JPS62200396A - 表示方式 - Google Patents

表示方式

Info

Publication number
JPS62200396A
JPS62200396A JP61041721A JP4172186A JPS62200396A JP S62200396 A JPS62200396 A JP S62200396A JP 61041721 A JP61041721 A JP 61041721A JP 4172186 A JP4172186 A JP 4172186A JP S62200396 A JPS62200396 A JP S62200396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characters
display
displayed
font
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041721A
Other languages
English (en)
Inventor
光俊 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61041721A priority Critical patent/JPS62200396A/ja
Publication of JPS62200396A publication Critical patent/JPS62200396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はメモリに記憶した文字或は記号を表示する表示
方式に関するものである。
[従来の技術] 従来、メモリに格納した文字或は記号等を表示する場合
、その表示文字の書体、すなわち文字の大きさは画一的
であり、例えば文書編集するワードプロセッサ等の表示
方式では、単一のドツト構成の文字を表示装置に表示し
てその作業を行っていた。
[発明が解決しようとする問題点] この様な表示方式で、上述する様なワードプロセッサで
の文字の表示においてはその文字の確認の為に文字を構
成する画素を増やして高品位の文字を表示装置に表示し
て文書編集することが望まれるが、ドツト構成の多い文
字のみを表示装置に表示しようとした場合には限られた
表示領域内に表示できる文字数は少なくなってしまう。
また、できつる限り多くの文字を表示装置に表示するた
めに、文字を構成するドツトを少なくして表示する場合
には正確な書体を確認することができなくなってしまう
等の欠点があった。
本発明は上記の点に鑑み、限られた大きさの表示器に、
できるだけ多くの文字を表示するとともに、正確な書体
を表示器上で確認することもできる表示方式を提供する
ことにある。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決するための一手段として、例えば本実施
例の表示方式ではドツト構成の少ない文字パターンが格
納されている簡易書体CGと、正規のドツト措、成の文
字パターンが格納されている正規書体CGと、文字コー
ドを記憶する文字コード記憶領域と、表示画面上のカー
ソルの位置を示すエリアと、表示画面上に文字を表示す
るためのポインタと、表示画面に表示する文字コードが
格納され・ている位置を示すポインタとを備える。
[作用] かかる本実施例の構成において、キーボードから入力さ
れた文字を表示するときにカーソル近傍の文字の書体を
正規の文字パターンで表示させ、それ以外の位置にある
文字に対しては簡易書体で表示させることになる。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
第1図は本実施7例の表示方式のブロック図である。
図中、1はCPU (中央処理装置)であり、ROMa
内のプログラム(m理手順)7に従ってパスライン18
を介して接続された各装置を制御する。LCDドライバ
3はVRAM(ビデオラム)2に書込まれた文字CGデ
ータをLCD4へ表示を制御するものである。またLC
D4は例えば横300ドツト×縦24ドツトからなる液
晶表示装置で、24ドツトX24ドツトの正規書体文字
を5文字、12ドツトX24ドツトの簡易書体文字を1
5文字、計20文字を1行表示する。5はキーボードで
あり、文字入カキ−、カーソル移動キーなどを有する。
ROM (リードオンリメモリ)6には、先に述べたプ
ログラム7、正規書体CG・8(−文字は24X24ビ
ツトであるからデータ長は72バイト)、簡易書体CG
9 (1文字は12X24ビツトであるからデータ長は
36バイト)を格納している。またRAM(ランダムア
クセスメモリ)10には、20桁×10行分(20xl
Ox2=400バイト)の文字コード記憶領域11(1
文字のコードは2バイトとする。)と、表示行の先頭行
からの相対を示す変数エリアのLIN12、カーソル桁
位置の行頭からの相対を示す変数エリアのC3RI 3
、表示処理文字の桁位置を示す変数エリアのCNT14
、VRAM2への書込み位置を示すポインタ変数エリア
であるVPTRI 5、及びその他のCPUIの作業域
16に分けられる。17はプリンタであり、例えばサー
マルプリンタで24ドツトX24ドツトの文字を印字可
能で文字コード記憶域11に格納された文字情報を印刷
する。
以上の様な構成でのLCD4での表示例をS2図に示す
カーソル位置の文字21 (この場合は“が”)はドツ
トを反転させて表示し、この文字21を含めてその左右
2文字分の領域範囲19は24ドツト×24ドツトの正
規書体で表示する。その他の領域範囲18及び20では
12ドツトX24ドツトの簡易書体で表示する。カーソ
ルを表示領域画面の両端まで移動させる場合には、正規
書体での表示範囲19が画面の両端まできたら該範囲1
9はそのままで、カーソルのみ両端まで移動させる処理
を行なうものとする。
さて、以上の構成からなる本実施例の処理を第3図〜第
6図に示すフローチャートに従って説明する。尚、この
フローチャートによるプログラムはROM6のプログラ
ム7に格納されているものとする。
第3図において、装置に電源が投入されると、先ずステ
ップS1でLCDドライバ3、LCD4、LINI2(
”O”クリア)、C5R13(“0”クリア)を初期化
する。次にステップS2で表示処理・を行なった後ステ
ップS3でキー人力待状態になる。
ここでステップS3で何等かのキーが入力されるとステ
ップS4に進み、入力されたキーの判別を行ない、文字
入カキ−の場合はステップS5へ進む。ステップS5で
は入力された文字キーを2バイトコード化してカーソル
の位置に対応する文字コード記憶域11の位置に格納し
、表示処理に対するパラメータLINI 2及びC3R
I 3を更新する。またステップS4で人カキ−がカー
ソル移動キーであった場合、ステップS6に進み、人カ
キ−の指示に従って表示処理に対するパラメータLIN
12及びC3RI 3を更新する。更に文書編集等での
、例えばカタカナの入力に変更するとか、変換処理など
の編集処理に係るキーが入力された場合にはステップS
7に移りその処理をする。
さてステップS5、ステップS6及びステップS7を実
行した後はステップS2に戻り、以上の処理を繰返すこ
とになる。
次にステップS2での表示処理について第4図に従って
説明する。
ステップS10では表示文字の桁位置であるCNT14
を0″にクリアする。VPTRI 5にVRAMの先頭
アドレスを格納する。次にステップS12で文字コード
記憶領域11内の表示する先頭の文字コードのアドレス
をLINI2及びCNT14より求める。このアドレス
は以下に式によって求められる。
アドレス−LINI 2x40+CNT14x2この結
果を用いてステップS13で文字コードを文字コード記
憶領域11から2バイト読込みステップS14に移る。
ステップ514では表示領域でのカーソルの相対位置を
示すC5RI 3が1以下(すなわち、カーソルが行頭
2桁にある場合)で、且つ表示しようとする位置CNT
14が4以下である場合にはステップS17に移り、C
NT14に示される表示領域に正規書体の表示を行なう
。また以上の条件を満足しない場合にはステップS15
に穆る。ステップS15ではステップS14と同様にC
5RI 3が18以上(すなわち、カーソルが行頭2桁
にある場合)であり、且つCNT14が15以上と判断
した場合にステップS17°に移り正規書体の表示を行
なう。ステップS15の条件を満足しない場合には次の
ステップS16では以下の条件を満足した場合にステッ
プS17に穆り正規書体の表示を行なう。
C3RI 3−2≦CNT14≦C3RI 3−2即ち
、カーソルの前後2文字以内を正規文字で表示するため
の条件である。この条件も満足しない場合にはステップ
S19に穆り、簡易書体の表示を行なうことになる。
さて、ステップS17及びステップS19での表示処理
が終了したら、簡易書体の場合には一文字が12X24
ドツト(36バイト)であるのでVPTRI 5を36
バイト分更新する(ステップ520)。更にまた正規書
体の場合には一文字が24X24ドツト(72バイト)
であるのでvpTR15を72バイト更新する(ステッ
プ818)。
さて、以上の様にステップ818及びステップS20で
VPTRI 5の更新が済んだら次にステップS21で
表示する文字数であるCNT14を更新する。次のステ
ップS22で全ての文字(この場合には20文字)の表
示が終了したか否かを判別し、終了していない場合には
ステップS12に戻り同様の処理を繰返す0表示終了の
場合には第3図のメインフローチャートに戻ることにな
るわけである。
さて、第4図のフローチャート中、ステップS17の正
規蓄体の表示処理について第5図のフローチャートに従
って説明する。
先ず、ステップS30では表示しようとする文字コード
に対応するパターンを正規書体CG8より読出す。次に
ステップS31でカーソル位置であるC5R13と表示
しようとする位置CNT14が同じかどうかを判別する
。互いに同じ位置である場合にはステップS32で読出
したパターンを反転させる。次にステップS33では読
出したパターン或は反転させたパターンをVPTRI5
で示されるVRAM上の位置に書込み第4図のフローチ
ャートに戻る。
また、第4図のフローチャート中、ステップS19の簡
易書体の表示処理について第6図のフローチャートに従
って説明する。
先ず、ステップS40では表示しようとする文字コード
に対応するパターンを簡易書体CG9より読出す。次に
ステップS41では読出したパターンをVPTRI 5
で示されるVRAM上の位置にを書込み第4図のフロー
チャートに戻る。
以上の様な動作により表示画面上のカーソルの位置を含
む50文字分を正規書体で表示し、それ以外の位置にあ
る文字に対しては簡易書体で表示する処理が達成される
ことになる。
以上、説明した様に本実施例によれば限られた表示画面
上に可能な限り多く文字を表示させて、しかもカーソル
近傍の文字に対しては、文字確認のしやすい正規の書体
で表示することが可能となる。
また、本実施例では表示領域を1行としたがこれに限定
されるものではなく、2行でも或はそれ以上でもよく、
正規書体の表示する範囲も横方向のみではなく複数行の
表示領域を持つ場合にはカーソルを含む所定の範囲を正
規文字で表示することも可能である。また本実施例では
正規書体で表示する文字数を5文字としたが、これも5
文字に限定されるものではない。
更に、簡易書体を表示するときには正規書体CG8から
そのパターンを読込んで、これを例えば1ビツトづつ間
引いて、圧縮して簡易書体を作成すれば、簡易書体CG
9を設けることもなく、ROM6を節約できるというメ
リットも生まれる。
更にまた本実施例では正規文字を24X24ドツト、簡
易文字を12X24ドツトとしたがこれに限定されるも
のでない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、一定の表示領域を
有する表示装置に多くの文字を表示でき、かつ書体の確
認もできるので、文章の前後関係を確認する上での表示
装置の実用性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の構成を示すブロック図、第2図は本
実施例による表示例、 第3図は本実施例の文字処理装置のメインフローチャー
ト、 第4図は正規書体と簡易書体の判別処理を示すフローチ
ャート、 第5図は本実施例の正規書体をVRAMへ書込むIA理
を示すフローチャート、 第6図は本実施例の簡易書体をVRAMへ書込む処理を
示すフローチャートである。 図中、1−CPU、2−VRAM、3・ LCDドライ
バ、4・・・LCD、5・・・キーボード、6・・・R
OM、7・・・プログラム領域、8・・・正規書体CG
、9・・・簡易書体CG、10・・・RAM、11・・
・文字コード記憶領域、12・・・LIN、13・・−
CS R。 14−CNT、15−VPTR,16−・・作業領域、
17・・・プリンタ、18.20簡易書体表示領域、1
9・・・正規書体表示領域である。 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドット構成の違う文字或は記号パターンを格納する格納
    手段と、該格納手段によって格納されて、いるパターン
    を表示する表示部と、該表示部に表示されているパター
    ンの特定の箇所を示すカーソルとを備えた表示方式であ
    って、前記カーソルの位置を含む所定の範囲のパターン
    をドット構成の大きい文字或は記号パターンで表示する
    表示手段を有することを特徴とする表示方式。
JP61041721A 1986-02-28 1986-02-28 表示方式 Pending JPS62200396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041721A JPS62200396A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041721A JPS62200396A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200396A true JPS62200396A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12616282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041721A Pending JPS62200396A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105354A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Brother Ind Ltd 表示装置および表示制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105354A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Brother Ind Ltd 表示装置および表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62200396A (ja) 表示方式
JP2502971B2 (ja) 文字出力装置
JPH0522933B2 (ja)
JPH0449119B2 (ja)
JPS6132676B2 (ja)
JP2675476B2 (ja) 文字入力装置
JPS62121065A (ja) 文章印字制御装置
JPH0366157B2 (ja)
JPH0445875B2 (ja)
JP2564778B2 (ja) 文字出力装置
JP2564779B2 (ja) 文字出力装置
JPS5965339A (ja) 文書編集装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0710388Y2 (ja) アラビア語表示装置
JPH0440741B2 (ja)
JPH0480420B2 (ja)
JPH0565899B2 (ja)
JPS59180620A (ja) 文書作成装置
JPH08161333A (ja) 文字列出力装置
JPH0734233B2 (ja) グラフ作成方法
JPS62177585A (ja) 文書処理装置
JPH0548477B2 (ja)
JPH02277121A (ja) 文字の矩形枠表示方式
JPH0757097A (ja) 文書作成装置及びイメージ処理方法
JPS62220991A (ja) 文字処理装置