JPH0212644A - テープローディングガイド装置 - Google Patents

テープローディングガイド装置

Info

Publication number
JPH0212644A
JPH0212644A JP63160853A JP16085388A JPH0212644A JP H0212644 A JPH0212644 A JP H0212644A JP 63160853 A JP63160853 A JP 63160853A JP 16085388 A JP16085388 A JP 16085388A JP H0212644 A JPH0212644 A JP H0212644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
loading
cylinder
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63160853A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yanagida
誠一 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63160853A priority Critical patent/JPH0212644A/ja
Publication of JPH0212644A publication Critical patent/JPH0212644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、シリンダにテープが載置されることを防止し
た磁気記録再生装置におけるテープローディングガイド
装置に関する。
(従来7の技術) 従来、ビデオテープレコーダ(VTR)、ディジタルオ
ーディオチーブレコーダ(DAT)等の磁気記録再生装
置では、ヘリカルスキャン方式が用いられている。この
方式では、記録再生用ヘッドが設けられたシリンダに磁
気テープを巻きつけて、このヘッドに巻きつけた磁気テ
ープを走行させることで磁気テープ上に記録再生を行っ
ている。
従って、記録再生するためには、カセットを磁気記録再
生装はの所定位置に挿着するカセットローディングを行
った後に、カセットの内部に収納されている磁気テープ
をテープガイド等によって引出し、記録再生用のヘッド
が設けられたシリンダに巻きつけるテープローディング
を行う必要がある。
上記カセットローディングは、具体的には、カセットを
ホルダーに装填し、該ホルダーを移動させることにより
、上記カセットの前面蓋(リッド)を開くと共にテープ
をシリンダに対向させるようにしている。
この従来の技術に係るカセットローディング装置を第4
図乃至第6図の側面図を参照して説明する。ベース1に
はシリンダ2が載置され、このシリンダ2に対向して支
持部材3にて移動可能に保持されたホルダー4が設けら
れている。
このホルダー4に上記シリンダ2と反対の側からカセッ
ト6を挿入し、該ホルダー4を上記へ−で ス1側にA押圧すると、第6図に示ず如く、上記シリン
ダ2の近傍に設けられているオープナ7にてカセット6
のリッド6aが開けられる。上記ホルダー4の押圧を更
に継続すると、やがてこのホルダー4が係止装置(図示
せず)にて固定されると共に、上記リッド6aが完全に
開かれ、テープ66が上記シリンダ2に対向されカセッ
トローディングが終了する。
ところで、上記の如くカセットローディング終了前にリ
ッドを開ける必要があるが、ディジタルオーディオチー
ブレコーダ(DAT)のカセットの場合には、第7図に
示すようにリッド6aを開けると、カセット6内で磁気
テープを巻きとっているハブのロック解除が行なわれ、
磁気テープ66が弛んでカセット6前面から飛出してく
る。特に、レコーダの使用形態が倒立(シリンダが下側
)の場合には、弛み量が多くなる。この状態でカセット
ローディングを終了させると、シリンダ2上面にこの磁
気チー166の弛みが乗上げてしまう。
このため、従来では乗上げ防止策として、第7図に示す
ように傾斜部材9をシリンダ2の上部に設け、弛んだテ
ープ2が滑り落ちるようにしていた。
しかしながら、従来の傾斜部材9の取付位置は、シリン
ダ2の上部即ちテープ66の弛み中央に位置している。
この位置は、弛んだテープ側から見ると、傾斜部材9か
ら受ける外力によって最も影響を受ける(即ち、テープ
弛み部分の剛性が最も弱い)位置であり、テープ66が
滑り落ちずに折れ曲がってしまう等のダメージが発生す
ることがある。
(発明が解決しようとするl!題) 上記の如く、従来のカセットローディング装置では、リ
ッドが開けられた際にテープの弛み部分がシリンダに乗
上げてしまい、滑り落ちずに折曲してしまうという問題
があった。
そこで、本発明は上記の問題を除去するためのもので、
カセットローディングに際してテープ弛みがシリンダに
乗上げることなく、確実にテープを所定位置に滑り落す
ことができるテープローディングガイド装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のテープローディングガイド装置は、カセットロ
ーディングによって所定位置に設定されるカセットのテ
ープ出入口近くに、テープローディング時にテープの外
当てガイドとなるガイド部材を設ける一方、このガイド
部材の上部に、前記カセットのリッドがオープナにて開
けられた時に、弛んだテープに接触し、このテープを滑
動させる傾斜部材を設けたことを特徴とするものである
(作用) 本発明では、傾斜部材を、カセットのテープ出入口近く
即ちテープ弛みの剛性の強い位置に設けたので、テープ
弛みを確実に滑り落すことができ、テープに屈曲などの
ダメージを与える虞れがなくなる。
〈実施例) 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明Jる。
本発明の一実施例を第1図及び第2図で説明する前に、
第3図を参照して一般的なテープ走行系を説明する。な
お、これらの図において第4図乃至第7図と同一の部材
には同符号を付して説明する。
第3図はチープローディング終了後のテープ走行系を示
すもので、カセット6内の供給リールから送出される磁
気チー166は各種ガイド及びシリンダ2を経て巻取り
リールに供給可能とされる。符号10.11は外当てガ
イド(外当てガイドとはテープの磁性面側が接触するガ
イドを意味する)、12.13は内当てガイド、14は
テンションガイド、15.18は内当て回転ガイド、1
6.17は傾斜ガイド、19はキャプスタン軸、20は
ピンチローラである。符号21はテープローディングす
るためのガイド類が格納されるカセット内マウスであり
、テープローディング以前(叩ら、カセットローディン
グ終了後)はこのマウス21内に内当てガイド12.1
3、内当て回転ガイド15,18、傾斜ガイド16.1
7、ピンチローラ20が格納されていた。符号6b、6
Cは磁気テープ66が巻き取られるハブである。
次に、第1図及び第2図を参照して本発明の一実施例を
説明する。
第1図はカセットローディングの途中の状態を示すもの
(従来例の第5図に対応する)で、ホルダー4に挿入さ
れたカセット6がシリンダ2側へ移動し、且つオープナ
(図示略)にてカセット6のリッド6aが開けられてい
る。リッド6aが開くことによってカセット6内のハブ
6b、6cのロックが解除され、力ヒット6内の…気テ
ープ66が弛んだ状態となるが、この弛んだテープ66
は上記外当てガイド10.11の上に設けた傾斜部材2
2.23の傾斜面に当たるようになっている。傾斜部材
22.23を設けた外当てガイド10.11は第2図に
示すようにテープ弛みの剛性の強い位置(即ち、カセッ
ト6のテープ出入口近く)に配置されている。
第2図はカセットローディング時及びテープローディン
グ時における各種ガイド類の相対位置関係、並びにカセ
ットローディング時に生じるテープ弛みを説明するもの
である。この図において、外当てガイドio、1iは可
動式でありテープローディング時にA、B方向に移動す
るようになっている。カセットローディング時において
は、傾斜部材22.23が設けられた外当てガイド10
゜11、テンシコンガイド14、及びキャプスタン軸1
9を除いた他のガイド類(即ら、内当てガイド12,1
3、内当て回転ガイド15,18、傾斜ガイド16.1
7、及びピンチローラ20)は、カセット6内のマウス
に位置している。そして、カセットローディング時には
リッドが開くことにより、リッドが開く前の磁気テープ
の位置(−点鎖線にて示す)からδだけのテープ弛みを
生じる。
この弛んだチー766の位置を破線にて示しである。こ
の弛んだチー766は外当てガイド10゜11に設けた
傾斜部材22.23に当たり、カセットローディング終
了時にはテープ66は傾斜部材22.23を滑り落ち、
所定の位置に設定され、テープローディングの準備が整
う。その後、テープローディングが開始されると、内当
てガイド12.13、内当て回転ガイド15,18、傾
斜ガイド16.17、及びピンチローラ20がテープ6
6を引掛けて、シリンダ2の方向(実線→にて示す)に
移動し、はぼ同時に外当てガイド10゜11は矢印A、
Bの方向に移動し、所定のテープ走行位置に固定される
。その結果、チー766はシリンダ2に巻き付けられ、
所定のテープ走行系を形作る。なお、アンローディング
時には第2図に示した実線→とは反対の方向に各種ガイ
ドが移動した後、カセットホルダーの移動及びリッドの
閉塞が行なわれる。
以上の実施例によれば、カセットローディング時にテー
プ弛みをシリンダ等に乗上げることなく、確実に滑り落
すことができ、その結果カセットとシリンダめ間隔を短
くして記録再生装置の小型化を図ることができる。
[発明の効果1 以上)!iべたように本発明によれば、カセットローデ
ィング時に弛んだテープがシリンダに乗上げることなく
、確実に滑り落ち、所定のテープローディング位置に納
めることができる。これにより、カセットをシリンダに
近接させることが可能となり、記録再生装置の小型化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のテープローディングガイド
装置を説明する説明図、第2図は第1図のテープローデ
ィングガイド装置を平面的に説明する説明図、第3図は
一般的なテープ走行系を示す説明図、第4図鷺乃至第6
図は従来のカセットローディング装四の動作を説明する
説明図、第7図は他の従来例を説明する説明図である。 1・・・ベース、2・・・シリンダ、 4・・・ホルダー、6・・・カセット、6a・・・リッ
ド、10.11・・・外出てガイド、22.23・・・
傾斜部材、66・・・磁気テープ。 代理人  弁理士  則 近  憲 缶周      
    宇  治     弘第13 第2wA

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダと、このシリンダに対向して移動可能に設けら
    れたカセットのホルダーと、このホルダーにて移動され
    るカセットのリッドに当接して該リッドを開けるオープ
    ナとを有するテープローディングガイド装置において、 カセットローディングによつて所定位置に設定される前
    記カセットのテープ出入口近くに設けられ、テープロー
    ディング時にテープの外当てガイドとなるガイド部材と
    、 このガイド部材の上部に設けられ、前記カセットのリッ
    ドが前記オープナにて開けられた時に、テープに接触し
    てこのテープを滑動させる傾斜部材とを具備したことを
    特徴とするテープローディングガイド装置。
JP63160853A 1988-06-30 1988-06-30 テープローディングガイド装置 Pending JPH0212644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160853A JPH0212644A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 テープローディングガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160853A JPH0212644A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 テープローディングガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212644A true JPH0212644A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15723808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160853A Pending JPH0212644A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 テープローディングガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509793A2 (en) * 1991-04-16 1992-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading device
WO1994020958A1 (en) * 1993-03-09 1994-09-15 Sony Corporation Recording/reproduction method and recording/reproduction apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509793A2 (en) * 1991-04-16 1992-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading device
EP0509793A3 (ja) * 1991-04-16 1994-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5408370A (en) * 1991-04-16 1995-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compact cassette loading device with movable tape guide member
EP0790609A2 (en) * 1991-04-16 1997-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Casette loading device
EP0790610A2 (en) * 1991-04-16 1997-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading device
US5687040A (en) * 1991-04-16 1997-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compact cassette loading device with movable tape guide member
EP0790610A3 (en) * 1991-04-16 1998-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading device
EP0790609A3 (en) * 1991-04-16 1998-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Casette loading device
WO1994020958A1 (en) * 1993-03-09 1994-09-15 Sony Corporation Recording/reproduction method and recording/reproduction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837645A (en) Drive mechanism for cassette-enclosed magnetic tape
GB2263809A (en) A dual chassis video tape deck.
JPH0212644A (ja) テープローディングガイド装置
US4462553A (en) Endless cassette tape for video tape recorder
JPH0313894Y2 (ja)
KR0130200Y1 (ko) 자기기록재생기의 핀치암 및 테이크업 가이드 구동장치
JPS5935886Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2693049B2 (ja) 記録または再生装置
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
KR970003690Y1 (ko) 테이프 레코더의 서브샤시 밀림방지장치
JP2512763Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2805782B2 (ja) テープガイド装置
JP2570193B2 (ja) テープレコーダー
JPH0229555Y2 (ja)
KR100224848B1 (ko) 테이프 로딩시 자기 기록/ 재생장치의 릴디스크 제동 방법
JPH0626063B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03278358A (ja) テープローディング装置
JPH0215449A (ja) テープローディング装置
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62184653A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6356854A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH0191356A (ja) テープレコーダ装置
JPH02116052A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0273553A (ja) 磁気記録再生装置