JPH02122885A - 水中のアンモニア除去方法 - Google Patents

水中のアンモニア除去方法

Info

Publication number
JPH02122885A
JPH02122885A JP27607888A JP27607888A JPH02122885A JP H02122885 A JPH02122885 A JP H02122885A JP 27607888 A JP27607888 A JP 27607888A JP 27607888 A JP27607888 A JP 27607888A JP H02122885 A JPH02122885 A JP H02122885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
zeolite
hydrogenated
water
adsorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27607888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tamura
田村 孝章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IND RES INST JAPAN
Original Assignee
IND RES INST JAPAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IND RES INST JAPAN filed Critical IND RES INST JAPAN
Priority to JP27607888A priority Critical patent/JPH02122885A/ja
Publication of JPH02122885A publication Critical patent/JPH02122885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アンモニアを含有する水から、ゼオライトの
吸着性を利用してアンモニアを除去する方法に関し、特
に吸着を完了したゼオライトを脱着処理する工程に改良
を施した方法に関する。
生活排水や種々の産業排水中にはアンモニア成分が含ま
れていることが多く、したがって水中のアンモニア成分
を除去する技術は産業上きわめて重要な位置を占める。
たとえば石炭を使用した発電システムにおいて、石炭を
燃焼させるボイラの排ガス中に存在するNOxを分解す
る目的で排ガスにアンモニアガスを導入したのち、脱硝
触媒に接触させてNOxを分解させる方法が用いられて
いるがそのとき分解に必要なNH,を化学ν論的―で注
入することは困難であるために、実際の操作では過剰量
のNH,が注入され、このため燃焼排ガスは、NOxの
含有量はきわめて低いが、アンモニアを無視できない量
で含有している。このアンモニアを含をする燃焼排ガス
は、石炭を使用する発電システムを例にとると、脱硝処
理工程に続く脱硫処理工程(これは一般に石灰石による
吸着によって行われる)に先立って、この脱硫工程に適
した温度まで降温するために水のシャワーが適用される
。この処理に使用された水は、排ガス中のアンモニアを
吸収することによってアンモニアを数十ppII+のオ
ーダーで含有しているので、これをそのまま放流するこ
とは、周辺水域環境汚染となり好ましくない。この水中
のアンモニアを除去するために従来から生物処理法、逆
浸透圧法、アンモニアストリッピング法およびイオン交
換樹脂性を主体とする処理が行われているが、工程管理
が複雑であるばかりでなく、処理コストが高いこと、ま
たアンモニアの除去効率が低いという欠点があった。
本発明は、水中のアンモニアを簡単な操作で効率よく除
去する方法を提供することを目的としている。
本発明方法によれば、アンモニア含有水は、ゼオライト
吸着層を通過させることからなる吸着処理を受ける。ゼ
オライトがガス中のアンモニアあるいは水中のアンモニ
ウムイオンを効率よく吸着する能力を有することはずで
に知られている。本発明方法の特徴は、水中のアンモニ
アを水素化したゼオライトを用いて裔吸着能下で吸着を
行い、次いで吸着したゼオライトを加熱することによっ
て吸着したアンモニアをガス状で脱着させてゼオライト
を効率よく循環使用できるようにしたことにある。
脱着のための加熱条件は、使用したゼオライトの種類に
よって多少の変動はあるが、約100°Cから約600
°Cの範囲、好ましくは約300°Cから約550°C
の範囲に少なくとも約1時間保持する。この加熱脱着処
理により、ゼオライトに吸着されていたアンモニアはア
ンモニアガスとして放出される。
この脱着工程でゼオライトから放出されたアンモニアガ
スは、アンモニア源として種々の用途に利用できる。特
に本発明方法が石炭による発電システムに適用された場
合には脱着工程で放出されたアンモニアガスは、ボイラ
排ガス中にNOx除去の目的で添加されるアンモニア源
として有効利用することができる。また吸着工程でアン
モニアが除去された処理水は、環境汚染の恐れ無しに周
辺水域などに放流することが可能である。
本発明に使用される水素化ゼオライトの原料としては、
ゼオライトの種類に特に制限はなく、秋田県あるいは山
形系等で産出する、−船釣なモルデナイト系およびクリ
ノプチロライト系天然ゼオライト類を使用することがで
き、また種々の商品名で市販されている合成ゼオライト
も使用可能である。
なお、水素化は、天然産のゼオライトについては酸処理
法か又はアンモニウムイオン置換後加熱する間接法で行
い、人工的に合成されたゼオライトについては、酸に弱
いために、後者の方法のみで行った。
醤まヨ1抜 100°Cの2規定塩酸溶液中に40時間浸漬し、その
間、1時間毎に塩酸を新しいものと交換した。
終了後、水洗風乾して吸着剤とした。
訓−長一造− ■規定塩化アンモニウム液を、ゼオライトを充填した塔
に常温下に送入してゼオライト類を水中のNH,”で十
分置換した後乾燥し、ついで400゛Cに加熱してアン
モニアガスを追い出す。冷却後、室内空気を十分に送入
して水分で十分飽和させて吸着剤とした。
以下にこの発明の詳細な説明する。
各種のゼオライトおよびそれらを水素化したゼオライト
19ccを直径1.6cm0カラムに充填し、NH34
度が約1100ppに調製したアンモニア水をS V 
= 6 Hr−’、  l−V = 1.1 cm/m
inの条件で連続的に流通させた。カラム出口のNH3
′a度を測定し、NH,の50%破過点(入口NH3濃
度の50%の濃度になる点、すなわち50ppmになる
点)における吸着量を求めた。その結果を第1表に示す
。なお、水素化および未処理天然ゼオライトの化学組成
を同表に記載する。また、各種ゼオライトのアンモニア
吸着試験における破過液中のアンモニア濃度とアンモニ
ア吸着量との関係を第1図に示す。
表1中、記号■は板戸産クリノプチロライト、Dは板戸
産モルデナイトで、いずれも天然産、MS5A、13X
は市販の人工的に合成されたゼオライト、H(NH4)
は塩化アンモニウム液を用いた間接性処理による水素化
、H(HCffi)は酸処理による水素化をそれぞれ示
したものである。
同様に、V−H(H(1)は酸処理により水素化した板
谷産クリノプチロライトを、またMS5AH(NH4)
は間接性処理により水素化した合成ゼオライLMS5A
をそれぞれ示しており、他も 同様である。
第  1  表 一1L」上−与銭 D−H(IICn)  0.17 D        6.2 V−1t(IIcl)  0.39 v        7.9 M55A−)1(NH4)  − 35A 13X −H(Nl+、) 3X 4通− 0,10 7,8 0,14 2,4 a0 0゜67 0.78 0.28 0.56 町HO O114 0,16 0,06 0,12 hlら 0、■2 1.08 0.21 1.04 吸JJL″2′ 17.6 5.1 19.7 3.7 15.2 4.7 15.8 2.6 *1)化学組成成分は重量%で示す。
*2)  吸着量は乾燥ゼオライト1g当たりのNH3
のミリグラム数で表す。
上記の吸着テスト後、各試料を空気中で550 ’Cに
1時間加熱して脱着を行い、再び上述の吸着テストを行
った。この再生試料の50%破過点における吸着量を第
2表に示す。
第 2表 一1εコ主−111−旦」j吐X) D−H(HCl)          16.5   
      93.8r1           4.
5     88.2V−H(llcf)      
17.9     90.9V           
   3.0      B1.51135A−H(N
I+4)     12.6     82.9M55
A            4.1     86.0
13X−11(NH4)     13.2     
83.513X            2.1   
  80.8上記の結果から明らかなように、各種ゼオ
ラ゛イトは水素化することでそのアンモニア吸着量は著
しく増加し、さらに加熱脱着処理により各試料の吸着能
力が杓80%〜94%まで回復しており、工業的な規模
での再利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は種々のゼオライト試料のアンモニア吸着試験に
おける破過液中のアンモニア濃度とアンモニア吸着量と
の関係を示すグラフ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アンモニアを含有する水を水素化した合成および、ま
    たは天然ゼオライトと接触させてアンモニアを前記ゼオ
    ライトに吸着させる工程と、ついでこのゼオライトを加
    熱して吸着しているアンモニアをアンモニアガスとして
    放出させる加熱脱着工程とを備えた水中のアンモニア除
    去方法。
JP27607888A 1988-11-02 1988-11-02 水中のアンモニア除去方法 Pending JPH02122885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607888A JPH02122885A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 水中のアンモニア除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607888A JPH02122885A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 水中のアンモニア除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122885A true JPH02122885A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17564497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27607888A Pending JPH02122885A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 水中のアンモニア除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049149A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Hitachi, Ltd. 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置
KR20150075643A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 사단법인 분자설계연구소 산업폐수를 이용한 서방형 비료 제조시스템 및 제조방법
CN105565424A (zh) * 2016-02-03 2016-05-11 北京师范大学 一种在岸滤取水过程中原位去除氨氮的装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966593A (ja) * 1972-08-12 1974-06-27
JPS5031664A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966593A (ja) * 1972-08-12 1974-06-27
JPS5031664A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049149A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Hitachi, Ltd. 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置
JPWO2006049149A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-29 株式会社日立製作所 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置
US7662295B2 (en) 2004-11-05 2010-02-16 Hitachi, Ltd. Method for removing organic material in oilfield produced water and a removal device therefor
JP5098334B2 (ja) * 2004-11-05 2012-12-12 株式会社日立プラントテクノロジー 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置
KR20150075643A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 사단법인 분자설계연구소 산업폐수를 이용한 서방형 비료 제조시스템 및 제조방법
CN105565424A (zh) * 2016-02-03 2016-05-11 北京师范大学 一种在岸滤取水过程中原位去除氨氮的装置
CN105565424B (zh) * 2016-02-03 2018-09-25 北京师范大学 一种在岸滤取水过程中原位去除氨氮的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6962617B2 (en) Method of removing mercury from exhaust gases
BG62122B1 (bg) Състав на сорбент
JPH08239279A (ja) 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途
JPS61287418A (ja) メルカプタン類含有混合ガスからの硫黄化合物の選択的吸着法
JPS59160534A (ja) 水銀蒸気吸着剤および水銀蒸気含有気体の処理方法
KR102280644B1 (ko) 용액으로부터 오염물을 제거하는 방법
JPH02122885A (ja) 水中のアンモニア除去方法
JP2003159511A (ja) 脱硝用吸着剤の再生方法、排ガスの処理方法および装置
JPS6348573B2 (ja)
CN109926033A (zh) 改性小孔分子筛吸附剂及其制备方法和用途
JPS644220A (en) Adsorbing and decomposing agent of ozone and usage thereof
ATE280630T1 (de) Verfahren zur behandlung von ammoniak
JPH0622654B2 (ja) ハロゲン化炭化水素系ガスの吸着除去方法
JP3197072B2 (ja) アンモニア吸着剤の再生方法
JP3318607B2 (ja) 新型選択的nh3脱臭法
Chen et al. Copper (II)-silk fibroin complex fibers as air-purifying materials for removing ammonia
JP3985291B2 (ja) 燃焼排ガス中の水銀除去方法
CN211585899U (zh) 一种改性粉煤灰处理VOCs的装置
JPH09122638A (ja) アンモニウムイオン含有水の処理方法及び処理装置
JPS58131132A (ja) 水銀蒸気吸着剤
JPH04267926A (ja) ガス、特に燃焼プロセスの排気ガスの中からアンモニアを分離する方法
JPH0429720A (ja) ガスの処理法
JP3310046B2 (ja) アンモニアの吸着剤
WO1995016518A1 (en) Improved solid filtration media incorporating elevated levels of permanganate and water
JPH0781916A (ja) シラン処理活性炭