JPH02134741A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体Info
- Publication number
- JPH02134741A JPH02134741A JP63289345A JP28934588A JPH02134741A JP H02134741 A JPH02134741 A JP H02134741A JP 63289345 A JP63289345 A JP 63289345A JP 28934588 A JP28934588 A JP 28934588A JP H02134741 A JPH02134741 A JP H02134741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride
- film
- protective film
- oxide
- mixing ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 63
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 magnesium nitride Chemical class 0.000 claims description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AKJVMGQSGCSQBU-UHFFFAOYSA-N zinc azanidylidenezinc Chemical compound [Zn++].[N-]=[Zn].[N-]=[Zn] AKJVMGQSGCSQBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims 1
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 11
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910005091 Si3N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008651 TiZr Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 238000001420 photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は光情報記録媒体に関し、より詳細には、光情報
記録媒体の保護膜の改良に関する。
記録媒体の保護膜の改良に関する。
[従来の技術]
一般に、光+llf報記録媒体には、長期信頼性を向上
させるために、保護膜で記録膜を覆う構造を採っている
ものが多い。従来記録膜として提案されている有機色素
系化合物、Te−5e化合物、希土類−遷移金属系化合
物には化学的または物理的に不安定なものが多く、その
ままでは安定した特性を1.IL持できないからである
。
させるために、保護膜で記録膜を覆う構造を採っている
ものが多い。従来記録膜として提案されている有機色素
系化合物、Te−5e化合物、希土類−遷移金属系化合
物には化学的または物理的に不安定なものが多く、その
ままでは安定した特性を1.IL持できないからである
。
ざらに、光情報記録媒体の十分な信頼性を確保するため
に、記録膜はもちろんのこと、保護膜、基体についても
数々の改善提案がなされている。
に、記録膜はもちろんのこと、保護膜、基体についても
数々の改善提案がなされている。
例えは保護膜としては、5isN、+やA、CNなどの
窒化物により形成されたものや、SiOや5in2など
の酸化物により形成されたものが検討されている(有宗
久夫 日本応用磁気学会学術講演概要集 1984年1
1月 P128、日本応用磁気学会誌(1984) v
ol、8.No5.P2O3)。
窒化物により形成されたものや、SiOや5in2など
の酸化物により形成されたものが検討されている(有宗
久夫 日本応用磁気学会学術講演概要集 1984年1
1月 P128、日本応用磁気学会誌(1984) v
ol、8.No5.P2O3)。
このような保護膜で上下両面から記録膜を挟み込む、い
わゆるサンドイッチ構造を採ることにより長期信頼性を
向上させることができる。第7図に、このような構造を
採用した光情報記録媒体を示す概略断面図である。図に
おいて、1は基体、2と4は保護膜、3は記録膜である
。
わゆるサンドイッチ構造を採ることにより長期信頼性を
向上させることができる。第7図に、このような構造を
採用した光情報記録媒体を示す概略断面図である。図に
おいて、1は基体、2と4は保護膜、3は記録膜である
。
サンドイッチ構造を採る光情報記録媒体としては、例え
ば、基体としてアクリル系紫外線硬化性樹脂基板を用い
、この上に、膜厚300人の5ill模、記録膜、反射
膜、接着剤、裏板を順次積層したものが提案されている
(特開昭59−110056公報)。サンドイッチ構造
を採り、かつ、SiOを保護膜とすることで、50℃の
恒温状態で、従来の光情報記録媒体の10倍以上の期間
使用可能とすることができる。さらに、5i304等を
用いた保護膜についても、同様の効果が得られるとの報
告がある。
ば、基体としてアクリル系紫外線硬化性樹脂基板を用い
、この上に、膜厚300人の5ill模、記録膜、反射
膜、接着剤、裏板を順次積層したものが提案されている
(特開昭59−110056公報)。サンドイッチ構造
を採り、かつ、SiOを保護膜とすることで、50℃の
恒温状態で、従来の光情報記録媒体の10倍以上の期間
使用可能とすることができる。さらに、5i304等を
用いた保護膜についても、同様の効果が得られるとの報
告がある。
[発明が解決しようとする課題]
このように、光情報記録媒体の長期信頼性を向上させる
方法としては、様々な提案がなされているが、いまだ十
分な長期的信頼性を得るには至っていない。本発明者は
、光情報記録媒体の十分な長期的信頼性を保証するため
には、65℃、95%の恒温恒温下で3000時間以上
放置しても特性がほとんど劣化しないことが必要である
と考え、以下のような実験を行なった。
方法としては、様々な提案がなされているが、いまだ十
分な長期的信頼性を得るには至っていない。本発明者は
、光情報記録媒体の十分な長期的信頼性を保証するため
には、65℃、95%の恒温恒温下で3000時間以上
放置しても特性がほとんど劣化しないことが必要である
と考え、以下のような実験を行なった。
■ポリカーボネイト基板上にスパッタリング法によりS
i、N4膜を形成し、これを65℃、95%の恒温恒温
下で放置したところ、250時間でひび割れが発生した
。これは、Si3N、+膜の内部応力が大ぎすぎるため
、ポリカーボネイト基板とSi3N4膜との密着力が低
下したことによるものと考えられる。
i、N4膜を形成し、これを65℃、95%の恒温恒温
下で放置したところ、250時間でひび割れが発生した
。これは、Si3N、+膜の内部応力が大ぎすぎるため
、ポリカーボネイト基板とSi3N4膜との密着力が低
下したことによるものと考えられる。
■ポリカーボネイト基板上に、スパッタリング法により
SiO2膜(保護膜)、TbFe1lQ(記録膜)、5
t3N4膜(保護膜)を順次積層し、第7図に示すよう
な構造の光磁気記録媒体を作製した。これを65℃、9
5%の恒温恒温下で放置したところ、1000時間経過
後にカー回転角の低下が見られた。これは、S i 0
2膜中の酸素が遊離し、この酸素によりTbFe膜が酸
化したためであろうと思われる。また、同様の光磁気デ
ィスクを真空蒸着法により作製した場合も同し結果が得
られた。
SiO2膜(保護膜)、TbFe1lQ(記録膜)、5
t3N4膜(保護膜)を順次積層し、第7図に示すよう
な構造の光磁気記録媒体を作製した。これを65℃、9
5%の恒温恒温下で放置したところ、1000時間経過
後にカー回転角の低下が見られた。これは、S i 0
2膜中の酸素が遊離し、この酸素によりTbFe膜が酸
化したためであろうと思われる。また、同様の光磁気デ
ィスクを真空蒸着法により作製した場合も同し結果が得
られた。
このように、従来、比較的長期信頼性に優れているとさ
れていた光情報記録媒体であっても、65℃、95%の
恒温恒湿下で3000時間以上放以上下も特性がほとん
ど劣化しないとの条件を満たすことはできなかった。
れていた光情報記録媒体であっても、65℃、95%の
恒温恒湿下で3000時間以上放以上下も特性がほとん
ど劣化しないとの条件を満たすことはできなかった。
本発明は、十分な長期信頼性を有する光情報記録媒体、
すなわち、65℃、95%の恒温恒温下で3000時間
以上放置しても特性が劣化しない光情報記録媒体を提供
することを目的とするものである。
すなわち、65℃、95%の恒温恒温下で3000時間
以上放置しても特性が劣化しない光情報記録媒体を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明の要旨は、基体上に保護膜と記録膜とを少なくと
も形成した光情報記録媒体において、該保護膜の少なく
とも一が酸化物と窒化物とを混合させた材料により形成
されており、かつ、該保護膜の一方の界面では酸化物の
混合比が高く他の界面では窒化物の混合比が高くなるよ
うに酸化物と窒化物との混合比が保護膜の膜厚方向に連
続的に変化していることを特徴とする光磁気記録媒体に
存在する。
も形成した光情報記録媒体において、該保護膜の少なく
とも一が酸化物と窒化物とを混合させた材料により形成
されており、かつ、該保護膜の一方の界面では酸化物の
混合比が高く他の界面では窒化物の混合比が高くなるよ
うに酸化物と窒化物との混合比が保護膜の膜厚方向に連
続的に変化していることを特徴とする光磁気記録媒体に
存在する。
以下、本発明について詳細に説明する。
(基体)
本発明は、基体の材料等を特に限定するものではない。
例えば、ガラス基板、ポリカーボネイト基板等、従来光
情報記録媒体の基体として使用されていたものばすへて
使用可能である。
情報記録媒体の基体として使用されていたものばすへて
使用可能である。
(記録1摸)
また、本発明は、記録膜の種類を特に限定するものでは
ない。従来使用されていた記録膜はすべて使用可能であ
る。例えば光磁気記録媒体の場合であれば、従来記録膜
としてはTb−FeTb−Fe−Co、 Tb−Co
、 Ga−Tb −Co等が使用されているが、こ
れらはすべて本発明の光情報記録媒体でも使用可能であ
る。
ない。従来使用されていた記録膜はすべて使用可能であ
る。例えば光磁気記録媒体の場合であれば、従来記録膜
としてはTb−FeTb−Fe−Co、 Tb−Co
、 Ga−Tb −Co等が使用されているが、こ
れらはすべて本発明の光情報記録媒体でも使用可能であ
る。
(保3蓮月莫)
保護膜は、上述のように、酸化物と窒化物とを混合させ
た材料により形成されている。また、この保護膜の一方
の界面では酸化物の混合比が高く他の界面では窒化物の
混合比が高くなるように酸化物と窒化物との混合比が保
護膜の膜ノブ方向に連続的に変化している。
た材料により形成されている。また、この保護膜の一方
の界面では酸化物の混合比が高く他の界面では窒化物の
混合比が高くなるように酸化物と窒化物との混合比が保
護膜の膜ノブ方向に連続的に変化している。
複数の保護膜を有する光情報記録媒体にあっては、少な
くとも1つの保護1模がこのような構成を採っていれば
よい。
くとも1つの保護1模がこのような構成を採っていれば
よい。
また、酸化物および窒化物としては、従来保護膜の材料
として使用されていたものであれば使JT3可能である
が、Si、A!Q、Mg、Ca、TiZr、Znの酸化
物およびこれらの窒化物を使用することが望ましい。酸
化物および窒化物は、種類づつ使用してもよいし、二種
類以上であってもよい。
として使用されていたものであれば使JT3可能である
が、Si、A!Q、Mg、Ca、TiZr、Znの酸化
物およびこれらの窒化物を使用することが望ましい。酸
化物および窒化物は、種類づつ使用してもよいし、二種
類以上であってもよい。
基体と記録膜の間に挟まれた保護膜を上述のような酸化
物と窒化物との混合物により形成した場合は、基板側の
界面に酸化物が多く、記録膜側の界面に窒化物が多くな
るようにすることが望ましい。
物と窒化物との混合物により形成した場合は、基板側の
界面に酸化物が多く、記録膜側の界面に窒化物が多くな
るようにすることが望ましい。
以上、本発明に係わる基体、記録膜、保護I摸について
説明したが、これらとは異なる効果や目的のために他の
膜等を形成することは、何ら差し支えない。
説明したが、これらとは異なる効果や目的のために他の
膜等を形成することは、何ら差し支えない。
[作用]
本発明によれば、記録膜と基体との密着強度が高く、ま
た、保護膜の遊離酸素か記録膜を酸化しにくいので、光
磁気記録媒体の長期信頼性を向上させることができる。
た、保護膜の遊離酸素か記録膜を酸化しにくいので、光
磁気記録媒体の長期信頼性を向上させることができる。
一般に、光情報記録媒体の長期信頼性の向上の為に保護
膜に要求される性能としては、基体との密着性に優れる
ことと、記録膜を酸化しにくいこととがある。これに対
して、従来使用されていた保護膜は、窒化物系の保護膜
においては記録膜を酸化することはないものの基体との
密着性が悪く、酸化物系の保護膜においては基体との密
着性は良いものの記録膜を酸化し易かった。この課題を
解決するために、本発明者等により、基体上に酸化物に
より形成された保護膜を形成し、この保護膜上に窒化物
により形成された保護膜を形成し、さらにこの上に記録
膜を形成された光情報記録媒体か試された。しかし、か
かる光情報記録媒体は、酸化物により形成された保護膜
と窒化物により形成された保護1摸との界面でff1l
J 離が起こり易いという、新たな課題を有するもので
あった。そこで、本発明者等は、さらに鋭意検削を重ね
た結果、保護膜と基体との界面では酸化物の混合比が高
く保護膜と記録膜との界面では窒化物の混合比が高くな
るように酸化物と窒化物との混合比が膜厚方向に連続的
に変化している保護膜を用いることにより、基体と保護
膜との密着性か良好であり、記録膜が酸化しにくく、か
つ上述のような保護膜間での71離が発生するといった
ことの無い光情報記録媒体を得ることができるとの知見
を有するに至った。
膜に要求される性能としては、基体との密着性に優れる
ことと、記録膜を酸化しにくいこととがある。これに対
して、従来使用されていた保護膜は、窒化物系の保護膜
においては記録膜を酸化することはないものの基体との
密着性が悪く、酸化物系の保護膜においては基体との密
着性は良いものの記録膜を酸化し易かった。この課題を
解決するために、本発明者等により、基体上に酸化物に
より形成された保護膜を形成し、この保護膜上に窒化物
により形成された保護膜を形成し、さらにこの上に記録
膜を形成された光情報記録媒体か試された。しかし、か
かる光情報記録媒体は、酸化物により形成された保護膜
と窒化物により形成された保護1摸との界面でff1l
J 離が起こり易いという、新たな課題を有するもので
あった。そこで、本発明者等は、さらに鋭意検削を重ね
た結果、保護膜と基体との界面では酸化物の混合比が高
く保護膜と記録膜との界面では窒化物の混合比が高くな
るように酸化物と窒化物との混合比が膜厚方向に連続的
に変化している保護膜を用いることにより、基体と保護
膜との密着性か良好であり、記録膜が酸化しにくく、か
つ上述のような保護膜間での71離が発生するといった
ことの無い光情報記録媒体を得ることができるとの知見
を有するに至った。
第1図は、本発明による光情報記録媒体の構造の一例を
概念的に表す断面図である。図において、1は基体、2
および4は保護膜、5は記録膜である。保護膜2および
4において、黒点は窒化物を概念的に表わすものであり
、白点は酸化物を概念的に表わすものである。保護膜2
において、基体1との界面付近は酸化物が多く、記録膜
3との界面付近は窒化物か多くなっている。また保護膜
4は窒化物のみにより形成されている。
概念的に表す断面図である。図において、1は基体、2
および4は保護膜、5は記録膜である。保護膜2および
4において、黒点は窒化物を概念的に表わすものであり
、白点は酸化物を概念的に表わすものである。保護膜2
において、基体1との界面付近は酸化物が多く、記録膜
3との界面付近は窒化物か多くなっている。また保護膜
4は窒化物のみにより形成されている。
[実施例]
以下、本発明の一実施例として、光磁気ディスクの場合
について説明する。第2図は、本発明の一実施例に係わ
る光磁気ディスクの構造を概念的に示す断面図である。
について説明する。第2図は、本発明の一実施例に係わ
る光磁気ディスクの構造を概念的に示す断面図である。
図において、1は基体としてのポリカーボネイト基板、
2は酸化物(Sin)と窒化物(Si3N4)との混合
物により形成された保護膜、3はTb−Fe−Coによ
り形成された記録膜、4はSi3N4により形成された
保護膜、5は紫外線硬化性樹脂である。
2は酸化物(Sin)と窒化物(Si3N4)との混合
物により形成された保護膜、3はTb−Fe−Coによ
り形成された記録膜、4はSi3N4により形成された
保護膜、5は紫外線硬化性樹脂である。
この光磁気ディスク(以下、サンプルAと呼ぶ)は、以
下のようにして製造した。
下のようにして製造した。
■まず、マスフローコントローラとコンピュータ制御下
でコントロールし、アルゴンガスに混入するガスを酸素
から窒素へ連続的に変化させることを可能とするスパッ
タリング装置を用い、酸化物と窒化物とを混合させた保
護膜2を、ポリカーボネイト基板1上に、最初はSiO
の混合比が多く、徐々にSi、N4の混合比が増加する
ように成膜させた。
でコントロールし、アルゴンガスに混入するガスを酸素
から窒素へ連続的に変化させることを可能とするスパッ
タリング装置を用い、酸化物と窒化物とを混合させた保
護膜2を、ポリカーボネイト基板1上に、最初はSiO
の混合比が多く、徐々にSi、N4の混合比が増加する
ように成膜させた。
■続いて、保護膜2の上に、記録膜3としてのTb−F
e−Co膜を、スパッタリング法により形成した。
e−Co膜を、スパッタリング法により形成した。
■さらに、保護膜4としてのSi3N4gを、同じくス
パッタリング法により形成した。
パッタリング法により形成した。
■最後に、紫外線硬化性樹脂5をスピンコード法により
形成した。
形成した。
このようにして作製したサンプルAについて、保護膜2
の膜の深さ方向に対する組織分析を、光電子分光分析法
によって行なった結果を第5図に示す。なお、第5図に
おいて横軸に示した膜の深さは、保護膜2と記録膜3と
の界面を0とし、保護膜2と基板1との界面を5として
、相対的に表した。
の膜の深さ方向に対する組織分析を、光電子分光分析法
によって行なった結果を第5図に示す。なお、第5図に
おいて横軸に示した膜の深さは、保護膜2と記録膜3と
の界面を0とし、保護膜2と基板1との界面を5として
、相対的に表した。
なお、比較のために、保護膜2としてSiOを用いた光
磁気ディスク(以下、サンプルBと呼ぶ)と、保護膜2
としてSi3N4を用いた光磁気ディスク(以下、サン
プルCと呼ぶ)を作製した。サンプルB1サンプルC共
に、保護膜2以外については、サンプルAと同じ条件と
した。第3図はサンプルBの構造を示す断面図であり、
第4図はサンプルCの構造を示す断面図である。
磁気ディスク(以下、サンプルBと呼ぶ)と、保護膜2
としてSi3N4を用いた光磁気ディスク(以下、サン
プルCと呼ぶ)を作製した。サンプルB1サンプルC共
に、保護膜2以外については、サンプルAと同じ条件と
した。第3図はサンプルBの構造を示す断面図であり、
第4図はサンプルCの構造を示す断面図である。
サンプルA−Cを65℃、95%の恒温恒湿下で放置し
、一定時間毎に、極力−回転角を測定し、併せて保護膜
および記録膜の剥離・クラックの発生率を調べた。
、一定時間毎に、極力−回転角を測定し、併せて保護膜
および記録膜の剥離・クラックの発生率を調べた。
第6図は極力−回転角の経時変化を示すグラフである。
図かられかるようにサンプルBでは約1000時間経過
後から、またサンプルCでは約250時間経過後から極
力−回転角の低下が肥められるが、サンプルAでは30
00時間経過後もこのような低下は認められなかった。
後から、またサンプルCでは約250時間経過後から極
力−回転角の低下が肥められるが、サンプルAでは30
00時間経過後もこのような低下は認められなかった。
また、サンプルCでは約250時間経過後に保護膜にク
ラックがUめられ、サンプルBでも約1000時間経過
後に記録膜の酸化による変色および透明化が認められた
が、サンプルAではこのような変化は全く認められなか
った。
ラックがUめられ、サンプルBでも約1000時間経過
後に記録膜の酸化による変色および透明化が認められた
が、サンプルAではこのような変化は全く認められなか
った。
このように、本実施例に係わる光磁気ディスクは、65
℃、95%の恒温恒湿下で3000時間以上放置しても
特性が劣化せず、従来よりも格段に長期信頼性を向上さ
せることができた。
℃、95%の恒温恒湿下で3000時間以上放置しても
特性が劣化せず、従来よりも格段に長期信頼性を向上さ
せることができた。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、光情報記録媒体
の長期信頼性を格段に向上させることができる。
の長期信頼性を格段に向上させることができる。
第1図は本発明の構造を概念的に示す断面図、第2図は
本発明の一実施例を示す断面図、第3図および第4図は
比較例としての光磁気ディスクの構造を示す断面図、第
5図は本発明の一実施例に係わる光磁気ディスクの保M
(ifFAの組織分析の結果を示すグラフ、第6図は極
力−回転角の経時変化を示すグラフ、第7図は従来の光
情報記録媒体の構造を示す断面図である。 1・・・基板、2,4・・・保護膜、3・・・記録膜、
5・・・紫外線硬化性樹脂。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 廣 1) 馨 第 図 第 】 第 図 第 図 戸開 (h) 第 図 第 図 スーI □ 第 図
本発明の一実施例を示す断面図、第3図および第4図は
比較例としての光磁気ディスクの構造を示す断面図、第
5図は本発明の一実施例に係わる光磁気ディスクの保M
(ifFAの組織分析の結果を示すグラフ、第6図は極
力−回転角の経時変化を示すグラフ、第7図は従来の光
情報記録媒体の構造を示す断面図である。 1・・・基板、2,4・・・保護膜、3・・・記録膜、
5・・・紫外線硬化性樹脂。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 廣 1) 馨 第 図 第 】 第 図 第 図 戸開 (h) 第 図 第 図 スーI □ 第 図
Claims (3)
- (1)基体上に保護膜と記録膜とを少なくとも形成した
光情報記録媒体において、該保護膜の少なくとも一が酸
化物と窒化物とを混合させた材料により形成されており
、かつ、該保護膜の一方の界面では酸化物の混合比が高
く他の界面では窒化物の混合比が高くなるように酸化物
と窒化物との混合比が保護膜の膜厚方向に連続的に変化
していることを特徴とする光情報記録媒体。 - (2)酸化物としてシリコン酸化物、アルミニウム酸化
物、マグネシウム酸化物、チタン酸化物、亜鉛酸化物、
ジルコニウム酸化物の少なくとも一種類を用い、窒化物
としてシリコン窒化物、アルミニウム窒化物、マグネシ
ウム窒化物、チタン窒化物、亜鉛窒化物、ジルコニウム
窒化物の少なくとも一種類を用いることを特徴とする請
求項第1項に記載の光情報記録媒体。 - (3)前記保護膜の、基体側の界面は酸化物の混合比が
高く、記録膜側の界面は窒化物の混合比が高いことを特
徴とする請求項第1項に記載の光情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289345A JPH02134741A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 光情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289345A JPH02134741A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 光情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02134741A true JPH02134741A (ja) | 1990-05-23 |
Family
ID=17742004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63289345A Pending JPH02134741A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 光情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02134741A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02152051A (ja) * | 1988-12-05 | 1990-06-12 | Hitachi Ltd | 光磁気記録媒体 |
JPH03137839A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-12 | Casio Comput Co Ltd | 光熱磁気記録媒体 |
US5453346A (en) * | 1993-03-29 | 1995-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording medium having protection layers with different properties on both sides of an optical active layer |
-
1988
- 1988-11-15 JP JP63289345A patent/JPH02134741A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02152051A (ja) * | 1988-12-05 | 1990-06-12 | Hitachi Ltd | 光磁気記録媒体 |
JPH03137839A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-12 | Casio Comput Co Ltd | 光熱磁気記録媒体 |
US5453346A (en) * | 1993-03-29 | 1995-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording medium having protection layers with different properties on both sides of an optical active layer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0406569B1 (en) | Optical recording medium | |
DE3500314C2 (ja) | ||
US4801499A (en) | Optical recording medium | |
JPH0567360A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH02134741A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPS61184743A (ja) | 光記録媒体 | |
US5019462A (en) | Sheet-like, multilayer magneto-optical recording material | |
JPH0831220B2 (ja) | 光記録媒体 | |
EP0503607B1 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JPH03156753A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH02134740A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP3030713B2 (ja) | 光磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP2908532B2 (ja) | 光記録素子 | |
JPS6369048A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH03122845A (ja) | 光記録媒体 | |
KR100253534B1 (ko) | 내구성이 우수한 광자기 기록매체 | |
JP2918628B2 (ja) | 光ディスク | |
JP2955639B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPS62204455A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS62289946A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62192948A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH02273343A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2704186B2 (ja) | 磁気光学記憶媒体 | |
JPS62239348A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS6374144A (ja) | 光磁気記録媒体 |