JPH02133550A - 金属間化合物の製造方法 - Google Patents

金属間化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH02133550A
JPH02133550A JP28668988A JP28668988A JPH02133550A JP H02133550 A JPH02133550 A JP H02133550A JP 28668988 A JP28668988 A JP 28668988A JP 28668988 A JP28668988 A JP 28668988A JP H02133550 A JPH02133550 A JP H02133550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermetallic compound
metal
metals
intermetallic
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28668988A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nogami
野上 敦嗣
Masakata Imagunbai
正名 今葷倍
Naoki Okumura
直樹 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28668988A priority Critical patent/JPH02133550A/ja
Publication of JPH02133550A publication Critical patent/JPH02133550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属間化合物および金属間化合物と母材からな
るクラット材t[を用いた部十、4の製造および成形方
法に関する。
(従来の技術) 金属間化合物はその優れた材料特性から、高温構造材料
(八IT: 、 AハTi、Ni3八l)、磁性材料(
SmCo−、。
NdJeIJ、 MnAf) 、超電導材料(Nb、S
n、NbTi、NbZr)、形状記憶材料(TiNi、
Cu八へZn)、水素貯蔵材tl(FeTiMgzNi
)等への利用が期待されている。それぞれの分野で盛ん
に研究開発がiVめられているが、金属間化合物は結晶
構造上脆<−C加I性が悪いため実用化の大きな障害と
なっている。
この金属間化合物の脆性を克服するため従来技術ではボ
ロン等の元素を微量添加して金属間化合物自体の延性を
向上する方法や高温高靜水圧下で加工する方法等が試み
られているが、加]“、が難しく金属間化合物の種類や
成形条件が極めて限定されるのが現状である。
実用化された金属間化合物の製造方法としては超電導コ
イル用のNb、Sn綿材の固相拡散による製造方法がよ
く知られている。この方法は金属Snの中に円筒状の金
JiNbを埋め込み全体を延伸加工してNb多芯構造の
Sn線材を製造した後に、加熱することによりNb中に
Sn原子を拡散させて金属Nb部分を超電導材料である
金属間化合物のNb3Snとすることで超電導コイル用
線材を作製する方法である。
この方法ではNb 4 Snが金属状態の時に延伸とい
う大きな加工を施しておき、熱処理により金属化合物の
Nb3Snが形成された後では加工を必要としないとい
うことが特徴的である。この方法により製造できる金属
間化合物材料の形状としては細線に限られ、また多芯線
材の芯の部分のみが金属間化合物であり、金属間化合物
のみから成る部材を製造する方法にはなり得ない。上記
のように、従来技術では金属間化合物の難加工性を克服
するには不十分であり、金属間化合物材料を用いた複雑
な形状の部材を作ることは非常に困難である。また特に
耐熱材として用いられる金属間化合物は融点も高く溶融
法で製造することにも大きな問題点がる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は金属間化合物を用いた部材を製造する場合にお
いて、部材の金属間化合物相の厚さを任意に形成し、か
つ複雑な形状を有する部材を製造する方法を提供するこ
とを目的とするものであり、さらに金属、セラミックス
等の母材と金属間化合物とを接合して部材を製造する方
法を提供することも目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は異種金属板を多段に交互に積層した状態で固相
接合し、平板を製造する場合はそのまま、もしくは圧延
し、形状が複雑な部材を製造する場合は所望の形状に加
工した後に、加熱することで異種金属間の固相での相互
拡散反応を利用して異種金属積層部を金属間化合物相と
することを特徴とする。
このため本発明が対象とする金属間化合物は強加工が可
能である純金属板、第3元素を固溶あるいはコーティン
グした金属板もしくは箔を使用する。例えば、金属間化
合物材料Ni3Δ/、 IVTiNdzPezBの場合
に積層する異種金属とはNiとM。
八lとTi、Fe−NdとPc−8(それぞれNdと8
を固?容したFe)となる。
以下、本発明のJ′【細を2元系金属間化合物A、B。
(金属原子A、BがX:yに結合した原子構造を持つ金
属間化合物)を例として述べる。N i 3jVであれ
ばNi :A/=3 : 1となり、八lT’+であれ
ば八l:Ti=1:1となる。第1図に示すようにまず
A金属板1とB金属板2を交互に金属間化合物相として
必要な厚さまで多段に積層させる。このときA金属板と
B金属板の厚さの比は、相互拡散熱処理により金属原子
A、Bが完全に混合した時に所望の金属間化合物の組成
比率になるように決める。
例としたAXB、の場合、具体的にはへ金属板とB金属
板の厚さの比a:bは a : b = x MA/ ρA: Y IVL+/
 l)sと成る。ここで、Δ金属の質量をMA、密度を
ρ1、B金属の質量をM、、密度をρ8とする。
ただし多段に積層したA金属板とB金属板のそれぞれの
厚さを全て同一にする必要はなく、厚さの比が上述の関
係を満たしていれば良い。例えば、両端の金属板の厚さ
は内部の金属板の半分の厚さでもよい。金属板の板厚の
最大値は金属間化合物相を形成させるための加熱処理に
おける加熱温度と時間との関係で決める。一般的には金
属間化合物相の成長は異種金属間の相互拡散挙動に従う
ため、次の関係式より、 拡散距離x= 、α−Jゴー 拡散係数D = D oeXp (Q / k T )
(ここでL:時間、Do:定数、Q:活性化エネルギー
、k:ボルツマン定数) 金属層−層の厚さ!と金属間化合物化に要する加熱温度
Tと加熱時間tとの間には 12ocexpc  1/T)および、i:”ocjの
関係が成り立つ。すなわち金属層−層の厚さが小さいほ
ど加熱時間は短くまた加熱温度は低く設定できるため、
金属間化合物相を形成するための熱処理の上からは金属
板の厚さはできるだけ小さく多層に積層することが望ま
しい。実用的な板厚は5〜50μmが適当である。
成形加工時に2’l itt[シないだけの接合強度を
持ったへ金属板とB金属板の多段積層材料を固相接合で
、製造する方法は、たとえばA金属とB金属の薄板をそ
の表面を平滑にしたあと清浄にして積層し真空、不活性
ガスあるいは還元性ガス雰囲気中で熱間ブレスや熱間静
水圧加圧(IIIP)等により拡11(接合させて製造
する方法や、溶射や蒸着、コーティング等で一層づつ積
層させて必要なら接合を強固にするため加圧処理を行っ
て多段積層材料を作製する方法等がある。このときに留
意すべきことは、固相接合のための加熱を行う際に異種
金属界面で金属間化合物相が成長してこのあとの成形加
工が困難にならないように、できるだけ低い力11熱温
度で短い加熱時間に設定することである。
船釣には1.独点の低い方の金属の融点を11pとする
と0.6Mp以ト融点以下の温度で1時間以下の熱処理
を行うことが適当であるが、接合時に負荷する圧力が大
きく圧接で接合できる場合は加熱温度をより低くまた加
7:!s時間をより短く設定することが可能である。最
初から薄い金属板を多段に積層する場合は、金属原子の
相互拡散に及ぼず金属板表面の酸化膜、油膜等の不純物
層の影響が大きくなるため、金属板表面の清浄化には大
きな注意を払わなければならない。表面不純物層の影響
を小さくしかつ積層材の接合強度を向」ニさせるための
有効な方法は真空熱間圧延機を用いて、積層した金属板
同士を真空下で固相接合すると同時に圧延して全体を引
き延ばし個々の金属層の厚さを小さくする処理を行うこ
とである。このとき金属板表面の不純物層は金属板が延
びることにより分断されるため、圧延率を大きくするほ
ど異種金属接合界面での分断された不純物層を分散させ
その影♂をより小さなものにすることができる。なお、
固相接合後の加工の必要が無い平板の場合は、上記の加
熱条件はよりゆるやかな条件でよく、また後工程の金属
間化合物相生成のための熱処理を同時に行うことが可能
である。
タービンブレードやローターなどの複りf(な形状の金
属間化合物製品を製造する場合には多段積層材料を所望
の形状に圧延や鍛造、プレス等で加工する。冷間で加工
しにくい場合は温間もしくは熱間で加工することが必要
となるが、異種金属積層部が酸化しないように真空、不
活性ガスあるいは還元性ガス雰囲気中で加工しなければ
ならない。
ごの場合も加工中に異種金属界面で金属間化合物相が成
長して加工し難くならないように接合時の加熱条件と同
じく、温間・熱間の加熱条件をできるだけ低い温度・短
い時間としなければならない。
平板ないし所望の形状に加工したへ金属と13金属の多
段積層+41を加熱処理することにより、金属原子A、
Bの相互拡散反応を活性にして買種金属積層部全層を固
和金属間化合物相へ、1シに変態さゼ“0部(Aの製造
が完了する。この金属間化合物形成のための熱処理にお
いても異種金属積層部の酸化を防ぐために真空、不活性
ガスあるいは還元性ガス雰囲気内で加熱することが必要
である。このときに個々の金属層の厚さと熱処理温度お
よび熱処理時間との間には一般には前達した関係が成り
立つ”Cいる1、ただし2下山状態図で他の金属間化合
物相が存在する場合は(たとえば^12−TiではΔl
Ti、 IV3Ti、Ti、八lが存在する)、最初は
その他の金属間化合物相も生成してその競合反応となる
ため所望の、η屈間化合物+11を形成するには長時間
の加熱処理が必要となる。積層した金属板の(板厚が小
さければ、原子の相互拡散の速度が遅くても比・咬的容
易に濃度平衡状態に達することができるため、個〜の金
属層の厚さKjできるだけ小さいことが望ましい。加熱
温度は積層材の酸化を抑えるためには(特にTi、 Z
rのように高温では極めて活性化する金属を使用する場
合が多いことからも)熱処理温度は低く設定したほうが
よいが原子の相互拡散が活発な状態にしておく必要があ
るためil、↓低でも構成金属中の1μも低い融点Mp
に対して0.5?jp以上に設定する。加熱の上限温度
は金属積層部中に7I;在するA原子、B li;i子
のtJ1成範囲て液相が出現しない温度であることが必
要である7八!−Ti系を例にとると、加熱開始時はへ
1−Ti平i斬状態図での液相の11ユ低温度であるΔ
eの融点((i60°C)以下で加熱しなければならな
いが相互拡散が進行してAZ中のTi濃度が上昇するに
ともない加熱温度を平衡状態図の液相線に従って上げる
ことができる。
たとえばTiが20原子%以上になると1300″Cで
加熱してよい。
以」二、本発明の詳細について2元系金属間化合物AX
B、からなる部月を製造する場合を例にとり説明したが
、本発明は第2図に示すように3種類の金属を積層する
ことで3元系の金属間化合物にも適用できる。また第3
図に示すように、母材の上に金属板を積層させて金属板
同志および母材とを同時に固相接合するか、事前に固相
接合した異種金属多段積層材料を金属状態の時に金属も
しくはセラミ7クス等の母材と接合させるか、または母
(オの表面に直接、溶射や蒸着、コーティング等で一層
づつ積層させて、そのあと固相拡散反応で金属間化合物
相を形成させるごとにより金属間化合物から成るクラッ
ド材料を使用した部材を製造することも可能である。
本発明では異種金属積層部を多段に重ねることで数pm
〜数10mmまでの任意の厚さの金属間化合物相を得る
ことができ、金属間化合物相の形状や大きさの制限は極
めて小さい。本発明は高温構造材料(ΔITi、 Ah
Ti、TitAf) + Gfi性材料(SmCos+
NdJe+ aB、 MnA7) +超電導材料(Nb
:+Sn、NbTi、NbZr)。
形状記憶材料(TiNi、CuAjZn) 、水素貯蔵
材料(FeTi、 MgJi)等の金属間化合物材料製
品全般に対して適用可能であるが、特に、タービンのブ
レードや次世代航空機材料としての使用が考えられてい
るN i 3 /Vや/VTi等の高温構造材料に好適
である。
八jTiやN i 3 A7等の金属間化合物はその融
点が高いため従来の溶解法にて製造する場合には金属間
化合物の品質を確保するために酸化やるつぼとの反応の
問題等に特別な注意を払う必要があったが、本発明では
低温度で金属間化合物相を形成するため酸化や外部との
化学反応を抑制できる。また特に航空機の外板材などの
大面積の薄板を製造する場合には、創肉鋳造および鍛造
あるいは精密焼結法などの従来技術では、板厚を薄くす
ることも面積を広げることも非常に困難であったが、本
発明を用いれば容易に製造できる。
さらには金属間化合物を既存の材料、たとえば、金属や
セラミックス等と接合させる場合においても、本発明で
は金属間化合物相を金属の状態のときに接合させること
ができるため、金属間化合物の難溶接性も解決すること
ができる。
(実施例1) 純アルミニウム箔と純チタン箔を原材料として金属間化
合物へtTiから成る板厚0.2 mmの薄板を作製し
た。まず厚さ10pmの純アルミニウムの箔と厚さ10
μmの純チタン箔を交互に合計20層積層して、ステン
レス鋼製袋に真空封入し、!IMPで圧力2000気圧
、加熱条件600°C11時間の条件で固相接合して純
アルミニウムと純チタンとの多段積層+Aを作製した。
この積層材を真空焼鈍炉中で第4図の加熱パターンで固
相拡散熱処理を行って八!Tiの薄板を製造した。原材
料の厚さが30μmの場合は上と同条件ではチタン箔中
心部にT i x AZ Hlが残存し、第4図の熱処
理で全体をΔlTi相のみとすることはできなかった。
(実施例2) 純アルミニウム箔と純チタン箔を原材料として金属間化
合物へ/、Tiから成る板厚0.4 mmの薄板を作製
した。まず厚さ30μmの純アルミニウムの箔と厚さ1
0μmの純チタン箔を交互に合計20層積層して、ステ
ンレス鋼製袋に真空封入し、!IIPで圧力2000気
圧、加熱条件600°C11時間の条件で固相接合して
純アルミニウムと純チタンとの多段積層材を作製した。
この積層材を真空焼鈍炉中で第4図の加熱パターンで固
相拡散熱処理を行ってAZ、Tiの薄板を製造した。
(実施例3) 純アルミニウム箔と純ニッケル箔を原材料として金属間
化合物N i 3八lから成る板厚0.3 mmの薄板
を作製した。まず厚さ10μmの純アルミニウムの箔と
厚さ20μmの純ニッケル箔を交互に合計20層積層し
て、ステンレス鋼製袋に真空封入し、It I Pで圧
力2000気圧、加熱条件600°C11時間の条件で
固相接合して純アルミニウムと純ニッケルとの多段積層
材を作製した。この積層材を90°曲げ加工したのち、
真空焼鈍炉中で第4図の加熱パターンで固相拡散熱処理
を行ってNip八!へらなる部材を製造した。
(発明の効果) 従来技術では金属間化合物を用いた平板や複雑な形状の
部材を製造することが困難であるのに対して、本発明に
より、薄肉大面積の平板や複雑な形状を有する金属間化
合物製品を製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により2元系金属間化合物からなる部材
を製造する場合に2種類の金属板を積層する方法を示す
模式図である。第2図は3元系金属間化合物からなる部
材を製造する場合に3種類の金属板を積層する方法を示
す模式図である。第3図は金属間化合物からなるクラッ
ド材料を製造する場合に母材の上に異種金属層を積層さ
せる方法を示す模式図である。第4図は本発明の実施例
における金属間化合物相生成のための熱処理条件を示す
図である。 第2図 第3図 一4#材 第4図 ツノ5θ1ζ ノS、ろr 36.16r

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属間化合物を形成する異種金属板を所望の金属
    間化合物の組成比率で交互に積層し、該積層板を固相接
    合し、そのまま、もしくは、所望の形状に加工した後、
    拡散熱処理として、構成金属中の最も低い融点Mpの0
    .5Mp以上、最低液相温度以下で熱処理することを特
    徴とする金属間化合物の製造方法。
  2. (2)請求項1の構成金属板が、金属箔である金属間化
    合物の製造方法。
  3. (3)請求項1の構成金属板が、溶射、蒸着、コーティ
    ングで形成した金属板である金属間化合物の製造方法。
  4. (4)請求項1の金属間化合物を他の金属または、セラ
    ミックス上に形成してなる金属間化合物と金属あるいは
    セラミックスとのクラッド材の製造方法。
JP28668988A 1988-11-15 1988-11-15 金属間化合物の製造方法 Pending JPH02133550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668988A JPH02133550A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 金属間化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668988A JPH02133550A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 金属間化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133550A true JPH02133550A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17707701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28668988A Pending JPH02133550A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 金属間化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133550A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569158A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nhk Spring Co Ltd 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の製造方法
US5198043A (en) * 1991-07-22 1993-03-30 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Making amorphous and crystalline alloys by solid state interdiffusion
WO1997036015A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Roedhammer Peter Verfahren zur herstellung eines verbundwerkstoffes
JP2004034623A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Toyo Kohan Co Ltd 金属板積層体の製造方法、および金属板積層体を用いた積層成形体の製造方法、および積層成形体を用いた部品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198043A (en) * 1991-07-22 1993-03-30 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Making amorphous and crystalline alloys by solid state interdiffusion
JPH0569158A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nhk Spring Co Ltd 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の製造方法
WO1997036015A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Roedhammer Peter Verfahren zur herstellung eines verbundwerkstoffes
JP2004034623A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Toyo Kohan Co Ltd 金属板積層体の製造方法、および金属板積層体を用いた積層成形体の製造方法、および積層成形体を用いた部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104091647B (zh) 超导化合物用基板及其制造方法
US9383143B2 (en) Metallic thin-film bonding and alloy generation
US5316599A (en) Method of producing Ni-Ti intermetallic compounds
CN101352787B (zh) 一种钛基钎料及其制备方法
JPS5913036A (ja) Cu−4族元素合金を用いたNb↓3Sn超電導線材の製造法
JP4591900B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物板の製造方法
JPH02133550A (ja) 金属間化合物の製造方法
TWI230200B (en) Metal band and manufacturing method of the same
JP2001011594A (ja) 金属基複合材料プリフォームおよびその製造方法、ホットプレス装置、並びに、金属基複合材料およびその製造方法
JPS59116341A (ja) 形状記憶合金材の製造方法
CN103008372A (zh) 一种无磁性立方织构NiV金复合基带的制备方法
JPH04160126A (ja) TiA1金属間化合物板材とその製造方法
US20080274371A1 (en) Composite substrates for high temperature superconductors having improved properties
CN115178914B (zh) 一种用于Ti2AlNb金属间化合物扩散焊高熵中间层及制备方法
US20230182188A1 (en) Overlapping and progressive forming method for high-performance multi-element nial-based alloy tubular part
CN115319262A (zh) 用于TiAl/镍基高温合金连接的Ti/Nb+X复合中间层及扩散焊方法
JPH0754068A (ja) NiTi金属間化合物の製造法
JPS6182996A (ja) 複合ろう材の製造方法
JPS62269750A (ja) 触媒担体
JPH02121784A (ja) クラッド管の製造方法
JPH03162532A (ja) NiTi金属間化合物の製造法
JP2001271128A (ja) NiAl金属間化合物板の製造方法
CN115319261A (zh) 用于TiAl/镍基高温合金连接的Ti/Al+X复合中间层及扩散焊方法
KR100259910B1 (ko) 구리-알루미늄 합금 판재를 이용한 알루미나 분산동 판재의 제조방법
CN115319268A (zh) 用于TiAl合金/Ti2AlNb合金或Ti3Al基合金连接的中间层及扩散焊方法