JPH0212553Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212553Y2
JPH0212553Y2 JP7008485U JP7008485U JPH0212553Y2 JP H0212553 Y2 JPH0212553 Y2 JP H0212553Y2 JP 7008485 U JP7008485 U JP 7008485U JP 7008485 U JP7008485 U JP 7008485U JP H0212553 Y2 JPH0212553 Y2 JP H0212553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
hot air
damper
air
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7008485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7008485U priority Critical patent/JPH0212553Y2/ja
Publication of JPS61186094U publication Critical patent/JPS61186094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212553Y2 publication Critical patent/JPH0212553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は金属ストリツプを乾燥する装置、特に
加熱空気を金属ストリツプの表面に吹き付けるこ
とによつて金属ストリツプの表面に付着した水分
を除去する金属ストリツプ乾燥装置に関するもの
である。
(従来技術) 金属ストリツプ乾燥装置は鋼板の電解洗浄工程
等に広く用いられている。
例えば特開昭57−181400号公報などに示されて
いる。
従来の装置構成を第2図に基づいて詳細に説明
すると、室温空気をブロワー6にて吸収し、熱交
換器5で蒸気にて昇温することにより温風(約
115℃)を発生させ、ホツトリンズタンク(水洗
槽)1、リンガーロール(絞りロール)2を通過
し洗浄された金属ストリツプ4の表面に吹きつ
け、ドライヤー3で乾燥させるものであつた。
(本考案が解決しようとする問題点) ところが、このような従来装置においては、第
3図に示すような問題点があつた。
即ち、通板ライン停止中であつても、熱交換器
での蒸気使用量は常時使用している状態であつ
た。図中部分のロスがあつた。
また、金属ストリツプ乾燥後の温風約100℃は
そのまま排気していたのでこの点のロスも大きか
つた。
そこで本考案者等は金属ストリツプ乾燥後の温
風をそのまま排気することなく、循環使用するこ
とについて工夫を重ね乾燥効率の高い装置を開発
したのでここに提供する。
(問題点を解決するための手段) 本考案の骨子とするところは、加熱空気を金属
ストリツプに吹き付けて、該金属ストリツプ表面
に付着した水分を除去する金属ストリツプ乾燥装
置において、金属ストリツプ通板ライン上にて金
属ストリツプ表面に吹き付けた温風を回収するフ
ードと、回収された温風の湿度を検出して該検出
値に基づいて外気を取り入れるダンパーと、金属
ストリツプの通板速度に対応して開度調節するダ
ンパーと、金属ストリツプ表面に吹き付ける温風
の温度を検出して該検出値に基づいて温風を加熱
する加熱器を設けたことを特徴とする金属ストリ
ツプ乾燥装置、である。
(実施例)、(作用) 以下本考案の詳細を実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本考案乾燥装置の全体を示す構成図で
ある。
金属ストリツプ4は、ホツトリンズタンク1に
て仕上げ洗浄され、リンガーロール2により水分
を切つた後、ドライヤー3により乾燥させられる
が、このドライヤー3の前後へのフード11の設
置により、ドライヤー温風の回収、再使用を可能
とした。
しかし、このドライヤー排ガス回収実施に伴な
い、循環エアー内水分が増加し、乾燥能力の低下
が生じたので、この排ガス回収実施に伴ない、湿
度計9にて(湿度センサー)回収エアー内湿度を
検知し、それに伴ない温風湿度制御装置12によ
り、外気エアー取入れ用ダンパー8の開度を制御
させた。
また、ドライヤーブロワー6の負荷低減による
電力原単位低減を目的として、ブロワー入側にダ
ンパー7を設置し、ラインスピード信号13をも
とに、ライン速度に応じ、サクシヨンダンパー制
御装置14によりダンパー開度を制御し、ドライ
ヤー風量を制御させた。次に熱交換器5の出側に
温度指示調節計(TIC)10を設置し、ドライヤ
ーの温風温度制御装置15により、熱交換器5で
の蒸気流量調節弁開度を制御させた。
(本考案の効果) 以上に示す如く、本考案の装置によれば、 1 排ガス回収による熱交換器入側エアー温度ア
ツプ(約40℃)による蒸気流量の低減が出来
た。
2 通板ライン速度に応じたドライヤー風量制御
によるブロワー電力使用量の低減等のエネルギ
ー原単位が向上するのみならず、常に一定した
最小乾燥条件による操業が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成図、第2図は従来のスト
リツプ乾燥装置、第3図はライン速度パターンと
蒸気流量との関係図である。 1はホツトリンズタンク、2はリンガーロー
ル、3はドライヤー、4はストリツプ、5は熱交
換器、6はドライヤーブロワー、7はダンパー、
8は外気取入れダンパー、9は湿度計(湿度セン
サー)、10は温度指示調節計(TIC)、11はフ
ード、12は温風湿度制御装置(ミニコン)、1
3はラインスピード信号、14はサクシヨンダン
パー制御装置(ミニコン)、15は温風温度制御
装置(ミニコン)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱空気を金属ストリツプに吹き付けて、該金
    属ストリツプ表面に付着した水分を除去する金属
    ストリツプ乾燥装置において、金属ストリツプ通
    板ライン上にて金属ストリツプ表面に吹き付けた
    温風を回収するフードと、回収された温風の湿度
    を検出して該検出値に基づいて外気を取り入れる
    ダンパーと、金属ストリツプの通板速度に対応し
    て開度調節するダンパーと、金属ストリツプ表面
    に吹き付ける温風の温度を検出して該検出値に基
    づいて温風を加熱する加熱器を設けたことを特徴
    とする金属ストリツプ乾燥装置。
JP7008485U 1985-05-14 1985-05-14 Expired JPH0212553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008485U JPH0212553Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008485U JPH0212553Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186094U JPS61186094U (ja) 1986-11-20
JPH0212553Y2 true JPH0212553Y2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=30606366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7008485U Expired JPH0212553Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212553Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186094U (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207422789U (zh) 一种高效节能烘干机
JPH0212553Y2 (ja)
CN113669806B (zh) 一种翅片管式涂层除湿机组自适应控制方法
CN206207897U (zh) 一种烘房
CN208975454U (zh) 一种冷凝循环增热连续式变温谷物干燥节能装置
CN208382733U (zh) 全自动天然气高温烘房
CN212670135U (zh) 一种纸机气罩排风处理系统
CN207582113U (zh) 定型机余热回收装置
CN215138109U (zh) 一种零废气排放的地毯上胶印花后烘干装置
CN211177183U (zh) 一种用于转轮除湿机再生热量的回收系统
CN209317396U (zh) 一种节能吸附式吸干机
CN220099466U (zh) 一种干衣机节能监控设备
CN209362178U (zh) 一种节能吸附式干燥机
JP2000024443A (ja) 除湿装置
CN115870185B (zh) 一种用于无纺布浸胶后烘干设备的余热回收装置
CN115999333B (zh) 一种压缩空气干燥器及其吸附剂再生方法
CN220639232U (zh) 一种基于绿色环保印刷的油墨烘干装置
CN219064072U (zh) 一种热风干燥装置
CN220793824U (zh) 一种制备棋子用节能隧道窑
CN220624333U (zh) 一种具有热回收功能的转轮除湿机
CN213238343U (zh) 一种节能型的除湿系统
CN213931746U (zh) 一种多效空气干燥系统
CN208296488U (zh) 新型烤房
CN216366638U (zh) 一种节能式喷雾干燥设备
CN215321331U (zh) 一种多色平型网板印花机工序间烘干机