JPH02126236A - 光デバイス - Google Patents

光デバイス

Info

Publication number
JPH02126236A
JPH02126236A JP1252454A JP25245489A JPH02126236A JP H02126236 A JPH02126236 A JP H02126236A JP 1252454 A JP1252454 A JP 1252454A JP 25245489 A JP25245489 A JP 25245489A JP H02126236 A JPH02126236 A JP H02126236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
laser
optical
coupled
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1252454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738058B2 (ja
Inventor
Thirumala R Halemane
シュルーマラ ラヤ ホールメイン
Steven K Korotky
スティーブン ケー.コロツキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH02126236A publication Critical patent/JPH02126236A/ja
Publication of JPH0738058B2 publication Critical patent/JPH0738058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C21/00Digital stores in which the information circulates continuously
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • G02F3/02Optical bistable devices
    • G02F3/026Optical bistable devices based on laser effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般的に、光デバイスに関する。更に詳細には
、本発明はデータを電子的に全く変換することなく、光
の形でt’)込み、記憶および読出しlる光メモリデバ
イスに関する。
[従来の技術] 通信網および広帯域サービス用の要件が、高速および高
帯域幅で動作する各種部品類の能力に対する高い髪求を
出し続けていることは一般的に、認められている。この
新たな要件を清だすために、通信網で光フアイバ技術の
使用が増大している。
[発明が解決しようとする課題] しかし、通信網は光信号で動作することのできない常用
の電rデバイスを依然として多数使用している。従って
、伝送される情報を処理するために、電子(;;壮から
光信号へ、および、光信号から、h J’ U SJ’
への変換が必髪である。
明らかに、必グな変換回数を減少させるデバイスは現時
点では得られないような効果をもたらすであろう。
現在、スイッチングエネルギの低い双安定光スイプチは
市販されている。このようなデバイスでは、光スイツチ
ングエネルギは光を吸収して光電流を発生させることの
できる材料を使用することにより得られる。光電流に応
答する電圧を半導体驕子ウェル領域を有する構造物に印
加し、半導体量子ウェル領域の吸光を光電流の変化に応
答して変化させる。更に、半導体量子ウェル領域の吸光
変化は光を吸収できる材料の吸光度に影響を及ぼし、非
線形および双安定光動作状態を発生する帰還回路を形成
することができる。
[課題を解決するためのf段] 本発明は、電r(5号に全く変換することなく、光の形
のままでデータを書込み、記憶および読出しする光メモ
リデバイスを提供する。読出し、リセットなどのような
実社機能は電−f’ T=段、光重・段またはこれらの
組み合オ)せにより行うことができる。メモリ機能に必
要な固有双安定性/ヒステリシスは飽和性吸収体を含む
レーザ構造物により得られる。
本発明は、メモリの読出しおよびリセットのためのレー
ザキャビティーに結合された、電r的または光的に制御
される方向性カプラを使用する。
この読出し方法は、現在のどのデバイスにより得られる
効率よりも一層高い効率でメモリ状態を読み出すことが
できる。
要するに、本発明の光デバイスは次のような特別な素子
から構成できる。光利得手段;飽和性吸収体;静導波方
向性カプラ;スイッチ可能方向性カプラ;レーザメモリ
キャビティを形成するための−・対の反射面;スイッチ
可能方向性カプラの読出し−リセット制御に必認な電位
;または、スイッチ可能方向性カプラが光により制御さ
れるような場合には、読出し−リセット機能を開始させ
るための光信号・。
前記の素r類はバルクまたは導波光デバイスの何れであ
ってもよく、また、混成形式で組み合わされた個別ユニ
ットまたは集積ユニットあるいはこれらの組み合わせの
何れであってもよい。各種素rを製造するために様々な
材料技術が存在する。
例えば、GaAsのような2元系、I nGaAsのよ
うな3元系、またはI nGaAsPのような4元系の
゛11導体材料により集積構造物を製造できる。光用途
に関するこれらの最高技術水準の材料技術は急速に発展
していることに注目しなければならない。混成の実現も
魅力的であり、これらの実現可能性は最近、半導体デバ
イス、ガラス光ファイバ、およびリチウム−ニオブ集積
光部品の組み合わせにより実証されている。
[実施例] 以ド、図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する
第1図を参照する。t、1NboJ、GaAsなどのよ
うな電子−光基板であるチップ10は3本の導波路12
,14.16を支持している。電子−光)、(板10に
おける導波路12は・端で第2のチップ18に結合され
、他端は反射面20に結合されている。第2のチップ1
8は光利得セクシHン22と飽和性吸収体24とからな
る。第2の反射面26がチップ18の元利jリセクシげ
ンの端部に配置されている。導波路12と併用されるチ
ップ18および2枚の反射面20.26はレーザキャビ
ティーを形成する。反射面20.26は、反射面として
機能する分布帰還をもたらす屈折率の周期的変化を有す
る光格子、高度に研磨された表面などから構成できる。
チップ18はレーザ様チップであり、利得領域22とし
て作用するチップ部分に“i電極が配設されている。長
さが数トマイクロである第2の領域24は電極を全く有
さず、そして、飽和性吸収領域として機能する。
中央導波路12は導波路14と共に方向性カプラ28を
形成する。また、導波路16と共に第2の方向性カプラ
30を形成する。方向性カプラの物理的位置は任意であ
る。これらのカプラは第1図に示されるように、チップ
lOの中心に配置することもできるし、あるいは、中心
導波路12に沿って別の位置に形成させることもできる
導波路14.16の端部には反射防止剤が塗布されてい
る。同様に、導波路12の一端にも反射防11−剤を塗
布し、そして、短い長さのファイバまたはバットカップ
リングによりチップ18を導波路12に接続させること
ができる。
方向性カプラ30はデバイスの用途に応じて固定または
スイッチ1工能カプラとすることができる。
メモリが“8込み”されるべきものか、または、ユーザ
ーの制御で活性化されるような場合にはスイッチ可能カ
プラが有用である。固定カプラが使用される場合、メモ
リは自動的に活性化される。
選択される場合、−・膜内なカップリング効率は約20
%である。デバイスを結合し、信号の受信と伝送を容易
にするため、ファイバのピグテール34.36を導波路
14の端部に結合し、また、ファイバのピグテール38
.40を導波路16の端部に結合することができる。
読出しコントロール42を結合し、西向性カプラ28に
印加される電圧を制御する。+’F込みコントロール4
4を結合し、方向性カプラ30に印加される電圧を制御
する。
本発明の“、1F込み”および“読出し”動作は次の通
りである。リセット状態から開始し、利得媒体22を電
流注入によりバイアスレベルにまでポンピングする。こ
のバイアスレベルは、飽和性吸収体24の飽和レベル以
下のレベルであり、従って、ミラー20.28により画
成され、かつ、導波路12を含むレーザキャビティーの
レーザ作用の閾値以下のレベルである。従って、中心導
波路12における光強度は極めて小さい。光データパル
スが導波路16の入力導波路38または40で発生する
と(論理1の出現を意味する)、これはカプラ30を介
して効率ηqで中心導波路およびレーザキャビティー1
2にカップリングされる。
この先イ3号は反射面20により反射され、飽和性吸収
体24の方向へ向かう。この追加光エネルギは飽和性吸
収体に達すると、飽和され、そして、吸収体24は透過
性になり、その結果、光エネルギは反射面20と26の
間を自由に通過する。従って、利得領域22から放出さ
れた先エネルギは反射面20により反射され、誘導放出
とレーザ作用を生起4−る。レーザ作用が開始されたら
、レーザ光エネルギレベルは飽和状態を維持するのに十
分なので、入力光信号はもはや本質である。従って、光
データは“、1F込まれ”、そして、レーザのレーザ発
光状態により光の形で維L)または記憶される。入来信
号が光の“OFF″レベル(論理O)となった場合、レ
ーザは非レーザ発光状態に維持される。
本明細8において、′光”または“光エネルギ”という
用語を使用する場合、これらの用語は光子エネルギを含
むものとして理解されなければならない。光子エネルギ
は赤外から紫外に及ぶ範囲内またはファイバにより伝送
できる電磁スペクトルにおけるその他の全ての波長であ
ることができる。
記憶された情報を読むために、メモリ素rの光状fm 
(ミラー20.28で画成されるレーザキャビティー)
がスイッチ可能カプラ28で検知される。通常、カプラ
28は“ストレート−スルー”状態に調節される。すな
わち、光エネルギは通常、レーザを出さない。レーザ状
態を検知するために、スイッチ可能カプラ28を読出し
コントロール42によりクロスオーバー状態にセットす
る。カプラ28がLiNbO3またはGaAsで製造で
きるような電子−尤デバイスである場合、カプラのスイ
ッチ状態は適当な電圧をかけることにより選択される。
電子制御よりも光制御が所望の場合、チップ10は有機
ポリマーまたはその他の光非線形材料から構成できる。
この場合、スイッチ可能カプラ28は別の制御ビームに
より先約に活性化される。
カプラ28が“クロスオーバー”状態の場合、レーザキ
ャビティー中に存4する光エネルギーは先導枝路14に
移送され、そして、導波路14のファイバ端34.38
から出ていく。導波路14のファイバ端から出る光エネ
ルギは、メモリの状態により左右されることもある別の
操作の入力として使用するために、系の次の状態に結合
させることができる。所望により、光出力13号も光検
出器に結合させ、信号の光状態(高/低)を電fレベル
に変換できる。
本発明では、カプラ28によりレーザギヤビデイーから
得られる光出力(+”+”jはキャビティー中に存在す
る大多数の光rからなる。この先Yはキャビティーから
出力導波路14に的接移される。従っ−C1このように
し゛C出力導波路14に移された尤rの数は、光子が部
分的に反射する表面によりレーザキャビティーから移さ
れる場合の光子移送数よりも著しく多い。
読出し動作の結果、導波路12内の光強度は低レベルに
まで落ち込み、そして、飽和性吸収体はレーザ作用を停
止l・する。このようにして、レーザ作用が停il・、
 シ、そして、メモリ素rはリセットされる。その後、
スイッチ可能カプラは読出しコントローラ42により“
ストレートスルー”状態にセットバックされる。前記の
2種類の素rを組み合わせることにより不揮発性メモリ
デバイスを形成することができる。
所望により、導波路14の両刃のファイバ端部34.3
8から出来する光を一緒に合わせ、−層高い出力強度°
をもたらすことができる。あるいは、導波路14の両方
のファイバ端部34.3Bは2本の・1/行な出力端と
して使用することもできる。
同様に、導波路16のファイバ端部38または40の何
れかを所望により入力端として利用するか、両方とも入
力端とし′C利用することもできる。導波路16の両方
の端部を、源を異にする別々の入力端に結合する場合、
デバイスはこのメモリにおける論理OR動作の結果を記
憶する。
[′je明の効果コ 以■−説明したように、本発明によれば、電子信号に全
く変換することなく、光の形のままでデータを書込み、
記憶および読出しする尤メモリデバイスが得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一例を例証する模式図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶すべきデータ用のメモリとして機能する第1
    の状態または第2の状態を呈することのできるキャビテ
    ィーを有するレーザ; 記憶すべきデータを有する第1のまたは第2の状態に選
    択的に光的に前記レーザを発射するように結合された書
    込み手段;および レーザの状態を導波路に選択的に移すように結合された
    読出し手段; からなる光デバイス。
  2. (2)レーザのキャビティーは第1の導波路からなり、
    また、前記書込み手段は前記第1の導波路と共に方向性
    カプラを形成する第2の導波路からなることを特徴とす
    る請求項1記載の光デバイス。
  3. (3)前記方向性カプラは固定タイプであることを特徴
    とする請求項2記載の光デバイス。
  4. (4)前記方向性カプラは制御可能であり、また、書込
    みコントロール手段は前記方向性カプラの動作を選択的
    に制御するように結合されていることを特徴とする請求
    項2記載の光デバイス。
  5. (5)前記読出し手段は前記第1の導波路と共に第2の
    方向性カプラを形成する第3の導波路からなることを特
    徴とする請求項2記載の光デバイス。
  6. (6)前記第2の方向性カプラは制御可能であり、また
    、読出しコントロール手段は前記第2の方向性カプラの
    動作を光的にまたは電子的に制御するように結合されて
    いることを特徴とする請求項5記載の光デバイス。
  7. (7)前記レーザは光利得部材、およびレーザ用のキャ
    ビティーとして機能する導波路と連携する飽和性吸収体
    からなり;前記光利得部材、前記飽和性吸収体および前
    記導波路は2枚の完全反射面の間に配置されていること
    を特徴とする請求項1記載の光デバイス。
  8. (8)第1の導波路、前記第1の導波路の一端に結合さ
    れた完全反射面、前記第1の導波路の他端と第2の完全
    反射面との間に間挿された光利得部材および吸光体、前
    記第1の導波路、吸光体、光利得部材および一対の完全
    反射面はレーザを発生し、このレーザは前記第1の導波
    路が前記レーザのキャビティーである場合に記憶すべき
    データ用のメモリとして機能する第1の状態または第2
    の状態で動作する; 前記第1の導波路と共に方向性カプラを形成するように
    結合された第2の導波路、前記第2の導波路により搬送
    された光入来データ信号は前記レーザを発射し、二つの
    状態のうちの何れか一方の状態で動作して入来信号を表
    し; 前記第1の導波路と共に第2の方向性カプラを形成する
    ように結合された第3の導波路;およびレーザキャビテ
    ィー中の光を前記第3の導波路に選択的に移すように結
    合された読出しコントロール手段; からなる光デバイス。
  9. (9)前記第2の導波路の一端に結合された第1の入力
    および前記第2の導波路の他端に結合された第2の入力
    からなり、これにより論理OR動作の結果が光的に記憶
    されることからなる請求項8記載の光デバイス。
JP1252454A 1988-10-11 1989-09-29 光デバイス Expired - Lifetime JPH0738058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US255292 1988-10-11
US07/255,292 US4877952A (en) 1988-10-11 1988-10-11 Faser cavity optical memory with optical storage and readout

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126236A true JPH02126236A (ja) 1990-05-15
JPH0738058B2 JPH0738058B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=22967670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252454A Expired - Lifetime JPH0738058B2 (ja) 1988-10-11 1989-09-29 光デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4877952A (ja)
EP (1) EP0364162B1 (ja)
JP (1) JPH0738058B2 (ja)
KR (1) KR970004067B1 (ja)
CA (1) CA1319431C (ja)
DE (1) DE68920255T2 (ja)
ES (1) ES2065393T3 (ja)
HK (1) HK43296A (ja)
SG (1) SG31695G (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058060A (en) * 1988-12-05 1991-10-15 Gte Laboratories Incorporated Optical memory cell
JP3469897B2 (ja) * 1992-10-15 2003-11-25 財団法人微生物化学研究会 新規アミノ酸誘導体
US5376784A (en) * 1993-06-17 1994-12-27 Weinberger; Lester Hybrid organic-inorganic bistable nonlinear optical device
US5543631A (en) * 1993-06-17 1996-08-06 Weinberger; Lester Hybrid organic-inorganic bistable nonlinear optical gate
US6697548B2 (en) * 2000-12-18 2004-02-24 Evident Technologies Fabry-perot opitcal switch having a saturable absorber
US6873560B2 (en) * 2002-09-23 2005-03-29 Paul D. Pavlichek Optical memory device
AU2017238095B2 (en) 2016-03-22 2020-03-19 Nkb Properties Management, Llc Data in motion storage system and method
CN108470575B (zh) * 2018-03-23 2020-07-03 北京工业大学 基于Ge2Sb2Te5的仿神经全光记忆器件
CA3101811A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Lyteloop Technologies, Llc Apparatus and method for storing wave signals in a cavity
WO2020033783A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Lyteloop Technologies, Llc System and method for extending path length of a wave signal using angle multiplexing
SG11202101962SA (en) 2018-11-05 2021-03-30 Lyteloop Technologies Llc Systems and methods for building, operating and controlling multiple amplifiers, regenerators and transceivers using shared common components

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126514A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Ricoh Co Ltd 光分岐デバイス
JPS60220319A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Nec Corp 光情報記憶回路
JPS61156231A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nec Corp 光混成集積回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168421A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Nec Corp 光セツトリセツトフリツプフロツプ回路
US4546244A (en) * 1984-03-14 1985-10-08 At&T Bell Laboratories Nonlinear and bistable optical device
GB8409022D0 (en) * 1984-04-06 1984-05-16 Qmc Ind Res Information holding device
US4682336A (en) * 1986-05-29 1987-07-21 Hughes Aircraft Company Q-switched laser resonator of integral construction
GB8622745D0 (en) * 1986-09-22 1986-10-29 Plessey Co Plc Bistable optical device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126514A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Ricoh Co Ltd 光分岐デバイス
JPS60220319A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Nec Corp 光情報記憶回路
JPS61156231A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nec Corp 光混成集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0364162B1 (en) 1994-12-28
DE68920255T2 (de) 1995-05-18
DE68920255D1 (de) 1995-02-09
US4877952A (en) 1989-10-31
SG31695G (en) 1995-08-18
ES2065393T3 (es) 1995-02-16
EP0364162A3 (en) 1991-08-07
KR970004067B1 (ko) 1997-03-24
HK43296A (en) 1996-03-22
KR900006982A (ko) 1990-05-09
EP0364162A2 (en) 1990-04-18
JPH0738058B2 (ja) 1995-04-26
CA1319431C (en) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573767A (en) Optical flip-flop system
US6697548B2 (en) Fabry-perot opitcal switch having a saturable absorber
US6438295B1 (en) Adaptive optical waveguide router
US6571028B1 (en) Optical switch having a saturable absorber
JPH02126236A (ja) 光デバイス
JPH02503720A (ja) 対称的光学デバイス
JPH02503719A (ja) 光学デバイス
WO2008045810A1 (en) Photonic devices based on vertical-cavity semiconductor optical amplifiers
US6819476B2 (en) Active optical system for changing the wavelength of an image
JPS60501928A (ja) 結合空胴レ−ザ
US6819817B2 (en) Optical signal storage
JPH0625836B2 (ja) プログラマブル光学論理装置
US5751468A (en) Vertical modulator with dual mode DBR
JPH0668593B2 (ja) 光論理要素
JP2793381B2 (ja) 光レジスタメモリ
EP0825479B1 (en) Optical non-linear branching element with MZ interferometer
Buller et al. All‐optical routing networks based on bistable interferometers
EP1484625A1 (en) Optical device for coupling light of a laser array into an optical fibre
JP2793382B2 (ja) 出力波長可変型光レジスタメモリ
JP3268538B2 (ja) 偏波利用光半導体素子
JP2630052B2 (ja) マトリクス光スイッチ
Kanellos et al. WDM-enabled optical RAM architectures for ultra-fast, low-power optical cache memories
JPS62269125A (ja) 光論理演算素子
JPH08160367A (ja) 光リミッタ回路
JP2978503B2 (ja) 全光学型光制御素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 15