JPH02125147A - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置

Info

Publication number
JPH02125147A
JPH02125147A JP63274570A JP27457088A JPH02125147A JP H02125147 A JPH02125147 A JP H02125147A JP 63274570 A JP63274570 A JP 63274570A JP 27457088 A JP27457088 A JP 27457088A JP H02125147 A JPH02125147 A JP H02125147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
shaft
output shaft
ring
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63274570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323782B2 (ja
Inventor
Kikuzo Takamiya
高宮 喜久三
Yoshitaka Tamura
田村 義孝
Kiyobumi Hirai
平井 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP63274570A priority Critical patent/JPH02125147A/ja
Priority to US07/284,407 priority patent/US4934205A/en
Priority to EP88312307A priority patent/EP0366848A3/en
Publication of JPH02125147A publication Critical patent/JPH02125147A/ja
Publication of JPH0323782B2 publication Critical patent/JPH0323782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/08Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface
    • F16H15/14Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface in which the axes of the members are parallel or approximately parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業機械および搬送機器等に装備するのに適
した汎用の摩擦式無段変速装置に関するものである。
(従来の技術) 無段変速機には種々の方式があるが、本発明の対象であ
る摩擦式無段変速機には、伝動体の形状によって円錐伝
動、円板伝動、リング伝動、球面伝動などがある。
前記した摩擦式無段変速機は、いずれも摩擦伝動接点の
回転半径を無段階に変えることによって無段階の変速伝
動を行うものであり、その摩擦伝動接点には外接接触型
と、内接接触型の2種類に大別できる。
そして外接接触型の従来例としては、例えば実公昭49
−29168号、および特公昭46−42249号公報
に開示されたものがあり、また内接接触型の従来例とし
ては、例えば実公昭46−34919号公報に開示され
たものがある。
(発明が解決しようとする課題) 前記した外接接触型は、凸面と凸面との接触による伝動
であり、その接触面は接触圧力によってピッチラインに
相当する接触軌道が幅の広い帯状となる。このため接触
軌道上のピッチ径より大きい側と小さい側において、一
方に正、一方に負のすべりを発生する結果、これが内部
摩擦損失となって伝動効率を低下させるという問題点が
ある。
また駆動側と従動側の回転半径の差が大きくなった場合
、駆動側あるいは従動側に曲率の小さな回転体を用いた
場合などには、前記した正負のすべりはさらに急増し、
その結果伝動効率がさらに低下することになる。
従って外接接触型の摩擦無段変速機では、外接接触なる
がゆえに伝動効率が低いという欠点をもっている。
一方前記した内接接触型は、凹面と凸面との接触による
伝動であり、その接触軌道は幅の狭い線状となる。した
がって内接接触型は内部摩擦損失が外接接触型のものよ
り少なく伝動効率が高くなるという点で優れている。
しかしながら、この内接接触型は摩擦円板が片開きとな
り駆動および従動円板の平行維持が難しく圧接力が不安
定になる結果、トルクが伝りにくくなって効率が低下す
る等の欠点がある。
又、入力軸、出力軸のいずれかの軸が移動軸となるから
、その移動軸を支持するために強固な部材が必要になる
という問題点がある。
本発明は以上のような課題を解決すると共に、伝動効率
が高く小型で軽量の無段変速機を提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、人力軸
と出力軸とを同心に配置し、入力軸に外周に向って厚さ
が薄くなる円板を固着し、出力軸に前記円板を外包する
中空円筒を固着して設け、この中空円筒内周面の前記円
板と、同一平面上に前記円板とは対称的に内周に向って
厚さが薄くなるリングを固着し、このリングおよび前記
円板を2枚の環状板によって両側から挟圧する中間伝動
体を入出力軸と同心状態から所望量無段階に偏心できる
ようにして無段変速装置を構成し、また必要に応じて前
記した出力軸を人力軸とすると共に、入力軸を出力軸と
して無段変速装置を構成する。
(作 用) 本発明装置は上述のように構成したから、中間伝動体が
人力軸および出力軸と同心の時は、全周にわたって接触
する。また、中間伝動体の軸心が入力軸および出力軸の
軸心がら偏位した時は、中間伝動体の内周ふよび外周の
2点で接触し、しかもその2点は共に内接接触である。
また、中間伝動体が偏心した時は、駆動回転体と中間伝
動体の回転半径に差が生じ、同時に従動回転体と中間伝
動体にも回転半径の差が生じる。
したがってこの偏心量を無段階に制御することによって
無段階の変速比が得られる。
(実施例) 以下、図面について本発明の一実施例を説明する。図中
1は本発明装置のケース本体で、このケース本体1は上
ケースIへと下ケースIBとに分割されている。1aは
下ケースIBと一体に形成したベース、1bは下ケース
IB内に設けた中仕切壁である。
また2 (第2図参照)は下ケースIBの下部に螺合し
た油抜きプラグ、3はその上方に設けたレベルゲージ、
4は上ケース1人と下ケースIBとを結合するボルトで
ある。
本実施例においては、内側端部5aを中空円筒状に形成
した出力軸5を、ケース本体1の後半部の上ケースIA
と下ケースIBとの間に、2個の玉軸受6.7を介して
回転自在に横設する。8は玉軸受7を外包するスリーブ
で、ベアリング押え9と共にボルト10によりケース本
体1に固定されている。
11.12は止め輪、13はオイルシールである。
またケース本体1の前半部の上ケースIAと下ケースI
Bとの間に、2個の玉軸受14.15を介して人力軸1
6を出力軸5と同心に回転自在に横設する。
すなわち入力軸16の前部を玉軸受14により支持し、
この玉軸受14はベアリング押え17を介してボルト1
0によりケース本体1に固定しである。18は止め輪、
19はオイルシールである。そして入力軸16の後端部
は、出力軸5の中空円筒状の内側端部5a内において玉
軸受15を介して支持する。20はオイルシールである
またケース本体1内の人力軸16に、外周に向って厚さ
が薄くなる円板21を駆動回転体として嵌着し、この円
板21を外包する大径の中空円筒22を、それと一体の
円板部22aおよびボス部22bを介して出力軸5の内
側端部5aに嵌着し、この中空円筒22の内周面の前記
円板21と同一平面上に、前記円板21とは対称的に内
周に向って厚さが薄くなるリング23を従動回転体とし
て固着する。24は回り止めピン、25は止めリングで
ある。
また第3図に示すように、入力軸16を中心とする大径
の中空円筒部を偏心胴部26a とし、この偏心胴部2
6aより突設した腕部26bの端部に挿通した軸27を
ケース本体1により支持して、この軸27を支点に偏心
胴部26aを揺動自在にし、この偏心胴部26aの上部
に凹面状の受は座26cを設けて偏心側26を一体に形
成し、この受は座26Cと対向する送りねじ28をケー
ス本体1に回動自在に設ける。
29はこの送りねじ28と螺合する鍔付きナツトで、ボ
ルト30り第2図参照)により上ケースIAの座面IC
に固定しである。31は送りねじ28に固着した操作ハ
ンドルである。また32(第3図参照)は偏心側26の
胴部26aを常に上方へ押し上げようとする捩りばねで
ある。
また第1図および第4図に示すように偏心胴部26a内
に2個の玉軸受33を介して中空円筒部34aを回転自
在に支持し、この中空円筒部34aと一体に鍔状の環状
板34bを設けて一方の中間伝動体34を形成し、この
環状板34bと対向する環状板35によって他方の中間
伝動体35を形成し、これら2枚の環状板34bと35
によって前記リング23および円板21を両側より挟圧
するようにする。
34C(第4,5図参照)は環状板34bの同一円周上
の6個所に設けた位置決め穴、35aはこれらの穴34
Cに嵌入するように環状板35に突設した位置決め突起
、36は環状板34b、 35を貫通する6本の調圧ボ
ルト、37は環状板35より突出したボルト36に嵌装
した4個の皿ばね、38はこれら皿ばね37の抜は止め
用に各ボルト36に嵌装したリングプレート、39は各
ボルト36に螺合したナツトである。
また第1図および第4図において、40は玉軸受33、
33間に介挿したカラー、41は止め輪、42(第2図
参照)は軸受蓋、43はその止めビスである。
なお上述した実施例においては、軸16を人力軸とし、
軸5を出力軸とした例を示したが、これとは逆に軸5を
入力軸とし、軸16を出力軸にすることもできる。
本発明の二番目の発明は、軸5を入力軸とし、軸16を
出力軸としたものである。この場合構成は前記実施例と
同様であるから説明は省略する。
つぎに上述のように構成した本発明装置の作用を説明す
る。
第1図および第3図の実線図の状態は、偏心側26の軸
心が入出力軸16,5と同心になっている場合を示して
いる。この状態で送りねじ28の先端は偏心側26の受
は座26cに当接している。この状態から操作ハンドル
31を回転させ送りねじ28を押し出すことによって、
偏心側26は軸27を中心に二点鎖線図で示すように下
方に回動して偏心する。逆に送りねじ28を引き込むこ
とによって捩りばね32の力で元の位置まで復帰する。
すなわち操作ハンドル31を回転させることによって偏
心側26を軸16,5に対する同心状態から任意の量偏
心させることができる。
第1図の同心状態では駆動回転体である円板21と、従
動回転体であるリング23に対して中間伝動体34.3
5が同心であるため、駆動回転体の円板21および従動
回転体のリング23はそれぞれ中間伝動体34.35の
環状板と全周にわたって接触する。したがって駆動回転
体21が回転すれば中間伝動体34゜35を介して従動
回転体23がすべることなく一体的に回転する。
すなわちこの場合、本発明の無段変速装置は直接駆動継
手となり、回転比は1:1となる。
次に第6図および第7図に示す偏心状態では、駆動回転
体21と中間伝動体34.35の接触部はA点付近とな
り、従動回転体23と中間伝動体34.35の接触部は
B点付近となる。
この状態で入力軸16が回転すると、A点における駆動
回転体21の回転半径と中間伝動体34.35の回転半
径に差が生じる。またB点にふいても、従動回転体23
の回転半径と中間伝動体34.35の回転半径に差が生
じる。
すなわち第7図において、駆動回転体21および従動回
転体23の中心を0□とし、中間伝動体34.35の中
心を0.とし、口、からA点までをR1とし、02から
A点までをR3とし、また0、からB点までをR5とし
、02からB点までをR1とすると、入力軸16を回転
させた場合、A点ではR1/R2に減速され、B点では
R4/R3に減速されて出力軸5に伝えられる。
本実施例の場合はR,/R2が0.4であり、R,/R
が0.8 となるから、全体としては約0.3の減速に
なる。つまり偏心量26を同心状態から第7図の偏心量
Xだけ変位させることによって本実施例の装置は1:1
から1:0.3まで無段階の変速比が得られる。なお本
実施例では、減速型無段変速装置として説明したが、軸
5を人力軸とし、軸16を出力軸とすれば、増速型無段
変速装置として作動する。
すなわち、この場合も第1図に示す同心状態では、直接
駆動継手となり回転比はl:1である。
また第6図および第7図の偏心状態では、B点でR3/
R,に増速され、A点でR2/R1に増速される。
本実施例ではR3/R4が1.2となり、R2/R1が
2.5となるから、全体としては約3倍の増速となる。
つまりこの場合は、1:1から1:3までの無段階の変
速比が得られる。
(発明の効果) 上述のように本発明装置の接触部であるA点B点は共に
内接接触であるから外接接触と比較した場合内部摩擦損
失が少ない。また変速時における中間伝動体34.35
に対する駆動回転体21の接触部へと、従動回転体23
の接触部Bは180°位相の対向する2点であり、しか
も駆動回転体21および従動回転体23のA、B点にお
ける厚さは常に等しいから、中間伝動体34.35の環
状板は常に平行を保つ構造であるため装置に無理な力は
作用しない。
また入出力軸16,5の軸心に対して中間伝動体34゜
35が同心状態であれば全周接触型の軸継手と、なる。
すなわち本発明の無段変速装置は従来にない高い伝動効
率を得ることができる。特に過渡的に無段変速が必要で
、常連は1:1であるという使用条件の伝動装置として
は極めて利用価値が高いものとなる。
また摩擦式無段変速装置は、伝動用の接触部において強
い圧接力を発生させる必要がある。
この点本発明では駆動回転体21と、従動回転体23を
それぞれ両側から挟圧することにより力を打ち消し合う
ようにしたので、中間伝動体34.35の支持をそれ程
強固にしなくてもよい。
また本発明装置は前述したように、駆動回転体21およ
び従動回転体23と中間伝動体34.35 との接触点
A、 Bが移動しても各部材の平行維持は自らなされる
ので、そのための部材は必要がない。
また本発明においては、入力軸16と出力軸5とを同心
としたため、入力軸16および出力軸5が共に両持支持
となり、小型で強固な構造となる。
従って本発明によれば、全体の構造が簡単となり、その
結果小型かつ軽量にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の縦断側面図、 第2図はその入力側から見た正面図、 第3図は第1図のI−I線による偏心装置部の断面図、 第4図は偏心胴部と中間伝動体との係止状態を示す断面
図、 第5図は第4図の■−■線による矢視断面図、第6図は
本発明装置の中間伝動体の最大偏心状態における縦断側
面図、 第7図はその駆動回転体および従動回転体に対する中間
伝動体の関係を示す正面図である。 ■・・・ケース本体    IA・・・上ケース1B・
・・下ケース     5・・・出力軸16・・・入力
軸 21・・・円板(駆動回転体) 22・・・中空円筒 23・・・リング(従動回転体) 26・・・偏心量      27・・・軸28・・・
送りねじ     31・・・操作ノ\ンドル32・・
・捩りばね     34・・・中間伝動体34b・・
・環状板 35・・・中間伝動体 (環状板) 37・・・皿ばね 38・・・リングプレート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力軸と出力軸とを同心に配置し、入力軸に外周に
    向って厚さが薄くなる円板を固着し、出力軸に前記円板
    を外包する中空円筒を固着して設け、この中空円筒内周
    面の前記円板と同一平面上に前記円板とは対称的に内周
    に向って厚さが薄くなるリングを固着し、このリングお
    よび前記円板を2枚の環状板によって両側から挟圧する
    中間伝動体を入出力軸と同心状態から所望量無段階に偏
    心できるようにしたことを特徴とする無段変速装置。 2、請求項1記載の出力軸を入力軸とすると共に、入力
    軸を出力軸としたことを特徴とする無段変速装置。
JP63274570A 1988-11-01 1988-11-01 無段変速装置 Granted JPH02125147A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274570A JPH02125147A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 無段変速装置
US07/284,407 US4934205A (en) 1988-11-01 1988-12-14 Stepless speed change device
EP88312307A EP0366848A3 (en) 1988-11-01 1988-12-23 Stepless speed change device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274570A JPH02125147A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 無段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125147A true JPH02125147A (ja) 1990-05-14
JPH0323782B2 JPH0323782B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=17543581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274570A Granted JPH02125147A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 無段変速装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4934205A (ja)
EP (1) EP0366848A3 (ja)
JP (1) JPH02125147A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823385B2 (ja) * 1990-05-08 1996-03-06 ブリヂストンサイクル株式会社 摩擦式無段変速装置
IT1289950B1 (it) * 1997-02-21 1998-10-19 Motovario S P A Variatore di velocita' migliorato
US6260654B1 (en) * 1998-02-06 2001-07-17 Nsk Ltd. Frictional transmission
IT201700092319A1 (it) * 2017-08-09 2019-02-09 Paolo Menichetti Un variatore di velocita', un dispositivo di azionamento per un veicolo a propulsione umana assistita e veicolo comprendente detto dispositivo

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA683199A (en) * 1964-03-31 Beier Josef Infinitely variable friction wheel gears
GB612685A (en) * 1940-11-14 1948-11-16 Karl Bernhard Hamre Variable speed transmission device and clutch
US2583496A (en) * 1947-01-15 1952-01-22 Algol Soc Gradual change-speed gear with multiple friction
GB653280A (en) * 1947-01-15 1951-05-09 Algol Soc Variable-speed friction gearing
US2794346A (en) * 1950-11-03 1957-06-04 Frost Edward Variable-speed friction gears
DE1034943B (de) * 1956-10-01 1958-07-24 Paul Sommer Reibraederwechselgetriebe mit lamellenartig ineinandergreifenden und auf ihren Wellen axial verschiebbaren parallelen Kegelscheiben und Ringscheiben
US3202003A (en) * 1963-04-04 1965-08-24 Ford Motor Co Friction disc drive
JPS4925298B1 (ja) * 1970-08-18 1974-06-28
US3990328A (en) * 1972-09-05 1976-11-09 Peter Afton Galbraith Infinitely variable speed drive mechanism
FR2347580A1 (fr) * 1976-04-06 1977-11-04 Citroen Sa Variateur de vitesse perfectionne

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323782B2 (ja) 1991-03-29
EP0366848A2 (en) 1990-05-09
EP0366848A3 (en) 1990-07-04
US4934205A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03149442A (ja) 摩擦式無段変速機
JPH0926011A (ja) 転動ボール式変速装置
JP2604422B2 (ja) トロイダル式無段変速機のローディングガム装置
US20050009664A1 (en) Contiunously variable transmissions
GB2268236A (en) Toroidal race type CVT with output and cylindrical shafts mounted at central casing partition
JP2000291759A (ja) 無段変速機
JP2973747B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JPH02125147A (ja) 無段変速装置
US5163884A (en) Friction-type stepless speed change device
JP3651929B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH07243492A (ja) トロイダル型無段変速機
US7147587B2 (en) Continuously variable mechanical transmission
US4112788A (en) Torque transmission device
EP0105370A1 (en) Gear train having an internal gear mechanism
JPH06229452A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH10339361A (ja) トロイダル型無段変速機
JPS63145851A (ja) 無段変速装置
US4454782A (en) Torque transmitting body for traction drive transmissions and normal friction force developing method
JPH0567820B2 (ja)
JP2576535Y2 (ja) トロイダル型無段変速機用ディスク
JPH06193698A (ja) 摩擦伝動式減速機
JPH0735212A (ja) 減速装置
JPH05187501A (ja) トラクションドライブ式無段変速機
JPH0614603U (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0328556A (ja) 摩擦式無段変速装置