JPH02133867A - 文字処理方法 - Google Patents

文字処理方法

Info

Publication number
JPH02133867A
JPH02133867A JP63288647A JP28864788A JPH02133867A JP H02133867 A JPH02133867 A JP H02133867A JP 63288647 A JP63288647 A JP 63288647A JP 28864788 A JP28864788 A JP 28864788A JP H02133867 A JPH02133867 A JP H02133867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
characters
instructed
character string
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63288647A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Munakata
宗像 茂樹
Hideaki Kusaka
日下 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd, Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP63288647A priority Critical patent/JPH02133867A/ja
Publication of JPH02133867A publication Critical patent/JPH02133867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は新聞等の見出し等を作成する入力編集装置等に
おける文字処理方法に関し、詳しくは隣接する文字が一
部で重なった状態の見出し等を作成するための文字処理
方法に関するものである。
[従来技術] 例えば新聞等の見出しでは、第2図に示すような隣接す
る文字が一部重畳したものがある。このように文字が重
畳する部分には、可読性を良くするために空白部1を設
けているのが一般的である。
[発明が解決しようとする課題] 第2図のような見出しは、従来は、写真植字機で通常印
字や太め印字したものを組合わせて複数回のネガ返し等
を行うことにより作成していた。
また、電子的に第2図のようなデータを作成する場合は
、単純に隣接する文字のビットデータを重畳処理したの
ではそのような空白部1ができないため、例えば入力し
た文字を画面に表示し、隣接する文字と重畳する部分を
カーソル等で指示してビットデータを消去した後、次の
文字をその部分に入力することで空白部を確保する等の
処理が必要であった。
上述したいずれの方法にしても、特に複数の文字につい
て文字が重畳する見出し等を作成するには非常にわずら
れしく、また長い時間を要するという問題があった。
[i1題を解決するための手段] 本発明は以上の点から成したものであり、入力編集装置
等において、隣接する文字が一部重畳した見出し等の文
字列のデータを簡単に作成することができる文字処理方
法を提供することを目的とし、その特徴とするところは
、隣接する文字と空白部を介して一部が重畳する文字列
のデータを作成する文字処理方法において、重畳処理を
行う文字列の範囲の指示と、重畳処理の文字の上下の順
序を表わす指示と、空白部の幅を表わす指示と、があっ
たとき、前記重畳処理を行う範囲の文字列に対し、前記
指示された文字の上下の順序で、前記指示された幅の空
白部を有するように重畳処理を行って文字列のデータを
作成することである。
[実施例] 第1図は本発明における実施例の処理手順を示すフロー
図である。第3図は本発明を実施するに好適な入力編集
装置の一例のブロック図である。
第3図で、2は文字、書体、文字サイズ等の入力や、各
種指令を行うキーボード、3は各種の制御を行うCPL
J、4は文字の形状を表わす文字パターンデータを記憶
している文字パターンメモリ、5は文字の重畳処理を行
う重畳処理部、6は文字等を表示するCRTである。
以下に文字の入力から重畳処理までを順に説明する。尚
、以下の説明は、第2図に示す文字列を作成する場合に
ついてのものである。
はじめに、キーボード2から文字の書体、文字サイズ、
送り量、回転角等を設定入力し、更に文字を入力する(
第1図81)。本実施例では複数の文字r東西南北jを
入力する(S2)。CPLI3は文字が入力される都度
、入力された文字コードに対応する文字パターンデータ
を文字パターンメモリ4から読み出し、CRT6に表示
する。このとき、CRT6には第2図のような空白部1
を有しない状態で文字列が表示される。
次に、入力されてCRT6に表示された文字列に対し、
重畳処理する文字列を指示する(S3)。
文字列の指示はキーボード2より行う。本実施例では、
r東J−r北jまでを指示する。
次にキーボード2より、重畳処理する順序を指示する(
S4)。ここで重畳処理する順序とは、先に入力した文
字を上にするか、後から入力した文字を上にするかとい
う順序である。従って第2図のような文字列を作るとき
は、文字の入力順序が「東西南北」の順の場合、後から
入力した文字を上にするという指示を行う。
次に空白部の幅をキーボード2より指定する(S5) 次に、以上のようにして指示された重畳処理する文字列
に対し、同じく指示した重畳処理する順序になるように
、重畳処理部5で重畳処理を行う(S6)。
ここで、重畳処理の例を詳細に説明する。第4図は第1
図86における重畳処理の内容を詳しく示したフロー図
である。また第5図は第3図の重畳処理部5を具体的に
表わしたブロック図である。
第5図で5Aは演算部で、文字パターンデータに対し太
め処理や各種論理演算を行う。5B、5Cはメモリで、
文字パターンデータをビット展開する。
まず、文字パターンメモリ4から、入力されている文字
の文字パターンデータを読み出し、メモリ5Bにビット
展開する(第4図81)。第2図のように重畳する文字
列を得る場合は、一番下になる文字「束」の文字パター
ンデータを読み出してメモリ5Bにビット展開する。
次にその文字が最初の文字であれば(S2)、次の文字
パターンデータを読み出し、メモリ5Cにビット展開す
る。ここでは文字「西Jの文字パターンデータがメモリ
5Cにビット展開される。
このとき、メモリ5Bとメモリ5Cにビット展開される
文字パターンデータは、第1図81で入力した送り量だ
けアドレスがずれた位置にビット展開される。
次に演算部5Aは、メモリ5B、5Gに展開されている
文字パターンデータのうち、上になる側の文字パターン
データを太める処理を行い(S3)、太める処理を行っ
た側のメモリにビット展開する。太めるmは、第1図8
5で指示した空白部の幅に基づいて決定する。即ち、空
白部の幅が広いときは太める量を大きく、狭いときは太
める世を小さくする。ここでは文字r西Jの文字パター
ンデータを太める処理を行い、メモリ5Cにビット展開
する。
次に演算部5は、下になる文字パターンデータから上に
なる文字パターンデータ(太め処理を行ったデータ)を
KO(ノックアウト)する論理演算を行う(S4)。そ
の結果第6図(1)に示すように、文字r東」の一部が
欠けた状態の文字パターンデータがメモリ5B上にビッ
ト展開される。
次に、文字パターンメモリ4から太める処理を行った文
字パターン(今の場合は文字「西j)を再度読み出し、
メモリ5Cに展開する(S5)。
次に演算部5Aはメモリ5Bとメモリ5Cにビット展開
されている文字パターンデータの論理和をとる論理演算
を行う(S6)。
論理演算を行った文字パターンデータは、メモリ5Bに
ビット展開する(S7)。
以上の処理を行うことにより、メモリ5Bには第6図■
に示すような、文字r東Jと文字r西Jが空白部1を介
して重畳した文字パターンデータがビット展開される。
以上の処理を、重畳処理することを指示した文字列のす
べての文字について繰り返して行う(S8)。例えば、
文字r東西」までの重畳処理が終わってメモリ5Bに第
6図■のようにビット展開されていたら、メモリ5Cに
文字パターンメモリ4から文字「南Jを読み出してビッ
ト展開し、上述した83〜S7の処理を行う。
以上のように処理することで、第2図に示すような文字
列を簡単に作成することができる。
以上の説明は第2図のように文字が直線状に配列してい
るものについての例であるが、このほかに、文字が曲線
状に配列しているものについても全く同様に実施できる
ものである。
[効果] 以上詳しく説明したように、本発明は、隣接する文字が
空白部を介して重畳した見出し等の文字列のデータを簡
単に作成することができ、しかもその空白部の幅も自由
に指定できるため、従来の方法に比べ操作性が良く、大
幅な時間短縮をもたらすという効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の処理手順を示すフロー図、第
2図は隣接する文字が空白部を介して重畳した見出し等
の文字列の例を示す図、第3図は本発明を実施するに好
適な文字入力装置の一例のブロック図、第4図は第1図
86における重畳処理の内容を詳しく示したフロー図、
第5図は第3図の重畳処理部5を具体的に表わしたブロ
ック図、第6図は重畳処理の過程における文字パターン
データの状態を示す図である。 1・・・空白部 2・・・キーボード 3・・・CPU 4・・・文字パターンメモリ 5・・・重畳処理部 6・・・CRT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、隣接する文字と空白部を介して一部が重畳する
    文字列のデータを作成する文字処理方法において、 重畳処理を行う文字列の範囲の指示と、 重畳処理の文字の上下の順序を表わす指示と、空白部の
    幅を表わす指示と、 があったとき、前記重畳処理を行う範囲の文字列に対し
    、前記指示された文字の上下の順序で、前記指示された
    幅の空白部を有するように重畳処理を行って文字列のデ
    ータを作成することを特徴とする文字処理方法。
JP63288647A 1988-11-15 1988-11-15 文字処理方法 Pending JPH02133867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288647A JPH02133867A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 文字処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288647A JPH02133867A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 文字処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133867A true JPH02133867A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17732870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288647A Pending JPH02133867A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 文字処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133867A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243574A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 図形文字処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243574A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 図形文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01174463A (ja) ドットパターン補正方法
JPH09258712A (ja) 文字パターン生成装置
JPH02133867A (ja) 文字処理方法
JPH0454239B2 (ja)
JPS60162286A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH06274303A (ja) マルチウィンドウ表示方法
JPH0522933B2 (ja)
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JPH0344766A (ja) 情報表示装置
JP3035126B2 (ja) 情報処理装置
JP3647089B2 (ja) 図形処理装置及びその制御方法
JPH0581947B2 (ja)
JPH0560598B2 (ja)
JPS6132676B2 (ja)
JPH0670737B2 (ja) 文字処理装置
JPS60113283A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JP2556488B2 (ja) 文字処理装置
JPH01234892A (ja) グラフイツク画面に文字列を表示する方法
JPH0137749B2 (ja)
JPH0850587A (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPS62200396A (ja) 表示方式
JPH0714635B2 (ja) 文字列の割付装置
JPH06342427A (ja) 文字処理装置
JPH05733B2 (ja)
JPH03124447A (ja) 文字発生装置