JPH02129348A - 快削高力アムミニウム合金材の製造方法 - Google Patents

快削高力アムミニウム合金材の製造方法

Info

Publication number
JPH02129348A
JPH02129348A JP27939888A JP27939888A JPH02129348A JP H02129348 A JPH02129348 A JP H02129348A JP 27939888 A JP27939888 A JP 27939888A JP 27939888 A JP27939888 A JP 27939888A JP H02129348 A JPH02129348 A JP H02129348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
subjected
treatment
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27939888A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Uno
宇野 照生
Seiichi Hirano
平野 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP27939888A priority Critical patent/JPH02129348A/ja
Publication of JPH02129348A publication Critical patent/JPH02129348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高速切削加工においても、切屑が細かく分断
し、切屑処理性に優れ、しかも強度に優れた快削高力ア
ルミニウム合金材の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より切削加工用高力アルミニウム合金として、低融
点のpbやBiを含有させたAlCu系のJIS201
1合金が知られている。材料の切削加を性は工具寿命の
他に仕上面粗さや切屑分断性および切削抵抗の点で評価
されるが、pbやBiを含有させると、これらすべてが
改善されることが知られている。例えば細物軸頚は完全
自動旋盤で加工されることが多く、切削分断性が良好で
あることが必須である。
[発明が解決しようとする課題] こうした中で、近年旋盤の回転数が3000〜4000
r、p、m、から7000〜80.OOr、p、11.
に高速化されるのに伴い、切屑が連続化しやすくなるの
で、JIS2011合金では安定して切屑分断性の良好
な材料を供給することができない。そこで、本発明の目
的は7000r、p、m、以上の高速切削においても切
削処理性が良い材料の製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述の課題を解決するため、種々の研究を重ねた結果、
pbおよ1びB1を増量し、かつ十分な均質化処理、強
加工度の間接熱間押出、適正な溶体化処理・焼入れ、こ
れに続く冷間加工および時効処理により、マトリックス
を強化させ、切屑分断性を改善できることを発見し、本
発明を完成した。
すなわち、本発明はCu  5.0〜6.5%、pbo
、5〜0.8%、Bio、5〜0.8%、S i 0.
05〜0.25%、F e 0.15〜0.40%を含
有し、残部Alと不=I避不純物からなるアルミニウム
合金を鋳造し、510〜540°Cで2〜48時間均質
化処理後、95%以上の加工度で間接熱間押出し、軟化
、冷間引抜加工し、510〜540℃で溶体化処理後水
焼入れし、加えて1〜lO%の加工度で引抜加工し、さ
らに時効処理する快削高力アルミニウム合金材の製造方
法である。
上記の合金組成および製造条件の限定理由は下記のとお
りである。
Cu:合金材の強度向上に効果がある。5%未満では十
分な強度が得られず、また6、5%を越えると各製造工
程での加工性が劣るとともに延性も低下する。
Pb5Bi:切削熱で溶融する低融点金属で、脆化作用
や切欠作用を与える上に、溶融時の体積膨張によりアル
ミニウム相の内部応力を高めるため切屑の分断も促進す
る。また、潤滑作用により、工具寿命の向上も期待され
る。規格下限未満では切屑の分断性が悪く、規格上限を
越えると、Pb、Biが均一分散しに<<、効果的でな
い。
Si、Fe:規格下限未満では材料がねばく切屑の分断
性が劣る。一方、規格上限を越えても切屑分断性がより
改善されることはなく、Al−Fe系もしくはAl−F
e−8i系の比較的大きな化合物が増え、工具寿命を低
下させ、スクラッチ傷を発生しやすくする。さらに耐食
性及び靭性も劣化する。
均質化処理:鋳造時にデンドライト間に晶出した1a化
相を溶入化させるために、510℃以上にする必要があ
る。540℃を越えると、共晶温度に近づくため、共晶
融解の危険性が生じる。この効果は2時間未満では不十
分であり、また48時間を越えても効果は向上せず、工
業的でない。
押出加工、直接押出では材料とコンテナ間の発熱が激し
く、押出材の表層部がグレングロスしやすい。したがっ
て間接押出が好ましい。押出加工度は95%未満では鋳
塊組織がつぶれず、良好な製品が得られない。
溶体化処理=510℃未満では溶体化が不十分で、切屑
分断性が劣るとともに、十分な強度が得られない。54
0℃を越えると、共晶融解の可能性がある。
焼入れ後の引抜加工:加工度1%未満の引抜加工では寸
法精度が得られず、また10%を越える加工度では切屑
の分断性が劣る。
[実施例] 第1表に示す組成の各合金を溶解し、φ11″のビレッ
トに連続鋳造した。鋳塊の均質化処理を所定の条件のも
とで行った後、φ10″のビレットに外削した。つづい
て400℃にビレットを加熱後、所定の径の棒に10孔
で間接押出した。
そして、350℃で2時間軟化、40%冷間引抜加工し
、溶体化処理、焼入れ後、再び冷間引抜加工した。さら
に、160℃で4時間時効処理し、得られた丸棒の材料
強度および切屑の分断性を比較検討した。強度は引抜加
工方向の引張試験により測定した。また、切屑の分断性
は7500r。
p、+*、の高速旋盤により、平削りバイトを用いて、
長さ30IIImの丸棒を加工し、この際に発生した切
屑 100個当たりの質量を測定し、下記のように評価
基準とした。
A−0〜2mg7100個 B−2〜5mg/100個 C−5〜10a+g/100個 D−1o 〜mg/loo個 上記評価基準においてA、Bを合格、C,Dを不合格と
した。
又、以下に切削条件を示す。
平削バイト材質 超硬 切込み      1mv 送り      0.1OIIn+/rev。
切削油     使用 第2表に以上の試験材の評価結果を示す。表中、σo2
:耐力、σB:引張強さ、δ:伸びである。
実施例No、1〜9の試料では各製造条件が特許請求の
範囲内のため、評価結果が良好で合格である。
これに対し、比較例No、1の試料では、5i1Fei
が少ないため材料がねぼく、切屑の分断性に劣る。同様
にNo、2でもPb、Biの量が特許請求の範囲の下限
未満のため、切屑の分断性に劣る。一方、No、3の試
料では押出加工度が特許請求の範囲より小さいため、鋳
造組織が残る傾向があり良好でない上、溶体化処理温度
が低すぎるため、切屑がつながりやすい。No。
4の試料では、溶体化処理温度が高すぎたため一部の固
相が溶け、かつ焼入れ後の引抜加工度が大きすぎたため
、切屑分断性に劣る。No、5ではCu1ilが特許請
求の範囲の上限を越え、均質化処理温度も低すぎたため
、押出時の変形抵抗が大きく、肌の荒れた製品しか得ら
れなかった。No、6でもPb、B1l1が特許請求の
範囲の上限を越えたため、Pb、Biが凝集しやすくな
り、かつ均質化処理温度が高すぎたため、固相の一部を
溶かしたため、肌の荒れた押出材しか得られなかった。
このため、No、5およびNo、6の試料については各
種評価は行わなかった。さらにN o、 7では切屑の
分断性は良好だが、Cufitが特許請求の範囲の下限
未満のため、強度が低い。No、8では5iffl、F
efjlともに特許請求の範囲の上限を越えたため、鋳
造時に形成された比較的粗大な金属間化合物が多く、機
械的性質、切屑の分断性は良好であったが、材料表面上
に金属間化合物を起点とするスクラッチ傷が発生した。
したがって製品として好ましくない。
第2表 ニウム合金の加工時の切屑分断性が良く、切屑の形状も
細かいため、加工時の切屑の巻きつきが原因のトラブル
は全くなくなり、また、自動化を進めることが可能にな
る。したがって、切削能率の向上と省力化の促進により
、製造コストを大きく下げることができる。
特許出願人 住友軽金属工業株式会社 代理人 弁理士 小 松 秀 岳 代理人 弁理士 旭     宏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Cu5.0〜6.5%、Pb0.5〜0、8%、Bi0
    .5〜0.8%、Si0.05〜0.25%、Fe0.
    15〜0.40%を含有し、残部Alと不可避不純物か
    らなるアルミニウム合金を鋳造し、510〜540℃で
    2〜48時間均質化処理後、95%以上の加工度で間接
    熱間押出し、軟化、冷間引抜加工し、510〜540℃
    で溶体化処理後水焼入れし、加えて1〜10%の加工度
    で引抜加工し、さらに時効処理することを特徴とする快
    削高力アルミニウム合金材の製造方法。
JP27939888A 1988-11-07 1988-11-07 快削高力アムミニウム合金材の製造方法 Pending JPH02129348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27939888A JPH02129348A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 快削高力アムミニウム合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27939888A JPH02129348A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 快削高力アムミニウム合金材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129348A true JPH02129348A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17610564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27939888A Pending JPH02129348A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 快削高力アムミニウム合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327115A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 靭性に優れた高強度快削アルミニウム合金
CN105734470A (zh) * 2016-03-31 2016-07-06 哈尔滨工业大学 一种沉积态2219铝合金的热处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327115A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 靭性に優れた高強度快削アルミニウム合金
CN105734470A (zh) * 2016-03-31 2016-07-06 哈尔滨工业大学 一种沉积态2219铝合金的热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2664687B1 (en) Improved free-machining wrought aluminium alloy product and manufacturing process thereof
US6059902A (en) Aluminum alloy of excellent machinability and manufacturing method thereof
US6248188B1 (en) Free-cutting aluminum alloy, processes for the production thereof and use thereof
US3031299A (en) Aluminum base alloy
JPH0557348B2 (ja)
US6780375B2 (en) Aluminum alloy with good cuttability, method for producing a forged article, and forged article
JPH07197165A (ja) 高耐磨耗性快削アルミニウム合金とその製造方法
JPH0285331A (ja) 横送り切削加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH02129348A (ja) 快削高力アムミニウム合金材の製造方法
JPH083701A (ja) 強度と切削性にすぐれた耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造方法
JPS6154852B2 (ja)
US6409966B1 (en) Free machining aluminum alloy containing bismuth or bismuth-tin for free machining and a method of use
JPS59193236A (ja) 快削アルミニウム合金およびその製造方法
JPS649388B2 (ja)
JP7119153B1 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材およびその製造方法
JPS6210290B2 (ja)
JPH09302435A (ja) 切削用アルミニウム合金及びその製造方法
JPH0372693B2 (ja)
JP2001181770A (ja) アルミニウム系合金
JPS63312945A (ja) 冷間鍛造用非熱処理型高強度快削アルミニウム合金とその製造方法
CN116219223A (zh) 一种黄铜合金棒材及其制备方法
JP2505611B2 (ja) 快削銅合金
JPS6022055B2 (ja) 非熱処理型切削用アルミニウム合金及びその製造法
KR810002072B1 (ko) 고인성(高靭性) 가공용 알루미늄 합금의 제조방법
JPS62170447A (ja) 切削性及び加工性に優れた耐摩耗性アルミニウム合金