JPH02137046A - パッチデータ転送方式 - Google Patents

パッチデータ転送方式

Info

Publication number
JPH02137046A
JPH02137046A JP63290060A JP29006088A JPH02137046A JP H02137046 A JPH02137046 A JP H02137046A JP 63290060 A JP63290060 A JP 63290060A JP 29006088 A JP29006088 A JP 29006088A JP H02137046 A JPH02137046 A JP H02137046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program
ram
rom
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290060A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Manabe
間鍋 伸一
Hirobumi Shiotsuki
博文 塩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63290060A priority Critical patent/JPH02137046A/ja
Publication of JPH02137046A publication Critical patent/JPH02137046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ送受信装置がデータリンクを介して中
央制御局と接続されているデータ伝送装置において、デ
ータ送受信装置を制御するプログラムの、パッチデータ
を転送するパッチデータ転送方式に関する。
〔従来の技術〕
この種のデータ伝送システムには、データ送受信装置が
、ランダムアクセスメモリ (以下、RAMと記す)と
リードオンリメモリ (以下、ROMと記す)とを備え
、制御プログラムを全てROMに収容しているものがあ
る。このようなy−り送受信装置において、通常、装置
を立ち上げると同時に、プログラムがROMからRAM
へ転送され、RAM上で動作するようになっている。従
って、このプログラムを変更するとき、RAM上に一時
的にパッチデータを書き込むことは可能である。
しかし、装置を立ち上げてしまうと、RAM上のプ!コ
グラムは、元のROMの値に戻ってしまう。
このために従来は、プログラムデータを変更する必要が
生じた時は、あらかじめ変更分を書き込んだ[?OMを
必要な個数用意し、装置に搭載されているR OMを一
つ一つ交換している。このような方法により、割織プロ
グラムの変更が行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方法では、制御プログラムの変更に際し
て、ROM準備、ROM交換、装置間移動に要する時間
のほか、作業人員の確保等も必要となり、大幅な工数増
大につながる。また、その全てが手作業となるため、人
為的なミスも発生しやすく、信顛竹の低下につながると
いう欠点がある。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、パッチデー
タの転送により、データ伝送システムのデータ送受信装
置のプログラムを変更できるパンチデータ転送方式を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、リードオンリメモリとランダムアクセスメモ
リとを備え、プログラムをごのリードオンリメモリに収
容しているデータ送受信装置が、中央制御局とデータ伝
送を行い、このプログラム変更に係るパッチデータを受
信するパ・7チデ一ク転送方式であって、 データ送受信装置の立ち上げと同時に、リードオンリメ
モリに収容しているプログラムをランダムアクセスメモ
リに転送し、 前記ランダムアクセスメモリ上のプログラムを実行する
ときに、前記制御局からの転送データをスキャンし、 前記転送データの中にパンチデータを認知すると、前記
ランダムアクセスメモリに前記パッチデータをロードし
、 このロードにより前記プログラムを書き換えて、このプ
ログラムを実行することを特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を示すフローヂャ−1−で
ある。本実施例は、中央制御局が各データ送受信装置と
データリンクを介してデータ伝送をするデータ通信シス
テムに適用されている。
このようなデータ通信システムにおいて、各データ通信
装置が、ROMとRA Mとを備えており、制御プログ
ラムをROMに収容している。そしてデータ送受信装置
が、立ち上がると同時に(ステップ■)、ROMに収容
しているプログラムをRAMに転送する(ステップ■)
、ROMに収容されているプログラムをRAMに転送し
たデータ送受信装置は、RAM上でプログラムを実行す
るにあたり、中央制御局からの転送データをスキャンし
、パンチデータを受信したかどうか調べる(ステップ■
)。このときに、中央制御局より各データ送受信装置に
対しデータリンクを介して送られてくる転送データのフ
ォーマントの一例が、第2図に示されている。
第2図に示されるように、この転送データは、バ、7チ
データの転送を知らせ、3ビツトのメモリカウンタ8を
含む16ビソ1の識別(以下、IDと記す)部1と、変
更を加えるプログラムのバージョンを示す8ビツトのプ
ログラムバージョン部2と、対象となるプログラムのI
Dを示す3ビツトのID部3と、データの書き換えを行
うバイト数を示す5ビツトのバイト数部4と、メモリの
先頭アドレスを示す16ビツトの先頭アドレス部5と、
書き換えデータを示すデータ部6.7とから成る。
なお、第2図において、各データはカッコ内の値で示さ
れている。
前述したステップ■で、このようなフォーマン]−のデ
ータを受信して、パンチデータが中央制御局より送られ
てきたことを認知すると、データ送受信装置がRAM上
においてメモリロードを行う。
すなわち、各データ送受信装置は、それぞれパッチデー
タ転送を知らせるID部1の中に含まれるメモリカウン
タ8を見て、この値がrOIN以外であれば、占き換え
データを受信したものとし°ζ、以下に続くデータをも
とにメモリローFを行う。
このメモリロードは、プログラムパージョIン部2で示
されるバージョン「02II」のプログラムで、かつl
D部3で示されるI D r0611 Jのプログラム
に対して行われ、書き換えるハイi・数がパーイト数部
4で示されるハイド数r0211Jとなっている。
ごのとき、先頭アドレス部5に示されるプロゲラ1、の
r6711J番地のデータが、データ部6に示されるデ
ータr F EHJに凹き換えられ、r681N番地の
データがデータr03[(Jに書き換えられる(ステッ
プ■)。データ送受信装置が、このようにデータの書き
換えを行った後、プログラムの実行を開始する(ステッ
プ■)。
また、前述したステップ■において、データ送受信装置
が、パッチデータを受信しないときはステップ■に進み
、プログラムの実行を開始する。
このようにして、制御するプ11.1グラムを全てRO
Mの中に収容している複数のデータ送受信装置に対して
、同時にプログラム変更するごとができる。
なお、予めプログラム動作フラグと必要なパッチデータ
とをROMの中に収容しておき、設定した動作フラグを
七ノ1−することによりこのバ・ノチデータを実行させ
るようにしておけば、プログラム動作フラグとして割り
当てた1バ・イトをJき換えるだけで、パッチを実行さ
せるかどうかを選1尺することができ、−時的にサポー
トパンチを入れる必要がある時などには有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、中央制御局より各装置に
対して転送されるデータを操作してプログラムデータの
修正を可能にすることにより、パッチデータの書き込み
の作業がより簡単になり、作業工数を大幅に削減できる
ばかりでな(、作業そのものにおLJる信頼性をも向上
させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すフロー−f−ヤード
、 第2図は、第1図の実施例で転送される転送データのフ
ォーマントの一例を示すフォーマント図ID部 プログラムデータョ バイト数部 先頭アドレス部 データ部 メモリカウンタ部 ン部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リードオンリメモリとランダムアクセスメモリと
    を備え、プログラムをこのリードオンリメモリに収容し
    ているデータ送受信装置が、中央制御局とデータ伝送を
    行い、このプログラム変更に係るパッチデータを受信す
    るパッチデータ転送方式であって、 データ送受信装置の立ち上げと同時に、リードオンリメ
    モリに収容しているプログラムをランダムアクセスメモ
    リに転送し、 前記ランダムアクセスメモリ上のプログラムを実行する
    ときに、前記制御局からの転送データをスキャンし、 前記転送データの中にパッチデータを認知すると、前記
    ランダムアクセスメモリに前記パッチデータをロードし
    、 このロードにより前記プログラムを書き換えて、このプ
    ログラムを実行することを特徴とするパッチデータ転送
    方式。
JP63290060A 1988-11-18 1988-11-18 パッチデータ転送方式 Pending JPH02137046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290060A JPH02137046A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 パッチデータ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290060A JPH02137046A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 パッチデータ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137046A true JPH02137046A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17751268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290060A Pending JPH02137046A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 パッチデータ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169906A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Fanuc Ltd Cnc装置のプログラム修正方式
JPH07146790A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Nec Corp ファームウエアプログラムの変更処理方式
JP2005085054A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Ten Ltd プログラム動作変更方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169906A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Fanuc Ltd Cnc装置のプログラム修正方式
JPH07146790A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Nec Corp ファームウエアプログラムの変更処理方式
JP2005085054A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Ten Ltd プログラム動作変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0282711B1 (en) Method of processing data in a decentralized processing system
US20020194532A1 (en) Communication control device and control method
US5754781A (en) Data transfer controller device for controlling data transferred by and among separate clusters
JP2021056804A (ja) 中継装置および外部装置
JPH02137046A (ja) パッチデータ転送方式
JPH0115098B2 (ja)
EP0579398A1 (en) Method of addressing devices and transferring data signals on a bus
WO2001004749A1 (en) Method and apparatus for upgrading firmware in an embedded system
JPH01211147A (ja) ファイル伝送方式
CN112783531A (zh) 一种fpga与dsp架构下以太网升级dsp程序方法
JP4478298B2 (ja) データ転送システム
EP0444535A2 (en) Programmable controller having automatic control of interlock process
JPH025167A (ja) ファームウェアのメンテナンス方式
CN111414176B (zh) 程序烧录方法、装置、电子设备以及存储介质
JPH0660046A (ja) プログラムダウンロード方法
JPH04220719A (ja) データベース変換方式
JP2000004243A (ja) プログラマブルコントローラのデータ通信方法およびプログラマブルコントローラ
JPS63318647A (ja) デ−タファイル受信方法
JPS61237159A (ja) サブル−チンのロ−デイング処理方法
JPH10171660A (ja) データ通信装置
JPS61237149A (ja) プログラムロ−デイング方式
CN117850836A (zh) 一种批量升级同类节点设备的方法
JPH03288224A (ja) 端末エミユレータのバージヨンアツプ方式
US7478137B1 (en) Lightweight messaging with and without hardware guarantees
JP2003122577A (ja) データ伝送用送受信ユニットへのプログラムの書き込み方法