JPH02135682A - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体

Info

Publication number
JPH02135682A
JPH02135682A JP28974988A JP28974988A JPH02135682A JP H02135682 A JPH02135682 A JP H02135682A JP 28974988 A JP28974988 A JP 28974988A JP 28974988 A JP28974988 A JP 28974988A JP H02135682 A JPH02135682 A JP H02135682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
high polymer
heating element
polymer
small sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28974988A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Saito
治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP28974988A priority Critical patent/JPH02135682A/ja
Publication of JPH02135682A publication Critical patent/JPH02135682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、rrJ状発状体熱体わり、さらに詳しくは導
電性能の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来の面状発熱体は、電気ホットカーペットに見らする
ように、抵抗線材を芯にしてこれを絶縁mを介し表面を
織物で覆ったもの、カーボンブラック粉末を練り込んだ
ゴムをシート状とし、所定の間隔に通電部を配置し九も
の、またガラス表面に蒸着によって、ITD発熱PI&
を設けたものなどがめる。
カーボンブラックをマトリックス中に分威し比面状発熱
体は、t&逼の電気伝導度を付与する几めに、極めて多
量のカーボンブラックの混入が必要となる。この九め出
来上り之シートは黒色となり外−等の点で好ましくない
カーボンブラック以外の導X注粉末として、金属銀微粉
体があるが、萬価な九めこれを導電材として用いたもの
は、電気接点など特殊な導通部分に導電ペイントとして
少iil!!わ九るのみで1面状発熱体としての汎用は
難かしい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、従来製品が持っていた導電材の多量添澗に
よる機械的強度が劣るという欠点を解決し、以りて透明
性に優れ、よって着色可能で機械的強度にも優れた面状
発熱体を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
と記問題点を解決する几め禰々検討を行った結果、高分
子物′1Lをシート状にする以前の小球体の形状のとき
、その表面に導r3:ms末を付着させ。
導電性高分子微小球体とし、これをシート状に成凰する
ことにより導電材を織込んで後シート状にした発熱体よ
りも少量の導電材の匿用により同一の電導度が得らルる
ことを見出し1本発明をなすに至りt。
表面近傍に導を性徴粉末を配置しt高分子小球体を得る
には、つざのような方法がある。即ち。
重合数モノマーから懸濁重合法によって作りt高分子小
球体を、N@浴媒中に再分散して、高分子小球体表面を
膨潤させる。この分散液に導′lt性金属微粉末を分散
させると、mf4して粘着性tもつようになり比高分子
小球体表面に金属微粉末が付着固定される。このように
して得られ友金属微粉末付着高分子小球体を含んだ分散
液を噴霧乾燥することに工9導m注表1Jj]をもつ高
分子小球体を得る濁重合法によって作り九高分子小球体
粉末を、導’ita金属微粉末と共にボールミル中で、
不活性気体を封入して混合することにより、ボールミル
中のボールの衝撃力によって高分子小球体表面に導電性
徴粉末が埋め込まれ付着固定される。このような乾式法
によりても導電注表rfJをもつ高分子小球体を得るこ
とができる。
このような導電性表rfJを有する高分子小球体を用い
て1面状発熱体を得るには、つざのような方法がある。
表面導電性付与高分子小球体の有機溶媒による分散液を
流延するか、対象物に塗布し比後乾燥して溶媒t′除去
することによりて面状発熱体膜が得られる。あるいは表
面導電性付与高分子小球体分数液に少量の高分子バイン
ダを溶解混合させ念後。
この分散液を用いて前記と同様の方法により面状発熱体
gを得ることができる。さらに1表面導電注付与高分子
小球体分散液に、他の導電性微粉体を分散し7′?、後
、前記と同様の方法により面状発熱体膜が得られる。ま
九は1表面411E性付与高分子小球体粉末を、に下に
加熱面を有するシート成型1aろるいは、所定の形状を
有する収態金型を用いて加熱加圧電盤することによって
も面状発熱体とすることができる・ このようにして得た面状発熱体は、自己温度調節機能を
付与することが可能である。
〔実月例〕
以下に1本発明の実施例t″説明る。
実施例1 内容量500dのオートクレーブに、ケン化度88%の
ポリビニルアルコールo、3.yf、guしt水浴液3
00dspよび過酸化クラロイル0.2,9を加えて密
封し、このオートクレーブをドライアイス−メタノール
浴中で一20℃に冷却する。ついでオートクレーブ内の
空気を窒素と置換しtのち、液化塩化ビニルモノマー1
00gを加えて、撹拌する。
これ金50℃に加熱して区会を進める。直合が進むに従
い圧力が降下して反応が終了する。反応終了後冷却し;
未反応上ツマ−を排出し、生成し之白色粉末状ポリマー
を水洗乾燥するう得られ比ポリ塩化ビニルの区会には1
,500 、平均粒径は0.5μ惰でめった。
一方内容量5001jのボールミルに、トルエン35L
 MIBK35#、THF5.Nおよび平均粒径0.0
7μ層のITO微粉末5g、塩化ビニル−酢酸ビニル−
ビニルアルコールが9l−3−6(li量%)。
平均重合度500の共重合体白色粉末2gを入nて室温
にて7時間分散後、に記で得九ポリ塩化ビニル小球体粒
子1sgを加え、さらに30分間分散して、導電性塗料
を得比、この導電性塗料を75μ鴫厚のPETフィルム
上に乾燥後の塗膜厚が30μ鵠になるように塗布、乾燥
して導電体層を作った。
実施例2 実施例1の方法で得たポリ塩化ビニル小球体2011t
)ルzy35II、MIBK35.!1lOd合浴媒中
に十分に分散させ、この分散液にTHE’ 3.511
 k)JIJえて、さらに撹拌してポリ塩化ビニル小球
体表面に膨潤層を形成する。この分散液に平均粒径0.
07μ鵠のITO!粉末5!it力口えて撹拌する。そ
の後。
1EfiL導電性付与小球体粉末を得る。この導電性付
与高分子小球体粉末を平面加熱板2枚の間にはさんで加
熱することにより面状発熱体を得7?、1比較例 ポリウレタン(大日本インキ製T−5201)16g2
よび塩化ビニル−68ビニル−ビニルアルコールが91
−3−6 (ii童%)の、平均直会度500の共1合
体白色粉末4.Fをトルエン35,9.MIBK35g
の混合溶媒に溶解した溶液を作成する。これに平均粒径
0.07ミクロンのITO微粉末10gを加えて、内容
量500dのボールミルにて35時間分散散て導電性塗
料を得几。
ここで得之導電性塗料を、実施例−1と同様にポリエチ
レンテレフタレートフィルム上に塗布。
乾燥して面状発熱体を作成し友。
上記実施例、比較例で得られ次面状発熱体の導[3:*
粉含イ量および電気抵抗値を測定した。結果を表に示す
〔発明の効果〕
以上説明し九ように高分子化合物の微小球体の表面近傍
に導電性微粉体を配して得た導1に3m付与高分子微小
球体を成型して得た面状発熱体は、少量の導電性粉末の
含有によって良電導性が得ら几る友め、膜の柔軟性が良
く、また光透過性が良好でよって自由に1色することが
可能な多用途に向く面状発熱体を得ることができる。
出砿人  日立マクセル株式会社 代表者  水  井     厚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子化合物からなる微小球体の表面近傍に導電性微粉
    末を密に配置した導電性高分子微小球体を成型して得ら
    れる面状発熱体。
JP28974988A 1988-11-16 1988-11-16 面状発熱体 Pending JPH02135682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28974988A JPH02135682A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28974988A JPH02135682A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135682A true JPH02135682A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17747263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28974988A Pending JPH02135682A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5318797A (en) Coated particles, hollow particles, and process for manufacturing the same
JPS62501338A (ja) 金属被覆中空微小球体
JPH0580510B2 (ja)
JP2001262003A (ja) メタリック顔料の製造法、これを用いたメタリック調成形品用組成物及びメタリック調成形品
JPH07503338A (ja) 感圧性複合材製品およびその使用方法
JPH0676623A (ja) 導電性ゲル
JP2002332415A5 (ja)
JPH02135682A (ja) 面状発熱体
JPH0394078A (ja) 導電性粒子の製造方法
CN110819108A (zh) 一种具有隔离结构的聚酰亚胺/碳纳米管电磁屏蔽复合材料
JPS62112641A (ja) 感圧導電性エラストマ−組成物
JPH0519241B2 (ja)
JPS60181177A (ja) 導電性塗料組成物
JP2004076216A5 (ja)
JPH0790168B2 (ja) 吸着材
CN214496155U (zh) 防静电着色颗粒
CN110066503A (zh) 一种防静电热固性塑料及其制备方法
JP2868295B2 (ja) 集積回路用トレー
JPS5966463A (ja) 弗素系被覆用組成物
JPH02214781A (ja) 黒色重合体微粒子の製造方法
JPH0832561B2 (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
JPH0116854B2 (ja)
JPH0558467B2 (ja)
JP2002003729A (ja) ナノ粒子複合ポリマー
JPS62115061A (ja) 炭素−樹脂複合組成物