JPH02125835A - Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法 - Google Patents

Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH02125835A
JPH02125835A JP27734288A JP27734288A JPH02125835A JP H02125835 A JPH02125835 A JP H02125835A JP 27734288 A JP27734288 A JP 27734288A JP 27734288 A JP27734288 A JP 27734288A JP H02125835 A JPH02125835 A JP H02125835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
soft magnetic
powder
heat treatment
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27734288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Tookita
遠北 正和
Akihito Otsuka
大塚 昭仁
Shinichi Toki
十亀 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP27734288A priority Critical patent/JPH02125835A/ja
Publication of JPH02125835A publication Critical patent/JPH02125835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はFe −Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方
法に関する。
(従来の技術) Fe −Co合金軟質磁性材料は規則不規則変態点を有
し、変態温度においてCsC7!型規則格子相を形成す
る合金材料であり、現在知られている合金の中で最高の
飽和磁束密度を示すので、パルスモータ−、プリンダー
ヘソト”等のヨーク用磁性材、受話器の振動板として広
く使用されつつある。
従来この合金は、Fe、 Goのみから成っている場合
にはいかなる熱処理を施しても規則変態を抑えられず、
そのため冷間加工が不可能であり、高価な■、Crを添
加し、加工性を改善して製造する必要があった。しかし
それでも未だ規則変態を抑えるには十分と言えなかった
。部品等の成形品、特に複雑形状品を得るには切削加工
を行う必要があるが、規則相が存在しているために脆く
、切削加工は不可能であり、溶製法で作られたFe −
Co合金を成形品、特に複雑形状品に加工することは今
まで不可能であった。更に上記のような添加元素を加え
ると軟磁気特性が劣下するという欠点を有していた。
このような欠点を補うため、従来から粉末冶金法を用い
て製造しようとする試みが為されていたが、問題点が残
されていた。例えば特開昭6263617号公報に開示
された方法にあっては、原子比Fe/Co= 1の組成
で原料粉を混合し、潤滑剤を加えて混合し圧粉した後、
潤滑剤を除去後750〜850℃で水素中で予備焼結し
、再圧縮成形した後、水素中で1300〜1400℃に
て焼結を行ない、更に水素雰囲気にて800〜900℃
で保持して油冷によって急冷している。
このようにして得られた焼結体の磁気特性は、焼結のま
まの状態と比較すると、熱処理を行なったった場合(た
だし冷却方法は急冷)の方が向上しているものの、溶製
材の磁気特性と比較すれば磁束密度、最大透磁率は劣っ
ていて実用上使用するには未だ不十分であるという問題
点がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、上記のような従来の欠点を解消して、
溶製材に匹敵する程度の軟磁気特性を有するFe −C
o合金材料焼結体を製造することができる方法を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、上記の課題を達成すべく鋭意研究の結果、
Coの含有量が40〜60重量%で残部が実質的にFe
からなる粉末を成形し、焼結した後に熱処理を行なうF
e −Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法において
、焼結後または熱処理後の冷却時に発生する格子歪が磁
気特性を低下させることを発見し、熱処理後の冷却を冷
却速度50℃/min以下の徐冷で行うことによって上
記課題を達成し得ることを見出した。
即ち本発明は、先ず、Coの含有量が40〜60重量%
で残部が実質的にFeからなるようにFe粉とCo粉と
を混合し、また必要に応じてFe −Co合金粉を加え
て混合して配合した粉末を得る。この粉末をプレス成形
または射出成形を行い、所定の形状に成形し、成形体を
必要に応じ300℃に保持してバインダーを除去し、次
に1100〜1450℃の温度範囲で焼結した後に70
0〜850℃の温度にて熱処理を行ない、次いで50℃
/min以下の冷却速度で徐冷することにより行なわれ
るものである。
なお、成形の方法としてはプレス成形、射出成形のいず
れの方法でもよいが、複雑形状品を製造する場合は射出
成形の方が有効である。また、前記のFe粉、 Co粉
、Fe−Co合金粉は45.crm以下の粒径である方
が好ましい。
(作 用) 配合した粉末および焼結後の焼結体のCo含有量は重量
%で40〜60%であることが必要である。
Co含有量が40重量%未満では磁束密度はそれ程低下
しないが、最大透磁率が大きく減少し軟磁性材料として
使用できない。Co含有量が60重量%を越える場合に
おいても磁束密度はそれ程低下しないが、最大透磁率が
大きく減少し軟磁性材料として使用できない。なおFe
、 Go以外の元素は含まれないことが望ましいが、焼
結体の軟磁気特性の磁束密度が835=20,0OOG
以下とならない範囲ならば含まれていても差しつかえな
い。
配合した粉末に例えばパラフィンソックス系のバインダ
ーを加えて成形し、300 ’c程度の温度でバインダ
ーを除去するが、このバインダー除去の温度は成形の際
に用いたバインダーの性質に応じた適宜の温度を選択す
ればよい。
焼結を行う際の温度は1100〜1450’cであるこ
とが望ましい。1100℃未満の温度では長時間保持し
ても焼結が進行しにくく焼結体の相対密度が上昇せず、
その結果磁気特性が向上しない。
また、1450℃を越える温度では高密度の焼結体は得
られるが、焼結時に液相が出現するおそれがあり、この
ため形が崩れたり、あるいは表面が溶融し、所定の形状
、寸法のものを製造することができない。
焼結後の熱処理は、焼結終了後の冷却過程で行うことも
できるし、焼結後−度冷却した焼結体を再び加熱し熱処
理を行ってもよい。熱処理温度は700〜850℃の範
囲で行なうのが望ましい。
700℃未満では焼結時に生じた格子歪が解放されず、
また適当な粒成長が起らない。その結果、軟磁気特性が
焼結直後と比較して向上しない。また850℃を越える
温度では冷却後の組織がオーステナイト、フェライトの
2相組織となり軟磁気特性が低下する。
熱処理温度700〜850℃においてFe−Co合金は
不規則状態の&[l織となっている。この状態を急冷し
た場合、不規則状態が凍結される傾向を示すが一部には
規則状態が存在する。熱処理に供する合金が単結晶また
は集合組織を有する多結晶体ならば不規則状態が維持さ
れていれば軟磁気特性が向上するが、本発明の方法で製
造される焼結体の場合、集合組織が存在しない多結晶体
であるため、不規則状態が維持されている必要性は少な
い。
それに対して、焼結体に格子歪が存在すると磁壁の移動
が妨害され軟磁気特性が低下するという影響をもたらす
。このため熱処理後の冷却は50℃/min以下の冷却
速度の徐冷を行なうことが必要である。50℃/min
を越える冷却速度では冷却時に格子歪が生じ、これがそ
のまま室温まで残留するため軟磁気特性が低下する。
なお、最初に配合するFe粉、 Co粉、Fe−Co合
金粉の粒径は45μm以下であることが望ましい。
粒径が45μmを越える粉末では加えるバインダー量が
増加し、かつ焼結が進行するのが遅い。
そのため、焼結体の最終相対密度が上昇せず、磁気特性
が向上し難い。
(実施例) 原料粉として平均粒径5μmのカーボニルFe粉と平均
粒径4.5μmの還元Co粉と、必要に応じ粒径45μ
m以下のCo含有量50重量%のFe −Co合金粉を
用いて表1に示した配合比で配合した後混合し、これに
ワックス系バインダーを、バインダー含有率が40〜5
0容量%となるように加え、150℃で混練後ペレット
状に造粒した。このベレットを、射出成形機を用いて射
出圧力1200kg/cmlの条件で金型に射出成形し
た。得られた成形体を300℃に保持してワックス系バ
インダーの除去を行なった。その後、1050〜149
0℃の範囲の温度を選んで焼結し、表1に示した熱処理
条件で熱処理を行ない、同じく表1に示した冷却速度で
400℃まで冷却後炉中放冷して常温とした。このよう
にして得られた焼結体に励磁コイル及びサーチコイルを
共に50ターン巻き、直流記録磁束計によりBHヒステ
リシス曲線を描いて、外部磁場350eにて磁束密度(
B3S) 、保磁力(Hc) 、  最大透磁率(μ、
)を求めた。その結果を表1に示す。
ただし、比較例fllは重量%で2V−49Co−Fe
の溶製材を熱間加工後、熱処理し徐冷した棒状のものの
測定結果を比較のために示したもので、上記した粉末冶
金法によったものではない。
また、比較例(2)〜aυは本発明例と同様のプロセス
で製造したが、組成、原料粉の粒径、焼結温度、熱処理
温度、熱処理後の冷却速度等を変えて製造した例である
。なお、比較例(21,+31. (41の冷却速度は
、急冷法によっているため400℃までの冷却速度では
なく、常温までの冷却速度である。
表1より本発明法によって製造した焼結体の軟磁気特性
が高磁束密度、低保磁力、高透磁率を有し優れているの
が判る。
比較例(2)は熱処理後の冷却を急冷■ (油冷)とし
、冷却速度が請求項(1)の上限である5 Q ’C/
minを越えた例である。
比較例(3)は熱処理後の冷却を急冷■(25℃の水中
に冷却)とし、冷却速度が請求項(1)の上限である5
0℃/minを越えた例である。
比較例(4)は熱処理後の冷却を急冷I[1(0℃の氷
十水に冷却)とし、冷却速度が請求項(1)の上限であ
る50℃/minを越えた例である。
比較例(5)は熱処理温度を900℃とし、請求項(3
)の熱処理温度の上限である850℃を越えた例である
比較例(6)は熱処理温度を650°Cとし、請求項(
3)の熱処理温度の下限である700°C未満であった
例である。
比較例(7)は焼結温度を1050°Cとし、請求項(
2)の焼結温度の下限である1100℃以下の温度で焼
結を行なった例である。
比較例(8)は焼結温度を1490℃とし、請求項(2
)の焼結温度の上限である1450℃を越えた温度で焼
結を行なった例である。
比較例(9)はCoの含有量を35重量%とし、請求項
(1)のCo含有量の下限である40重量%以下の組成
とした例である。
比較例00)はCOの含有量を65重量%とじ、請求項
(1)のCo含有量の上限である60重量%以上の組成
とした例である。
比較例0υは原料粉の粒径を53〜63μmの範囲とし
、請求項(4)の原料粉の粒径の上限である45μmよ
り粗い粉末で製造した例である。
(発明の効果) 以上に詳細に説明したように、本発明のFe−G。
合金軟質磁性材料焼結体の製造方法によれば、従来■を
添加して製造されていた溶製法によって得られるFe 
−Co合金軟質磁性材料と同等以上の高磁束密度、低保
磁力、高透磁率を有する優れた軟質磁性材料を製造する
ことができるという効果がある。そして射出成形法を適
用することができるので複雑形状のFe −Co合金軟
質磁性材料を提供できるという効果もある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%でCo40〜60%、残部が実質的にFe
    からなる粉末を成形し、焼結した後、熱処理を行なうF
    e−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法において、
    熱処理後の冷却を冷却速度50℃/min以下の徐冷で
    行なうことを特徴とするFe−Co合金軟質磁性材料焼
    結体の製造方法。
  2. (2)前記焼結を1100〜1450℃の温度で行なう
    ことを特徴とする請求項第1項記載のFe−Co合金軟
    質磁性材料焼結体の製造方法。
  3. (3)前記熱処理を700〜850℃の温度で行なうこ
    とを特徴とする請求項第1項または第2項記載のFe−
    Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法。
  4. (4)前記粉末の粒径が45μm以下であることを特徴
    とする請求項第1項乃至第3項のいずれかに記載のFe
    −Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法。
JP27734288A 1988-11-04 1988-11-04 Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法 Pending JPH02125835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27734288A JPH02125835A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27734288A JPH02125835A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125835A true JPH02125835A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17582190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27734288A Pending JPH02125835A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125835A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263617A (ja) * 1985-08-27 1987-03-20 Fujitsu Ltd Fe−Co軟質磁性材料の製造方法
JPS63210202A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Fujitsu Ltd Fe−Co系焼結合金の熱処理方法
JPS6431204A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Hitachi Ltd Data transmitting equipment for programmable controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263617A (ja) * 1985-08-27 1987-03-20 Fujitsu Ltd Fe−Co軟質磁性材料の製造方法
JPS63210202A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Fujitsu Ltd Fe−Co系焼結合金の熱処理方法
JPS6431204A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Hitachi Ltd Data transmitting equipment for programmable controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110387500B (zh) 一种高磁感高频铁基纳米晶软磁合金及其制备方法
JPH04329847A (ja) Fe−Ni合金軟質磁性材料の製造方法
US5091022A (en) Manufacturing process for sintered fe-p alloy product having soft magnetic characteristics
JP3983207B2 (ja) Fe基軟磁性バルク非晶質・ナノ結晶二相合金の製造方法
JPH0366105A (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JP2587872B2 (ja) Fe―Si合金軟質磁性焼結体の製造方法
JPH0715121B2 (ja) 射出成形用Fe―Co系合金微粉およびFe―Co系焼結磁性材料
US3769100A (en) Method for manufacturing semi-hard magnetic material
JPH02125835A (ja) Fe−Co合金軟質磁性材料焼結体の製造方法
JP2003068514A (ja) 圧粉磁心とその製造方法
JPH01100242A (ja) 永久磁石材料
JPS639733B2 (ja)
US5032355A (en) Method of manufacturing sintering product of Fe-Co alloy soft magnetic material
JP3003225B2 (ja) Fe系含B軟質磁性材料焼結体の製造方法
JPH0570881A (ja) Fe−Ni−P合金軟質磁性材料焼結体の製造方法
JPS63115304A (ja) 高性能希土類鋳造磁石
JPH0146574B2 (ja)
JPS63111602A (ja) 高性能希土類鋳造磁石
JPH04183841A (ja) Fe―Co―P合金軟質磁性材料焼結体の製造方法
JPH04183840A (ja) Fe―C0―Si合金軟質磁性材料焼結体の製造方法
US3542542A (en) Magnetic permeability material
JPS6052555A (ja) 永久磁石材料の製造方法
US4134756A (en) Permanent magnet alloys
JPH0377264B2 (ja)
JPH0499247A (ja) メカニカルアロイングを利用した軟磁性焼結部品の製造方法