JPH02137121A - プリペイドカード用シート - Google Patents

プリペイドカード用シート

Info

Publication number
JPH02137121A
JPH02137121A JP63288926A JP28892688A JPH02137121A JP H02137121 A JPH02137121 A JP H02137121A JP 63288926 A JP63288926 A JP 63288926A JP 28892688 A JP28892688 A JP 28892688A JP H02137121 A JPH02137121 A JP H02137121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
layer
sheet
resin
vapor deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63288926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465458B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Takagi
高木 寿幸
Ryoichi Tagawa
田川 了市
Susumu Nagai
進 永井
Mamoru Murata
村田 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP63288926A priority Critical patent/JPH02137121A/ja
Publication of JPH02137121A publication Critical patent/JPH02137121A/ja
Publication of JPH0465458B2 publication Critical patent/JPH0465458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレホンカード、オレンジカード等のプリペイ
ドカードに用いられるシートに関し、殊に印字性と保存
性を同時に改良したプリペイドカード用シートに関する
[従来の技術] 近年キャッシュカード、クレジットカードの普及と共に
現金による自動販売機を更に簡易化し、同時に情報処理
も行うテレホンカード、オレンジカードなどのプリペイ
ドカードの使用が急激に増加している。
しかしながら、従来のプリペイドカードは、使用するた
びにカードに孔をあける度数表示であるため、使用機器
にカードを入れなければ残高を確実に把握することがで
きないという欠点があった。
この欠点を解消するため、最近錫蒸着層を有する基材/
磁気層/錫蒸着層/保護層という構成で且つ残高表示が
できる特徴を持った印字方式タイプのカードが使用され
ている。
しかし、錫蒸着層を有するカードは、サーマル方式で印
字を行うため、印字の際に錫蒸着層を溶融させる必要が
あり、錫の溶融温度以上で印字を行うので、錫及び保護
層樹脂の溶融等によってドツトの汚れが激しく、ヘッド
の摩耗が速い。また、印字回数にも限度があり、印字速
度が遅いという問題もある。
一方、基材上にカーボンブラック等の着色層、その上に
アルミニウム等の金属蒸@層を設けた蒸着記録体があり
、印字速度が速く、且つドツトの摩耗が少なく、印字回
数が長いという利点があることが知られている。しかし
、蒸着記録体も腐食性及び指紋汚れ等の保存性が十分で
ないため、蒸着股上に樹脂の保護層を設けることが行わ
れているが、保護層は一般に絶縁体層となるので、放電
方式の蒸着記録体では、保護層の絶縁体を破壊しないと
記録ができないため、保護層を絶縁破壊させる電位差が
必要となり、低電圧では印字ができないという問題があ
った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、印字方式のプリペイドカードの開発に
当り、蒸着記録体の持つ上述の問題点を解消し、印字性
が良好で、且つ腐食性及び指紋汚れ等の保存性を改良し
たプリペイドカード用シートを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、基材に磁気層、金属蒸着層を順次設けた前記
金属蒸着層面に、塗工量19/麓(固形分)以下で且つ
表面固有抵抗109Ω/ ci以下となる樹脂の保護層
を設けたことを特徴とするプリペイドカード用シートで
ある。
また、本発明は基材の片面に磁気層、他面に着色層、金
属蒸着層を順次設けた前記金属蒸着層面に塗工ff11
 g/yd (固形分)以下で且つ表面固有抵抗109
Ω/ci以下となる樹脂の保護層を設けたことを特徴と
するプリペイドカード用シートである。
本発明のプリペイドカード用シートの構成は、概括的に
は磁気層と金属蒸着層を有する磁気、放電記録体を印字
方式に利用したものであるが、磁気・放電記録体は、た
とえば実開昭52−107609号公報などにより知ら
れている。同公報には基材の表面に磁性体層、更にその
上にアルミニウム蒸着N膜層を設けた放電記録層を有す
る磁気記録体が開示されている。しかしながら、このま
までは前述のように腐食、指紋汚れの問題があり、また
、その対策として保護層を設けると低電圧での放電がう
まく行かないという問題があったのを、本発明者等は保
護層の改良に着目し、本発明を完成するに至ったのであ
る。
本発明の特徴は印字方式のプリペイドカードに磁気放電
記録体を適用するために、金属蒸着層の保護層を設けて
も、印字性を損なわないで、同時に保存性を改良するこ
とができるような保護層の樹脂塗工量と表面固有抵抗の
各範囲並びに保護層に適した樹脂を見い出した点にある
本発明に使用される基材としては、プリペイドカードに
適した厚い剛性のある紙、プラスチックフィルム等が挙
げられる。
磁気層は公知のγ酸化鉄等の磁性体を樹脂中に分散して
塗工したものが用いられる。
金属蒸着層は公知のアルミニウム、亜鉛、マグネシウム
等の金属ケ真空蒸着法等により設けたものが用いられる
着色層は公知の導電性のカーボンブラックなどの顔料を
樹脂中に分散して塗工した黒色層などが用いられる。
本発明の金属蒸着層の上に設ける保護層は、塗工量固形
分で1g/d以下、好ましくは0.5g/況以下で、且
つ表面固有抵抗値109Ω/d以下、好ましくは105
Ω/c!i以下であることが必要で、一方が範囲内に入
っていても本発明の効果は1qられない。
保護層の塗工量固形分が1g/尻を越えるか、又は表面
固有抵抗値が109Ω/CIIを越えると通常の放電電
圧では印字性が悪化し、実用的でない。
なお、従来放電記録体(蒸着記録体も含む)において、
金属蒸着層及び着色層の表面固有抵抗を限定或いは開示
した提案、たとえば特開昭51−51943号公報、同
51−101544号公報、同57−29493号公報
などが見られるが、保護層の表面固有抵抗を問題にした
提案は見られない。
保護層に用いる樹脂としては、ポリエステル系、硝化綿
糸、ウレタン系、塩化ビニル−酢酸ビニル系、アクリル
系の各樹脂から選ばれる熱可塑性樹脂で、塗工により保
′s層を設けたときに、上記の塗工量及び表面固有抵抗
値の範囲内の値を満足させるものであればよい。
[実 施 例] 以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 厚さ188μmのポリエステルフィルム基材上に、カー
ボンブラックを配合した硝化綿樹脂をバーコーターによ
り固形分で4g/m塗工して黒色層を形成し、更にその
上に真空蒸着法により金属膜抵抗値が3Ω/aiとなる
ようにアルミニウム蒸@膜層を形成した。次いで前記蒸
着膜層上にポリエステル系樹脂(日本化工、塗料製P−
27)をグラビヤコーターで固形分で0.59/m塗工
し、表面固有抵抗を103Ω/CIiとした後、循環恒
温乾燥圏内で100℃、30秒間乾燥して保護層を設け
、一方、フィルム基材の反対面にはγ−酸化鉄のバイン
ダー分散液を塗工して磁気層を設け、プリペイドカード
用シートを得た。得られたシートについて印字特性等の
品質を評価した。その結果を表に示す。
なお、品質評価の試験方法は下記により実施した。
試験方法 印字性 表面固有抵抗 腐食性 マイクロプリンター5ELEDT −UA720 (日本アレフ製)を用 いて、印加電圧50Vで印字し た。
評価基準 ◎・・・印字非常に鮮明 O・・・印字濃く鮮明 △・・・印字やや薄い X・・・印字薄く不鮮明 VE−40TEROHMETER(河口電機製)により
測定 40℃、90%RH恒温恒湿槽内に 45日間放置後の金属蒸着膜の 腐食状態を評価した。
O・・・腐食なし Δ・・・ごく僅か腐食発生 ×・・・腐食目立つ 指紋汚れ カードの保護層上に指を触れて 指紋の汚れ状況を観察した。
O・・・指紋付着せず Δ・・・指紋僅かに付着 ×・・・指紋付着目立つ 実施例2 実施例1において、ポリエステル系樹脂を固形分で1g
/TIt塗工し、表面固有抵抗値を106Ω/7とした
以外は実施例1と全く同様にしてプリペイドカード用シ
ートを得た。
比較例1 実施例1において、ポリエステル系樹脂を固形分で1.
29/m塗工し、表面固有抵抗値を1010Ω/cIl
iとした以外は実施例1と全く同様にしてプリペイドカ
ード用シートを得た。
実施例3 実施例1において、ポリエステル系樹脂の代りにアクリ
ル系樹脂(日本化工塗料製JV−13)を用い、表面固
有抵抗値を1060/ ciとした以外は、実施例1と
全く同様にしてプリペイドカード用シートを得た。
実施例4 実施例3において、アクリル系樹脂を固形分で1.09
/耐塗工し、表面固有抵抗値を109とした以外は、実
施例1と全く同様にしてプリペイドカード用シートを得
た。
比較例2 実施例3において、アクリル系樹脂を固形分で1.29
/T!L塗工し、表面固有抵抗値を1013とした以外
は、実施例1と全く同様にしてプリペイドカード用シー
トを得た。
比較例3 実施例1において、ポリエステル系樹脂の代りにポリス
チレン系樹脂(日本化工塗料製ニッカ:]−ト1600
−HD)e 用イ、表[iletlHAwll 012
トした以外は、実施例1と全く同様にしてプリペイドカ
ード用シートを得た。
比較例4 実施例1において、ポリエステル系樹脂の代りにエチル
セルロース系樹脂(合同インキ製ECクリア)を用い、
表面固有抵抗値1015とした以外は、実施例1と全く
同様にしてプリペイドカード用シートを得た。
以上の実施例、比較例の結果を表に示す。表に示された
結果から、本発明の実施例で得られたプリペイドカード
用シートは、保護層の塗工邑及び表面固有抵抗を特定の
範囲内にすることにより、印字性がすぐれ、且つ腐食性
、指紋汚れなどに対する保存性を有することは明らかで
ある。
また、保護層の樹脂についても、特定の樹脂を用いた実
施例の場合に印字性の向上に効果があることは明らかで
ある。
[発明の効果] 本発明は印字方式のプリペイドカードの開発に当り、カ
ード用シートの金属熱@層の保護層を特定の構成とした
ことにより、印字性がすぐれ、且つ腐食及び指紋汚れ等
に対する保存性も併有するプリペイドカード用シートを
提供することができたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材に磁気層、金属蒸着層を順次設けた前記金属
    蒸着層面に、塗工量1g/m^2(固形分)以下で且つ
    表面固有抵抗10^9Ω/cm^2以下となる樹脂の保
    護層を設けたことを特徴とするプリペイドカード用シー
    ト。
  2. (2)基材の片面に磁気層、反対面に着色層、金属蒸着
    層を順次設けた前記金属蒸着層面に、塗工量1g/m^
    2(固形分)以下で且つ表面固有抵抗10^9Ω/cm
    ^2以下となる樹脂の保護層を設けたことを特徴とする
    プリペイドカード用シート。
JP63288926A 1988-11-17 1988-11-17 プリペイドカード用シート Granted JPH02137121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288926A JPH02137121A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 プリペイドカード用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288926A JPH02137121A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 プリペイドカード用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137121A true JPH02137121A (ja) 1990-05-25
JPH0465458B2 JPH0465458B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=17736592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288926A Granted JPH02137121A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 プリペイドカード用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230513A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録媒体
JP2007018679A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Dotetsu Gokin Kk 磁気記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017848A (ja) * 1973-06-15 1975-02-25
JPS5060304A (ja) * 1973-10-03 1975-05-24
JPS5111500A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Nagoya Railroad Basuno teiryujosogokanhatsuchakujokyakusuchosahohooyobi sochi
JPS5415415A (en) * 1978-07-18 1979-02-05 Seiko Epson Corp Method of producing intermetallic compound magnet
JPS54154336A (en) * 1974-10-28 1979-12-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Electro-sensitive recording medium
JPS61178586U (ja) * 1985-04-27 1986-11-07

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017848A (ja) * 1973-06-15 1975-02-25
JPS5060304A (ja) * 1973-10-03 1975-05-24
JPS5111500A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Nagoya Railroad Basuno teiryujosogokanhatsuchakujokyakusuchosahohooyobi sochi
JPS54154336A (en) * 1974-10-28 1979-12-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Electro-sensitive recording medium
JPS5415415A (en) * 1978-07-18 1979-02-05 Seiko Epson Corp Method of producing intermetallic compound magnet
JPS61178586U (ja) * 1985-04-27 1986-11-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230513A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録媒体
JP2007018679A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Dotetsu Gokin Kk 磁気記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465458B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02137121A (ja) プリペイドカード用シート
JP2508276B2 (ja) 熱転写記録フィルム
EP0384783B1 (en) Method of manufacturing a ribbon for non-impact printing of documents
JPH0322215A (ja) プリペイドカード用シート
US5277964A (en) Discharge recording medium
EP0412539B1 (en) Thermal recording medium
JPH0789230A (ja) 放電破壊記録媒体
JP3424949B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH0796663A (ja) 放電破壊記録媒体
JP3019120B2 (ja) 感熱記録媒体及びその製造方法
JP2974687B2 (ja) 複合記録媒体
JPH04290787A (ja) 放電破壊記録体
JPS622139Y2 (ja)
JPH04290786A (ja) 放電破壊記録体
JPH04334486A (ja) 放電破壊記録体
JPH05139078A (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH04267189A (ja) 放電破壊記録媒体
JPH04368613A (ja) 印字層を有する券片
JPH0550748A (ja) 放電記録方式及び感熱記録方式に用い得る記録媒体
JP2518976B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP4449598B2 (ja) リライタブル情報記録媒体
JPH079760A (ja) 感熱記録媒体
JP2748076B2 (ja) 感熱記録媒体
JP3003745B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH061078A (ja) 感熱記録媒体