JPH02131684A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH02131684A
JPH02131684A JP63286056A JP28605688A JPH02131684A JP H02131684 A JPH02131684 A JP H02131684A JP 63286056 A JP63286056 A JP 63286056A JP 28605688 A JP28605688 A JP 28605688A JP H02131684 A JPH02131684 A JP H02131684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
vertical synchronizing
period
synchronizing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63286056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsunoda
浩 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63286056A priority Critical patent/JPH02131684A/ja
Publication of JPH02131684A publication Critical patent/JPH02131684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、静止画像が記録されているディスクから記録
画像を再生するディスク再生装置に関する。
(口)従来の技術 この種の装置には、磁気ディスクや光ディスクを用いた
装置があり、ディスクには複数のトラックが同・し・円
状に形成されていて、1つのトラックに1フィールド分
の静止画像が、垂直同期信号の頭をそろえて記録されて
おり、所定速度で回転せしめたこのディスクから、指定
されたアドレスのトラックの画像信号を再生ヘッドで再
生し、所定の信号処理を施してCRT等の表示装置に静
止画像を表示するようにしている。
ところで、従来のディスク再生装置は、静止画再生中に
切替信号を受けると、再生中の画像信号がどの部分であ
っても、直ちにヘッドの移動を開始するため、再生信号
処理回路に入力される新たな再生画像信号の最初の垂直
同期信号が欠落することがあり、このため、表示装置に
表示される再生画像の同期が乱れるという問題点があっ
た。
これを解決すべく特開昭62−171286号公報( 
H O 4 N  5 / 7 8 1 )に記載のデ
ィスク装置では、切替信号を受けたのち、現在再生中の
トラックの垂直同期信号が再生ヘッドで検出し終わるの
をまって移動信号をヘッド移動手段に出力する制御手段
と、上記移動信号を受けたのち、ディスクが、1フィー
ルド分の画像信号が記録されている部分を回転して垂直
同期信号が記録されている部分に再生ヘッドが来るまで
の間に再生ヘッドを指令されたアドレスに移動させるヘ
ッド移動手段とを備えた構成となっている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記公報に記載の方法では、垂直同期信
号が再生された直後に、切替信号が到来すると、次の垂
直同期信号が再生されるまで、約1フィールド期間もヘ
ッドの移動が行なわれないという欠点がある。従って、
本発明は同期乱れが生じず、しかも速やかにヘッドの移
動が行えるように工夫したディスク再生装置を提供しよ
うとするものである。
(二)課題を解決するための手段 本発明は、同心円状のトラックにそれぞれ垂直同期信号
が半径方向に整列するように1フィールド分の静止画信
号が記録されており、所定速度で回転しているディスク
から、指定されたアドレスのトラックの画像信号を再生
ヘッドで再生し、所定の信号処理を施して表示装置に静
止画像を表示するディスク再生装置において、前記垂直
同期信号の前縁から所定期間前に相当する位置に対応し
て前記ディスクのセンターノ1ブに設けられたPGヨー
クからPG信号を検出するとともにこのPG信号に基づ
いて前記垂直同期信号胡間は、切替信号を受けても前記
ヘッドの移動を禁止せしめる手段を設けた構成である。
(ホ)作 用 上記構成によれば、PG信号にもとづいて垂直同期信号
が存在する期間が分かるので、この垂直同期信号期間は
ヘッドの移動を禁止せしめることができる。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明を実施した磁気ディスク再生装置のブロ
ック図を示しており、同心円状のトラックにそれぞれ垂
直同期信号が半径方向に整列するように1フィールド分
の静止画信号が記録されているとともに、図示しないス
ピンドルモータによって所定速度で回転している磁気デ
ィスク(1)から再生ヘッド(2)によって再生された
静止画信号は再生アンプ(3)で増幅された後、映像回
路(S)で所定の信号処理が施されてからモニターT〜
′(5)に映出されるようになっている。(6)は各種
制御を行なうべくマイクロコンピュータ等で構成される
システムコントローラであって、前進スイッチ(7)が
1回押圧されると、ヘッドモータドライバ(9)を制御
してヘッドモータ(10)を駆動することにより、再生
ヘッド(2)を1トラック分前遣方向にシフトさせる。
また、後進スイッチ(8)が1回押圧されると、ヘッド
モータドライバ(9)を制御してヘッドモータ(10)
を駆動することによリ、再生ヘッド(2)を1トラック
分後退方向にシフトさせる。
ところで、電子スチルカメラの分野においては、それに
使用される磁気ディスクの記録フ才一マントは規格で定
められている。すなわち、第2図に示すように、磁気デ
ィスク(1)のセンターハブ(l1)の吸着ヨークには
PGヨーク(12)が設けられていて、このPGヨーク
(12)から角度θ(θ=7H±2H)[H:1水平走
査期間]後に垂直同期信号の前縁が現れるように垂直同
期信号が記録されている。
従って、本発明はかかる点に着目し、前記磁気ディスク
(1)のPGヨーク(12)からの漏れ磁束をPGコイ
ル(l3)で検出し、これをPGアンプ(14)で増幅
して得たPG信号[第3図(イ)]にもとづいて、前記
PG信号後5H後から再生映像信号[第3図(口)コの
垂直同期信号期間を十分に含む期間ローレベルとなる信
号[第3図(ノX)コを発生する基準信号発生器(15
)を設け、システムコントローラ(6)が前記発生!(
15)からローレベルの信号を受けている間は、前゛記
前進スイッチ(7)または後進スイッチ(8)が押され
ても再生ヘッド(2)がシフトできないようになってい
る。従って、垂直同期信号が欠落することがないので、
画像乱れが生じることがない。
上記実施例によれば、第4図に示すように、第nトラッ
ク[第4図(イ)]再生時に、前進スイッチ(7)を押
圧し第n+1トラック[第4図(口)コを再生するとな
ると、第4図(ハ)の如く垂直同期信号[Vsync]
が欠落することなく、すぐに第n+1}ラックの画像の
再生動作が行なわれる。
(ト)発明の効果 以上の通り本発明に依れば、同期乱れが生じず、しかも
ヘッドの移動が速やかに行なえるディスク再生装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した磁気ディスク再生装置のブロ
ック図、第2図はそれに使用される磁気ディスクの記録
7才−マットを示す図、第3図及び第4図はそれぞれ本
発明を実施した磁気ディスク再生装置の動作説明波形図
である。 (1)・・・磁気ディスク、(2)・・・再生ヘッド、
(11)・・・センターハブ、(12)・・・PGヨー
ク、(15)・・・基準信号発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状のトラックにそれぞれ垂直同期信号が半
    径方向に整列するように1フィールド分の静止画信号が
    記録されており、所定速度で回転しているディスクから
    、指定されたアドレスのトラックの画像信号を再生ヘッ
    ドで再生し、所定の信号処理を施して表示装置に静止画
    像を表示するディスク再生装置において、 前記垂直同期信号の前縁から所定期間前に相当する位置
    に対応して前記ディスクのセンターハブの吸着ヨークに
    設けられたPGヨークからPG信号を検出するとともに
    このPG信号に基づいて前記垂直同期信号期間は、切替
    信号を受けても前記ヘッドの移動を禁止せしめる手段を
    設けたことを特徴とするディスク再生装置。
JP63286056A 1988-11-11 1988-11-11 ディスク再生装置 Pending JPH02131684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286056A JPH02131684A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286056A JPH02131684A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131684A true JPH02131684A (ja) 1990-05-21

Family

ID=17699387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286056A Pending JPH02131684A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131684A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519356B2 (ja)
JPS5979691A (ja) 再生装置
JPH02131684A (ja) ディスク再生装置
JPS647546B2 (ja)
US5377173A (en) Jog method for optical disk players having a constant linear velocity
JP3067378B2 (ja) 画質補償回路及び方法
GB2231462A (en) Multi-standard compatible video disc player
JPS62132288A (ja) デイスク編集装置
JPH0468776A (ja) 情報記録及び静止画再生装置
JPS62267988A (ja) 静止画像再生装置
JPS62171286A (ja) 静止画再生デイスク装置
JPH02218056A (ja) ビデオシステム
JPH04139655A (ja) 再生装置
JPS62102402A (ja) 磁気デイスク再生装置
JP2613242B2 (ja) 複数信号方式の記録再生装置
JPS62267989A (ja) 静止画像録画/再生装置
JP3098596B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6319981A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPS6166279A (ja) 情報記録円盤再生装置
JPS62248386A (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPS60193152A (ja) Vtrのモ−タ制御装置
JPS58103280A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPS63209381A (ja) 音声付静止画再生装置
JPH0149237B2 (ja)
JPH02288566A (ja) ビデオフロッピー記録再生装置