JPH02122012A - 極低炭素鋼の製造方法 - Google Patents

極低炭素鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH02122012A
JPH02122012A JP27548088A JP27548088A JPH02122012A JP H02122012 A JPH02122012 A JP H02122012A JP 27548088 A JP27548088 A JP 27548088A JP 27548088 A JP27548088 A JP 27548088A JP H02122012 A JPH02122012 A JP H02122012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low carbon
vacuum
molten steel
steel
carbon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27548088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645819B2 (ja
Inventor
Shuhei Onoyama
小野山 修平
Kaname Tamanoi
玉野井 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63275480A priority Critical patent/JPH0645819B2/ja
Publication of JPH02122012A publication Critical patent/JPH02122012A/ja
Publication of JPH0645819B2 publication Critical patent/JPH0645819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、RH,DH等の溶鋼の脱ガスを目的とした反
応容器において極低炭素鋼の製造を行う際に、〔C〕=
700〜40ppmの範囲に於いて処理中の溶鋼の〔C
〕レベルに応じて真空度を制御することによって、槽内
を減圧するのに必要なエネルギーを削減するとともに脱
炭中に溶鋼のスプラッシュ(高真空であるほど激しくな
る)に起因して脱ガス槽内に付着する地金量を最小限に
止め、脱炭コスト削減と同時に地金除去時間短縮による
生産性の向上を可能とする極低炭素鋼の製造方法に関す
るものである。 (従来の技術) 従来の真空脱ガスにおける極低炭素鋼の製造方法として
は、槽内への気体酸素の吹き込み、鉄系酸化物の槽内添
加(特開昭60−141818号公報)がある。しかし
、これらの技術は脱炭処理中の溶鋼中のフリー酸素増大
による脱炭速度向上乃至は到達〔C〕レベルの低下を図
るための技術であり、高真空処理が前提となっている。 このため、真空度の制御による脱炭処理時のエネルギー
削減方法・槽内地金付着防止には何等触れられていない
ばかりか、脱ガス槽内の地金付着についてはガス(不活
性ガス・気体酸素)吹き込み量増によりスプラッシュが
増大するため増加し、地金付着は増大する。 (発明が解決しようとする課題) 脱ガスを目的とした反応容器における脱炭反応は以下の
式に従って起こり、脱炭に伴いCOガスが発生する。 C−C−1−0=CO( このCOガスの発生に伴って、溶鋼のスプラッシュが発
生し槽内に地金として付着する。この際、槽内の真空度
が高真空である程スプラッシュの飛散量・飛散高さとも
に増加し槽内地金付きが増大する。従って、低真空で脱
炭する方が地金付着防止の点では効果がある。しかし、
むやみに真空度を低下させると以下に示す様に本来目的
である脱炭の反応速度が低下する可能性がある。 dEC) /d t=kX (〔C〕−〔C) eq)
k   :脱炭速度定数 〔C〕eq:平衡〔C)濃度 −に×
〔0〕/Pc。 K;平衡定数 Pco:Co分圧
〔0〕 :溶鋼中フリー酸素濃度 本発明は、RH,DH等の溶鋼の脱ガスを目的とした反
応容器において極低炭素鋼を製造する際に、〔C〕 〜
7 Q O〜40ppmの範囲において脱ガス槽内の真
空度を?8i綱中の〔C〕レベルに応じて制御すること
によって、脱炭速度を高真空度処理時(槽内真空度1 
torr以下)と何等変化させることなく、槽内減圧の
ために必要であるエネルギーを削減するとともに脱炭処
理中の脱ガス槽内地金付着を最少限に抑制することによ
って極低炭素鋼の製造コストの削減と生産性の向上を可
能とするためのものである。 (課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、未脱酸鋼に真空処理を施し極低炭素鋼
を製造する際に、〔C〕=700〜40ppmの範囲に
おいて処理中の溶鋼の〔C〕レベルに応じて脱ガス槽内
真空度を制御することを特徴とする極低炭素鋼の製造方
法である。 本発明は、脱炭処理時の〔C〕レベルに応じて槽内真空
度を制御することによって、脱炭速度を高真空処理時と
何等変化させること無く脱炭処理中のエネルギー削減及
び地金除去時間減少による生産性向上を同時に達成する
ものであり、脱炭速度を向上させることを目的としたも
のでは無い。 即ち、本発明は脱炭速度を従来技術レベルより悪化させ
ること無く効率的に極低炭素鋼を製造することを目的と
している点で従来技術とは基本的に異なる。 本発明では、脱炭処理中に溶鋼の〔C〕レベルに応じて
第1図に示す範囲に真空度を制御するものであり、その
制御範囲は [54,5X10g (〔C〕 ppm −27) )
±IQ torrとするものである。この範囲で制御す
ることによって、脱炭速度を悪化させることなく減圧の
ためのエネルギー削減ができると共に溶鋼のスプラッシ
ュを最低限に抑制することが可能となり、減圧のために
必要なエネルギーの削減と脱炭処理中の地金付着の低減
が可能となる。 即ら、 C54,5×log< (L) pp−27)
 )±10 torr超の真空度で未脱酸溶鋼の脱炭処
理を行った場合にPcoが高くなり、脱炭速度の低下を
招き、その結果、脱炭時間を延長せざるを得なくなる。 又、(54,5X10g(〔C〕 pp、、27) )
±10 torr未満で未脱酸溶鋼の脱炭処理を行った
場合は脱炭速度の向上は図れず返ってスプラッシュによ
る脱ガス槽槽内の地金付着を促進し、操業の安定化を…
なうことになる。ここでは、本発明をRHへの適用した
場合について説明する。 第2図は本発明のRHへの適用例を示している。 lは脱ガス槽、2は排気孔、3は溶鋼、4は溶鋼のスプ
ラッシュ、5は取鍋、6は真空度測定器、7は真空排気
装置であり、本発明における真空度は真空度測定器6で
測定される測定値を意味している。溶鋼3の脱炭速度は
、真空度測定器6によって計測される真空度を、真空排
気装置7をON。 OF1?することによって、第1図に示す範囲内に槽内
真空度を制御することによって高真空処理時(真空度1
 torr以下)と同等に確保できる。又、溶鋼のスプ
ラッシュ4は真空度が高くなればなる程多く然も高い位
置まで飛散するため、本発明範囲内に真空度を制御する
ことによって脱炭速度の悪化を招(こと無く、スプラッ
シュの発生を最少限に抑制することが可能となる。従っ
て、第1図に示す範囲に真空度を制御することによって
、脱炭速度を悪化させること無く溶鋼のスブラソシュを
最低限に抑制できる結果、真空排気に必要となるエネル
ギーの削減及び脱ガス槽内の地金付着低減による地金除
去作業減少が可能となり生産性の向上を達成することが
できる。 (実施例) 第3図には本発明をRHに適用し、250Lの)容器を
〔C〕 〜300〜450ppmから40〜50ppm
まで脱炭処理した例を示している。本発明方法を実機R
Hに適用し真空度を制御しても高真空処理時と脱炭挙動
に差は見られず、本発明によれば、脱炭速度は高真空度
での脱炭速度と同等であることが判明した。 第4図には本発明をRHに適用し極低炭素鋼(〔C) 
< 40ppm )を製造した場合のエネルギー削減効
果(この場合はエゼクタ−用の蒸気)を示す。本発明の
適用によって約40%の省蒸気効果を上げることができ
た。 第5図には本発明をRHに適用した場合の地金除去によ
る生産障害時間の比較を示す。本発明の適用によって生
産障害時間を半分以下にすることができる。 (発明の効果) 本発明によれば。脱ガス反応容器において極低炭素鋼を
製造する際に、真空排気のために必要となるエネルギー
を約30%以上削減できると同時に地金付着を最少限に
抑制する事が可能となり、地金除去時間が短縮されるご
とによって大幅な生産性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の真空度制御範囲を示す図、第21は本
発明の適用方法の説明図、第3図は本発明と従来技術の
脱炭速度の比較を示す図、第4図はその際の蒸気使用量
の比較を示す図、第5図は本発明による生産障害時間の
削減効果を指数表示によって示した図である。 第 図 cC〕 (PPWL) 第 因 第 因 貌 CC] 時 V目 眉」 (分) 第 図 第 図 動員で脱更 岩トづり癖日弓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 未脱酸鋼に真空処理を施し極低炭素鋼を製造する際に、
    〔C〕=700〜40ppmの範囲において処理中の溶
    鋼の〔C〕レベルに応じて脱ガス槽内真空度を制御する
    ことを特徴とする極低炭素鋼の製造方法。
JP63275480A 1988-10-31 1988-10-31 極低炭素鋼の製造方法 Expired - Lifetime JPH0645819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275480A JPH0645819B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 極低炭素鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275480A JPH0645819B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 極低炭素鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122012A true JPH02122012A (ja) 1990-05-09
JPH0645819B2 JPH0645819B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=17556114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275480A Expired - Lifetime JPH0645819B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 極低炭素鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645819B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122110A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Jfe Steel Corp Rh真空脱ガス装置の操業方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106603A (en) * 1977-03-02 1978-09-16 Nippon Steel Corp Treating apparatus for rh degassing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106603A (en) * 1977-03-02 1978-09-16 Nippon Steel Corp Treating apparatus for rh degassing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122110A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Jfe Steel Corp Rh真空脱ガス装置の操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645819B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02122012A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JP4470287B2 (ja) 高炭素低窒素鋼の製造方法
JPS5822320A (ja) 取鍋精錬方法
CN112646954A (zh) 一种提高超低碳钢夹杂物去除率的rh精炼方法
JP3680660B2 (ja) 低窒素鋼の製造方法
JP3619283B2 (ja) 中炭素Alキルド鋼の製造方法
JP3765266B2 (ja) 真空脱ガス槽付着地金の除去方法
JPS60141818A (ja) 真空脱ガス処理による極低炭素鋼の製造方法
JPH0619102B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3305313B2 (ja) Rh脱ガス装置による脱炭方法
JPH08283823A (ja) 表面性状に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP3577351B2 (ja) 高加工性薄鋼板用溶鋼の製造方法
JPH05239537A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JPH08302419A (ja) 溶鋼の精錬方法
SU439524A1 (ru) Способ обработки стали и сплавов
SU1454866A1 (ru) Способ порционной вакуумной обработки стали
KR101175463B1 (ko) 저수소 용강의 제조방법
JPH083622A (ja) 低窒素鋼の製造方法
JPH04210415A (ja) 低窒素鋼の精錬方法
JPH03257115A (ja) ステンレス溶鋼の脱炭精錬方法
JPH06306441A (ja) 鋼の精錬方法
JPH0543930A (ja) 常圧下における極低炭素鋼の溶製方法
JPS62274022A (ja) 高炭素含クロム溶鋼の脱炭法
JPH0299264A (ja) 溶融金属の清浄化方法
JPH0681026A (ja) 真空度コントロールによる溶鋼の突沸防止方法