JPH02127485A - 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ - Google Patents

印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ

Info

Publication number
JPH02127485A
JPH02127485A JP63280725A JP28072588A JPH02127485A JP H02127485 A JPH02127485 A JP H02127485A JP 63280725 A JP63280725 A JP 63280725A JP 28072588 A JP28072588 A JP 28072588A JP H02127485 A JPH02127485 A JP H02127485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
acid
ink
printing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63280725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119382B2 (ja
Inventor
Yukio Matsuda
幸雄 松田
Kazuyoshi Iida
一喜 飯田
Yoshio Sumi
角 善男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP28072588A priority Critical patent/JPH07119382B2/ja
Publication of JPH02127485A publication Critical patent/JPH02127485A/ja
Publication of JPH07119382B2 publication Critical patent/JPH07119382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は金属印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ
に関する。特に、水性タイプのオーバープリント用ワニ
スに対し優れた印刷適性を有し、印刷時のミスチングを
減らすことのできる金属印刷インキ用樹脂に関するもの
である。
(従来の技術) 近来、溶剤に関する大気汚染の問題2作業環境における
衛生面あるいは安全性の面から、金属印刷の分野におい
ても溶剤型のオーバープリントワニスがら水性のオーバ
ープリントワニスに移行しつつある。
しかしながら、水性のオーバープリントワニスに対して
十分な適性をもち、印刷時のミスチングの少ない金属印
刷用インキが得られていない。
(発明が解決しようとする問題点) 水性オーバープリントワニスに対して適性を持つ金属印
刷インキとしては特開昭62−295976゜特公昭5
4−22331.特開昭62−295975、特開昭6
2−295974等の発明が報告されている。いずれも
発明の主体は使用する溶剤に関するものであり、グリコ
ールまたはグリコールのモノエーテルと、油変性アルキ
ッド樹脂またはオイルフリーアルキッド樹脂、エポキシ
エステル樹脂などを組合わせてバインダーとしていた。
しかしながら油変性アルキンド樹脂とグリコール系また
はグリコールモノエーテル系溶剤との組合による金属印
刷インキでは水性オーバープリントワニスに対する適性
が完全でなく、光沢劣化や塗布適性が不満足である。
またオイルフリーアルキッド樹脂、エポキシエステル樹
脂では水性オーバープリントワニスの適性を有するもの
もあるが、顔料分散性が悪いため、インキ粘度があがら
ず、印刷時のミスチングが発生し。
作業環境を低下させていた。
本発明は水性オーバープリントワニスへの適性を有し、
かつインキのミスチングを減らし2作業環境の悪化を防
ぐことのできる印刷用インキ用樹脂および製造法ならび
に金属印刷用インキに関するものである。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、炭素数7〜26の分岐状飽和一価カ
ルボン酸、多価アルコールおよび多価カルボン酸を用い
て反応させてなる残存水酸基当量が50〜500である
ことを特徴とする印刷インキ用樹脂であり、また、上記
の樹脂、顔料2溶剤およびアミノ樹脂より主として構成
される金属印刷用インキである。
つまり7本発明の樹脂は炭素数7〜26の分岐状飽和一
価カルポン酸を用いて反応することにより顔料分散性を
向上させ、インキの凝集性が向上し、印刷中のミスチン
グが減少できる。更に炭素数7〜26の分岐状飽和一価
カルボン酸と多価アルコールとの反応を第一段目に行い
1次に多価アルコールおよび多価カルボン酸を反応せし
めることにより、樹脂の末端に水酸基が残存するため、
水性オーバープリントワニスの適性も良好となる。
本発明の印刷インキ用樹脂に利用できる炭素数7〜26
の分岐状飽和一価カルボン酸としては、イソペンタン酸
、イソノナン酸、イソデカン酸、イソトリデカン酸、イ
ソミリスチン酸、イソパルミチン酸。
イソステアリン酸、イソアラキン酸、イソヘキサコ酸等
である。
多価アルコールとしては、エチレングリコール。
ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール。
ブチレングリコール等のアルキレングリコールおよびこ
れらグリコールのエーテル化による縮合体類。
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン。
グリセリン等の三価アルコール、ペンタエリスリトール
、ジグリセリン、ジトリメチロールエタン、ジトリメチ
ロールプロパン等の四価アルコール、ジペンタエリスリ
トール、トリペンタエリスリトール。
イノシトール等の多価アルコールが使用できる。
多価カルボン酸およびその無水物としては、コハク酸、
無水コハク酸、グルタル酸、無水グルタル酸。
アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸な
らびにこれらのアルキルエステル等の脂肪族ジカルボン
酸、その無水物およびエステル化物が使用でき、また、
テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸
およびこれらのアルキル置換物、無水ハイミンク酸およ
びアルキル無水ハイミック酸等の脂環族系ジカルボン酸
の無水物、無水フタル酸、アルキル無水フタル酸、無水
トリメリット酸。
無水ピロメリット酸等の多価カルボン酸無水物類等の一
般的な多価カルボン酸無水物が使用できる。
なお9本発明の樹脂においては、上記アルコールやカル
ボン酸以外のアルコールやカルボン酸を必要に応じて使
用することもできる。多価アルコールのアルキレンオキ
サイドの使用も可能である。
これらの素材の反応について述べる。まず第一段階の反
応での炭素数7〜26の分岐状飽和一価カルボン酸と多
価アルコールを反応させ2第2段階で多価アルコールお
よび多価カルボン酸を反応させる。
本発明の樹脂は残存の水酸基を有しており、水酸基の当
量は50〜500.望ましくは100〜300の範囲で
ある。水酸基当量が500より大きい場合はアミノ樹脂
との組合せによる金属印刷用インキは塗膜の硬度があが
らず、一方50より小さい場合は樹脂の分子量があげら
れず、また顔料分散性が劣るためインキ粘度があがらず
印刷時のミスチングが増大する。
本発明の金属印刷インキは2本発明による樹脂と。
沸点200℃以上の溶剤、アミノ樹脂、顔料を主成分と
して成る。
沸点200℃以上の溶剤はジエチレングリコール。
トリエチレングリコール、プロピレングリコール。
ブチレングリコール等のグリコール類もしくはこれらグ
リコールのモノおよびジアルキルエーテル類。
アルキルエーテル類、ジメチルフタレートジエチルフタ
レート、ジオクチルアジペート、ジオクチルセバケート
等の可塑剤、アルキルベンゼン、脂肪族系インキ溶剤等
の200℃以上の沸点を持つものが使用できる。また本
発明の金属印刷インキを硬化乾燥させるためにアミノ樹
脂が必要であり、アミノ樹脂としては、ベンゾグアナミ
ン樹脂等のグアナミン樹脂、トリメチロールメラミン、
ヘキソメチロールメラミンおよびこれらのアルキルエー
テル化物等のメラミン樹脂の使用が可能である。また必
要に応じて水酸基とアミノ樹脂との反応を加速するため
、酸性の触媒の使用ができる。
次に実施例をもって本発明をさらに説明する。
尚2本文中の部はいずれも重量部を示す。
実施例1 攪拌機、温度計、冷却管、水分離管付き4つロフラスコ
にイソミリスチン酸(日産化学製、2ペンチルノナン酸
)237部(1,04モル)、トリメチロールプロパン
134部(1モル)と市販工業用キシレン30部を仕込
み、N2ガスを吹き込みながら撹拌、加熱し、230℃
で約15時間反応し5酸価が10以下になったところで
キシレンを留去して、淡黄色透明なエステル化物〔1〕
を得た。この〔1〕の残存水酸基当量は180である。
次に、同じく攪拌機、温度計、冷却管、水分離管付き4
つロフラスコに、上記エステル化物〔1〕191部とト
リメチロールプロパン163部(1,22モル)および
市販工業用キシレン30部を仕込み。
N2ガスを吹き込みながら攪拌、加熱し、溶解したら1
20℃以下でテトラヒドロ無水フタル酸152部(1モ
ル)を添加し、200℃に昇温、10時間反応し、酸価
10となった時点でキシレンを留去して、透明で粘稠な
樹脂−1を得た。この樹脂の残存水酸基当量は180で
ある。
実施例1と同様な操作によって得られた樹脂−2(実施
例2)と樹脂−3(実施例3)の合成条件を表1に示す
比較例1 (得られた樹脂の残存水酸基当量が500を超えている
場合) 実施例1で得られたエステル化物(1)71部とトリメ
チロールプロパン134部(1モル)および市販工業用
キシレン30部を仕込み、N2ガスを吹き込みながら撹
拌、加熱し、溶解後120℃以下でテトラヒドロ無水フ
タル酸205部(1,35モル)を添加し、200℃に
昇温、10時間反応し、酸価10となった時点でキシレ
ンを留去して、透明で粘稠な比較樹脂−1を得た。この
樹脂の残存水酸基当量は550である。
以下、比較例1と同様な操作でそれぞれ比較樹脂−2と
3を得た。その合成条件を表会に示す。
比較例2 (飽和一価カルボン酸の炭素数が7未満のものを用いた
場合) 比較例3 (得られた樹脂の残存水酸基当量が50未満の場合) (以下余白) ・粘度測定は樹脂/BTG=1/1で溶解してガードナ
ー気泡粘度計にて25℃で測定した。
・重量平均分子量は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム・ショーデックスKF804XKF802)にて測定
し、ポリスチレンに換算した。
・溶解性は樹脂/測定する溶剤=171で溶解し、15
℃でクリヤーしたちの○、白濁したものは×とした。
これらの樹脂のインキ評価について示す。
■ 樹脂1−3.比較樹脂1〜3をそれぞれ35〜45
部、アルケン56NT(日石化学製、アルキルベンゼン
)10〜15部、サイメル300 (三井東圧製、ヘキ
サメチロールメラミン)12部、リオノールレッドF2
B (東洋インキ製造製、 C,1,pigmentR
ed 48 : 1)  35部を3本ロールミルを用
いてインキ化した。それぞれ■インキとする。例えば1
−■とじて表示する。
■ ■と同様にして■のアルケ・ン56NTの部分をB
TG(日本乳化剤製、トリエチレングリコールモノブチ
ルエーテル)にかえ、他は全て同様な方法でインキ化し
それぞれ■インキとする。
インキの評価はインキ作製時のタンク(IR)。
フロー(SR)、  ミスチングテスト(インコメータ
:1200rpm  インキ量2.6cc>5分間での
インキの飛散量を見た。つまりインコメ−ターのロール
の下に白紙をおき、インキによる着色性を目視判断した
。水性オーバーコートワニスの塗装適性は。
下地にアルミ缶用アルミ板上にそれぞれのインキをRI
テスターにて印刷後、アクリル系水性オーバーコートワ
ニスAを塗布した。
〔アクリル系水性オーバーコートワニスAの内容〕製造
例1で使用した四ツロフラスコにn−ブタノール100
部を仕込み、窒素ガスを導入しつつかき混ぜながら、温
度を105℃に保ち1滴下槽からアクリル酸15部、ブ
チルアクリレート30部、エチルアクリレート20部、
スチレン30部、ヒドロキシエチルアクリレート5部、
過酸化ベンゾイル3部の混合物を3時間にわたって滴下
した。その後105℃に保ち、1時間反応させ、過酸化
ベンゾイル0゜3部を添加し、1時間反応させ冷却した
。液温か40℃以下になったところ、ジエチルエタノー
ルアミノ18.5部および水200部を添加し、減圧下
80℃にて溶剤を水とともに留出し、60%固形分、残
留n−ブタノール10%の粘調な水性アクリル樹脂溶液
(A)が得られた。
この水性アクリル樹脂溶液(A)46.7部、ヘキサメ
トキシメラミン12.0部、アミノブロックしたパラト
ルエンスルホン酸0.2部、シリコーン系レベリング剤
0.1部、水33部9部、ブチルセロソルブ7゜0部を
混合し塗料化した。
アクリル系水性オーバーコートワニスAの塗布はロール
コート塗装により乾燥後の膜厚7μとなるように塗工し
、200℃熱風オーブン中にて90秒間で焼つけた。
塗装および塗膜テスト ・光沢 ・皮膜硬度 ・耐水テスト 塗膜を目視した。
塗膜の鉛筆できずつけて、きすのつく 硬度を示した。
印刷塗工物を80℃温浴中1時間冷置 した後、皮膜の硬度を鉛筆にて測定。
非常に良好 O良好 △ 正常レベル × 使用不可能レベル 以上本発明の金属印刷用インキおよび金属印刷インキ用
樹脂は優れた性能をもっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素数7〜26の分岐状飽和一価カルボン酸、多価
    アルコールおよび多価カルボン酸を用いて反応させてな
    る残存水酸基当量が50〜500であることを特徴とす
    る印刷インキ用樹脂。 2、請求項1記載の樹脂、顔料、溶剤およびアミノ樹脂
    より主として構成されることを特徴とする金属印刷用イ
    ンキ。
JP28072588A 1988-11-07 1988-11-07 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ Expired - Lifetime JPH07119382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072588A JPH07119382B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072588A JPH07119382B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02127485A true JPH02127485A (ja) 1990-05-16
JPH07119382B2 JPH07119382B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17629072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28072588A Expired - Lifetime JPH07119382B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119382B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625583A (ja) * 1992-02-12 1994-02-01 Matsui Kagaku Kk 金属用印刷インキ
EP0654353A2 (en) * 1990-09-29 1995-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Jet recording method, normally solid recording material and recording apparatus for the method
WO2009123053A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 マツイカガク株式会社 シームレス缶印刷インキ組成物
JP7353551B1 (ja) * 2022-12-26 2023-10-02 東洋インキScホールディングス株式会社 金属印刷用インキ組成物および印刷物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654353A2 (en) * 1990-09-29 1995-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Jet recording method, normally solid recording material and recording apparatus for the method
EP0654353A3 (en) * 1990-09-29 1995-07-05 Canon Kk Ink jet recording method and apparatus.
US5538550A (en) * 1990-09-29 1996-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Jet recording method, normally solid recording material and recording apparatus for the method
JPH0625583A (ja) * 1992-02-12 1994-02-01 Matsui Kagaku Kk 金属用印刷インキ
WO2009123053A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 マツイカガク株式会社 シームレス缶印刷インキ組成物
JP2009249435A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Matsui Kagaku Kk シームレス缶印刷インキ組成物
RU2496815C2 (ru) * 2008-04-02 2013-10-27 Мацуи Кемикал Ко., Лтд. Печатная красочная композиция для бесшовной банки
JP7353551B1 (ja) * 2022-12-26 2023-10-02 東洋インキScホールディングス株式会社 金属印刷用インキ組成物および印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119382B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0185679B1 (ko) 내오염성이 우수한 필름-형성 피복 조성물
AU700652C (en) Thermosetting polyester resin
US4634738A (en) High solids curable resin coating composition
EP0394589B1 (en) Aqueous coating composition for cans
US5096954A (en) Aqueous coating composition comprising an acrylic resin and a spiroguanamine resin
US4186227A (en) Coating substances
JPH02127485A (ja) 印刷インキ用樹脂および金属印刷用インキ
WO2011080976A1 (ja) 金属印刷インキ組成物およびそれを用いた印刷金属板
JP3522377B2 (ja) 耐汚染性に優れた塗膜を形成可能な塗料組成物
JP2018150469A (ja) ロジン変性樹脂の製造方法、および活性エネルギー線硬化型平版印刷インキ
JPH02127484A (ja) 印刷インキ用樹脂およびその製造法ならびに金属印刷用インキ
JP2019210414A (ja) 金属印刷インキ
US4140663A (en) Air drying high solid coating composition
JP2002226756A (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JP3243165B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP3729279B2 (ja) 缶ツヤニス用ポリエステル樹脂組成物
JP3522376B2 (ja) 耐汚染性に優れた塗膜を形成できる塗料組成物
JP2881106B2 (ja) 水性顔料分散液及びその製造法
JP2569731B2 (ja) 缶外面塗料用樹脂組成物
JP2921188B2 (ja) 無硬化触媒型水性塗料
JP2007169574A (ja) 印刷インキ
JPH08894B2 (ja) 金属用印刷インキ
JP4196231B2 (ja) 金属印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆物
JPH02283774A (ja) 缶用水性塗料組成物
JP7069926B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、インキ用バインダー及びインキ組成物