JPH02123217A - エンジンの潤滑油路構造 - Google Patents

エンジンの潤滑油路構造

Info

Publication number
JPH02123217A
JPH02123217A JP27290088A JP27290088A JPH02123217A JP H02123217 A JPH02123217 A JP H02123217A JP 27290088 A JP27290088 A JP 27290088A JP 27290088 A JP27290088 A JP 27290088A JP H02123217 A JPH02123217 A JP H02123217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
engine
cylinder head
thrust bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27290088A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohide Koshimoto
越本 直秀
Yutaka Nishinaga
西永 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27290088A priority Critical patent/JPH02123217A/ja
Publication of JPH02123217A publication Critical patent/JPH02123217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/104Lubrication of valve gear or auxiliaries of tappets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンの潤滑油路構造に関し、さらに詳
しくは、カム軸近傍に所定数配設されるHLA (ハイ
ドロリック・ラッシュ・アジャスタ)等の油圧タペット
へのシリンダヘッドにおける潤滑油路構造に関する。
(従来の技術) 従来、シリンダヘッドには、例えば、特開昭62−93
408号公報などに開示されているように、そのカム軸
近傍に所定数配設される各油圧タペットとシリンダヘッ
ド下側のシリンダブロックとを連通ずる潤滑油路が配設
されており、シリンダブロック下方のオイルパンに溜め
られたオイル(潤滑油)は、それらの潤滑油路を圧送さ
れ、各油圧タペットに供給されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、シリンダヘッドには、動弁装置を構成す
る油圧タペットなどの各部品がカム軸周辺に多数レイア
ウトされるため、その構造は複雑となっており、このた
め、潤滑油路をそれら各部品と干渉しないよう簡易に配
設することには困難があった。
また、その一方、潤滑油路をただ単にシリンダヘッドの
配設可能な空きスペースに配設形成したのでは、オイル
がエンジン停止とともにシリンダヘッド内の潤滑油路か
ら下方のオイルパン側に抜は落ちるようになり、このた
め、エンジン始動の際、油圧タペットへのオイル供給に
タイムラグを生じ、油圧タペットを直ちに昇圧させるこ
とができず始動性を低下させるといった問題があった。
この発明の目的は、上記のような背旦に鑑みてなされた
ものであり、エンジン停止時における油圧タペット周辺
のオイル抜けを減少でき、エンジンの始動性を向上させ
ることができると共に、しかもその構成が簡単なエンジ
ンの潤滑油路構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明によるエンジンの潤滑油路
構造は、シリンダヘッドに形成されて各油圧タペット及
びカム軸のスラスト軸受部にオイルを供給するエンジン
の潤滑油路構造において、カム軸に沿ってその下方に穿
設され各油圧タペットにオイルを供給するオイルギヤラ
リと、スラスト軸受部下方でオイルギヤラリよりも高所
に向かって穿設されたオイル導入路と、オイル導入路の
高所端部とこれよりも下方のオイルギヤラリとを連通ず
る連通路と、オイル導入路の高所端部とそれより上方の
スラスト軸受部とを連通ずる空気抜き通路とを備えたも
のである。
(作 用) 以上のように構成すると、オイル導入路の高所端部がオ
イルギヤラリよりも高い位置となるため、エンジン運転
中には、シリンダブロック側から圧送されるオイルは一
旦オイル導入路の高所端部まで持上げられ、この高所端
部を折り返すように連通路を経由して下方のオイルギヤ
ラリに供給される。一方、エンジン停止直後には、最上
方に位置するカム軸のスラスト軸受部からエアが流入す
るが、スラスト軸受部は空気抜き通路を介してオイル導
入路と連通しており、このため、オイルはオイル導入路
の高所端部よりも上流側のみがシリンダブロック側にリ
ターンされ、高所端部より下流側の連通路よりも低所の
オイルギヤラリ側にはエンジン停止後オイルが残留され
ることとなる。
すなわち、エンジン停止後であってもオイルギヤラリ、
つまりそれと連通した油圧タペットにオイルを確保でき
、これによりエンジンの始動性を向上できる。
(実 施 例) 以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本発明によるエンジンの潤滑油路構造の好適
な一実施例を適用した■型DOHCエンジンの片バンク
のシリンダヘッドを水平状態に展開して概略的に示す平
面図である。
このシリンダヘッド1は、■型6気筒のDOHCエンジ
ンのもので、シリンダ軸心が所定角度傾斜された状態で
車体にマウントされる。
本発明は基本的には、シリンダヘッド1に形成されて各
油圧タペット及びカム軸のスラスト軸受部8,9にオイ
ルを供給するエンジンの潤滑油路構造において、カム軸
に沿ってその下方に穿設され各油圧タペットにオイルを
供給するオイルギヤラリ20.21と、スラスト軸受部
8.9下方でオイルギヤラリ20.21よりも高所に向
かって穿設されたオイル導入路23と、オイル導入路2
3の高所端部とこれよりも下方のオイルギヤラリ20.
21とを連通ずる連通路24.25と、オイル導入路2
3の高所端部とそれより上方のスラスト軸受部8.9と
を連通ずる空気抜き通路27゜28とを備えて構成され
る。
シリンダヘッド1の上面には、各気筒に対応して略中心
にプラグ孔2が形成され、また、各気筒には2つの吸気
弁が装着される吸気バルブ孔3および2つの排気弁が装
管される排気バルブ孔4が各々開設され、さらに、シリ
ンダヘッド1を図示しないシリンダブロックに締結する
ためのヘッドボルトを挿入するボルト孔5が所定間隔に
配設される。
吸排気弁を開閉するための動弁機構は、2本のカム軸が
シリンダヘッド1上部に並設されてなるいわゆるDOH
C型に構成される。このカム軸は、プラグ孔2の左右両
側に配設されたカム軸軸受7に図示しない軸受キャップ
を締結することで支承されるとともに、その一端が後述
するスラスト軸受8,9によって支持される。
シリンダヘッド1に配設される一方のカム軸の終端部に
は、シリンダヘッド1の前方に突出してカムプーリ10
が同軸に連結され、このカムプーリ10にはエンジンの
回転力を伝達する図示しないタイミングベルトが係合さ
れる。また、両カム軸には、シリンダヘッド1の一端側
のスペース部分でギヤ11.11が連結され、相互に噛
合される。これにより、エンジン回転に同期してカム軸
が回転駆動される。
なお、ギヤ11に対応する位置のシリンダヘッド1には
、他の部分のヘッド幅よりも大きく形成されたギヤ収納
部1aが設けられる。
図において右側のカム軸の一端部は、ギヤ収納部1aの
カム軸方向の前後両側に設けたラジアル軸受12とスラ
スト軸受9によって支持される。
一方、左側のカム軸の一端部は、ギヤ収納部1aの後側
に設けたスラスト軸受8によって支持される。スラスト
軸受8.9には、スラスト規制のための凹溝8a、9a
が形成されており、これらの凹溝8a、9aに、カム軸
の図示しないフランジが係合され、各カム軸の軸方向の
移動が規制される。なお、シリンダヘッド1の右側カム
軸他端部には、図示しないディストリビュータの設置部
1bが形成される。
また、吸気バルブ孔3および排気バルブ孔4には、各々
吸気弁および排気弁が装希され、それら吸排気弁の動弁
系には油圧タペットが各々備えられ、カム軸のカムとの
隙間をゼロに調整している。
さて、第2図は、第1図に示すシリンダヘッド内に配さ
れたオイル通路の平面視による説明図である。また、第
3図は、第1図に示すシリンダヘッドの■−■矢視断面
図である。
各油圧タペットおよび各カム軸軸受7〜9を川沿するオ
イル供給系統は、シリンダヘッド1の前後方向つまりカ
ム軸方向に平行に穿設されたオイルギヤラリ20.21
および通路22で構成されるとともに、それらと直交す
るオイル導入路23および連通路24.25を形成して
相互に連結し、さらにシリンダヘッド1の底面に開口さ
せたオイル導入口15をオイル通路22とオイル流入路
26により連結してシリンダブロック側と接続されるメ
イン供給路を構成するとともに、オイルギヤラリ20.
21から各油圧タペットおよび各カム軸軸受7〜9に延
びる図示されない通路を各々形成して構成される。
オイルギヤラリ20.21は、各々カム軸を支持する各
カム軸軸受7近傍にシリンダヘッド1の長平方向に貫通
して形成される。そして、その貫通口はプラグ14によ
り各々閉じられる。また、オイル通路22は、シリンダ
ヘッド1の左側下部にシリンダヘッド1の前端から略中
央に及んで形成され、同様に貫通口がプラグ14により
閉じられるとともに、シリンダヘッド1の略中央部に位
置するその他端がオイル流入路26を介してオイル導入
口15と連通される。
オイルギヤラリ20.21には、各カム軸軸受7及び油
圧タペットから延びる図示しない連通路が接続される。
オイル導入路23は、カム軸方向と直交する■−■平面
内において、シリンダヘッド1前部の左側下面からスラ
スト軸受8に向って延びて形成され、途中オイル通路2
2の前端部位を貫通するとともに、その先端はオイルギ
ヤラリ20.21よりも高所のスラスト軸受8下方に及
ぶ。そして、シリンダヘッド1前部の左側下面に開口し
た貫通口は、プラグ14により閉じられる。
連通路24.25は、同様■−■平面内において、シリ
ンダヘッド1底而と平行して各々オイルギヤラリ21.
20に向って延びて形成され、何れの通路24.25も
途中でオイル導入路23と交差し、連通路24はオイル
ギヤラリ21と、また連通路25はオイルギヤラリ20
と接続して連通される。そして、シリンダヘッド1側面
に開口した貫通口は、プラグ14により各々閉じられる
また、スラスト軸受8の凹溝8aおよびスラスト軸受9
の凹溝98からは、各々シリンダ軸心と平行して下方に
延びる空気抜き通路27.28がオイル導入路23およ
び連通路24.25よりも小径に形成されて穿設され、
空気抜き通路27の下端は連通路24と、そして、空気
抜き通路28の下端は連通路25と各々接続されて連通
している。
つまり、シリンダヘッド1にシリンダブロックから圧送
ごれるオイルは、オイル導入口15からオイル流入路2
6およびオイル通路22を経てオイル導入路23に導か
れ、オイル導入路23を上昇して連通路24.25を経
由し、オイルギヤラリ21.20に送給される。このと
き、スラスト軸受8,9の凹溝8a、9aには、連通路
24゜25から空気抜き通路27.28を介してオイル
が各々に供給され、各油圧タペットおよび各カム軸軸受
7〜9には、オイルギヤラリ20.21から各々と連通
した連通路を介してオイルが供給される。
すなわち、このような構成によれば、オイル導入路23
の先端がオイルギヤラリ20.21よりも高い位置とな
るため、エンジン運転中には、シリンダブロックから圧
送されたオイルは一旦オイル導入路23の先端まで持上
げられ、その先端部を折り返すように連通路24.25
を経由して下方のオイルギヤラリ21.20に供給され
る。
方、エンジン停止直後には、空気抜き通路27゜28の
先端部がスラスト軸受8,9の凹溝8a。
9aに開口して各々オイル供給系統の最上方位置となっ
ているため、当該先端部からエアが流入するが、空気抜
き通路27.28は各々オイルギヤラリ21.20より
も高所で連通路24.25と連通しているため、オイル
はオイル導入路23の先端よりも上流側のみがオイル導
入口15からシリンダブロック側にもどされ、連通路2
4.25によってオイル導入路23の先端を下方へ折り
返すように連通されて空気抜き通路27.28よりも低
所のオイルギヤラリ21.20にはエンジン停止後にも
オイルが残留されることとなる。
したがって、エンジン停止後であってもオイルギヤラリ
20,21、つまりそれと連通した各油圧タペットにオ
イルを確保でき、これによりエンジンの始動性を向上で
きる。
また、オイルギヤラリ20.21などのオイル供給系統
を構成する各潤滑油路は、すべて直線路となっているの
で、加工が容品である。そして、各潤滑油路の位置関係
を工夫しただけの簡単な構成なのでコスト面でも有利で
ある。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、この発明によれば、オイ
ルギヤラリにはオイル導入路の高所端部を折り返してオ
イルが供給されるとともに、エア抜きとなる空気抜き通
路がオイル導入路の高所端部と連通されるため、エンジ
ン停止後にオイルがオイル導入路よりも低所のオイルギ
ヤラリに残留される。したがって、エンジン停止後であ
ってもオイルギヤラリ、つまりそれと連通した油圧タペ
ットにオイルを確保でき、これによりエンジンの始動性
を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエンジンの潤滑油路構造の好適な
一実施例を適用したDOHCエンジンのシリンダヘッド
を水平状態に展開して概略的に示す平面図、第2図は第
1図に示すシリンダヘッド内に配されたオイル通路の平
面図、第3図は第1図に示すシリンダヘッドの■−■線
矢視断面図である。 1・・・・・・・・・シリンダヘッド 8.9・・・・・・スラスト軸受部 20.21・・・・・・オイルギヤラリ23・・・・・
・オイル導入路 24.25・・・・・・連通路 27.28・・・・・・空気抜き通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリンダヘッドに形成されて各油圧タペット及びカム
    軸のスラスト軸受部にオイルを供給するエンジンの潤滑
    油路構造において、上記カム軸に沿ってその下方に穿設
    され上記各油圧タペットにオイルを供給するオイルギャ
    ラリと、上記スラスト軸受部下方で上記オイルギャラリ
    よりも高所に向かって穿設されたオイル導入路と、該オ
    イル導入路の高所端部とこれよりも下方の上記オイルギ
    ャラリとを連通する連通路と、上記オイル導入路の高所
    端部とそれより上方の上記スラスト軸受部とを連通する
    空気抜き通路とを備えたことを特徴とするエンジンの潤
    滑油路構造。
JP27290088A 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの潤滑油路構造 Pending JPH02123217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290088A JPH02123217A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの潤滑油路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290088A JPH02123217A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの潤滑油路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123217A true JPH02123217A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17520323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27290088A Pending JPH02123217A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの潤滑油路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195472A (en) * 1991-10-08 1993-03-23 General Motors Corporation Cylinder head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195472A (en) * 1991-10-08 1993-03-23 General Motors Corporation Cylinder head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386112B2 (ja) エンジン
JP4396024B2 (ja) シリンダヘッド構造
US6729284B2 (en) Internal combustion engine with variable cam timing oil filter with restrictor arrangement
JPS61261612A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
US7665437B2 (en) Oil passage structure of valve operating system
US5913293A (en) Oil passage structure for engine
JP6713710B2 (ja) スラント型内燃機関
JP2008106701A (ja) 内燃機関のオイル供給装置
US6920856B2 (en) Camshaft mounting structure for a cylinder head
JP3783228B2 (ja) 内燃機関の弁制御構造
JPH02123217A (ja) エンジンの潤滑油路構造
KR20110126523A (ko) 엔진, 및 실린더 헤드용 캠샤프트 커버
JPH0716004Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP4045766B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3783597B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2006274894A (ja) 動弁装置の潤滑構造
WO2024095432A1 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
JPH068245Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP3198689B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS6325292Y2 (ja)
JP2815861B2 (ja) Dohcエンジンのシリンダヘッド構造
JPS6339363Y2 (ja)
JPH05288022A (ja) エンジンの可変バルブタイミング機構への作動油供給装置