JPH02125127A - 車両用変速装置 - Google Patents

車両用変速装置

Info

Publication number
JPH02125127A
JPH02125127A JP63278080A JP27808088A JPH02125127A JP H02125127 A JPH02125127 A JP H02125127A JP 63278080 A JP63278080 A JP 63278080A JP 27808088 A JP27808088 A JP 27808088A JP H02125127 A JPH02125127 A JP H02125127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
continuously variable
shaft
variable transmission
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278080A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63278080A priority Critical patent/JPH02125127A/ja
Publication of JPH02125127A publication Critical patent/JPH02125127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンと差動装置との間に介設するに好適
な車両用変速装置に関する。
(従来の技術) エンジン出力を適当に変速して差動装置へ伝達する変速
装置には、色々な機構、方式が提案されている。
本出願人は、特開昭53−87432号公報に示す如く
、変速装置に無段変速機を採用した自動車用パワーユニ
ットを提案している。
尚、無段変速機は、例えば特公昭56−50142号公
報に示すような減速、等速、増速を無段階で実施する伝
動機である。
(発明が解決しようとする課題) 前記無段変速機は、連続的に変速できる点において、プ
ラネタリ−ギヤなどの有段変速機より使い易い。
しかし、無段変速機は伝達トルク容量の割に寸法が大き
く、高出力型車両に採用すると、車両が大きく重くなる
不具合がある。
(課題を解決するための手段) 上記不具合を解決すべく、本発明はプラネタリ−ギヤ機
構と無段変速機構とを組合せて車両用の変速装置を構成
する。
無段変速機構の入力軸及び出力軸はプラネタリ−ギヤ機
構のキャリア軸及びサンギヤ軸へ夫々連結する。そして
、プラネタリ−ギヤ機構のキャリア軸をエンジンに連結
し、リングギヤ軸を差動装置に連結する。
(作用) プラネタリ−ギヤ機構のキャリア軸からそのトルクの一
部を入力した無段変速機構は、このトルクを増加若しく
は減少してサンギヤ軸へ伝達する。
プラネタリ−ギヤ機構はサンギヤが回転されることによ
り無段階に変速作用をなす。
(実施例) 本発明の実施例を添付図面に基づいて以下に説明する。
第1図は本発明に係る車両用変速装置の原理図であり、
車両用変速装置1はプラネタリ−ギヤ機構10と無段変
速機構20とを組み合せてなる。
プラネタリ−ギヤ機構10は、サンギヤ11を中心に置
ぎ、このサンギヤ11に外接してキャリアギヤ12・・
・を配置し、キャリアギヤ12・・・の外接円上にリン
グギヤ13を配設した周知の変速機構である。
前記サンギヤ11は、中空のサンギヤ軸11aと、この
サンギヤ軸11aの図示左端に設けられたサブ・サンギ
ヤllbとの一体に構成されている。
前記キャリアギヤ12・・・は、キャリア・アーム12
bを介してキャリア軸12aと一体に構成されている。
キャリア軸12aは、前記サンギヤ軸11aを貫通して
図面左方へ延出し、サブ・サンギヤllbから適当寸法
離れた箇所にサブ・キャリアギヤ12cを介設している
前記リングギヤ13はリングギヤ軸13aを図面右方へ
延出している。
無段変速機構20は、入力軸21と、出力軸22と、こ
れら人・出力軸間に介設した変速部23とからなり、例
えば特開昭60−203533号公報に示される機械式
変速機や特公昭56−50142号公報に示される油圧
式変速機の如く、減速、等速、増速をなす伝動機である
上記無段変速機構20は、その入力軸21を第1ギヤ2
1aを介して前記サブ・キャリアギヤ12cに連結し、
又出力軸22を第2ギヤ22aを介してサブ・サンギヤ
llbに連結している。
以上の構成からなる車両用変速装置1の作用を次に述べ
る。
第2図は、変速関係式を説明する為に、第1図に各ギヤ
の半径「1〜r4 、軸回転数口、 Ns、 N。
及びトルクTt、  Tα、 Tβ、 Toを記入した
ものである。
図において、Nl:キャリア軸回転数、Ns:サンギャ
軸回転数、Noニリングギャ軸回転数、r、:サンギャ
半径、r2;リングギヤ半径、r、:サブ・サンギヤ並
びにサブ・キャリアギヤ半径、r4:第1ギヤ半径とす
れば次に示す公知の関係が成り立つ。
Ns= (輩−”) Ni −(−) N。
「1           rl 但し、No> N1> Ns そして、Ti;キャリア軸トルク、  Tit:キャリ
ア軸から第1ギヤへのTiの分トルク、 Tie:(T
i−Ti、)で示される分トルク、 Tα;入力軸21
のトルク、1/R・無段変速機構の変速部23の変速比
(R〉1で減速、R=1で等速、R<1で増速) Ti、=Ti/ (l+ (”二江)R)Ti2=Ti
 −Ti。
Tα=(−)・ Ti。
rコ の関係が成り立つ。
今、T!=50kgm 、 Ni=4400rpm 、
 r、+100mmr2=150111ffl、  r
s=  200mm、  j4= 40m+n。
R= 415  (増速)。
r、+r2 1+(−)R=3 「1 Ti+=  ()  ・ Ti   =  IB、7 
 kgmTiz= 50−16.7   =  33J
  kgmTα=(−)  ・Ti、  =  3.3
  kH+の割合でTie、 Ti、は決まり、 N5=Nix  (1/R)  =  5500rpm
No= (−) −((W) Ni−N5) +s 3
H7rpmri            rl の如く、Ns、 Noが決まり、この場合はNi>No
となリ、車両用変速機構1は1/1.2倍の減速機にな
る。
次に、Rのみを574 (減速)に変更すると、rl+
r2 1+ (−□) R= 4.125 l Ti+= 12.1 kgm Ti2= 37.9 kgm Tα= 2.4 kg+a Ns = 3520 rpm No = 4987 rpm この場合は、Ni<Noであって、車両用変速機1は1
.13倍の増速機として作用する。
無段変速機構の変速比1/Rを自由に変更することによ
り、車両用変速機構1は、有段変速機であるプラネタリ
−ギヤ機構を含むにもかかわらず、無段変速作用をなす
。そして、無段変速機構20への分トルクTll は小
さくでき、サブ・キャリアギヤ12cと第1ギヤ21a
のギヤ径の大小関係によりトルクTi1 は更に小さく
でき、以って無段変速機構20は小型にできる。
第3図は、本発明に係る変速装置を搭載した4WD車の
駆動系を示す構成図である。
エンジン101の動力をトランスミッション出力軸10
2から前輪用デフ装置103(デフケース104、左右
の出力軸105,10[i等を含む)に伝達し、この前
輪用デフ装置103から推進軸109を介して後輪側に
伝達する前後輪駆動車(以下に4WD車と略称する)に
おいて、推進軸109と左右の後輪用出力軸115,1
16との間に推進軸10gとギヤ111.112を介し
て連結したデフケース114内で各後輪用出力軸115
,116上に夫々設けられたトルク伝達クラッチ(例え
ば油圧多板クラッチ) 121゜125を有し、この各
油圧多板クラッチ121,125に油圧を夫々制御する
油圧制御装置(不図示)により各後輪用出力軸115,
116に伝達される駆動力を夫々可変とする後輪用デフ
装置113を備えたものがある6図中、107,108
は前輪駆動軸、117.118は後輪駆動軸である。
具体的には、デフケース114内の左右に固設した各ア
ウタープレート122,126 と左右の後輪用出力軸
115,118上に固設した各インナープレート123
.127とから左右の油圧多板クラッチ121,125
が夫々構成されており、左右の油圧室124,128に
夫々油圧を導入することで各後輪用出力軸115゜11
6に伝達される駆動力を夫々可変とすることができるよ
うになっている。
そして、推進軸109の途中に車両用変速装置1が介設
されている。
また、第5図は従来の4VID車の駆動系を示す構成図
で、第3図から車両用変速装置1を除いた構成となって
いる。
この従来の4WD車において、第6図のような旋回状態
を考えてみると、エンジン駆動力が小さくて前輪のスリ
ップが小さい場合におけるスムーズな転舵状態では、主
駆動輪である左右前輪の平均軌跡f0よりも従駆動輪で
ある旋回外側後輪の軌跡r4の方が外側を通るため、理
想的には、旋回内側前輪及び旋回外側前輪の各回転数を
夫々ω1゜ω2、推進軸109の回転数をω。、更に旋
回内側後輪及び旋回外側後輪の各回転数を夫々ω5.ω
4とした場合、 の関係を満足するのが望ましい。
しかしながら、従来の4WD車では、旋回外側後輪用の
油圧多板クラッチ125の押付力を強めてもω4がω。
を上回ることはなく、つまり最大でもω。;ω4となる
だけであってω。〈ω4となるような旋回外側後輪の駆
動力を発生することができなかった。従フてタイトコー
ナーブレーキング現象が起こる。
尚、旋回外側後輪用の油圧多板クラッチ125の押付力
を弱めればω。くω4とはなり得るが、これでは四輪を
駆動するという 4111D車のメリットを生かすこと
ができない。
また第5図のものは、エンジン前置式前輪駆動(FF)
車ベースの4WD車であるが、図示せぬエンジン後置式
後輪駆動(RR)車ベースの及びエンジン前置式後輪駆
動(FR)車のベースの4WD車でも同様のことが言え
る。
上記不都合を解決すべく第3図に示す本実施例には、推
進軸109に車両用変速装置1が介設されているので、
推進軸109前部は、その回転数ω。
を回転数ω6に増速して推進軸109後部へ伝達する。
従って従駆動輪側デフ装置113における外輪側の例え
ば油圧多板クラッチ125の方に高い油圧を送り込むと
、インナープレート 12ト・・とアウタープレート 
127・・・どの摩擦係合力が高まり、クラッチ接続状
態となって旋回外側車輪への出力軸118に既述の如く
増速された駆動力が伝達される。
これにより第4図の旋回状態における矢印F4の如く従
駆動輪側である旋回外側の後輪駆動トルクを旋回内側の
後輪駆動トルクよりも大きくできるため、例えば中低速
域での旋回性能を向上することができる。
また逆に旋回外側の後輪駆動トルクよりも旋回内側の後
輪駆動トルクを大きくすることも可能であり、これによ
り高速域での安定性を得ることもできる。
以上のように四輪を駆動する4Wf)車のメリットを損
なうことなく、従駆動輪側の駆動力を主駆動輪側の駆動
力よりも大きくできるため、従駆動輪側デフ装置に設け
られた左右の油圧多板クラッチ(即ちトルク伝達クラッ
チ)の制御により中低速域での旋回性能や高速域での安
定性等、車両の運動性能を向上することができる。
加えて、変速機構1は小型であるから、車両の高さを低
くし、車両の小型化を図れる。
尚、プラネタリ−ギヤ機構10の各ギヤ1111b、1
2 、12c、13の半径及び無段変速機構20の第1
、第2ギヤ21a、21bの半径は目的に応じて自在に
変更可能である。
(発明の効果) 以上に述べたように、本発明はトルク容量の小さな無段
変速機構を並設することでプラネタリ−ギヤ機構を無段
変速機に変換して使い易くし、車両の小型化、軽量化を
図る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用変速装置の原理図、第2図
は作用説明図、第3図は車両用変速装置を搭載した4W
Dの駆動系を示す構成図、第4図は第3図の作用説明図
、第5図は従来の4WDの駆動系を示す構成図、第6図
は第5図の作用説明図である。 1 ・・・ 10 ・・・ 12a  ・・・ !3a  ・・・ 20 ・・・ 21 ・・・ 22 ・・・ 車両用変速装置 プラネタリ−ギヤ機構 キャリア軸 リングギヤ軸 無段変速機構 入力軸 出力軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  エンジン出力を変速して差動装置へ伝達する変速装置
    において、 前記変速装置は、プラネタリーギヤ機構と無段変速機構
    とからなり、 前記プラネタリーギヤ機構は、そのキャリア軸をエンジ
    ンに連結し、リンクギヤ軸を差動装置に連結するように
    配置し、 前記無段変速機構は、その入力軸をプラネタリーギヤ機
    構のキャリア軸に連結し、出力軸をプラネタリーギヤ機
    構のサンギヤ軸に連結するように配置したことを特徴と
    する車両用変速装置。
JP63278080A 1988-11-02 1988-11-02 車両用変速装置 Pending JPH02125127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278080A JPH02125127A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278080A JPH02125127A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125127A true JPH02125127A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17592362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278080A Pending JPH02125127A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2668772C1 (ru) * 2014-12-08 2018-10-02 Хитачи Нико Трансмишн Ко., Лтд. Трансмиссия с регулируемой скоростью

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386965A (en) * 1977-01-10 1978-07-31 Shiyouichi Naruse Steplessly adjustable speed change gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386965A (en) * 1977-01-10 1978-07-31 Shiyouichi Naruse Steplessly adjustable speed change gear

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2668772C1 (ru) * 2014-12-08 2018-10-02 Хитачи Нико Трансмишн Ко., Лтд. Трансмиссия с регулируемой скоростью

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500933B2 (en) Transmission and drive train for a vehicle
JP3713717B2 (ja) 自動車用トルク・トランスファ・ケース
US4981191A (en) Front and rear road wheel drive apparatus for motor vehicle
JP2005534881A (ja) トルク調整能力及びロック能力を備え、トランスミッションと従駆動アクスルの間にトルクを分割する流体継手
US4790211A (en) Power transmission device for four wheel drive vehicle having an improved differential motion limiting mechanism
JP2629421B2 (ja) 四輪駆動車のパワートレーン
US20040185982A1 (en) Differential apparatus
JPH02125127A (ja) 車両用変速装置
JPS61191434A (ja) 車両の駆動装置
GB2182735A (en) Differential gear
US20020035005A1 (en) Drive power transmission apparatus
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
US4756209A (en) Drive power transmission device
WO2006113478A2 (en) Multiple speed power transfer unit
JP2917997B2 (ja) 動力伝達装置
JPH10278606A (ja) 4輪駆動車
KR100256579B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JPH01190543A (ja) 四輪駆動車
JPH0248232A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JP2004225715A (ja) トルク感応型差動制限機能付き差動装置
KR200195843Y1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JP2003025862A (ja) 4輪駆動システム
KR100276901B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JPH0434271Y2 (ja)
JPH02286941A (ja) デファレンシャル装置