JPH02134065A - イメージスキャナ - Google Patents

イメージスキャナ

Info

Publication number
JPH02134065A
JPH02134065A JP28676088A JP28676088A JPH02134065A JP H02134065 A JPH02134065 A JP H02134065A JP 28676088 A JP28676088 A JP 28676088A JP 28676088 A JP28676088 A JP 28676088A JP H02134065 A JPH02134065 A JP H02134065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image scanner
signal
printer
recording head
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28676088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Hirano
弘文 平野
Toshihiko Totsugi
戸次 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28676088A priority Critical patent/JPH02134065A/ja
Publication of JPH02134065A publication Critical patent/JPH02134065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はイメージスキャナに関し、詳しくは、着脱可能
な記録ヘッドを有するシリアルプリンタに記録ヘッドに
代えて装着し、走査することのできるイメージスキャナ
に関する。
[従来の技術] イメージスキャナの機能を備えた従来のシリアルプリン
タでは、キャリアに記録ヘッドとイメージスキャナとの
双方が搭載されていて、それぞれのイエ分線により記録
ヘッドの制御とイメージスキャナの制御とが別々に独立
して行われていた。また、記録ヘッドをイメージスキャ
ナと交換して用いるように構成されている場合もその制
御や信号の伝達、データ処理などはそれぞれ独立に行わ
れていた。第8図にこのようなイメージスキャナが装着
可能な従来のプリンタのブロック図を示す。
ここで、プリンタ100に設けられた中央演算処理部(
CPU)101はインタフェイス部102を介してコン
ピユータあるいはワープロなどのホスト103 に接続
されており、各種の信号線によりデータの授受がなされ
る。また、CPIIIOIには表示ランプや各種操作用
キースイッチなどを有する表示操作部104、並びに、
ROM105やRAM106を含む記憶部107が接続
されている。口0M105内には制御プログラムやCG
(キャラクタゼネレータ)などが格納されており、RA
M106にはホスト103から転送されてくるデータを
一時記憶する受信バッファが含まれている。
さらにまた、CPUl0Iはホスト103から入力され
る各種のデータや信号の基づいて紙送りモータ駆動回路
108、キャリアモータ駆動回路!09およびヘッドモ
ータ駆動回路110を介して紙送りモータIll 、キ
ャリアモータ112およびヘッド113などを制御する
。また、イメージスキャナ120を制御する場合は、タ
イミング信号発生回路114からの同期信号に基づいて
イメージセンサ115がセンサ駆動回路116により駆
動され、画像が読み取られる。かくして、イメージセン
サ115からの信号は^/Dコンバータ117を介して
RAM118にデータとして貯えた上、CPUl0Iと
2値化回路119 とによって処理され、インタフェイ
ス部102を介してホスト103へ送られる。
なお、プリンタ100とイメージスキャナ120との間
では制御信号のやりとりが行われずに、ホスト103が
プリンタ100とスキャナ120との双方を細かく制御
してプリンタ100の動きとイメージスキャナ120に
よる読取りとを同期させるようにしたものもある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のイメージスキャナは、
プリンタと一台で兼用できるという点では優れているも
のの、上述したように、記録ヘッド用とは別にイメージ
スキャナ用として別にデータを処理する回路とその信号
線が必要であり、イメージスキャナを必要としないユー
ザーにはそのデータ処理回路や信号線は、まったく無用
である。この点は記録ヘッドとイメージスキャナが交換
可能なタイプでも同様であり、またプリンタとイメージ
スキャナとの間で制御信号の授受をしない限り、ホスト
を介して同期させることになるので高精度で読取るのが
難しいという問題点があった。
本発明の目的は、上述した従来の課題に着目し、その解
決を図るべく、プリンタのキャリアに搭載して走査可能
となし、廉価で特別にコストを要せずに高精度に画像を
読取ることのできるイメージスキャナを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、イメージセン
サからの読取信号を処理する機能を具え、プリンタの記
録ヘッドに代えてキャリアに装着可能であり、記録ヘッ
ドの装着時に記録ヘッドを駆動するために使用される信
号線および制御信号によりイメージセンサを駆動するよ
うにしたことを特徴とするものである。
[作 用] 本発明によれば、記録ヘットにかえてキャリアに密着す
るだけで、記録ヘッドに送給する制御信号をそのままイ
メージスキャナに送信して、この制御信号に同期させ、
イメージセンサを駆動することができるので、従来のよ
うに同期しで駆動させるための信号経路を個別に設ける
必要がない。
[実施例] 以下に、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明
する。
第2図は本発明===方イメージスキャナによりイメー
ジセンサで読取ったデータをコンピュータに伝えるのに
有線を使用する場合の実施例で、ここでは記録ヘッドの
代わりにイメージスキャナが装着された状態を示す。第
2図において、1はイメージスキャナ、2は不図示のイ
メージセンサと光源とからなるイメージスキャナヘッド
、3は読取ったデータをコンピュータへ転送するための
信号線、4は記録ヘッドまたはイメージスキャナ1のい
ずれかを搭載可能なキャリア、5はそのガイド軸、6は
記録信号をヘッドまたはスキャナのいずれかに伝達する
フレキシブルケーブル、7は読取り原稿8を保持するプ
ラテンである。第3図にヘッドをはずした状態のキャリ
ア4を示す。9はそのコンタクト部であり、本例では記
録ヘッドとイメージスキャナとに同じコンタクトを使用
し、さらに、記録ヘッド用の印字用制御信号を後述する
ようにしてイメージセンナの同期信号として用いる。
第1図に本例の制御系ブロック図を示す。第1図におい
て、30はプリンタ部である。プリンタ部30の中央演
算処理部(CPU)10はインタフェイス部11を介し
て、コンピュータあるいはワープロなどのホスト12に
接続され、各種の信号線によりデータの授受を行う。C
PUl0には表示ランプや各種操作用キースイッチなど
を有する表示操作部13、並びに、ROM14やRAM
15を含む記憶部16が接続されている。ROM14内
には制御プログラムやCG(キャラクタゼネレータ)な
どが格納されており、RAM15にはホスト12から転
送されるデータを一時記憶する受信バッファが含まれて
いる。ここで、CPIIIOは、人力される各種のデー
タや信号に基づいて紙送りモータ駆動回路17、キャリ
アモータ駆動回路18およびヘッドモータ駆動回路19
を介して紙送りモータ20、キャリアモータ21および
ヘッド22などを制御する。ヘッド22と交換して装着
されるイメージスキャナ1ではコンタクト部9を介して
得られる印字用制御信号が同期信号としてイメージセン
サ駆動回路23に送給されることによってイメージセン
サ24が駆動される。かくしてイメージセンサ24によ
って読取られた信号はへ/Dコンバータ25を介してR
AM26に貯えられる。一方、スキャナlのCPUl2
7はインタフェイス部28を介してホスト12に接続さ
れており、RAM26に格納されたデータはCP[I2
7と2値化回路29によりて処理された後インタフェイ
ス部28を介して画像データとしてホスト12に送られ
る。
第4図はその読取時における各信号出力のタイミングチ
ャートを示す、Aは1ラインの先頭を示す信号、Bはイ
メージセンサ24による主走査の先頭を示す信号、Cは
主走査の同期信号、Dはイメージセンサ24による読取
後2値化された画像信号であり、A、BおよびCの信号
は印字用制御信号としてプリンタ部30の側から送られ
てくる。すなわち、1ラインの最初に信号Aが送られ、
次に主走査の先頭を示す信号Bが送イエされ、そのあと
所定数のダミーの同期信号の次の同期信号Cにあわせて
データが読取られる。かくして読取られたデータを上述
したように処理し信号線3を介して直接ホスト12に送
ることができる。なお、A、BおよびCの信号を送信す
る信号線は、印字信号を送信する信号線でなくとも記録
ヘッド22に送信される信号用、例えばインクジェット
プリンタであればインクの残量検知のための信号線など
でもよい。
なお、第5図に示すように、例えば読取りデータ送給用
の信号線3を上方に開いたプリンタ蓋上3〇八にクリッ
プ31でとめるようにすればキャリア4がガイド!ll
ll15に沿って動く際に信号線3がプリンタ本体と干
渉するのを防止することができる。
このようなりリップ31でとめる係止部としてはプリン
タfi3OAに限らず、専用の支柱を利用するようにし
てもよい。
第6図は、第2の実施例としてRAMカード等の記録媒
体を用いてイメージスキャナlからのデータをプリンタ
に転送する場合の例を示す。
第6図において40はRAMカードなどの読書き可能な
記録媒体カードであり、イメージスキャナ1で読取った
データを記憶することができる。そこで、読取り終了後
カード40をスキャナ1から抜いて、コンピュータとつ
ながった不図示のカードリーダーにセットし、コンピュ
ータにデータを送ればよい。本実施例においては、イメ
ージスキャナとコンピュータの間を線でつながなくても
よいという利点がある。また複数枚のカードを用意すれ
ば読取った画像データをカードの数だけ保存しておける
という利点もある。
第3の実施例として、図示はしないが、スキャナ本体に
記憶装置を持たせるようにしてもよい。
本実施例のようにすれば、読取り終了後、スキャナをプ
リンタから取り外してコンピュータとつながった読取り
機にセットし、コンピュータにデータを送ることができ
る。
第7図は本発明の第4の実施例を示す。本例はデータの
転送を無線で行う場合の実施例である。
第7図において50は無線のアンテナであり、アンテナ
50を介してコンピュータにつながっている不図示の受
信機にデータを送ることができる。本実施例では、第1
の実施例のようにスキャナとコンピュータを線でつなぐ
必要もなく、また第2および第3の実施例のようにいち
いちRAMカードやスキャナ本体を取り外して読取り機
につなぎかえる必要がない。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれは、プリンタの
記録ヘッドを制御用信号および回路をそのまま用いてイ
メージスキャナを制御し、読取ったデータをプリンタ内
を通さずにコンピュータに転送することかできるので、
高精度の読取りが可能なイメージスキャナをプリンタを
利用して師価で提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示すブロック図、 第2図は本発明の第1実施例によるプリンタへの装着状
態を示す斜視図、 第3図は本発明の第1実施例のキャリア部を示す斜視図
、 第4図は本発明の第1実施例のデータ読取りのタイミン
グチャート、 第5図は本発明の第1実施例の補足説明用の斜視図、 第6図および第7図は本発明の第3実施例および第4実
施例によるプリンタへの装着状態を示す斜視図、 第8図は従来例の構成を示すブロック図である。 1・・・イメージスキャナ、 2・・・スキャナヘッド、 3 ・・・イ言号令泉、 4・・・キャリア、 7・・・プラテン、 8・・・読取り原稿、 9・・・コンタクト部、 10.27・・・CPU 。 、19・・・ヘッド駆動回路、 22・・・ヘッド、 23・・・イメージセンサ駆動回路、 24・・・イメージセンサ、 30・・・プリンタ部。 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)イメージセンサからの読取信号を処理する機能を具
    え、プリンタの記録ヘッドに代えてキャリアに装着可能
    であり、前記記録ヘッドの装着時に該記録ヘッドを駆動
    するために使用される信号線および制御信号により前記
    イメージセンサを駆動するようにしたことを特徴とする
    イメージスキャナ。
JP28676088A 1988-11-15 1988-11-15 イメージスキャナ Pending JPH02134065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28676088A JPH02134065A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 イメージスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28676088A JPH02134065A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 イメージスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134065A true JPH02134065A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17708692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28676088A Pending JPH02134065A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 イメージスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243109B1 (en) 1993-06-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head with driving, transmission and control devices on single substrate
US6353485B1 (en) 1997-06-20 2002-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus image input/output processing method and cartridge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243109B1 (en) 1993-06-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head with driving, transmission and control devices on single substrate
US6520611B2 (en) 1993-06-30 2003-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Print head and printer apparatus using the same
US6353485B1 (en) 1997-06-20 2002-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus image input/output processing method and cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684998A (en) Image reader suitable for manual scanning
EP1345408A3 (en) Communication apparatus connectable to information processing terminal such as personnal computer
EP1146419B1 (en) Output method for dot data and apparatus therefor
JP3372748B2 (ja) 画像処理装置
JPH02134064A (ja) 点鼻液剤
JPH02134065A (ja) イメージスキャナ
US5592304A (en) Image processing system in which overlapping image data is deleted from a frame memory
EP0950945A3 (en) Image forming apparatus and system, information processing apparatus, and their control method
US7326920B2 (en) Multi function peripheral having radio reader and writer for communicating with IC chips
US4956717A (en) Method of and apparatus for controller duplex page printer
JPH11341246A (ja) フアクシミリ装置及びフアクシミリ制御方法
JP2008284752A (ja) 記録装置及びその記録方法
EP0899939B1 (en) Composite system capable of selectively realizing print function and read function
JPS583370A (ja) フアクシミリ受信記録方式
KR100213907B1 (ko) 프린터의 독취 장치 및 그 제어 방법
JPH04270553A (ja) ファクシミリ装置
JP2006159679A (ja) 画像形成装置
JPS61203754A (ja) 通信端末装置
JPS58142667A (ja) 記録装置
KR100306753B1 (ko) 잉크젯 복합기의 인쇄 정렬 방법
JPH03254567A (ja) ファクシミリ伝送装置
JP2822420B2 (ja) 手動走査読取り装置
JPH01166278A (ja) 画像処理装置
JPH0148714B2 (ja)
JPS6423323A (en) Print end informing system