JPH02133137A - 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型 - Google Patents

三角縫合針の三角部用鍛圧成形型

Info

Publication number
JPH02133137A
JPH02133137A JP4162589A JP4162589A JPH02133137A JP H02133137 A JPH02133137 A JP H02133137A JP 4162589 A JP4162589 A JP 4162589A JP 4162589 A JP4162589 A JP 4162589A JP H02133137 A JPH02133137 A JP H02133137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
width
triangular
inclined surfaces
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4162589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Matsutani
貫司 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsutani Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Matsutani Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsutani Seisakusho Co Ltd filed Critical Matsutani Seisakusho Co Ltd
Priority to JP4162589A priority Critical patent/JPH02133137A/ja
Publication of JPH02133137A publication Critical patent/JPH02133137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21GMAKING NEEDLES, PINS OR NAILS OF METAL
    • B21G1/00Making needles used for performing operations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は三角縫合針の三角部を鍛圧成形する際に使用さ
れる鍛圧成形型に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、この種の鍛圧成形型は第1図及び第2図に示す如
く、縫合針の三角の頂角と同じ角度を持つ例えば等角フ
ライスカッター1等を使用して金属ブロック2に特定傾
斜面を持つ■溝3を掘削して構成していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 然るに上述の鍛圧成形型を製造する為には作業性が悪い
上に極めて熟練を要し、かつ掘削が完了で更に■溝3の
表面を研磨仕上げしなければならないが、この研磨仕上
げは機械的に実施することが困難である為に手作業で実
施しなければならない等の欠点があった。
更に前述の如く苦心して構成された金属ブロック2の■
溝3の底尖はシャープに形成出来ず、アール面となって
形成される欠点があり、−旦掘削された■溝3は修正す
ることも困難であり、しかも金属ブロック2として使用
される材質は掘削熱処理及び研磨が夫々可能なものに限
定されるので、鍛圧形成金型の材料として理想的である
超硬質合金等が使用出来ない等の欠点があった。
又、最近になって例えば特開昭55−96238号公報
に示す如く、2個の鋼材のコーナー面を研削した後で、
これ等の2個の鋼材のコーナー面を合わせることによっ
て■溝を形成した■溝金型も開発されているが、この種
の金型はステンレス材の折曲下型等に使用される一定の
幅と深さとを有する■溝であって、その溝の大きさの精
度や、材料に合わせた溝の大きさを問題にしない技術で
あって、本発明の目的とする極めて細く、材料の太さに
合わせ、しかも外径寸法が長袖方向に沿って変化した三
角形状の縫合針の製造用の鍛圧成形型としては利用出来
ない等の問題もあった。
特に手術に際し、縫合針のスムーズな組織通過性は重大
な問題であるが、従来の方法では、スムーズで精密な逃
げ部を構成出来ず、又特に修正の場合にも逃げ部のスム
ーズさと精密さとを確保することが難しかった為、スム
ーズな組織通過性を有する縫合針の製造が難しかった。
本発明に係る鍛圧成形型は従来のこれ等の欠点或いは問
題点に鑑み開発された全く新規な技術に関するものであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、針材の太さに対応した幅と深さとを有する■
溝を2本の角柱の合わせ目に構成したことを特徴とした
三角縫合針の三角部用鍛圧成形型である。
〈作用〉 本発明に係る鍛圧成形型は上述の如く、針材の太さに対
応すると共に長袖方向に沿って外形寸法を異にする針材
の太さにも対応した幅と傾斜面とを2本の四角柱の所定
コーナーに夫々対称的に面取り形成することによって2
本の角柱の合わせ目に■溝を構成したので、材料の太さ
の種類に応じた■溝及び幅と深さが徐々に変化する■溝
を極めて精度良く且つ簡単に構成することが出来る。
〈実施例〉 図により本発明に係る鍛圧成形型及びその型の製造方法
の一実施例を具体的に説明すると、第3図乃至第5図に
示す如く、先ず熱処理済高速度鋼又は超硬質合金等の2
本の四角柱4,5を用意し、この四角柱4,5の夫々の
所定コーナー面を砥石を使用することによって一定の傾
斜を持って研磨することによって面取りして一定の長さ
と幅とその変化を有する傾斜面a、bを夫々形成し、次
にこの様な傾斜面a、bが形成された2木の四角柱4.
5を傾斜面a、bが隣接する如く並列し、これを図示せ
ざる治具、枠体等によって固定することによって傾斜面
a、bよりなるV溝6を有する鍛圧成形型を製造するこ
とが出来る。この傾斜面a、bは夫々元端に幅広の逃げ
部面取りが構成され、又針材の三角部の異なる太さの形
状に応じて図の如く先端部を幅狭に形成する。従ってV
溝6の元端にはこれより深く幅広の逃げ部溝6′が連続
して形成されている。
本発明に係る鍛圧成形型は上述の如き方法によって製造
されるので、第6図に示す如く、両側入口部にアール面
を持った■溝8を有する成形型、第7図に示す如(、底
尖部に鋭角■状切込eを存する■溝9、両頭斜面r1g
が夫々2面状に屈折された■溝10を有する変形鍛圧成
形型の製造も簡単かつ確実に製造することが出来、従っ
てこれ等の変形型を使用することによって外形寸法が長
軸方向に沿って変化する変形三角縫合針の鍛圧成形を正
確に行うことが出来る。
又、針先を研削して刃を付けやすいように材料に対して
小さめ、即ちパリが出るように型断面積を材料断面積よ
り小さくする等、目的に応じて適宜応用が可能である。
更に第9図に示す如く、上面を傾斜面又は曲面等に形成
した面りを有しかつ四角柱4.5のコーナーの長袖方向
に沿って幅を異にした傾斜面a。
bによって構成される■溝12と適当な高さ関係を有す
る角柱11を前記■溝12の元端に連設することによっ
て、アイド針用の型を構成し、この型を使用することに
よってアイド針の孔部を含む元部の偏平部を同時に鍛造
することが出来る。この場合、■満面と平面部の面の損
耗について、鍛圧される場合の材料の流れ及びスヘリ等
の関係で、平面部の面が■溝面に対して、10倍以上の
寿命があることが確認されているが、従来はV溝面と平
面部とが一体である為にV溝の修正が非常に困難であっ
たと同時に、■溝を修正して、深くなった分だけ表面を
研博して、■溝の大きさを調整するので、修正する必要
のない平面部も高さを合わせる為に研磨せざるを得なか
った。本方法では、■溝を構成する長袖方向に沿って幅
を異にした面a、bの修正が容易であるばかりでなく、
修正によって■溝が大きくなった分だけ表面ではなく、
2角柱の接面を研磨することによって■溝の大きさを調
整することが出来るので、型の高さが変わらずにすみ角
柱11の面りは無修正で使用出来る特典がある。
その上角柱11は矢印方向にスライドさせて使用出来る
為、従来よりも平面部の修正は約1/100となった。
更に本発明に於いては第9図に示す如く、前述の■溝1
2に続く元端部に該V溝12よりも深さと幅とがより大
きくなった逃げ部溝12′が連続して設けられている。
従ってこの金型を使用した場合には縫合針の三角部から
丸部への移行をなだらかに成形することが出来る。
更に角柱11の面h′によって、丸部から平部への移行
をなだらかに成形することが出来る。
本発明の目的とする成形型は手術用縫合針の鍛圧成形型
であるので、太さ0.1〜1.5 mの九針材を三角針
状に鍛圧成形する金型の製造を目的としており、従って
前述の角柱4.5の角の傾斜面は0.07〜1.0am
程度の幅であり、非常に微小な幅である。
〈発明の効果〉 本発明に係る三角縫合針の三角部用鍛圧成形型は上述の
如く、2本の四角柱のコーナ一部を針材の太さに対応し
た幅と傾斜面を持って面取りした後これ等を組み合わせ
ることによって針材の太さに対応した幅と深さとを有す
る■溝を形成して鍛圧成形型を構成したので、従来の鍛
圧成形型では使用することが困難であつた例えばタング
ステンカーバイド等の超硬金属を使用することが出来、
従って精度の良いしかも耐久性に優れた成形型を製造す
ることが出来、又既に熱処理の施された金属も同様に使
用することが出来、この熱処理済高速度鋼の四角柱は充
分な硬度とじん性を持って、正四角柱状に研磨仕上げさ
れた切削用完成ハイドとして、又、超硬質合金製四角柱
は正四角柱状に焼結されたものが切削用チップとして、
−i的に市販されているので、均一なものが安価に入手
出来、従来の鍛圧成形型に比べて安価に、短時間に型を
作ることが出来、かつ本発明に於いては四角柱のコーナ
一部を面取りすることによって■溝とこれに連続した逃
げ部溝とを構成出来るので、4つのコーナ一部を使うこ
とによって2本の四角柱で4型作ることが出来、従来の
如く特殊な工具で掘削する必要がなく、単に砥石で必要
な角度に傾けて研磨すれば良いので簡単であり、精度の
良いものを素人でも構成することが出来、この砥石によ
る研磨も従来の如く手作業による研磨と異なり機械研磨
が可能であるので正確で早い加工が可能であり、割型で
あるので型面の仕上げ及び修正が容易であり、更にV溝
の底尖を極めてシャープに形成することが出来、従って
鍛圧した縫合針も工7ジが立ったシャープなものを鍛圧
することが出来、又三角部から丸部への移行をなだらか
にした縫合針を一工程で製造することが出来、しかも必
要に応じて変形V溝を有する成形型も簡単に製造するこ
とが出来る等の特徴を有するものである。
特に手術に於いては組織通過のスムーズさが重大な問題
であるが、本発明によって三角部から丸部への移行が精
密にスムーズな表面に加工出来るので、よりスムーズに
組織通過する手術用縫合針を製造することが出来る特徴
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の方法の説明図、第3図乃至第
5図は本願方法の基本的構成を示す説明図、第6図乃至
第9図は夫々他側の説明図である。 1はカンタ−12はフ゛口・ンク、3,6,8,910
、12は■溝、4,5は四角柱、11は角柱、6′12
’は逃げ部溝、a、bは傾斜面、eは切込、hは角柱の
上面である。 特許出願人 株式会社松谷製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 針材の太さに対応した幅と深さとを有するV溝を2本の
    角柱の合わせ目に構成したことを特徴とした三角縫合針
    の三角部用鍛圧成形型。
JP4162589A 1989-02-23 1989-02-23 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型 Pending JPH02133137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162589A JPH02133137A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162589A JPH02133137A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3651781A Division JPS57156140A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Manufacture of pressure forging mold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133137A true JPH02133137A (ja) 1990-05-22

Family

ID=12613514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4162589A Pending JPH02133137A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698375A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 Kabushiki Kaisha Matsutani Seisakusho Surgical needle and mold for manufacturing the same
JP2007044711A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nishio Seimitsu Kk 超硬ダイスとその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596238A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Motoyoshi Yoshikawa Method of quenching and grinding v grooved die

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596238A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Motoyoshi Yoshikawa Method of quenching and grinding v grooved die

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698375A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 Kabushiki Kaisha Matsutani Seisakusho Surgical needle and mold for manufacturing the same
JP2007044711A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nishio Seimitsu Kk 超硬ダイスとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3442153B2 (ja) 縫合針の成形型及び縫合針
CN102458735B (zh) 去屑加工刀具以及其实心可转位切削刀片和实心基体
US10926343B2 (en) Ground set saw blade
JP2005119320A (ja) 鋸刃
JP2012035383A (ja) 帯鋸刃の製造方法及び帯鋸刃
JPH02133137A (ja) 三角縫合針の三角部用鍛圧成形型
US6949018B2 (en) Apparatus for finishing surfaces
JP3200665B2 (ja) 溝加工用フライスカッタ
US273821A (en) James d
CN101646519A (zh) 切削镶刀及切削工具、以及使用了该切削工具的被切削材料的切削方法
KR100825942B1 (ko) 빗가위에 사용되는 빗날의 제조방법
CN106475618B (zh) 超粗晶硬质合金压坯圆片切槽刀
JP2021074337A (ja) 歯科用ファイル及び歯科用ファイルの製造方法
JPS6119875Y2 (ja)
JPS60159518A (ja) ライタ−用発火ヤスリの製造方法
KR20200000594A (ko) 엔드밀
KR890001439B1 (ko) 단압성형형의 제조방법
US55262A (en) Improved swage for sharpening saw-teeth
US142445A (en) Improvement in files
TWI253362B (en) Ball end mill
JPS6355382B2 (ja)
JP2021040493A (ja) 刃物の製造方法
JPS6076235A (ja) プライヤの製造方法
JP2002144279A (ja) 薄刃刃物素材及び薄刃刃物
JPH01205940A (ja) 焼入鋼等の高硬度材料の微細径深穴加工法