JPH0212523A - コンピユータ・デイスプレイ・システム - Google Patents

コンピユータ・デイスプレイ・システム

Info

Publication number
JPH0212523A
JPH0212523A JP1038536A JP3853689A JPH0212523A JP H0212523 A JPH0212523 A JP H0212523A JP 1038536 A JP1038536 A JP 1038536A JP 3853689 A JP3853689 A JP 3853689A JP H0212523 A JPH0212523 A JP H0212523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memory
address
virtual
bitmap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1038536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538029B2 (ja
Inventor
Satish Gupta
サテイシユ・グプタ
Steven P Larky
ステイブン・フイリツプ・ラーキイ
Alan W Peevers
アレン・ウエズリイ・ピイヴアーズ
Clair Joe C St
ジヨー・クリストフア・セントクレアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0212523A publication Critical patent/JPH0212523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538029B2 publication Critical patent/JP2538029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1081Address translation for peripheral access to main memory, e.g. direct memory access [DMA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、ディスプレイ・コントローラの分野における
ものであり、特に、非連続かつ非常駐メモリ、及びディ
スプレイ−メモリに在駐する相当なサイズの複数のディ
スプレイ瞭ピッ;・マツプにアクセスし、それを更新す
る手段を有する仮想ディスプレイ−アダプタに関する。
B、従来技術 慣用的なディスプレイ・アダプタは、ディスプレイ・メ
モリの量が限定されている。しかし、このディスプレイ
・メモリが、アダプタによって与えられた拡張機能が利
用することのできる唯一のメモリである。これらの拡張
機能にはさまざまなものがあるが、典型的なものとして
は線引き、ビット境界ブロック転送、領域充填、多角形
作図、画素操作などがある。そして、アダプタの拡張機
能は慣用的なソフトウェア手法に対して大きい動作上の
改善を呈するので、アプリケーションφソフトウェアが
それらを利用することは好都合である。多くの場合、そ
の動作の改善は、10倍のオーダーにも達する。アプリ
ケーション・ソフトウェアが線を引きたい(あるいはビ
ット・ブロック転送1−だい)と望むとき、そのソフト
ウェアは、アクセスすべきビットマツプ(ビット−ブロ
ック・コピーの場合、複数のビット・マツプ)がアダプ
タのディスプレイ書メモリ中にある場合しかアダプタの
拡張機能を利用することができない。すなわち、ピッI
・マツプがアダプタのディスプレイ・メモリ中にないな
ら、慣用的なソフトウェア技術では、ハードウェア拡張
機能に較べた場合性能が低下して(−まう。さらに、拡
張機能が使用可能か否かを判断することは、ソフトウェ
アにとって余分の負担である。そこで、利用される一般
的な技法は、ディスプレイ・アダプタ上により多(のメ
モリを与えることである。すなわち、より多くのメモリ
により、画面サイズのビットマツプ以上のものを拡張機
能の対象とすることができる。しかし、現在のウィンド
ウ−システムは、きわめて大規模なサイズの多くのビッ
トマツプを使用する。
そこで、ディスプレイφアダプタ上に十分なメモリを与
えることが常に可能とは限らないので、ソフトウェアは
常時、拡張機能を利用することができるかどうか、及び
適当なソフトウェア帝ルーチンを与えるべきかどうかを
チエツクしなくてはならない。
さて、ディスプレイ・コントローラに関連する数々の特
許があり、それらはめいめい長所と欠点を併せ持ってい
る。
米国特許第4484302号は、さまざまなシステム・
サービスによって使用するための複数の画面領域を可能
ならしめる割込み駆動ソフトウェア技術に関連する。こ
れにおいては、再入ディスプレイ・アクセス方法(DA
M)プログラムが、各画面のディスプレイ制御ブロック
(DCB)に記述された位置でフレーム・バッファ中に
さまざまな「仮想」テキスト画面を書き込む。各装置(
例えばディスケット、プリンタ)は、自己の仮想テキス
ト・バッファ及びDCBを保守する専用のサービスeプ
ログラムをもっている。また、各仮想スクリーン毎に個
別のテキスト・バッファが割当てられ、それらが順次D
AMによってアクセスされる。高位レベル装置の割込み
により、DAMが現在のディスプレイ動作の中断をもた
らし、優先順位の高い装置のメツセージΦバッファから
のデータの表示を開始する。それが完了すると、DAM
は中断されたディスプレイ動作を再開する。
これはテキストのみのシステムであって、特定の画面領
域を特定の装置に静的に割当てるものである。すなわち
、ディスケット・メツセージのための1つの領域と、プ
リンタ・メツセージのための1つの領域と、1つのスプ
リット・アプリケーション領域と、1つのプロンプト領
域がある。そして2つの並んだ個別のアプリケーション
領域に、対して、支援が与えられる。これはグラフィッ
ク能力も、ページング機構ももたないテキスト処理指向
のシステムである。また、各装置またはタスク毎に専用
の連続画面領域があるが、1つまたはそれ以上のメモリ
の非連続位置にビットマツプを記憶する能力はもたない
。また、画面のサイズと位置は固定されており、これに
対して動的ビットマツプ割当てにおいては、アプリケー
ションは任意のサイズの仮想ビットマツプを要求するこ
とができ、また画面マネジャがこれらのビットマツプを
物理的画面の任意の位置に位置づける。
米国特許第4533910号は、画素と制御ワード・シ
ーケンス(CWS )の両方を記憶する画素/制御メモ
リを有するディスプレイ・システムに関する。また、画
素メモリから画素を取得してそれらをFIFOに入れる
べくCWSを解釈するための手段と、FIFOの内容を
画面に表示するべく、そのCWSまたは別のCWsをさ
らに解釈するための手段が存在する。この米国特許は、
画像を画素メモリ中で生成するのではなく、画素メモリ
を画面にマツピングすることに指向されている。そして
、表示窓(viewport )を含むビットマツプは
、その表示窓のすべての部分が、実メモリあるいは支援
記憶に分散しているのではな(画素メモリに含まれてい
るときにのみ非連続であることができる。これには、表
示窓情報を分散させる方法またはこの情報を連続的なエ
ンティティとして眺める方法について何ら教示がない。
さらに、プログラム、データ等を保持するためのシステ
ム・メモリとして画素メモリを使用する方法についても
示唆がない。
米国特許第4542376号は、フレームφバッファを
もたず、画素がメモリ中の1つまたはそれ以上の画像か
ら引き出され、次に直接CRTへと移動されるようなデ
ィスプレイ・システムに関する。これには、画像がメモ
リ中に記憶されて〜・る場所を識別して画面上の表示窓
の位置をそのメモリ画像と相関付けるだめの手段が含ま
れている。
ここでもやはり、システムは、画素メモリ中で画素を生
成するのではなくメモリをディスプレイ画面にマツピン
グすることに指向されている。しかし、メモリ・アレイ
に記憶されて−・ない画像を表示するための手段はない
。すなわち、画素メモリを実メモリや支援記憶に分散さ
せることはできない。これにおいては、画像は、非連続
メモリ中に記憶されるのではな(、まとまった全体とし
てメモリの一区画に記憶される。
米国特許第4116444号は、ビデオ画面上で移動オ
ブジェクトの位置を変更するための時分割ハードウェア
のシステムに関する。この方法は、オブジェクト記憶メ
モリを有し、それは各垂直リトレース期間に更新され、
また次の水平ビデオ・ディスプレイ線を発生する水平メ
モリの情報を与えるために各水平リトレース期間に走査
される。
この水平メモリは適切な水平位置にオブジェクト識別コ
ードを含み、実際のビデオ画像は、そのオブジェクト・
コードに応答するグラフィックス発生器と画像メモリに
よって生成される。
米国特許第4642790号は、オペレータがウィンド
ウまたはフォーマットされたアプリケーション・データ
に含まれるデータを画面上の選択された表示窓に表示す
るためのディスプレイ端末を有する対話的ディスプレイ
・システムに関する。
このシステムには読取記憶と仮想記憶の両方が設けられ
、その記憶に、表示インターフェース・サービスが、ユ
ーザーによって呼び出された各アプリケーションのフォ
ーマットされた全体のデータを動的にロードする。そし
て、画面マネジャが、規定されたウィンドウ中に含まれ
るデータを、ユーザーが決定し、ウィンドウを眺めるた
めの画面上の表示窓の対応する位置によって決定された
プログラム可能シンボル・リフレッシュ・バッファの位
置にマツプする。
米国特許第4656596号は、ビデオ・メモリ及びシ
ステム・メモリとして使用されるDRAMを制御するこ
とに関連する。このビデオ・メモリとビデオ・メモリ会
コントローラは通常、データΦプロセッサと、ビデオe
メモリと、ビデオ拳メモリ・コントローラと、CRTコ
ントローラと、CRTディスプレイ装置を含むビデオ争
システムの一部である。ビデオ・メモリ・コントローラ
は、データ・プロセッサからの行アドレスを記憶するた
めの行アドレス−ラッチと、データ・プロセッサからの
列アドレスを記憶するための列アドレス・ラッチと、メ
モリ・リフレッシュ・アドレスを記憶するためのリフレ
ッシュ・アドレスルジスタと、CRT7”イスプレイを
更新するのに必要なアドレスを順次発生するためのディ
スプレイ更新発生器とを含む。
そして、マルチプレクサが、メモリeリフレッシュ及び
ディスプレイ更新のタイミングを発生するメモリ・サイ
クル発生器の制御の下で適正なアドレスをビデオ・メモ
リに加える。また、調停装置が、−度に、可能なメモリ
・サイクルのうちの1つのみを有効化する。データ・プ
ロセッサは、ディスプレイの各水平線の初期期間メモリ
・リフレッシュよりも高い優先度をもち、一方、メモリ
・リフレッシュは、各水平線の最終期間データ・プロセ
ッサよりも高い優先度をもつ。
米国特許第4656597号は、ビデオ・モニタ上のデ
ィスプレイを最小数のメモリ転送サイクルで変更する能
力をもつビデオ・システムに関する。このビデオ嗜シス
テムは、処理されたデータを表示するためのモニタと、
表示すべきデータを処理するためのプロセッサ手段と、
行アドレスによってアドレス可能な複数の平面に分割さ
れたディスプレイ・メモリ手段を有し、ディスプレイφ
メモリは、プロセッサ手段によって処理されたデータを
記憶する。プロセッサ手段によって処理される別の追加
的なデータのソースがあり、これはディスプレイ・メモ
リ中に記憶されCRTモニタによって順次表示されつつ
あるものである。制御手段は、データ・ソースと、プロ
セッサと、ディスプレイ−メモリと、CRTモニタの間
のデータ転送を制御し、行アドレス無効化回路を含む。
行アドレス無効化回路は、メモリ平面に書込可能化信号
を与えるための複数の出力論理を有する。各メモリ平面
は、交差見出出力論理回路に接続されている。選択手段
は、メモリ平面に書込むべきデータのソースを選択する
。行アドレス無効化手段は、予定の数のメモリ平面と同
時に、それと同一の予定の数の出力論理回路に書込みイ
ネーブルを与える。
米国特許第4660156号は、プロセッサと、CRT
モニタと、ビデオ−メモリと、テキスト及びグラフィッ
クスの両方のモードで表示すべきデータを高速に転送す
るCRTコントローラを有するビデオ・システムに関す
る。
C1発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、ディスプレイeシステムのための改善
されたディスプレイ・アダプタを提供することにある。
本発明の他の目的は、ワークステーションのための仮想
ディスプレイ・アダプタを提供することにある。
本発明の他の目的は、メモリ中のデイズブ1/イ・ビッ
トマツプを走査することができ、グラフィック◆ハード
ウェア・アシストから仮想アドレスが物理アドレスに変
換される仮想ディスプレイ・アダプタを提供することに
ある。
本発明の他の目的は、アプリケーションがビットマツプ
の状況を通知される必要のない透過的な様式で、局所メ
モリ、システム・メモリ、またはページ・メモリ中で仮
想ディスプレイ・アダプタがビットマツプを操作するよ
うにさまざまなビットマツプの状況を決定することので
きる仮想ディスプレイeアダプタを提供することにある
本発明の他の目的は、複数のタスクが拡張機能を使用で
きるようにするために、内部状況の全体をセーブし、後
でその状況を回復することができろ仮想ディスプレイ・
アダプタを提供することにある。
本発明の他の目的は、−時的にワークステーション中の
メモリにはないディスプレイ拳ビットマツプを処理する
ことができ、その事実を認識して、見当らないページを
回復してハードウェア拡張機能を継続する能力をもつ仮
想ディスプレイ・アダプタを提供することにある。
本発明の他の目的は、ページ付けされたメモリ中でビッ
トマツプ・ディスプレイを操作する仮想ディスプレイ・
アダプタを提供することにある。
D0問題点を解決するための手段 本発明によれば、ディスプレイ−コントローラの拡張機
能をメモリの広い領域で使用する事を可能ならしめると
ともに、通常のシステム用途(コード、スタック、デー
タなど)のためにこの広いメモリ領域に対して有効にア
クセスすることを可能ならしめる仮想ディスプレイ・ア
ダプタが実施される。また、ベージング機構により、仮
想ディスプレイ・コントローラが、ビットマツプをして
非連続および非常駐であることを可能ならしめる。
こうして、要求時ページ仮想メモリ環境の完全な柔軟性
が、ディスプレイ・タスクによる使用のために拡張され
る。この柔軟性により、単一の拡張仮想ディスプレイ・
コントローラが、ビットマツプのサイズまたは数に厳密
な制限を課されることなく広いビットマツプを処理する
ことが可能となる。
本願発明で説明する仮想ディスプレイ令アダプタと、プ
ロセッサに対する現存する仮想メモリ拡張機能に関連し
て、それが、あたかも実存するかのようにほとんど無制
限の量のメモリのアドレスを可能ならしめるという点で
表面的なアナロジを言い述べることができる。すなわち
、この広いメモリ・アドレス・スペースを使用するとき
、アプリケーションハ、アドレス位置がシステム拳メモ
リ中に存在するか否かに係わる必要がない。見当らない
ページがアクナスされたとき、その見当らないページを
回復するためにページ・フォールト・ルーチンが使用さ
れる。標準的な仮想メモリ機構もまた仮想ページを実メ
モリ内で分散させることを可能ならしめ、仮想アドレス
は、実メモリ内で連続である必要はない。
しかし、本願発明で説明する仮想ディスプレイ・アダプ
タは、仮想メモリに見られない別の利点を有する。その
主な相違点は、実メモリ位置を、多くの異なる実メモリ
・サブ・システムに出現すせるためにハードウェアを使
用することである。
その実メモリ位置は、システム・メモリ、ディスプレイ
・メモリ、システム・バス−アダプタ上のメモリ、また
はローカルφエリア・ネットワーク上のメモリ・ブロッ
クを介してアクセスされる遠隔コンピュータ上のメモリ
であってよ〜・。
本願発明で説明する仮想ディスプレイ・アダプタの、慣
用的な仮想メモリからの別の相違点は、仮想メモリ・コ
ントローラを、この場合ディスプレイ・コントローラで
ある、特定のハードウェア・コプロセッサと組合せたこ
とにある。仮想メモリ変換機構をコントローラと組合せ
ることによって、手許の特定のタスクに最適であるよう
に、仮想変換アルゴリズムを選択することができる。プ
ロセッサ・タスクの一般的性質に適合する変換アルゴリ
ズムのタイプは、ディスプレイ−コントローラで最適に
働(アルゴリズムとは異なる。例えば、ディスプレイ・
アダプタのための変換ルックアサイド・バッファ(TL
B)を、ソースと宛先のバッファに分離することができ
る。この分離により、通常実現される以上の変換ルック
アサイドバッファのヒツトが達成される。
E、実施例 以下、−貫的(consistent )  メモリ・
モデルの概念を導入する仮想ディスプレイ・アダプタが
開示される。そして、物理的に表示可能なメモリと、通
常のシステム・メモリの両方で全ての拡張ディスプレイ
機能を使用することができる。
また、アプリケーションはもはや、現在あるメモリの内
容がユーザの画面に現在表示されているかどうかを知る
必要はなくなる。しかし、これは解決策の一部である。
というのは、複数のタスクのめいめいに個別のウィンド
ウが与えられて℃・るとき、膨大な量のメモリが必要と
なるからである。
本発明は、要求時ページ仮想ビットマツプの概念を導入
する。このベージングの背後にある概念は、メモリを、
典型的には4キロバイトである、多くの個別のセクショ
ンまたはページに分割することである。これらのページ
は、めいめいが同一サイズなので、実メモリ中で容易に
混在させることができる。また、仮想メモリと物理メモ
リの間のマツピングを示すために、ページ−テーブル(
これは、本質的には、ビットマツプのセクションがどこ
にあるかをしめず「アドレス・ブック」である)が維持
される。
ベージングされるビットマツプをサポートするには、ペ
ージ・テーブルに適正にアクセスする方法を知っている
特殊なディスプレイ・コントローラが必要である。この
仮想ディスプレイ・コントローラは、それがアドレスを
発生したときはいつでもページ・テーブルにアクセスす
る。例えば、仮想ディスプレイ・コントローラが線を引
(とき、その線上の相継ぐ各点が新しいアドレスによっ
てあられされる。この新しいアドレスは仮想アドレスで
あって、物理的画素アドレスに変換するためにベージ赤
テーブル中で参照される。ページ・テーブル中でアドレ
スを参照している間に、仮想ディスプレイ・コントロー
ラはまた、その仮想アドレスが実際にメモリのどこかに
あるかどうかを確認するためのチエツクを行う。そして
もしそうでなければ、その仮想アドレスがフェッチされ
(多分ディスクから)、ページ・テーブルが更新される
。次に参照が完了1−1線上の点が描かれる。物理的ペ
ージは、仮想ページと同一の順序である必要はなく、そ
の割当てに空白(holes )があってもよい。仮想
ディスプレイ・コントローラは各アドレスを参照して、
すべてのページが在駐しているのではないときに生じる
状況を処理することができるので、新しいビットマツプ
は、大量のメモリを結合する必要はない。そうではなく
てむしろ、メモリは、必要に応じて割当てることができ
るのであり、従い、メモリの大きな連続的なブロックが
作成される間に新しいビットマツプが作成される毎にユ
ーザが長い時間待たされるということはない。ページ・
テーブルを読むことによって仮想アドレスの存在をチエ
ツクするだけでな(、ディスプレイ・コントローラは「
読取」及び「書込」の許可についてチエツクし、ページ
会テーブル中の「アクセス済み」及び「使用済」ビット
を保守する。
一度に複数のビットマツプまたはウィンドウを使用する
場合、単一のディスプレイ−コニy ) o −ラにそ
れらをサポートさせるのが望ましい。これには2つの条
件が必要である。すなわち、(1)ディスプレイ・コン
トローラがその機能を他のメモリ領域にも適用できるこ
と。
(2)ディスプレイ・コントローラの状況をセーブ及び
回復できること。
仮想ディスプレイ−コントローラはその第1の条件を、
ベージング機構の使用を通じて処理する。
すなわち、アドレスが、ベージ争テーブルを介して再方
向付けされる。第2の条件は、ディスプレイ・コントロ
ーラをして、既知の状態へと中断させることにより満足
される。そして、−旦中断されると、内部状態へ4のア
クセスにより、中断されたタスクのディスプレイ状態の
セーブが可能となり、新しいタスクの状態がそれに置き
換わる。そしてディスプレイ番コントローラは、この新
しい状態で再開することができる。
さて、第1図を参照すると、ワークステーションで使用
される仮想ディスプレイ・アダプタが図示されている。
第1図において、プロセッサ100は、典型的にはアプ
リケーションを走らせることや、さまざまな装置を制御
することや、計算などの多くの機能を実行する。ディス
プレイ・アプリケーション(ディスプレイ・アプリケー
ションにはテキスト出力や、グラフィック出力や、画像
出力などがある)が走行しているとき、アプリケーショ
ンは、仮想ディスプレイ・アダプタ110中の拡張機能
にアクセスを有する。これらの拡張機能は、従来の典型
的なグラフィック/テキスト/画像動作に対して著しい
性能の向上を呈する。
仮想ディスプレイ・アダプタは、これらの機能を、ビッ
トマツプの操作のためのすべてのアプリケーションに与
える。ビットマツプは、ディスプレイ・メモIJ120
、システム・メモリ130、またはディスク150上の
どれかに存在することができる。第1図にはそのような
5つのビットマツプが示されている。ビットマツプ12
1及び122はディスプレイeメモリ120中にあり、
ビットマツ7”131.132及び163はシステム・
メモリ160中にある。システム争メモリ130はまた
、コード134、データ155、ページ働テーブル13
6及びスタック137などの他の情報も含んでいる。仮
想ディスプレイ・アダプタ110は、ディスプレイ・メ
モリ120にビットマツプを描くときと、システム・メ
モリ120にビットマツプを描くときと、システム・バ
ス160を介してアクセスされる他の装置170中に含
まれる他のメモリ中にビットマツプを描くときにアプリ
ケーションが拡張機能を利用できるようにする。ディス
プレイ拳メモリとシステム・メモリの重要な相違点は、
ディスプレイ・メモリ中のビットマツプのみが直接ビデ
オ脅ディスプレイ140上に表示し得るものである、と
いうことである。
仮想ディスプレイ会アダプタは、ビットブロック領域の
使用を通じてシステム・メモリとディスプレイ−メモリ
の間のビットマツプの高速転送を行なう。
尚、本発明が、システムと、ディスプレイ及びコンビ÷
−タ・システムによって必要とされる他の情報を含む単
一の大規模メモリに適用可能であることを理解されたい
。すなわち、単一メモリまたは複数メモリ装置のどちら
がコンピュータ・システムの一部であれ、同一の仮想的
間接概念が利用される。
第2図は、グラフィック−ノー−ドウエア・ビットマツ
プ更新のための仮想間接アドレス指定の使用を説明する
図である。これにおいて、グラフィック動作を実行する
ために、プロセッサ800が仮想ディスプレイ会アダプ
タ810を指令する。
仮想ディスプレイ・アダプタ内のグラフィック支援機能
が、仮想ビットマツプ820内の動作を完了するために
、適正なアドレスの列を発生する。
しかし、グラフィック支援機能によって発生されたアド
レスは、ベージング・ハードウェア及びページ・テーブ
ルを介して物理メモリ840に変換される。ページ・テ
ーブルのエントリは、ページ−テーブルΦエントリ83
1.852.834.835などの物理的メモリのペー
ジを指し示すか、または、ページ・テーブル・エントリ
833などにその仮想ページが存在しないことを表示す
る。
ページが存在すると仮定すると、仮想ディスプレイ噛ア
ダプタ810内の仮想変換機構がアドレスを変換し、物
理ページ841.842.843または844中でグラ
フィックス動作を行う。その結果は、第2図に示すよう
に、仮想ビットマツプ820が、物理ページ841.8
42.843.844及び845と、(物理メモリに対
するポインタをもたないページ番エントリ855によっ
て示される)不存在ページの間で分散される。
第6図は、第1図の仮想ディスプレイ・アダプタ110
のブロック図である。これは、グラフィクーハードウェ
ア拡張機能論理ブロック200と、仮想変換及びビット
マツプ位置決定論理ブロック210と、それぞれディス
プレイ・メモリと、システム彎メモリド、システムII
ハスーメモリにアクセスするための5つのコントローラ
220.230、及び240を有する。グラフィック−
ハードウェア拡張機能論理ブロック200は、プロセッ
サ100またはシステム慟バス160上の他のマスクか
らの要求に基づき、ビット境界ブロック、線引き、画素
操作などのさまざまな機能的支援を与える。ブロック2
00は、グラフィック・ノ・−ドウエアが、グラフィッ
ク動作を実行しているときにビットマツプ内で適切にア
ドレスを発生することができるように、さまざまなビッ
トマツプの属性を記述する。これらのアドレスは次に、
仮想変換論理210に渡される。仮想変換およびビット
マツプ位置決定論理ブロック210は、グラフィック・
ハードウェア拡張機能ブロック200からのビットマツ
プ・アドレスを変換しその要求を適当なコントローラに
渡す。表示メモリ・コントローラ220は、ディスプレ
イ・メモリ120とのデータの読み書きのために適切な
制御とアドレスの順序付けを行う。システム龜メモリー
コントローラ230は、システムφメモリとのデータの
読み書きのために適切な制御とアドレスの順序付けを行
う。システム争バス・コントローラ240は、システム
・バス160とのデータの読み書きのために適切な制御
とアドレスの順序付けを行う。
また、システム・バス160t−介してコントローラ2
40によってアクセスされろ他のデバイス170のため
の他のコントローラを設けてもよい。
第4図は、第6図のグラフィック・ノ・−ドウエア拡張
機能論理ブロック200のより詳細なブロック図である
。プロセッサ100かものシステム書バス・データ、ア
ドレス及び制御線は、グラフィック内部レジスタ300
及びビットマツプ記述子レジスタ310をセットする。
グラフィック内部レジスタ300は、画素データ・フロ
ー論理540に制御情報を与えるべ(デコードされる。
グラフィック内部レジスタ300はまた、線引き、ビッ
ト・ブロック及び画素操作コントローラ320に対して
動作要求を発生するため釦もデコードされる。コントロ
ーラ320は、所望の画素操作を完成するために適切な
一連の画素アドレスを生成する。線引きの場合、アドレ
スが、開始画素を線に沿って最終画素に接続する画素の
列に従う。
画素アドレスを発生しつつある間、コントローラ520
はまた、適正な画素のマスク・シフI・及び論理機能が
実行されるように画素データ・フロー論理340に制御
情報を送る。
内部レジスタ300、コントローラ520及び画素デー
タ・フロー340の組合せは、グラフイク集積回路とし
て(バス・インターフェース、CRTコントローラなど
とともに)可用的に寄せ集められている。例えば、NE
CPD7220グラフィック・ディスク゛レイ拳コント
ローラは、これらの機能を実行するためにチップのブロ
ック・ダイヤグラム中に「描図コントローラ」を含む(
NECの1984Microcomputer Pro
ductsData  Bookの6ないし48ページ
参照)。別の例とl−では、インテル827860HM
OSグラフィックス・コプロセッサがあり、これは、こ
れらの機能を実行するためにそのブロック・ダイヤグラ
ムに「グラフィックス−プロセッサ」をもつ(1986
年5月付82786データシートの4ペ一ジ第2図を参
照)。ビットマツプ記述子レジスタ310は、コントロ
ーラ320が任意の時点でアクセスすることができる各
ビットマツプに対応スる28ビツトのビットマツプΦペ
ースゆボインクを含んでいる。ビットマツプeベース瞭
ポインタは、仮想アドレス空間(例えば、仮想アドレス
空間は、28ビツトまたは256メガノ(イトである)
中のビットマツプのベースである。ビットマツプ記述子
レジスタはまた、各ビットマツプの画素毎のビットの数
を表示する。ビットマツプ・アドレス計算機330は、
画素毎のビットの数に基づき、画素アドレスをメモリ・
バイト・アドレスに変換する。例えば、参照されている
ビットマツプ中の画素が8ビット画素であるなら、それ
をバイト骨アドレスにするために画素アト1/スをシフ
トする必要はない。しかし、参照されているビットマツ
プ中の画素が4ビット画素なら、バイト・アドレスを形
成するために2で割る(1ビツト右へシフト)シな(て
はならない。そのバイト・アドレスは次に、ビットマツ
プ拳アドレスを形成するためにビットマツプ・ベース・
アドレスに加えられる。第2図を参照すると、ビットマ
ツプ・アト1/スは、グラフィック舎ハードウェア拡張
機能論理ブロック200かも仮想変換及びビットマツプ
位置決定論理ブロック210に流れる。
第5図は、第3図の仮想変換及びビットマツプ位置決定
ブロック210のより詳しいブロック図である。これに
おいて仮想変換ブロック400は入来ビットマツプ・ア
ドレスを受領して、仮想アドレスから物理アドレスへの
変換を実行する。この変換処理は、メモリに対する変換
要求、及びプロセッサ割込を発生する。この変換要求は
、要求アドレスとともに、3つの範囲比較ブロック41
0.420及び430に供給される。この範囲比較ブロ
ックは、要求アドレスに基づき、要求されたメモリ位置
が個々の領域にあるかどうかを判断する。
ディスプレイ−メモリ・アドレス範囲比較論理410な
いし414は、要求アドレスを、プロセッサ1(第1図
)によってセットされた内部レジスタ410及び411
に比較することによって、要求アドレスがディスプレイ
・メモリ120(第1図)中のメそり位置であるかどう
かを判断する。
もし要求アドレスがディスプレイ・メモリ中にあるなら
、ディスプレイ・メモリ要求が発生され、要求アドレス
がディスプレイ−メモリ・コントローラ220(第3図
)に渡される。「以下」コンパレータ412は、仮想変
換ブロック400かもの要求アドレスが、ディスプレイ
拳メモリ・アドレス範囲の上限値410より小さいかど
うかを判断する。「以上」コンパレータ413は、要求
アドレスが、ディスプレイ・メモリ・アドレス範囲の下
限値411よりも大きいかどうかを判断する。
もし要求アドレスがその上限値よりは小さ(且つ下限値
よりは大きいなら、ANDゲート414の出力はディス
プレイ・メモリ要求であり、これはディスプレイ会メモ
リ拳コントローラ220(第3図)に渡される。
同様に、システム・メモリ台アドレス範囲比較論理42
0ないし424は、メモリ位置がシステム・メモリ13
0(第1図)にあるかどうかを判断するために要求アド
レスを内部レジスタと比較する。システム拳メモリ・ア
ドレス範囲の上限値Id L/ ラスタ420中に記憶
されており、システム・メモリ・アドレス範囲の下限値
はレジスタ421中に記憶されている。もし要求アドレ
スがその下限以上且つその上限以下なら、システムφメ
モリ要求がシステム・メそり・コントローラ250(第
3図)に渡される。
システム・パスeアドレス範囲比較論理45・0ないし
454はまた、要求アドレスとの比較を実行し、もしそ
の比較判断が肯定的となるなら、システム・バス拳コン
トローラ240 (第3図)K要求がなされ、アドレス
が渡される。またもし上記3つの判断が何れも否定的で
あったなら、要求アドレスはエラーであると考慮され、
仮想変換ブロック400に通知がなされ、以てプロセッ
サに割込みをかけることができる。
第6図は、第5図の仮想変換ブロック400の詳細なブ
ロック図である。ビットマツプ仮想アドレスは上位ビッ
ト27ないし15、中位ビット14ないし、及び下位ビ
ット11ないし0に分けられる。その下位ビットはペー
ジ内のビットマツプ−アドレスをあられし、このことは
仮想ビットマツプ・アドレスと物理ビットマツプ拳アド
レスの両方について同様である。高位ビットと中位ビッ
トは結合してページ・アドレスを形成する。・性能上の
理由から、仮想アドレスが変換されるときは何時でも、
結果の物理アドレスがバック7520に記憶される。次
に同一の仮想アドレスに対する要求が後で生じたとき、
物理アドレスへの変換は単に物理アドレス・バッファ5
20中でのテーブル・ルックアップだけで行うことがで
きる。このため例えばそのような8個のバッファが存在
する。
中位アドレス・ビット14ないし12は、8個のアドレ
ス・バッファのうちのどれが、予め変換されたアドレス
を含むかを判断するために使用される。仮想変換ブロッ
クは、変換処理を制御するためのコントローラ540を
含む。高位アドレス・ビットは、コンパレータ510を
使用して、仮想アドレス・バッファ500中の記憶され
た仮想アドレスに比較される。そしてもしアドレスが一
致するなら、変換ヒツト信号がアクティブとなる。
もしそのエントリに対するレジスタ530中の有効ビッ
トもアクティブなら、高位及び中位物理アドレス中ビッ
トとして対応する物理アドレス台バッファ520が使用
される。これらのビットは、ビットマツプ中アドレス5
80を作成するために下位ビットマツプ・アドレス・ビ
ットに連結され、マルチプレクサ560がそれを要求ア
ドレスとして引き渡す。もし特定のエントリに対して変
換ヒツトが存在せず有効ビットがアクティブでないなら
、仮想アドレスを変換l−なくてはならない。
第7図は、典型的なページ・テーブル・エントリ会フォ
ーマットである。これにおいて、32ビツト噂エントリ
が、4バイト配列アドレスで記憶されている(バイト会
アドレスの下位2ビツトはゼロである)。ビット31か
ら15までは、そのエントリに対応する仮想ページの高
位物理アドレスeビット27から12までを含む。ビッ
ト15は存在ビットであり、このビットが立っているな
ら、その物理ページがビット31ないし16中の物理ア
ドレスでメモリ中に存在する。もしそのビットが立って
いないなら、そのページは物理メモリ中に存在しない。
ビット14は使用済(dirty)ビットであり、もし
これが立っているなら、これは最初に物理メモリに変換
されたので、そのページは既に更新されている。ビット
13はアクセス済ビットであり、これが立っているなら
、このビットは最後にりヒツトされたのでそのページが
既にアクセスされている。アクセス済ビットを周期的に
走査してリセットすることが、どのページが最近アクセ
スされたかを判断する1つの方法であり、これはページ
置換アルゴリズムを決定するときに有用である(必要な
ページにスペースを与えるために、最も古(アクセスさ
れたページを物理メモリから転出させるとき、多(の場
合性能の向上が達成される)。ビット12ない1−10
は保護目的でページを類別する方法を与える。このビッ
トは、ページにアクセスを許可されるプロ七スのレベル
を識別し、ページが読取専用であるかどうかを表示し、
ページが命令の記憶のためだけに使用され得ることを表
示するなどのさまざまな方法で使用することができる。
ビット9ないし0は、定義されておらず、他のさまざま
な目的に使用することができる。
第8図は、仮想アドレスをページ・テーブルを介して物
理アドレスに変換する必要がある場合の変換処理を詳細
に説明するフローチャートである。
第8図のフローチャートを説明する際に、第6図のハー
ドウェア装置が参照される。仮想アドレス拳コントロー
ラ540は状態7001すなわち遊休状態で待機し、ビ
ットマツプ要求を待つ。ビットマツプ要求を検出すると
、状態710に入り、ビットマツプ仮想アドレス中ビッ
ト<27:15>が、正しい仮想アドレス晦バッファ5
00の内容に比較される。この正しい仮想アドレス・バ
ッファとは、ビットマツプ仮想アドレス・ビットく14
:12)(3ビツト・アドレス、8エントリ)によって
アドレスされるようなものである。バッファ530中の
正しい有効ビットもまたビットマツプ仮想アドレス中ビ
ット(14:12>によってアドレスされ、仮想バッフ
ァ500と物理バッファ520がともに有効データを含
むことを表示する。もしコンパレータ510が変換ヒツ
トを示しバッファ・エントリが有効であるなら、状態7
70が状態710を受継ぎ、そうではないなら状態72
0が状態710に続く。状態720では、仮想コントロ
ーラ540から変換要求が送られ、変換アドレス570
が要求アドレスとしてマルチプレクサ560を介して送
られる。変換アドレス570は、ページ・テーブル・エ
ントリの位置の高位アドレス・ビットを含むページ・テ
ーブル・ベース・レジスタ550と、ビットマツプ高位
仮想アドレス・ビットからなり、32ビツト境界上でバ
イト・アドレスと整合するための2つのゼロをもつこと
になる。そうして、状態730に入る。
状態730では、仮想コントローラ540が3つのコン
トローラ220.230または240(第3図)のうち
の1つからのメモリ承認及びページ・データを待つ。そ
して応答を受は敗ると、状態740に入る。状態740
では、ページ・テーブル−エントリ550中の存在ビッ
ト(第7図)がチエツクされる(このビットが立ってい
るとい5ことは、参照されたページがページ・エントリ
中の物理アドレスに実際に存在することを示す)。
また状態740にある間に、保護ビットがチエツクされ
る。保護ビットをチエツクすることは、読取専用ページ
に書込みが生じないことと、アプリケーションeレベル
ーコードがシステムφレベル・データを改変できないよ
うにすることを保証し、ユーザが別のユーザのデータを
改変することを防止する。もしページが存在し保護チエ
ツクがOKであれば、状態760に入り、さもなければ
状態740の後状態750に入る。
状態760では、ページ・テーブル・エン) リの物理
アドレス部分が正しい物理アドレス・バッファ520中
でラッチされ、正しい有効ビットが論理ブロック530
からセットされ、仮想アドレス・バッファ500中で仮
想アドレスがラッチされる。状態760で、アクセス済
ビットが立てられ、ビットマツプ要求が書込なら使用済
ビットをセットするようにページ・テーフ゛ル拳エント
リが修正される。次に読取・修正・書込の書込部分に使
用するために、修正されたページ・テーブル・エントリ
がメモリに送られる。状態760の後には状態770が
続く。状態770では、物理アドレス・バッファ520
からの物理アドレスがビットマツプ仮想アドレスと組合
わされてビットマツプ・アドレス580が形成され、こ
れが要求アドレスとして、仮想コントローラ540から
のビットマツプ要求とともに(マルチプレクサ560を
介して)送られる。状態770の後は、遊休状態である
状態700に入る。
状態750では、プロセッサに割込が送られ、これは不
存在ページ・フォールトまたは保護ページ・フォールト
をあられす。実際のフォールトは、仮想コントローラ7
20中の内部レジスタを読むことによってプロセッサに
より決定することができる。次に、フォールトを修復す
るためにプロセッサ100によってフォールト処理プロ
グラムが走行される。これは、見当らないページをロー
ドするか、または保護レベルを侵しているアプリケーシ
ョンを停止させるかのどちらかによって行なわれる。そ
して、見当らないページがロードされページ・テーブル
令エントリが調節された後は、グラフィック動作が再開
される。
次に述べるビットマツプ更新の例は、第1図ないし第8
図に関連するものである。例えばプロセッサ100(第
1図)上で走るアプリケーションが線を引きたいと望ん
でいるなら、そのアプリケーションは、グラフィック支
援ハードウェア200(第3図)内の内部レジスタ(よ
り詳細にはグラフィック内部レジスタ300(第4図)
)とグラフィック支援ハードウェア200(第3図)中
の適当なビットマツプ記述子をセットするために一連の
IOを実行する。第4図を参照すると、コントローラ5
20が適切な一連の画素アドレスを計算シ、これがビッ
トマツプ・アドレス計算機530に送られる。アドレス
計算機330は、ビットマツプ仮想アドレス及びビット
マツプ要求を発生するために、画素アドレス及びビット
マツプ記述子を使用する。仮想アドレス及びビットマツ
プ要求は、仮想変換及びビットマツプ位置決定ブロック
210(第3図)に送られる。これは、第5図の仮想変
換ブロック400により詳しく示されており・、またさ
らに第6図を参照して詳述される。
第6図を参照すると、ビットマツプ仮想アドレス・ビッ
ト27ないし15がコンパレータ510と仮想アドレス
争バックア500に渡される。このビットマツプ要求は
仮想コントローラ540に送られる。仮想コントローラ
540は、第8図に示されている状態の列を経過して、
(変換ヒツトがないと仮定すると)初期的に変換要求を
生ぜしめる。この変換要求アドレス570は、ページ・
テーブル−ベース・レジスタ550と、ビットマツプ仮
想アドレス・ビット27ないし12と、(4バイト境界
上に配置するための)2つのゼロからなっている。この
変換アドレスはマルチプレクサ560によって選択され
、アドレス範囲比較ブロック410−414.420−
424及び430−434(第5図)に渡される。この
ときアドレスがシステム・メモリ・アドレス範囲にある
と仮定すると、「以下」コンパレータ422(第5図)
及び「以上」コンパレータ423(第5図)の出力がと
もに高レベルとなり、ANDゲート424(第5図)か
らシステム・メモリ要求を生じさせる。このシステム・
メモリ要求はシステム・メモリ・コントローラ230(
第6図)に渡される。
システム−メモリ命コントローラ230は、システム・
メモIJ 130 (第1図及び第3図)に対するメモ
リ読取・修正・書込サイクルを実行し、ページ・テーブ
ル幸エントリを仮想変換ブロック400(第5図、及び
より詳細には第6図)に渡す。
第8図の状態図を参照すると、ページ存在及び保護チエ
ツクが実行され、ページ・テーブル・エントリ(第7図
参照)の物理アドレス部分が物理アドレス・バッファ5
20(第6図)にラッチされ、アクセスされたページ・
テーブル・エントリと使用済ビットが修正され、読取−
修正・書込が完了する。次に仮想コントローラ540(
第7図)が、ビットマツプ要求とともにマルチプレクサ
560(第7図)を介して物理アドレス580を出力す
る(状態770)。この要求アドレスは範囲比較ブロッ
ク410−414.420−424及び430−434
(第5図)で比較され、そのビットマツプがどこにある
かが決定される。このとき、ビットマツプがディスプレ
イ・メモリ中にあると仮定すると、要求アドレスが、コ
ンパレータ413によって表示メモリ範囲411の下限
より大きいことが検出され、コンパレータ412によっ
てディスプレイ−メモリ範囲410の上限より小さいこ
とが検出され、以てANDゲー)414(第5図)から
のディスプレイ・メモリ要求がもたされる。ディスプレ
イ中メモリ争コントローラ220(第3図)は次に、画
素データー70−340(第4図)によって供給される
データを使用して適切なサイクルを実行する。
F8発明の詳細 な説明したよ5に、この説明によれば、すべてのグラフ
ィック拡張機能を、フレーム・バッファと通常のシステ
ム・メモリの両方で使用可能ならしめる一貫的なメモリ
φモデル構成能力をビデオ・ディスプレイ・コントロー
ラがもつようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、仮想ディスプレイ・アダプタを含むビデオ・
ディスプレイ−ワークステーションのブロック図、 第2図は、ビットマツプを更新するためにグラフィック
支援ハードウェアが使用されるときの仮想間接アドレス
指定を説明する図、 第6図は、第1図に概略的に示されている仮想グラフィ
ックeアダプタの詳細なブロック図、第4図は、第6図
に概略的に示されているグラフィック・ハードウェア拡
張機能論理の詳細なブロック図、 第5図は、第3図に概略的に示されている仮想変換及び
ビットマツプ位置決定論理の詳細なブロック図、 第6図は、第5図に概略的に示されている仮想変換論理
の詳細なブロック図、 第7図は、ページ・テーブル−エンド!J −7オーマ
ツトを示す図、 第8図は、第6図に示す仮想コントローラによって実行
される仮想アドレス変換方法のフローチャートである。 出a人 インタib4けルφビジネス・マシーンズφコ
一減ト→タンチー7・アドレス 及び′刷郵 笛 纂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ・ディスプレイに情報を表示するコンピュ
    ータ・グラフィックス・システムにおいて、 (a)ディスプレイ情報を作成するための拡張ディスプ
    レイ機能を含むディスプレイ・アプリケーションを走ら
    せるための情報信号を与えるプロセッサと、 (b)上記ビデオ・ディスプレイ上に表示するための表
    示情報を物理アドレスにおいて記憶することを含むシス
    テム情報を記憶するメモリと、 (c)上記プロセッサからの上記情報信号に応答して仮
    想アドレスを発生し、ディスプレイ情報を作成すべき上
    記メモリ中の物理アドレスを決定するために、上記仮想
    アドレスを物理アドレスに変換するためのディスプレイ
    制御手段、とを具備するコンピュータ・グラフィツクス
    ・システム。
  2. (2)ビデオ・ディスプレイに情報を表示するコンピュ
    ータ・グラフィックス・システムにおいて、 (a)ディスプレイ情報を作成するための拡張ディスプ
    レイ機能を含むディスプレイ・アプリケーションを走ら
    せるための情報信号を与えるプロセッサと、 (b)表示情報を物理アドレスにおいて記憶することを
    含むシステム情報を記憶するシステム・メモリと、 (c)上記ビデオ・メモリ上に表示するためのディスプ
    レイ情報を物理アドレスにおいて記憶するディスプレイ
    ・メモリと、 (d)上記プロセッサからの上記情報信号に応答して仮
    想アドレスを発生し、上記複数のメモリのうちのどのメ
    モリ中に上記表示情報を作成すべきかを決定するために
    、上記仮想アドレスを物理アドレスに変換するためのデ
    ィスプレイ制御手段、 とを具備するコンピュータ・グラフイツクス・システム
  3. (3)ビデオ・ディスプレイに情報を表示するコンピュ
    ータ・グラフィックス・システムの動作方法において、 (a)ディスプレイ・ビットマップを作成するための拡
    張ディスプレイ機能を含むディスプレイ・アプリケーシ
    ョンを走らせるためにプロセッサから情報信号を与える
    段階と、 (b)システム情報をも記憶するシステム・メモリ中に
    物理アドレスにおいてディスプレイ・ビットマップを記
    憶する段階と、 (c)上記ビデオ・ディスプレイ上に表示するためのデ
    ィスプレイ・メモリに物理アドレスにおいてディスプレ
    イ・ビットマップを記憶する段階と、 (d)ディスプレイ制御手段による上記プロセッサから
    の上記情報信号に応答して仮想アドレスを発生し、上記
    システム・メモリと上記ディスプレイ・メモリのどちら
    にディスプレイ・ビットマップを作成すべきかを決定す
    るために、該仮想アドレスを物理アドレスに変換する段
    階を有する、 コンピュータ・グラフィックス・システムの動作方法。
JP1038536A 1988-04-20 1989-02-20 コンピユ−タ・デイスプレイ装置 Expired - Fee Related JP2538029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US183795 1988-04-20
US07/183,795 US5113180A (en) 1988-04-20 1988-04-20 Virtual display adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212523A true JPH0212523A (ja) 1990-01-17
JP2538029B2 JP2538029B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=22674321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038536A Expired - Fee Related JP2538029B2 (ja) 1988-04-20 1989-02-20 コンピユ−タ・デイスプレイ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5113180A (ja)
EP (1) EP0338416B1 (ja)
JP (1) JP2538029B2 (ja)
AT (1) ATE110873T1 (ja)
BR (1) BR8901841A (ja)
CA (1) CA1313415C (ja)
DE (1) DE68917771T2 (ja)
ES (1) ES2060684T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252983A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Microsoft Corp コプロセッサの性能を強化するシステムおよび方法
JP2004272894A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Microsoft Corp グラフィックス処理ユニットのマルチスレッド式カーネル

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511146B2 (ja) * 1989-07-07 1996-06-26 富士通株式会社 デ―タ処理装置
WO1992002922A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-20 Du Pont Pixel Systems Limited Data-array processing and memory systems
WO1992002879A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-20 Du Pont Pixel Systems Limited Virtual memory system
US5519829A (en) * 1990-08-03 1996-05-21 3Dlabs Ltd. Data-array processing and memory systems
US5289574A (en) * 1990-09-17 1994-02-22 Hewlett-Packard Company Multiple virtual screens on an "X windows" terminal
GB9108389D0 (en) * 1991-04-19 1991-06-05 3 Space Software Ltd Treatment of video images
US5291188A (en) * 1991-06-17 1994-03-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for allocating off-screen display memory
JPH05189549A (ja) * 1991-09-10 1993-07-30 Kubota Corp マルチプロセッサによる画像データ処理装置
US5396597A (en) * 1992-04-03 1995-03-07 International Business Machines Corporation System for transferring data between processors via dual buffers within system memory with first and second processors accessing system memory directly and indirectly
US5675762A (en) * 1992-04-03 1997-10-07 International Business Machines Corporation System for locking down part of portion of memory and updating page directory with entry corresponding to part of portion of the memory locked down
US5473348A (en) * 1992-06-09 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method of controlling paging unit of coprocessor built in display control system
JP2761335B2 (ja) * 1992-10-21 1998-06-04 三菱電機株式会社 画面表示装置
US5592670A (en) * 1992-11-02 1997-01-07 Microsoft Corporation Avoidance of deadlocks in a demand paged video adapter
US5739811A (en) * 1993-07-16 1998-04-14 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling human-computer interface systems providing force feedback
US5477242A (en) * 1994-01-03 1995-12-19 International Business Machines Corporation Display adapter for virtual VGA support in XGA native mode
US5748866A (en) * 1994-06-30 1998-05-05 International Business Machines Corporation Virtual display adapters using a digital signal processing to reformat different virtual displays into a common format and display
US6002411A (en) * 1994-11-16 1999-12-14 Interactive Silicon, Inc. Integrated video and memory controller with data processing and graphical processing capabilities
US5838334A (en) * 1994-11-16 1998-11-17 Dye; Thomas A. Memory and graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operations
US6067098A (en) * 1994-11-16 2000-05-23 Interactive Silicon, Inc. Video/graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operation
US6195710B1 (en) * 1995-06-12 2001-02-27 International Business Machines Corporation Operating system having shared personality neutral resources
US5946005A (en) * 1995-09-21 1999-08-31 Industrial Technology Research Institute Computer graphics memory architecture having a graphics processor and a buffer
US6111584A (en) * 1995-12-18 2000-08-29 3Dlabs Inc. Ltd. Rendering system with mini-patch retrieval from local texture storage
US6308248B1 (en) * 1996-12-31 2001-10-23 Compaq Computer Corporation Method and system for allocating memory space using mapping controller, page table and frame numbers
US6333750B1 (en) 1997-03-12 2001-12-25 Cybex Computer Products Corporation Multi-sourced video distribution hub
US6104414A (en) * 1997-03-12 2000-08-15 Cybex Computer Products Corporation Video distribution hub
US6600493B1 (en) * 1999-12-29 2003-07-29 Intel Corporation Allocating memory based on memory device organization
US6724390B1 (en) 1999-12-29 2004-04-20 Intel Corporation Allocating memory
US6943801B2 (en) * 2000-03-31 2005-09-13 Scott A. Rosenberg System and method for refreshing imaging devices or displays on a page-level basis
US6809735B1 (en) * 2002-01-08 2004-10-26 Apple Computer, Inc. Virtualization of graphics resources
US7768522B2 (en) * 2002-01-08 2010-08-03 Apple Inc. Virtualization of graphics resources and thread blocking
US6809736B1 (en) * 2002-01-08 2004-10-26 Apple Computer, Inc. Virtualization of graphics resources
US7015919B1 (en) * 2002-01-08 2006-03-21 Apple Computer, Inc. Virtualization of graphics resources
US8643659B1 (en) 2003-12-31 2014-02-04 3Dlabs Inc., Ltd. Shader with global and instruction caches
US9007383B2 (en) 2012-12-05 2015-04-14 Vysoká {hacek over (s)}kola bá{hacek over (n)}ská—Technická Univerzita Ostrava Creating presentations by capturing content of a simulated second monitor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105339A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Fujitsu Ltd 図形の表示印刷方式
JPS59214944A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 図形出力端末装置
JPS60222889A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 株式会社リコー 表示制御装置
JPS63115227A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Nec Corp 画面表示アドレス変換装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096568A (en) * 1976-09-24 1978-06-20 Sperry Rand Corporation Virtual address translator
US4325120A (en) * 1978-12-21 1982-04-13 Intel Corporation Data processing system
US4249172A (en) * 1979-09-04 1981-02-03 Honeywell Information Systems Inc. Row address linking control system for video display terminal
US4484302A (en) * 1980-11-20 1984-11-20 International Business Machines Corporation Single screen display system with multiple virtual display having prioritized service programs and dedicated memory stacks
EP0099989B1 (en) * 1982-06-28 1990-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display control apparatus
US4598384A (en) * 1983-04-22 1986-07-01 International Business Machines Corp. Graphics display with improved window organization
JPS6074085A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd イメ−ジメモリ制御方法
US4651146A (en) * 1983-10-17 1987-03-17 International Business Machines Corporation Display of multiple data windows in a multi-tasking system
JPS60147785A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 株式会社アスキ− 論理領域間デ−タ移動制御装置
FR2566951B1 (fr) * 1984-06-29 1986-12-26 Texas Instruments France Procede et systeme pour l'affichage d'informations visuelles sur un ecran par balayage ligne par ligne et point par point de trames video
DE3587744T2 (de) * 1984-07-23 1994-05-19 Texas Instruments Inc Steuerlogik für ein Videosystem mit einer Schaltung, welche die Zeilenadresse ausser Kraft setzt.
US4688167A (en) * 1984-09-27 1987-08-18 Wang Laboratories, Inc. Screen manager for data processing system
JPS6228850A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Toshiba Corp メモリアドレスマツピング機構
US4912658A (en) * 1986-04-18 1990-03-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for addressing video RAMS and refreshing a video monitor with a variable resolution
US4809142A (en) * 1987-09-09 1989-02-28 Seymour Auerbach Integrated lighting device
US4955024A (en) * 1987-09-14 1990-09-04 Visual Information Technologies, Inc. High speed image processing computer with error correction and logging

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105339A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Fujitsu Ltd 図形の表示印刷方式
JPS59214944A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 図形出力端末装置
JPS60222889A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 株式会社リコー 表示制御装置
JPS63115227A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Nec Corp 画面表示アドレス変換装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252983A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Microsoft Corp コプロセッサの性能を強化するシステムおよび方法
JP2004272894A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Microsoft Corp グラフィックス処理ユニットのマルチスレッド式カーネル
JP2010020803A (ja) * 2003-02-18 2010-01-28 Microsoft Corp コプロセッサの性能を強化するシステムおよび方法
JP2010287254A (ja) * 2003-02-18 2010-12-24 Microsoft Corp タスクのスケジューリングを支援する装置
US8671411B2 (en) 2003-02-18 2014-03-11 Microsoft Corporation Multithreaded kernel for graphics processing unit
US9298498B2 (en) 2003-02-18 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Building a run list for a coprocessor based on rules when the coprocessor switches from one context to another context

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538029B2 (ja) 1996-09-25
EP0338416A2 (en) 1989-10-25
DE68917771D1 (de) 1994-10-06
DE68917771T2 (de) 1995-03-30
EP0338416B1 (en) 1994-08-31
CA1313415C (en) 1993-02-02
BR8901841A (pt) 1989-11-28
US5113180A (en) 1992-05-12
ES2060684T3 (es) 1994-12-01
EP0338416A3 (en) 1991-12-11
ATE110873T1 (de) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212523A (ja) コンピユータ・デイスプレイ・システム
US5241656A (en) Depth buffer clipping for window management
US6911983B2 (en) Double-buffering of pixel data using copy-on-write semantics
US5734875A (en) Hardware that rotates an image for portrait-oriented display
US5134697A (en) Remote memory-mapped display with interactivity determination
JP2662168B2 (ja) グラフィックス・システム・レンダリング・コンテキスト・データを管理するシステム及び方法
US4496944A (en) Graphics display system and method including associative addressing
JP4156033B2 (ja) 連続するメモリのバッファを獲得し、ページテーブルを構築する方法
US4492956A (en) Graphics display system and method including preclipping circuit
US5751979A (en) Video hardware for protected, multiprocessing systems
JPS59210495A (ja) プラズマガスパネルデイスプレイシステム
US4918429A (en) Display system with symbol font memory
US5477242A (en) Display adapter for virtual VGA support in XGA native mode
JPS6329291B2 (ja)
JPS6267632A (ja) コンピュータ表示装置
US6675239B1 (en) Method and apparatus for providing commands to a command memory
JPS59165137A (ja) プラズマガスパネルデイスプレイのデイスプレイ管理システム
JPH08194826A (ja) グラフィックスコントローラ
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JP2829051B2 (ja) 文字表示方式
JPS63137340A (ja) 表示装置
JPH06149680A (ja) アドレス変換装置
JPH0622009B2 (ja) ページ制御処理方式
JPS6258296A (ja) マルチウインドメモリ管理装置
JPH0449115B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees