JPH02122067A - 酸化物超伝導薄膜の作製方法 - Google Patents

酸化物超伝導薄膜の作製方法

Info

Publication number
JPH02122067A
JPH02122067A JP63273003A JP27300388A JPH02122067A JP H02122067 A JPH02122067 A JP H02122067A JP 63273003 A JP63273003 A JP 63273003A JP 27300388 A JP27300388 A JP 27300388A JP H02122067 A JPH02122067 A JP H02122067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
sputtering
targets
substrate
energy particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63273003A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Michigami
修 道上
Masayoshi Asahi
朝日 雅好
Hidefumi Asano
秀文 浅野
Yujiro Kato
加藤 雄二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63273003A priority Critical patent/JPH02122067A/ja
Publication of JPH02122067A publication Critical patent/JPH02122067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化物超伝導薄膜の作製方法に閏する。
[従来の技術] 最近、90にという高い超伝導臨界温度(Tc : i
気抵抗がゼロになる温度)を持つYIBa2C:us0
7−xに代表される層状構造酸化物が発見された、次い
で、B 1−5r−Ca−Cu−0およびT(1−5r
−Ca−Cu−0で代表される酸化物がそれぞれ105
にと120にの臨界温度を持つ超伝導体であることが見
いだされた。これらの高臨界温度の酸化物超伝導体を電
子デバイスに適用する場合、薄膜の形態で使用される。
酸化物の薄膜化には、低価格の装置で、組成制御が容易
なスパッタリング法が有望である。スパッタリング法に
よって、酸化物超伝導体の薄膜を高品質で作製する方法
には、大別して、二つの方法がある。一つの方法は、化
学量論的組成の薄膜を形成したのり、酸素中で、850
℃−950℃の高温で熱処理して、高Tcを有する薄膜
にする方法(a旧1ealt法)であり、他の方法は、
薄膜堆積中に高Tcを有する薄膜にする方法(as−g
rown法)である。
a、nneaj2法では、高温で処理するため、薄I摸
にクラックが入ること、表面組成がずれること、大気に
曝されるため表面が劣化すること等、素子作製上大きな
問題点を有する。
as−grown法は、 anneaj2法の欠点を回
避する方法であるが、これまで、高品質の薄膜を作製す
ることが容易ではなかった。この原因は、スパッタリン
グ法で堆積された薄膜が、スタッパリング中発生する高
エネルギ粒子で衝撃され、薄膜の結晶性が損なわれるこ
とによるものである。すなわち、従来、薄膜をスパッタ
リングで堆積する場合、一般には、スパッタ電圧を印加
した直後、基板とターゲラ1の間にあるシャツタ板を閉
じた(挿入した)私書4.: ’f数分から数十分間ス
パッタリングし、ターゲット表面の汚染層を除去した後
シャッタを開き、ターゲット玉数センチメートルの所に
配置された基板上に薄膜を堆積する。この時、スパッタ
リングによって発生した高エネルギ粒子が、基板表面あ
るいは、堆積中の薄1模表面を直堅し、薄膜の結晶性を
損なう等の問題点を持っていた。
[発明が解決しようとする課題〕 そこで、本発明の目的は、上述した問題を解消し、超伝
導デバイスに適用可能な高い超伝導臨界温度を有し、高
配向した高品質の酸化物超伝導薄膜の作製方法を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、複数の原
料ターゲットを相互に傾斜して配置し、複数の原料ター
ゲットをスパッタリングして基板上に酸化物超伝導体薄
膜を形成することを特徴とする。
[作 用] 金属系超伏ノ、q体、例えは、Nb(Tc−9,2K)
、Nb5Gc(Tc−23,2に)、Nb3八fl (
Tc−18に)、ν3Si(Tc−17K)等のfiv
I摸は、従来のスパッタリングによる薄膜作製法で、高
品質のas−grown法による薄1摸が作製可能であ
った。しかし、これらの薄膜作製法を酸化物超伝導体に
適用しても、品質の高い薄膜が得られない。これは、金
属系超伝導体と酸化物超伝導体の構成元素と結晶構造に
起因する。すなわち、金属系超伝導体は、1〜2元素か
らなり、何れも金属元素から構成され、単純で、かつ安
定な構造を有している。一方、酸化物超伝導体は、4元
素以上から構成され、かつ、金属以外の軽元素の酸素を
含み、対称性の悪い結晶構造を持つ、高Tcを示す酸化
物超伝導体は、構成元素の原子配置と酸素の占有率に超
伝導特性は大きく左右される。従来のスパッタリング法
で、高Tcの酸化物薄膜が得られないのは、これら酸化
物の敏感な構造に起因する。すなわち、スパッタリング
法では、シャッタを解放後、高速の^「イオンによって
、ターゲット表面が叩かれ、叩き出されたターゲット原
子が基板表面に飛来し、堆積される。このとき、基板表
面には、ターゲットによって跳ね返された高速の八「イ
オンや、スパッタされた高速のターゲット元素が、堆積
された薄膜に衝突し、構成原子の配置、原子の占有率、
結晶構造、表面性状等に損傷を与える。金属系超伝導体
の場合は、上に述べた超伝導体の性質のだ・め、高エネ
ルギ粒子の衝突に対して、薄膜の結晶構造になんら影響
を与えず品質の高い薄膜が得られた。しかし、酸化物超
伝導体では、高エネルギ粒子の衝撃により結晶構造と酸
素原子の占有率が影響を受け、非超伝導の薄膜や、低T
cの薄膜が形成される。それ攻、スパッタリング法によ
って、高品質の薄膜を作製するためには、高速エネルギ
粒子の基板への入射を避けることが重要である。
本発明においては2つ以上のターゲット電極を使用し、
それらを相互に傾斜して配置し、同時スパッタリングす
ることにより、高i里のエネルギ粒子を他のスパッタリ
ングで発生した高速のエネルギ粒子で敗乱し、高速のエ
ネルギ粒子の基板への直撃をlソj止する。本発明では
、高ガス圧でのスパンタリングにより散乱頻度を向上さ
せる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の酸化物超伝導薄膜の作製方法に用いら
れるスパッタ装置の構成図である。
真空排気系11により、真空チャンバを高真空に排気し
た後、ガス導入系10からArガス、または、(Ar 
+0.)ガスを導入し、一定のガス圧力を保持した状態
でスパッタリングを開始する。スパッタ電圧は、電極2
および9に接続されたスパッタ電源6から供給され、シ
ールド板4八および4Bと、ターゲットlを搭載した電
極2およびターゲット8を搭載した電極9との間に印加
される。
基板3上に薄膜を堆積する場合、最初シャツタ板7八お
よび7Bをターゲット1および8上に置いた状態でスパ
ッタし、ターゲット1および8の表面の汚れを数分間取
り除いた後、シャツタ板7八および7Bを解放し、基板
3上に薄膜の堆(jltを開始する。
基板3上に堆積された薄1摸の特性(超伝導特性、結晶
性)は、基板3の温度に依存する。品質の高い薄膜は1
i00℃前後の基板温度で得られる。
この基板3は加熱ヒータ5により加熱される。
ターゲット1および8の傾斜角度 (θ)はTL極表面
の法線の相互の交叉角度で示した。
本実施例は2つのスパッタ’rM、 i&を用いたもの
であるが、スパッタ電極を相互に傾斜させることにより
、1つのターゲットから発生する高エネルギーの粒子を
他のターゲットから発生した高エネルギー粒子により散
乱し、高エネルギー粒子の基板への直撃を防止する酸化
物薄膜堆積法である。
実施例1 7.5cm φ、厚さ6II1mのY、Ba2Cu40
xターゲツトを2枚作製し、傾斜角度90°のスパッタ
電極に張り付り、一方のスパッタ電極の中心部直上8c
mのところに1インチ角のMgO基板を置ぎ、薄膜を作
製した。Ar+504ko2ガス中で、高周波(rlF
)マグネトロンスパッタリング法により、ガス圧・20
1’a、 ’Hカニ 150W、基板温度・600℃と
して厚さ3000人の薄膜を形成した。基板に対面した
ターゲットのみで作製した8 05と、2つのターゲッ
トを同時スパッタして作製した薄膜を準備し、双方の薄
膜を調べた。双方の薄膜とも、はぼ化学ffi論的組成
のY、Ba2Cu30)、であった。本発明の同時スパ
ッタリング法によって作製した薄膜では、結晶構造は、
完全なC軸配向を示し、c、)−11,7人の理想的は
C@の格子定数を示した。この薄膜の抵抗変化は、第2
図曲線Aの変化を示し、常伝導状態では、金属的挙動を
示し、電気抵抗がゼロになる超伝導臨界温度(Tc)は
83にであった。従来法で作製した薄膜の結晶性は、C
軸配向が一部見られるものの、他の反射が観測され、c
!11hの格子定数は、c、= 12人と大きく高Tc
層になっていない。電気抵抗の変化は、第2図の曲PI
!Bのように、半導体な電気抵抗の変化を示し、低温で
は、抵抗の減少は見られるものの完全な超伝導転移は観
測されなかった。
MgO基板の代わりに5rTiO1基板、YSZ基板を
用いたか、MgOノtjk板と同4.1の効果が認めら
れた。
また、Y、M2.Cu、Ox超伝導体薄膜(M2:Be
、J、Ca。
Sr、7.n、Cd) においても、Y1M22.5C
U40Xターゲツトを作製し、上記と同揉のスパッタリ
ング条件で薄膜を作製し、結晶性と電気抵抗の挙動を調
べた。
従来法で作製した薄膜は、はとんど半導体的な電気抵抗
の変化を示し、Tc−0〜lOにであった。
方、本発明の同時スパッタリング法で作製した薄膜では
、何れも高Tc層の三層ペロブスカイト構造を反映する
C軸配向を示し、Tc・70−85にの良好な超伝導特
性が得られた。
また、Ml、Ba2Cu30. (Ml:Sc、Ce、
Pr、Nd、Pm、Yb。
Lu、B、Aj2 、Gajn、Tu )の薄膜につい
ても、同時スパッタリング法の効果が顕著であった。
以上の実験では、θ=90°であったが、θ=20°か
ら110°まで、同時スパッタの効果が認められた。ま
た、基板は、1つのターゲットの直上に配置したが、任
意の位置で同時スパッタの効果が認められた。
実施例2 Bi+4SrlCa3Cu2.:+OxおよびTfl 
+5Sr、Ca2゜Cu240xのターゲットをそれぞ
れ2枚ずつ作製し、実施例1と同じスパッタリング条件
により薄膜を作製した。得られた薄膜は、従来法と本発
明の方法とも、それぞれ、はぼ、Bi、Sr、Ca、C
u、50XおよびTJZ +Sr lCa1(:u+5
0xの化学量論的組成であった。単一ターゲットで作製
した従来法の薄膜の場合には、co−30人層の存在は
一部認められたものの、同定不能な回折パターンが観測
され、電気抵抗は、何れも半導体的変化を示し、Tc<
15にであった。一方、本発明の同時スパッタリング法
による場合の薄膜は、完全にC!1iIh配向し、c0
=36人の高Tc相の単相が得られた。Biを主成分と
した薄膜は、Tc= 55−100に、 Tfl系を主
成分とした薄膜は、Tc= 9O−115Kを示し、バ
ルクのTcに近い値が得られた。Bi、、、 Sr、C
a、Cu、、、OXl、:Tj2 、^41.Ga。
In、Si、Ge、Sn、Pb、P、^s、Sb、S、
Se、Teを少なくとも1つ0.1零から25零を添加
したターゲットを用いて作製したfIl[II!i!に
おいて、本発明の同時スパッタが顕勇な効果かあること
か認められた。同時スパッタリングの場合、2つのター
ゲット組成は必ずしも同しものである必要はなく、堆積
された薄膜組成が化学量論的組成であればよいことが認
められた。
また、3つのスパッタ電極をそれぞれ直交させたスパッ
タリング装膜に、3つのBil、4 Sr+Ca3Cu
2.30Xターケツトを張付け、JllL−スパッタリ
ングと同時スパッタリングの効果を調べたところ、同時
スパッタリングは上記の効果と同様であった。スパッタ
電極が3つになると薄膜の堆+t1速度か犬ぎくなり、
平滑な表面となった。
原料ターゲットとしては、(Ml + −x M2x)
 v Cu0z(0<X<1.1≦Y≦2.2≦Zく5
)が使用てぎる。ここでMlはIII族金属(Sc、Y
、1.a、Ce、Pr、Nd。
Pi、Yb、Lu、B、An 、Ga、In、TI!、
) 、M2はII族金属(口e、Mg、Ca、Sr、B
a、Zn、Cd) である。
また、BixTjZ +−x−5r−Ca−Cu−0(
0< X < 1 )、またはBixTfi +−x−
5r−Ca−Cu−0にAn 、 Ga、In、Si。
Ge、So、 Pb、P、As、Sb、S、Se、Te
を少なくとも0.1%から25%を添加した原料ターゲ
ットを用いることもてきる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、多元系の酸化物
の薄膜化において、2つ以上のスパッタターゲラ1−電
極を相互に傾斜して、同時スパッタリングすることによ
り、高エネルギー粒子を散乱させ、基板上には、低エネ
ルギーの粒子のみが飛来するのであるから、薄膜は損傷
を受けずに形成され、結晶性の優れた、高配向、高Tc
の薄膜が、as−grown状態で作製できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の酸化物超伝導薄膜の作製方法に用いら
れるスパッタ装置を示す構成図、第2図は薄膜の電気抵
抗の温度変化を示す特性図である。 l・・・ターゲット、 2・・・電極、 3・・・基板、 4^、4B・・・シールド板、 5・・・加熱ヒータ、 6・・・スパッタ電源ニ アへ、7]1・・・シャツタ板、 8・・・ターゲット、 9・・・TL極、 lO・・・ガス導入系、 11・・・真空排気系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の原料ターゲットを相互に傾斜して配置し、前記複
    数の原料ターゲットをスパッタリングして基板上に酸化
    物超伝導体薄膜を形成することを特徴とする酸化物超伝
    導薄膜の作製方法。
JP63273003A 1988-10-31 1988-10-31 酸化物超伝導薄膜の作製方法 Pending JPH02122067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273003A JPH02122067A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 酸化物超伝導薄膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273003A JPH02122067A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 酸化物超伝導薄膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122067A true JPH02122067A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17521797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273003A Pending JPH02122067A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 酸化物超伝導薄膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122067A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462902A2 (en) * 1990-06-20 1991-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process and apparatus for preparing superconducting thin films.
EP0487421A2 (en) * 1990-11-21 1992-05-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for preparing a thin film of Bi-type oxide superconductor
US5429733A (en) * 1992-05-21 1995-07-04 Electroplating Engineers Of Japan, Ltd. Plating device for wafer
US5447615A (en) * 1994-02-02 1995-09-05 Electroplating Engineers Of Japan Limited Plating device for wafer
JP2009287046A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Ulvac Japan Ltd スパッタリング方法及びスパッタリング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462902A2 (en) * 1990-06-20 1991-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process and apparatus for preparing superconducting thin films.
US5180708A (en) * 1990-06-20 1993-01-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process and apparatus for preparing superconducting thin films
EP0487421A2 (en) * 1990-11-21 1992-05-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for preparing a thin film of Bi-type oxide superconductor
US5429733A (en) * 1992-05-21 1995-07-04 Electroplating Engineers Of Japan, Ltd. Plating device for wafer
US5447615A (en) * 1994-02-02 1995-09-05 Electroplating Engineers Of Japan Limited Plating device for wafer
JP2009287046A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Ulvac Japan Ltd スパッタリング方法及びスパッタリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004530046A (ja) 2軸性の集合組織を有する結晶薄膜のバッファ層ならびに構造を作製するための方法及び装置
JPS63237313A (ja) 超伝導構造体およびその製造方法
JPH02122067A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JPS63224116A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH0297427A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPS63242532A (ja) 超電導体およびその製造方法
JPH02173258A (ja) 薄膜の作製方法および作製装置
JPH026394A (ja) 超伝導薄層
JPH05170448A (ja) セラミックス薄膜の製造方法
JPH02175613A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JP3107322B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法
JP3163651B2 (ja) 超電導薄膜の成膜方法と装置
JP2741277B2 (ja) 薄膜超電導体およびその製造方法
JP3020518B2 (ja) 酸化物超電導体薄膜
JPH02173259A (ja) 薄膜の作製方法および作製装置
JP3025891B2 (ja) 薄膜超電導体およびその製造方法
JPH02120229A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
EP0643400A1 (en) Superconductor thin film and manufacturing method
JP2953776B2 (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JP2969068B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
Dhere Present status of the development of Bi-based superconducting thin films
JP2525852B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH0244029A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH03232723A (ja) 超伝導体
JPH02239104A (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法