称 炭化鉄薄膜 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (285)ダイキン工業株式会社 4、代 5、?IIl正命令の日付 7、補正の内容 (1)明細書第3頁第18行 E程度」を「程度の負電位」に訂正します。 (2)明細書第5頁第20行 「又は」を「及び」に訂正します。 (3)明細書第3頁第18行及び第8頁第7行rWJを
それぞれ「IIA」に訂正します。 (4)明細書第7頁第5〜6行 「得られた・・・・・・の結果、」を「得られた薄膜は
、灰色の光沢を保ち、」に訂正します。 (5)明細書第8頁第18〜19行 [得られた・・・・・・の結果、]を[得られた薄膜は
、灰色の光沢を保ち、」に訂正します。 黒 黒 (以 上) 6、補正の対象 明細書中の「発明の詳細な説明」の項 7゜ 補正の内容 平成元年 昭和63年特許H第290760号 2、発明の名称 炭化鉄薄膜 薯 (@明細書第3頁第3行、同頁第20行及び第4頁第1
9行 「本発明」をそれぞれ「本発明の製造」に訂正します。 補正をする者 事件との関係   特許出願人 (285)ダイキン工業株式会社 (棒)明細書第3頁第17行 4、代理人 〒530大阪府大阪市北区曽根崎1丁目2番8号「重量
%」を「原子%」に訂正します。 (+)明細書flsG頁第6行〜第9頁第9行の記載を
次のように訂正します。 [実施例1 皮膜形成前に真空槽内を10−’ T orr台まで排
気した後、Arを4 X 10−’ T orrまで導
入、RF電力300W 、バイアス電圧−0,1kVで
10分間基板のボンバード処理を行った。その後RF電
力aoow 。 バイアス電圧−〇、1kV、CH,,fス8.OX 1
0−’T orr領域で成膜を行った。周囲を冷却した
ti4製のルツボに40gの鉄ベレットを入れ、電子ビ
ーム(6kV X600mA )にて金属を蒸発させた
。この時の蒸着速度はおよそ4.0A / seeであ
った。蒸発材料は99.9%のFeであり、Ar及びC
H,7yスはそれぞれ99,998%、99,995%
のものを使用し、基板はトリクロロトリフルオロエタン
とア七トンで洗浄処理したプラス板(11n111厚)
及びシリコンウェハー(0,6aon厚)を並べて用い
た。蒸発源と基板間の距離は400m+aとし、基板温
度は300°Cとした。尚、薄膜に柱状構造を持たせる
目的で斜め蒸着法を採用した。本実施例では70“で行
った。薄膜形成後、熱源を取り去り、真空槽内を放冷し
、室温付近の温度に到達した時点で、リークし、試料を
取り出した。 得られた薄膜は、黒灰色で光沢を帯ゾ、膜厚は2000
Aであり、振動試料型磁力計による磁気特性では、最大
磁場10kOe下で、膜面に垂直及び水平方向の値とし
てそれぞれHe□= 7000 el σs、=780
eu+u/cc、  a r、/ er s、=0.2
0及びT(c7=520Oe、  σsI= 830e
mu/ 68%  σrI/σ57=o、55であった
。これらの値よりこの薄膜は磁気記録媒体用の磁性層と
して優れていることが分かる。形成された薄膜は、XP
S測定及びX線回折測定の結果、第2図及びtJS3図
に示すようにF e7 C3及び少量の炭素から成るこ
とが判明した。尚、薄膜断面は第4図に示す走査型電子
顕微鏡写真により、柱状組織が確認された。 実施例2 薄膜形成前に真空槽内を10−’ T orr台まで排
気した後、Arを4 X 1O−4T orrまで導入
、RF電力300W 、バイアス電圧−0,1kVで1
0分間基板のボンバード処理を行った。その後RF電力
600W 1バイアス電圧−〇、1kV、CH,yス8
.OX 10−’T orrfi域で成膜を行った。周
囲を冷却した銅製のルツボに40gの鉄ベレットを入れ
、電子ビーム(6kV X 600mA >にて金属を
蒸発させた。この時の蒸着速度はおよそ5.OA/se
eであった。蒸発材料は99.9%のFeであり、Ar
及びCH、ブスはそれぞれ99,998%、99.99
5%のものを使用し、基板はトリクロロトリフルオロエ
タンとア七トンで洗浄処理したシリコン基板(I111
Ie厚)及びシリコンウェハー(0,6+om厚)を並
べて用いた。蒸発源と基板間の距離は400 +a +
hとし、基板温度は300℃とした。尚、薄膜に柱状構
造を持たせる目的で斜め蒸着法を採用した。本実施例で
は70” で行った。薄膜形成後、熱源を取り去り、真
空槽内を放冷し、室温付近の温度に到達した時点で、リ
ークし、試料を取り出した。 得られた薄膜は、黒灰色で光沢を帯び、膜厚は3500
Aであり、振動試料型磁力計による磁気特性では、最大
磁場10kOe下で、膜面に垂直及び水平方向の値とし
てそれぞれHc、” 6500 e、σS□=800e
+ou/ cc、  σr□/σs、=0.25及び!
(c、=5000e、  σs7= 850emu/ 
ee、  σ「、/σ57=o、65であった。これら
の値よりこの薄膜は磁気記録媒体用の磁性層として優れ
ていることが分かる。形成された薄膜は、XPS測定及
びX#X回折測定の結果、第5図及び第6図に示すよう
にFe5C2及び少量の炭素から成ることが判明した。 尚、薄膜断面は第7図に示す走査型電子顕微鏡写真によ
り、柱状組織が確認された。」 + (牟)明細書第9頁第11行 [40clI+1を1400wwJに訂正します。 (各)明細書第9頁第11行 「分光」を削除します。 (以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶状炭化鉄が柱状組織として配列された薄膜。
  2. (2)結晶状炭化鉄が柱状組織として配列された薄膜を
    磁性層とする磁気記録媒体。
JP63290760A 1988-11-16 1988-11-16 炭化鉄薄膜 Pending JPH02137712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290760A JPH02137712A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 炭化鉄薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290760A JPH02137712A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 炭化鉄薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137712A true JPH02137712A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17760177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290760A Pending JPH02137712A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 炭化鉄薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033715A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Migaku Takahashi Appareil et procede de production d'une couche mince magnetique, et une telle couche
JP4531331B2 (ja) * 2000-05-31 2010-08-25 高橋 研 磁性薄膜、その製造方法、その評価方法及びこれを用いた磁気ヘッド、磁気記録装置並びに磁気デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531331B2 (ja) * 2000-05-31 2010-08-25 高橋 研 磁性薄膜、その製造方法、その評価方法及びこれを用いた磁気ヘッド、磁気記録装置並びに磁気デバイス
WO2002033715A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Migaku Takahashi Appareil et procede de production d'une couche mince magnetique, et une telle couche

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589467B2 (ja) カーボンをスパッタリングするための装置及び方法
US20030026990A1 (en) Method for forming carbonaceous hard films
US4932331A (en) Novel single-bond carbon film and process for the production thereof
JPH01294867A (ja) 炭素または炭素を主成分とする被膜を形成する方法
Morrison et al. High rate deposition of ta-C: H using an electron cyclotron wave resonance plasma source
EP0333101B1 (en) Process for manufacturing magnetic recording material
JPH02137712A (ja) 炭化鉄薄膜
US4745031A (en) Magnetic recording medium
JPS6234325A (ja) 磁気記録媒体
JPH04354873A (ja) 摺動部材
Mapps et al. The influence of nitrogen and other gases on the magnetic properties of bias-sputtered Co-Cr perpendicular films for computer memory applications
WO2023176648A1 (ja) 複合基板、積層体、複合基板の製造方法、積層体の製造方法
Haga et al. Structures and Magnetic Properties of Fe/Co Multilayer Films Prepared by DC Sputtering
JPS61227231A (ja) 磁気記録体の製造方法
Sandström et al. Structure evolution in Ag/Ni multilayers grown by ultra high vacuum DC magnetron sputtering
JPH08158051A (ja) 硬質炭素膜
JPH02156076A (ja) 金属鉄薄膜
Heidarpour et al. Raman observation of diamond phase carbon films prepared by ionized deposition
JP2023014561A (ja) 多層グラフェンの製造方法
JPS6122433A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63140509A (ja) 軟磁性膜の製造法
JPS63183617A (ja) 磁気記録媒体
JPH0196365A (ja) 高機能膜の形成方法
Murakawa et al. A Deposition Method of c-BN Film and Potential Applications
JPS62234236A (ja) 磁気記録媒体の製造方法