JPH0213085A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0213085A
JPH0213085A JP63160601A JP16060188A JPH0213085A JP H0213085 A JPH0213085 A JP H0213085A JP 63160601 A JP63160601 A JP 63160601A JP 16060188 A JP16060188 A JP 16060188A JP H0213085 A JPH0213085 A JP H0213085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
image
address
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63160601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065946B2 (ja
Inventor
Jun Yoshida
純 吉田
Shigeyuki Matsuki
茂之 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP63160601A priority Critical patent/JPH065946B2/ja
Publication of JPH0213085A publication Critical patent/JPH0213085A/ja
Publication of JPH065946B2 publication Critical patent/JPH065946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電話線を介して静止画情報を伝送し、表示
する画像表示装置に閃するものである。
[従来の技術] 近年、大写lメモリが容易に入手できるようになったこ
とから、静止画情報を伝送する装置が容易に実現できる
ようになった。これは撮像した画像信号を一度メモリに
記憶させ、それを読み出して伝送するものである。伝送
されたデータは受信側においてもメモリに記憶され、そ
れが読み出されて表示されるようになっている。
このような装置を用いることによって、送信側および受
信側とも、伝送する画像を見ながら情報交換ができる。
一般電話回線を用いながら静止画ではあるものの、画像
伝送が数秒で行えるので、言葉だけの通信よりも、より
正確に情報をやりとりすることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらこの装置は一般加入電話回線を利用してい
るために、その使用可能帯域幅の制約から2KHzのキ
ャリアを使用しており、このため1枚の画像を送るのに
10秒程度の時間を要し、この間は通話も行えないこと
から、送信の進捗状況がわからず、利用者の心理上好ま
しいものではなかった。
[課題を解決するための手段] このような問題を解決するためにこの発明は、表示画面
中の伝送位置に対応する部分の表示階調を周囲の表示m
調とは異なったものに変更する階調変更手段を備えたも
のである。
[作用] 画像データの送信が進行するにしたがい識別位置が下方
に移動する。
[実施例] 第1図はこの発明を適用して構成した装置全体の一実施
例を示すブロック図である。本願の特徴はマルチプレク
サ8にあるが、先ず装置全般について[に説明する。
カメラ1によって撮像された信号は入力処理回路2で信
号処理が行われ、同期分離回路3で同期信号と画像信号
に分離され、同期信号はスイッチ4を介して内部同期制
御回路5に、画像信号はA/I)変換回路6に供給され
る。
A / D g:喚回路6に供給された画像信号は、操
作部7のスイッチが[見る」に設定されているとマルチ
プレクサ8内のスイッチ80およびD/A変換回路9を
介して同期合成回路10に供給される。ここで内部同期
制御回路5から供給された同期信号と合成され、出力処
理回路11によって信号処理され、表示器12によって
表示される。このことによって操作者は自分のカメラが
撮像している画像をモニタすることができる。なお、こ
の画像は、被写体の動きに表示が追従する動画である。
操作部7のスイッチが「撮る」に設定されているとA/
D変換回路6から出力された画像信号はマルチプレクサ
13を介して画像メモリ14のデータ端子に供給される
。一方、内部同期制御回路5から出力された同期信号は
画像メモリアドレス制御回路15によってアドレス信号
に変換され、画像メモリ14のアドレス端子に供給され
る。ただしこの画像メモリ14は記憶容量が256にバ
イトであり、画像メモリアドレス制御回路15から出力
されるアドレス信号は32にバイトまでしか指定できな
いので、バンク制御回路17によってバンク切り換えさ
れるようになっている。
このようにして撮像した画像信号が画像メモリ14に記
憶されると、今度は記憶された画像信号が読み出され、
それがマルチプレクサ13およびマルチプレクサ8を介
してD/A変換回路9に供給される。そしてD/A変換
回路9でアナログ信号に変換され同期合成回路10.出
力処理回路11を介して表示器12に供給され、表示さ
れる。
このとき、マルチプレクサ8,13.16の切り換えは
操作部7およびCPU18から供給される信に基づき画
像メモリバス制御回路19から発生する切り換え信号に
よって制御される。
操作者は表示器12に表示された画像を見ることによっ
て相手方に伝送される画像を確認することができるので
、所望の画像を表示器12に表示させた後、操作部7の
送信スイッチを操作し、表示されている画像を相手方に
伝送する。この送信スイッチは「標準送信」、「ファイ
ン1送信」、「ファイン2送信」の3種類があり、その
用途は画質選択用である。
これらの送信スイッチの何れかが操作されると画像メモ
リ14からデータが読み出され、マルチプレクサ13、
モデム・NCU20を介して画像信号が電話線に送出さ
れる。電話線は一最加入電話用の回線を使用しているの
で、伝送帯域幅は約3 K HZに制約されている。こ
のため、2KH7の信号をキャリアとし、それを画像信
号によって振幅変調して情報伝送をするようにしている
このとき画像信号はマルチプレクサ13によって切り換
えられているのでこのままでは表示器12側には供給さ
れず、送信中は表示器12で表示か行えない。ところが
、電話線への送出は前述のように電話線の特性の制限か
ら2KH7のキャリアを使用しているので、このキャリ
アが画像メモリをアクセスするのはQ、5msに1回で
あり、そのアクセス時間は1.5ttsあれば十分実用
になる。そこでこの装置では送信のためのアクセスを行
っていないときは画像データを表示器12に供給して表
示を行うようにしている。
21は同期信号を発生するための信号発生回路であり、
カメラ1が外されると、内部同期制御回路5によって同
期信号を発生できなくなる。このため、カメラ1からの
信号がなくなるとスイッチ4を信号発生回路21に切り
換え、そこで発生している同期信号を使用することによ
って、継続して動作を行うことができるようにしている
。22はI10制御回路、23はROM、24はRAM
ではある。また、送信中は操作部7から送出される信号
によって「送信中」のLEDが点灯するようになってい
る。
さて、次に本願の特徴であるマルチプレクサ8について
説明する。これは図に詳細を示すようにスイッチ80,
81、データ切換制御回路82、黒データ発生回路83
、比鮫器84、基準アドレスレジスタ85から構成され
ている。そして、基準アドレスレジスタ85はCPU1
8から設定される現在伝送中の画像データのアドレスを
記憶するようになっている。記憶されたデータは画像メ
モリアドレス制御回路15から供給される表示アドレス
と比較され、そのデータの大小関係に応じて「〈」、「
〉」、「=」のいずれかの出力信号の発生する。
データ切換制御回路82は「−」の信号が供給されたと
き、所定ライン分の画像データについて切換器81を図
と反対の位置に切り換え、黒データ発生回路83の出力
信号を送出する。この結果表示器12には第2図(a)
に示すように、伝送中の画像位置が黒色の帯状ラインが
表示される。
この黒色のラインは1ラインとすることも可能である。
このとき、切り換え器83の切換動作を反対に、すなわ
ち常時は黒データを送出し、アドレスが一致したとき画
像データを送出するようにしておくと、伝送中の位置に
第2図(b)のように数ライン分だけ画像が表示される
データ制御切換回路82のアルゴリズムを[表示アドレ
ス〉基準アドレスレジスタ」の間、黒データを出力する
ようにしておくと、第2図(c)のような表示が、「表
示アドレス〈基準アドレスレジスタ」の間、黒データを
出力するようにしておくと、第2図(d)のような表示
が行える。
この方式は受信にも応用可能であり、通常は受信用のエ
リアをクリア(黒データの書き込み)しておく必要があ
るが、多量のデータをソフトで処理しようとすると時間
がかかるが、データ切換制御回路82のアルゴリズムを
「表示アドレス〉基準アドレスレジスタ」の間、黒デー
タを出力するようにしておき、CPU18でデータをメ
モリに書き込み、その後、基準アドレスレジスタ85を
インクリメントするようにしておく。このようにすると
、画像メモリをクリアすることなく正規のデータのみを
表示することが可能になる。
受信側装置も全く同じ構成となっており、電話線からモ
デム・NCU20を介して受信されたデータはマルチプ
レクサ13を介して画像メモリ14に記憶され、それが
読み出されて表示される。
このとき、画像メモリ14への記憶は0.5msに1回
の周期で行われるが、記憶されたデータの読み出しは3
.5M)lzで行われるので、データが0.5ms毎に
記憶される度に直ちに読み出され表示される。このため
、受信側でデータ受信中でも送信側同様に、実用上支障
ない画面が表示される。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明は、画面中の送信データ位
置の表示階調を周囲とは変えたので画面を見るだけで送
信の進行状態がわかり、繰作者の心理負担がなくなると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図第2図は
表示画面の各種の例を示す図である。 1・・・−カメラ、4・・・・スイッチ、5・・・・内
部同期制御回路、7−−−・操作部、8゜13.16・
・・・マルチプレクサ、12・・−・表示器、14・・
・・画像メモリ、15・・画像メモリアドレス制御回路
、18・−・・CPU、19・・・・画像メモリバス制
御回路、20・−・・モデム・NCU、21・・・・信
号発生回路。80.81スイツチ、82−・・・データ
切換制御回路、83・・・・黒データ発生回路、84・
・・・比較器、85・・・・基準アドレスジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮像した画像信号をメモリに記憶させその画像信号を電
    話線の特性に適合する速度で読み出し相手方に伝送する
    と共に、その読み出し期間の隙間に前記メモリから表示
    に適する速度で画像信号を読み出して表示器で表示する
    画像表示装置において、 表示画面中の伝送位置に対応する部分のアドレスを発生
    する手段と、 表示アドレスがそのアドレスと等しくなったとき出力信
    号を発生する比較手段と、 常時は画像メモリから読み出した画像データを出力し出
    力信号の発生したときは所定の表示階調に固定された信
    号を送出する切換手段とを備えたことを特徴とする画像
    表示装置。
JP63160601A 1988-06-30 1988-06-30 画像表示装置 Expired - Lifetime JPH065946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160601A JPH065946B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160601A JPH065946B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213085A true JPH0213085A (ja) 1990-01-17
JPH065946B2 JPH065946B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15718469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160601A Expired - Lifetime JPH065946B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065946B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065946B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823018B2 (ja) 映像伝送装置
JPH0213085A (ja) 画像表示装置
JPH0213084A (ja) 画像表示装置
JPH02128584A (ja) 静止画テレビ電話機
JPH0213080A (ja) 画像表示装置
JPH0213081A (ja) 画像表示装置
JPH0310489A (ja) テレビ電話
JPS62239672A (ja) 表示方法
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JPH0349492A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01264053A (ja) 通信端末装置
JPH06165172A (ja) 通信装置、サーバー及び映像通信方式
JPS5814788B2 (ja) 狭帯域伝送方法
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH01160277A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH08251563A (ja) テレビ電話方式
JP3263664B2 (ja) 通信装置
JPH0332187A (ja) テレビ電話装置
JPH0210983A (ja) 静止画受信瑞末
JPS6039235A (ja) 画像伝送表示装置
JPH02222392A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH04137967A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH04132386A (ja) テレビ電話装置
JPH02182091A (ja) 通信装置