JPH02130153A - 印字ヘッド - Google Patents

印字ヘッド

Info

Publication number
JPH02130153A
JPH02130153A JP63283898A JP28389888A JPH02130153A JP H02130153 A JPH02130153 A JP H02130153A JP 63283898 A JP63283898 A JP 63283898A JP 28389888 A JP28389888 A JP 28389888A JP H02130153 A JPH02130153 A JP H02130153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
electrostrictive element
elastic member
printing operation
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63283898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688419B2 (ja
Inventor
Akio Yano
昭雄 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28389888A priority Critical patent/JPH0688419B2/ja
Priority to CA000593534A priority patent/CA1319295C/en
Priority to US07/323,833 priority patent/US5005994A/en
Priority to EP89400747A priority patent/EP0333595B1/en
Priority to ES198989400747T priority patent/ES2035593T3/es
Priority to DE8989400747T priority patent/DE68903515T2/de
Priority to KR1019890003324A priority patent/KR920000390B1/ko
Publication of JPH02130153A publication Critical patent/JPH02130153A/ja
Publication of JPH0688419B2 publication Critical patent/JPH0688419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電歪素子を利用したワイヤドツトインパクトプリンタ用
印字ヘッドに関し、 高速印字が可能でしかも信頼度の高い印字ヘッドを提供
することを目的とし、 ほぼ平行に配設されて長手方向に延びる第1゜第2の弾
性部材のそれぞれの一端を、印字用部材を備えた可動部
材に固定し、前記第1の弾性部材の他端を固定するとと
もに、前記第2の弾性部材の他端を電歪素子の一端に連
結して成り、前記電歪素子により前記第2の弾性部材を
長手方向に圧縮することによって前記可動部材に印字動
作を行わせる印字ヘッドにおいて、前記可動部材の印字
動作時に前記第2の弾性部材の他端に働く反作用による
前記電歪素子の一端の動き(電歪素子の変位方向と垂直
方向の成分)を拘束する拘束部材を設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電歪素子を利用したインパクト式ワイヤドット
プリンタ用印字ヘッドに関する。
近時、ワイヤドツトプリンタの高速化要求に伴い、電磁
方式に代わって、電歪素子を用いた高速作動印字ヘッド
が求められている。この種の電歪素子としては、例えば
1984年3月12日発行の日経メカニカル、第92頁
に示されたように、片側の表面に内部電極となる金属ペ
ースト膜が形成された複数枚の圧電セラミックスのグリ
ーンシートを積層し、これを焼成して得られたものが使
用される。
C従来の技術〕 第2図は従来の電歪素子を用いた印字ヘッドの構造概要
説明図で、図中、1はフレーム、2は電歪素子、3は可
動部材(アマチュア)、4及び5は棒状の第1及び第2
の弾性部材である。
電歪素子2は、基部がフレーム1に固定され、通電され
た充電時に上方に変位する。
可動部材3は、電歪素子2の上方に基部を対向させて配
置され、先端に印字用部材(ワイヤ)6を備えている。
第1の弾性部材4は、上下方向に延びて配設され、上端
(一端)が可動部材3の基部に、下端(他端)がフレー
ム1にそれぞれ固定されている。
第2の弾性部材5は、第1の弾性部材4とほぼ平行に配
設され、上端(一端)が可動部材3の基部に、下端(他
端)が電歪素子2の上端(一端)の接続部材7にそれぞ
れ固定されている。
この印字ヘッドの作用は次の通りである。
電歪素子2が放電状態にある非印字時には、可動部材3
及び各弾性部材4,5は実線の状態に位置している。
印字時には通電により電歪素子2を充電する。
これにより、電歪素子2の上端の接続部材7は上方に所
定量移動し、第2の弾性部材5には圧縮力が作用する。
その結果、各弾性部材4,5はバイメタル効果によって
点線のように変形し、可動部材3は反時計方向に点線の
位置まで回動する。そして、この可動部材3の印字動作
(回動)により、該可動部材3の先端には拡大変位が付
与され、この拡大変位により印字用部材6による印字が
行われる。印字完了直前に電歪素子2に対する通電が停
止されて電歪素子2の放電が開始され、印字動作を完了
した可動部材3は、放電を完了した電歪素子2及び各弾
性部材4.5とともにもとの状態に復帰する。そして、
電歪素子2の充、放電を繰り返すことにより、所定の印
字が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述の従来構造では、印字動作時に各弾性部材
4,5の撓むA方向と逆のB方向の反作用が第2の弾性
部材5の他端に働き、接続部材7にB方向の力が加わる
。このため、電歪素子2には曲げモーメントが働き、該
電歪素子2の左側には引張応力が発生する。電歪素子2
は特性上引張強度がきわめて低いために、上記引張応力
により電歪素子2は、高速で繰り返し駆動した場合破損
してしまい、信頼度が低下する。
本発明は、高速印字が可能でしかも信頼度の高い印字ヘ
ッドを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明では、ほぼ平行に配
設されて長平方向に延びる第1.第2の弾性部材のそれ
ぞれの一端を、印字用部材を備えた可動部材に固定し、
前記第1の弾性部材の他端を固定するとともに、前記第
2の弾性部材の他端を電歪素子の一端に接続して成り、
前記電歪素子により前記第2の弾性部材を長平方向に圧
縮することによって前記可動部材を回動させて印字を行
わせる印字ヘッドにおいて、前記可動部材の印字動作時
に前記第2の弾性部材の他端に生じる反作用による前記
圧電素子の一端の動きを拘束する拘束部材を設けた構成
とする。
〔作 用〕
この印字ヘッドによる印字は、従来と同様に電歪素子の
充、放電を繰り返し、充電時における可動部材の印字動
作により行われる。但し、本発明では、可動部材の印字
動作時に第2の弾性部材の他端に働(反作用による電歪
素子の一端の動きが拘束部材により拘束される。
従って、印字動作時に電歪素子に発生する引張応力は減
少する。その結果、高速印字を連続して行っても電歪素
子が破損することはなくなり、信頼性は向上する。
〔実施例〕
以下、第1図に関連して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る電歪素子を用いた印字ヘッドの構
造概要説明図で、従来と同様の部材には同じ記号を用い
ている。
図中、11は左右方向に延びる線状の拘束部材で、該拘
束部材11の一端は接続部材7に、他端はフレーム1に
それぞれ固定されている。
この印字ヘッドによる印字は、従来と同様に電歪素子2
の充、放電を繰り返し、充電時における可動部材3の印
字動作により行われる。この印字動作時に第2の弾性部
材5の他端に働くB方向の反作用により電歪素子2の上
端の接続部材7が同方向に動こうとするが、この動きは
拘束部材11により拘束される。その結果、印字動作時
に電歪素子2に発生する引張応力は減少する。
従って、高速印字を連続して行っても電歪素子2が破損
することはなくなり、信頼性は向上する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、高速印字が可能で
しかも信頼度の高い印字ヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電歪素子を用いた印字ヘッド
の構造概要説明図、 第2図は従来の電歪素子を用いた印字ヘッドの構造概要
説明図で、 図中、 2は電歪素子、 3は可動部材(アマチュア)、 4は第1の弾性部材、 5は第2の弾性部材、 6は印字用部材(ワイヤ)、 7は接続部材、 11は拘束部材である。 第1図 従来の電歪素子を用いた印字ヘットの構造概要説明図第
2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ほぼ平行に配設されて長手方向に延びる第1、第2の
    弾性部材(4、5)のそれぞれの一端を、印字用部材(
    6)を備えた可動部材(3)に固定し、前記第1の弾性
    部材(4)の他端を固定するとともに、前記第2の弾性
    部材(5)の他端を電歪素子(2)の一端に接続して成
    り、 前記電歪素子(2)により前記第2の弾性部材(5)を
    長手方向に圧縮することによって前記可動部材(3)を
    回動させて印字動作を行わせる印字、ヘッドにおいて、 前記可動部材(3)の印字動作時に前記第2の弾性部材
    (5)の他端に働く反作用による前記電歪素子(2)の
    一端の動きを拘束する拘束部材(11)を設けたことを
    特徴とする印字ヘッド。
JP28389888A 1988-03-18 1988-11-11 印字ヘッド Expired - Fee Related JPH0688419B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28389888A JPH0688419B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 印字ヘッド
CA000593534A CA1319295C (en) 1988-03-18 1989-03-13 Printing head of wire-dot impact printer
US07/323,833 US5005994A (en) 1988-03-18 1989-03-15 Printing head of wire-dot impact printer
EP89400747A EP0333595B1 (en) 1988-03-18 1989-03-16 Printing head of wire-dot impact printer
ES198989400747T ES2035593T3 (es) 1988-03-18 1989-03-16 Cabeza impresora de una impresora por impactos de agujas.
DE8989400747T DE68903515T2 (de) 1988-03-18 1989-03-16 Druckkopf eines nadelpunktanschlagdruckers.
KR1019890003324A KR920000390B1 (ko) 1988-03-18 1989-03-17 와이어-돗트 충격식 프린터의 인쇄헤드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28389888A JPH0688419B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 印字ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130153A true JPH02130153A (ja) 1990-05-18
JPH0688419B2 JPH0688419B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17671614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28389888A Expired - Fee Related JPH0688419B2 (ja) 1988-03-18 1988-11-11 印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688419B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309847A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Fujitsu Ltd 圧電印字ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309847A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Fujitsu Ltd 圧電印字ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688419B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3622815A (en) High reliability ceramic bender
EP0087459A4 (en) PIEZOELECTRIC PRINTING DEVICE AND MULTILAYER ACTUATOR TO USE HERE.
CA1319295C (en) Printing head of wire-dot impact printer
JP2965763B2 (ja) 圧電素子型アクチュエータの保持構造
JPH02130153A (ja) 印字ヘッド
JP3262078B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
EP0396872A2 (en) Apparatus for driving printing head of wire-dot impact printer
EP0587192A1 (en) Electro-distortion device
JPH0253230B2 (ja)
JPS5916767A (ja) 印字ユニツト
JPH0725171B2 (ja) 圧電式印字ヘッド
JP2608463B2 (ja) 印字ヘッド
JPS58163669A (ja) インパクトプリンタヘツド
JP2511135B2 (ja) 印字ヘッドの駆動方式
JPH0519912B2 (ja)
JPS58163668A (ja) インパクトプリンタヘツド
JPS63144054A (ja) 印字ヘツド
JPH0364313B2 (ja)
Yoda et al. Impact printer head using piezoelectric actuators
JPS6031976A (ja) インパクト印字ヘッド
JPH01264857A (ja) 印字ヘッド
JPH02128851A (ja) 圧電式印字ヘッド
JPH04153040A (ja) 圧電素子を有する駆動装置
JPH0557916A (ja) 圧電素子型アクチユエータの組立方法
JPH0519910B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees