JPH02136692A - 熱放射筒 - Google Patents

熱放射筒

Info

Publication number
JPH02136692A
JPH02136692A JP29056988A JP29056988A JPH02136692A JP H02136692 A JPH02136692 A JP H02136692A JP 29056988 A JP29056988 A JP 29056988A JP 29056988 A JP29056988 A JP 29056988A JP H02136692 A JPH02136692 A JP H02136692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat
produced
capsule
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29056988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Oi
茂博 大井
Genryu Abe
源隆 阿部
Sadamu Matsuda
定 松田
Masahiro Adachi
正博 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK, Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical NIPPON UERUDEINGUROTSUTO KK
Priority to JP29056988A priority Critical patent/JPH02136692A/ja
Publication of JPH02136692A publication Critical patent/JPH02136692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、加熱炉等において、炉内の雰囲気を汚染す
ることなく加熱するために炉内へ挿入される熱放射筒に
関し、特に燃焼ガスの熱を炉内雰囲気に伝達するための
熱放射筒に関する。
〈従来の技術〉 炉内の雰囲気を汚染することなく高温に加熱するために
、炉内へ熱放射筒を挿入することが行われている。熱放
射筒は、内部に電気抵抗発熱体を設けて加熱する場合も
あるが、運転経費を節減するだめに、内部に燃焼ガスを
吹込んで加熱することも行われている。
熱放射筒の材料としては、従来、耐熱鋼、耐熱鋳鋼、耐
熱合金、セラミック等が用いられており、これらのうち
、遠心鋳造による耐熱鋳鋼管か最も多く用いられている
〈発明が解決しようとする課題〉 例えば上記耐熱鋳鋼管は、耐高温強度が優れ、殊に0.
45G −35Ni −25Cr −Fe系合金鋳鋼(
HPPJ鋼)は極めて高い高温強度を示す。しかし、こ
れを熱放射筒として使用する場合、燃焼ガスに接触する
内面の耐高温酸化性が十分でないことが問題になる。こ
の点は、セラミックを除けば、他の耐熱鋼や耐熱合金も
同様である。セラミックについては、耐高温酸化性の問
題は起こらないか、その反面に、脆くて割れ易く、取扱
いが困難で、価格も高価である問題が発生する。
一方、耐高温酸化性か極めて大きい材料として、Ni 
−22Cr −10AJ2系合金や、Go −22Cr
 −10AJ2系合金が知られており、高温強度が高い
材料の表面を、この種の耐高温酸化性合金層によって被
覆すれば、材料の耐高温酸化性を高めることができる。
しかし、この種の耐高温酸化性合金は脆くて全く圧延加
工を行い得ないので、溶射による以外に材料表面に被着
させることができなか9た。そして、溶射によりこの種
の耐高温酸化性合金層を被着することは、熱放射筒の外
面に対しては容易であるか、燃焼ガスに接触する内面に
対しては極めて困難であり、殊に熱放射筒の内径が小さ
い場合は殆ど不可能であった。
これに加え、遠心鋳造による熱放射筒の場合は、肉厚が
大きいため、その分だけ熱の伝達の効率が悪くなる。
〈課題を解決するための手段〉 この発明は、粉末冶金技術と熱間押出加工技術の併用に
より、熱間押出加工によって製造される耐熱性金属筒体
の表面、特に内面に、前記Ni −CrA9系合金また
はGo−Cr−Afl系合金よりなる被覆層を、粉末冶
金的手段によって上記熱間押出加工時に被着することに
成功したものである。
即ち、この発明による熱放射筒は、前記の熱間押出加工
による耐熱性金属筒体の内面、または内外両面に、前記
の耐高温酸化性の合金の均一な厚さの被覆層か設けられ
ている。
このような熱放射筒は、次のようにして製造することか
できる。
(i)内面にのみ耐高温酸化性合金層を有する場合a 
第5図(a)のように、前記耐熱性金属製の厚肉外筒1
と、適当な可鍛性材料の薄肉内筒2と同様な可鍛性材料
の底3とからなるカプセルを製作し、内外筒間の空間に
前記耐高温酸化性合金の粉末4を充填し、第5図(b)
のように可鍛性材料よりなる蓋5を溶接してカプセルを
密封し、ビレットとする。
b 第6図(a)のように、何れも可鍛性材料からなる
薄肉の外筒6、内筒2及び底3によりカプセルを製作し
、内外筒間の空間に適当な薄肉の円筒形セパレータ7を
置いて空間を内外に2分し、外方の空間には前記耐熱性
金属の粉末8を充填し、内方の空間には前記耐高温酸化
性合金の粉末4を充填する。次いて、セパレータ7を引
抜いて粉末8と4とを接触させ、第6図(b)のように
可鍛性材料よりなる蓋5を溶接してカプセルを密封し、
ビレットとする。
(ii)内外両面に耐高温酸化性合金層を有する場合a
 第7図(a)のように、何れも可鍛性材料からなる薄
肉の内筒2、外筒6及び底3によりカプセルを製作し、
内外筒間の空間に前記耐熱性金属製の厚肉円筒9を置き
、円筒9の内外の円筒形空間にそれぞれ前記耐高温酸化
性合金粉末4a及び4bを充填し、第7図(b)のよう
に可鍛性材料よりなる蓋5を溶接してカプセルを密封し
、ビレットとする。
b 第8図(a)に示すように、何れも可鍛性材料から
なる薄肉の内筒2、外筒6及び底3によりカプセルを製
作し、内外筒間の空間に径を異にする薄肉の円筒形セパ
レータ7a及び7bを置いて空間を3重円筒形に3分割
し、中央の円筒形空間には前記耐熱性金属の粉末8を充
填し、内外の円筒形空間にはそれぞれ前記耐高温酸化性
合金の粉末4a及び4bを充填する。次いで、セパレー
タ7a及び7bを引抜いて粉末4a、8及び4bを互に
接触させ、第8図(b)のように可鍛性材料よりなるM
5を溶接してカプセルを密封し、ビレットとする。
このようにして得たビレットを、必要に応し脱気、常温
等方圧圧縮、予備加熱等の処理を行った後、押出加工温
度にまで誘導加熱し、これを熱間押出機に装填して筒状
に押出し、カプセル材層な除去して製品とする。
く作用〉 上述の熱放射筒は、熱間押出によって製造されるために
、例えば前述の遠心鋳造による製品に較べて、薄肉軽量
のもの及び小径のものを得ることができる。しかも内面
に耐高温酸化性合金の被覆層を有しているので、燃焼ガ
スによる消耗を抑制することかできる。
更に、内外面に耐高温酸化性合金の被覆層を有する熱放
射筒は、二重筒型の熱放射筒の内筒として好適であるこ
とに加え、炉内が酸化性雰囲気の場合にも適している。
また、N1−Cr−Afi系及びC0−Cr−Aj2系
の耐高温酸化性の合金は、硬さがHV600と極めて硬
いために摩耗が少ないので、流動層処理炉における熱媒
体としての流動粉末の加熱にも適している。
〈実施例〉 第1図に示すように、熱間押出によつて形成された耐熱
性金属筒11の内面には、均一な厚さの耐高温酸化性合
金の被覆層12が設けられている。このような熱放射筒
10は、第5図(b)または第6図(b)に示すような
ビレットを熱間押出加工することによって形成される。
このような熱放射筒lOは、炉の両側壁を貫通して炉内
を通過させ、内部に燃焼ガスを流通させることにより、
炉内雰囲気を加熱するものである。
第2図に示すように、熱間押出によって形成された耐熱
性金属筒21.22の内面には、均一な厚さの耐高温酸
化性合金の被覆層23.24がそれぞれ設けられて、ク
ラツド筒20a、2θbを構成している。
これらのクラツド筒も、第5図(b)または第6図(b
)に示すようなビレットの熱間押出により製造される。
これらのクラツド筒の各一端は半円弧形の耐熱性金属製
の結合部材25により結合されている。結合部材25の
内面にも耐高温酸化性合金の被覆層26を設けることが
望ましい。このようなU字形熱放射筒は、炉の天井を貫
通して炉内に垂下させ、燃焼ガスを筒内な流通させて、
炉内雰囲気を加熱する。
第3図に示すように、熱間押出によって形成された比較
的小径の耐熱性金属筒31の内外両面には、均一な厚さ
の耐高温酸化性合金の被覆層32.33が設けられ、内
筒30aを構成している。また、熱間押出によって形成
された比較的大径の耐熱性金属筒34の内面には、均一
な厚さの耐高温酸化性合金の被覆層35が設けられて、
外筒30bを構成しており、その一端は、耐高温酸化性
合金の被覆層37を有する端蓋35によって閉塞されて
いる。内筒30aは外筒30b内に挿入され、支持部材
38.38及び39.39により、外筒30b及び端蓋
36に固定されている。なお、内筒30aは第7図(b
)または第8図(b)に示すようなビレットの熱間押出
によって製造され、外筒30bは第5図(b)または第
6図(b)に示すようなビレットの熱間押出によって製
造される。熱放射筒は、炉の天井を貫通して炉内に垂下
させ、内筒30a内へ図示の矢印のように燃焼ガスを吹
込んで、炉を加熱する。
第4図に示すように、熱間押出によって形成されたクラ
ット筒40a及び40bは、それぞれ耐熱性金属筒41
及び42の内外面に、均一な厚さの耐高温酸化性合金の
被覆層43.44及び45.46を有し、クラツド筒4
0a及び40bの各一端は、半円弧形の耐熱性金属製の
結合部材47によって結合されている。結合部材47の
内外面も、それぞれ耐高温酸化性合金の被覆層48.4
9で覆われている。クラツド筒40a及び40bは、第
7図(b)または第8図(b)に示すようなビレットの
熱間押出によって製造される。この熱放射筒も、第2図
示の熱放射筒と同様に使用されるが、特に炉内雰囲気が
酸化性の場合に有効である。また、流動層熱処理炉にお
ける流動粉体中に浸漬して使用する場合、外面の被覆層
44及び46は、流動粉末の研摩作用に対する#摩硬質
層として働く。
製造例1乃至4として、第1表に示すように母材層の内
面または内外両面に被覆層を有する円筒を製造した。そ
の製造に際しては、母材材料として第2表に示す耐熱性
金属の粉末(平均粒径150終、最大粒径500μ)と
、被覆層材料として第3表に示す耐高温酸化性合金の粉
末(平均粒径150終、最大粒径500p)とを用い、
第6図または第8図に示す構造のビレットを製作し、熱
間押出加工により円筒に成形した。
また、比較のために、第2表に示す材料Cの遠心鋳造に
より円筒を製造し、その内面に第3表に示す材料りの溶
射被覆を行った。
第1表 製造例 第9図は製造例2による製品の層境界部分の400倍顕
微鏡写真であり、左側は耐熱性金属材料Aよりなる母材
層、右側は耐高温酸化性合金材料りよりなる被覆層を示
す。また、第10図は上記比較例における耐高温酸化性
合金材料りの溶射被覆層の400倍顕微鏡写真である。
両者を対比すると、この発明における耐高温酸化性合金
の被覆層は、結晶粒か極めて小さく、粉末の熱間押出加
工によって造らた組織と、溶射によって造られた組織と
の違いかよく判る。
上記製造例1.3による内筒と、上記製造例2.4また
は比較例による外筒とにより、第3図に示した二重型の
熱放射筒を組立て、実際の炉に挿入して実機テストを行
った。各テスト機の構成は第4表の通りである。
第4表 テスト機の構成 また、テストの条件は次の通りである。
炉     温・・・・・・・・1100〜1200 
’C燃料ガス・・・・・・・・都市ガス 炉内雰囲気・・・・・・・・大気 テスト期間・・・・・・・・6ケ月 上記テストによる各部の寸法変化の状況を第5表に示す
。なお、同表における内径及び外径の測定部位は、使用
前と使用後とで同一部位である。
上記テスト結果から明らかなように、この発明による熱
放射筒の酸化減量は0.1mm程度にすぎないか、耐高
温酸化性合金の溶射被覆を行ったテスト機3の外筒は、
約1m+iも酸化により減量し、被覆層か殆ど消滅して
いることが判る。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によるときは、薄肉軽量で熱の
伝達効率が良い熱放射筒か得られるばかりてなく、その
高温下での酸化による損耗を減じ、特に筒内面の酸化に
よる損耗を従来実現できなかった細径の熱放射筒におい
ても実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の実施例を示し、第1図は
直管型熱放射筒の断面図、第2図はU字管型熱放射筒の
断面図、第3図は二重管型熱放射筒の断面図、第4図は
U字管型熱放射筒の断面図、第5図は内面被覆を有する
熱放射筒の製造の際のビレットの製造過程を示す断面図
、第6図は内面被覆を有する熱放射筒の製造の際のビレ
ットの製造過程の別の例を示す断面図、第7図は両面被
覆を有する熱放射筒の製造の際のビレットの製造過程を
示す断面図、第8図は両面被覆を有する熱放射筒の製造
の際のビレット製造過程の別の例を示す断面図、第9図
はこの発明の実施例の金属組織の400倍顕微鏡写真、
第10図は比較のためのNi−Cr−12系合金溶射層
の金属組織の400倍顕微鏡写真である。 11.21.22.31.34.41及び42・・・・
耐熱性金属筒体、12.23,24.32.35.43
及び45・・・・耐高温酸化性合金被覆層。 糖1 図 特許出願人山陽特殊製鋼株式会社 同    日本ウエルデインク・ロッド株式会社代  
理  人  清  水     哲  (ほか2名)図 (a) (b) 第6 図 (a) (b) 第q 区〕 図 (b) M8 図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間押出加工による耐熱性金属筒体の内面または
    内外両面に、NiまたはCOにCr及びAlを主要成分
    として添加してなる耐高温酸化性合金の均一な厚さの被
    覆層を設けたことを特徴とする熱放射筒。
JP29056988A 1988-11-16 1988-11-16 熱放射筒 Pending JPH02136692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29056988A JPH02136692A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 熱放射筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29056988A JPH02136692A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 熱放射筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136692A true JPH02136692A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17757721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29056988A Pending JPH02136692A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 熱放射筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136692A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556679B2 (ja) * 1972-07-12 1980-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556679B2 (ja) * 1972-07-12 1980-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372999B1 (en) Process for manufacturing clad metal tubing
JP4896032B2 (ja) 管状ターゲット
US4765529A (en) Method of manufacturing an externally clad tubular product
EP1515075A2 (en) Composite tube for ethylene pyrolysis furnace and methods of manufacture and joining same
JP4368455B2 (ja) 内燃機関用ポペット弁の製造方法
JPH04301168A (ja) 燃焼室壁の製造方法と、この方法によって得られる燃焼室
JPH0649888B2 (ja) 表面被覆金属の製造方法
JPS6037162B2 (ja) クラッド金属管の製造方法
WO1999051370A1 (en) Clad tubular product and method of manufacturing same
US20180281049A1 (en) Method of producing forged product
JP2005514522A (ja) 冶金炉のための冷却板及びかかる冷却板を製造する方法
US20020158112A1 (en) Method of joining a high-temperature material composite component
JPH02136692A (ja) 熱放射筒
US20190017176A1 (en) Methods for producing composite structures using diffusion or thermal reactions of a plurality of layers
JPH04251657A (ja) シリンダーライナーと内燃機関のクランクケースを形成するキャストの間で連続する冶金学的結合を得る方法
CN102658361B (zh) 一种耐热蚀复合金属管的制备方法
JP5589262B2 (ja) 断熱鋼板及び金属製真空二重容器
JPH0733526B2 (ja) クラッド金属管の製造方法
JP2000343210A (ja) 二重構造管およびその製造方法
JP3715184B2 (ja) ステーブクーラおよびそれに用いる二重管の製造方法
JPS62200722A (ja) 半導体拡散炉用部材
JPS61223106A (ja) 高合金クラツド製品の製造方法
RU2613511C1 (ru) Способ получения композиционных изделий с внутренней полостью сваркой взрывом
JPS5839228B2 (ja) 複合熱間工具材料及びその製造方法
JP4408580B2 (ja) 高温ガス式熱交換用チューブ