JPH02117639A - エーテルカルボキシレートの製造方法 - Google Patents

エーテルカルボキシレートの製造方法

Info

Publication number
JPH02117639A
JPH02117639A JP1217181A JP21718189A JPH02117639A JP H02117639 A JPH02117639 A JP H02117639A JP 1217181 A JP1217181 A JP 1217181A JP 21718189 A JP21718189 A JP 21718189A JP H02117639 A JPH02117639 A JP H02117639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
manufacturing
calcium
reaction
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1217181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688930B2 (ja
Inventor
Edward J Griffith
エドワード ジャクソン グリフィス
Liou-Liang Horng
リオウ ― リアング ホーング
Mark E Jason
マーク エドワード ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH02117639A publication Critical patent/JPH02117639A/ja
Publication of JPH0688930B2 publication Critical patent/JPH0688930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2089Ether acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エーテルカルボキシレート、より詳細にを工
、マレイン酸の塩と活性水酸基を含むカルボン酸塩のア
ルカリ性媒質中でカルシウムイオン触媒反応により製造
されるエーテルカルボキシレートの製造方法に関する。
このよ5な反応は、ミツチェル縮合反応と普通呼ばれる
型の反応である。
ポリカルボン酸は、通常塩の形で、洗剤ビルダー又は金
属イオン封鎖剤とし有用であることが以前から知られて
きた。又、金属イオン封鎖剤及び洗剤ビルダーとして有
用なエーテルカルボキシレートは、洗滌使用においてそ
の有効な効果が知られており且つ最も期待されている。
先行技術における多くのカルボン酸塩は、洗滌剤の開発
において洗剤ビルダー又は金属イオン封鎖剤として有用
である。一方ある種のエーテルカルボキシレートは、−
層魅力的であり且つコスト面で有効であることが分力)
ってきた。洗濯用洗剤配合物用の洗剤ビルダー及び金属
イオン封鎖剤の分野においては、マーケットにおける競
争が大変厳しいので、その成分の低コストということが
極めて重要である。
多くノエーテル力ルポキシレートの化合物が有用である
ことが発見されたけれども、その化合物を大量に経済的
に製造することのできる、−1−経済的な製造方法が要
望されている。
エーテルカルボキシレートの1例は、ポリカルボン酸又
はその塩の混合物で、とりわけ1−71イraオキシ−
6−オキサ−1,2,4,5−ペンタンテトラカルボン
酸(HOPT C! )のナトリウム塩と6.6−ジオ
キサ−1.2,4.5.7.8−オクタンヘキサカルボ
ン酸(DOOETC)のナトリウム塩で、これらは洗剤
配合物におげろ金属イオン封鎖剤又はビルダーとして非
常に有用である。この混合物tXD、L−酒石酸塩とマ
レイン酸塩とのカルシウムイオン触媒結合反応によって
つくられる。
この反応に平衡が存在するために、又製品中のHOPT
OとDOO)ic!との特に望ましい比率を得るための
特定の反応体比を与える必要から、縮合反応の終る時に
、かなり各号の未反応り、L−酒石酸及びマレイン酸が
存在する。さらに、−層経済的な製造方法を得ろために
は、単にマレイン酸塩及び酒石酸塩をむだに除去するの
ではなく、未反応のり、L−酒石酸塩及びマレイン酸塩
を経済的に回収し再使用する手段を見出丁ことが望まれ
る。
課題を解決するための手段 本発明によれば、マレイン酸の塩と酒石酸塩との反応に
よってHOPTCとDOOE(Oを製造する方法を提供
するものであり、上記反応はカルシウムイオンにより触
媒され且つアルカリ性の条件下で行なわれる。未反応の
塩は、更に多くのHOPTOとDOO[(Oとを製造す
る合成反応に再循環されるような方法で効率的に回収さ
れろ。反応終了時に、ある限られた範囲の酸性度におい
て、未反応塩が反応混合物力)ら効率的に回収されるこ
とが分かった。適当な塩を反応混合物と合わせることに
より、反応混合物のpHを約4.5から約5.5の範囲
に下げると、出発酸の不溶性塩が沈殿する一方、目的と
するエーテルカルボキシレート生成物は、溶液中に留ま
る。この沈殿を濾過といった公知の手段により除去する
ことによってエーテルカルボキシレート溶液を更に処理
することができるようになる。
pHを段階的に低下させることによって沈殿をつくる方
法が見出された。この方法では、沈殿は改良された形で
得られる。すなわち、粗反応液のpHを最初的6.0か
ら約9の範囲内に下げ、次に、反応混合物のpHを約4
.5から約5.5の所望の範囲に比較的−゛層迅速に下
げる。本発明の製造方法によりつくられる沈殿は、−層
迅速な濾過速度を与える十分な間隙率を有し、残留する
遊離性液体をほとんど持たないフィルターケーキを提供
する。フィルターケーキは、遊離性液体をほとんど含ま
ないので、更に効率的に運搬し5る。
本発明のもう一つの側面として、エーテルカルざキシレ
ートをつくる縮合反応を触媒するカルシウムイオンは、
カルシウムをカルボン酸カルシウムとして沈殿すること
により効率的に合成反応において回収され、再循環され
る。
普通には、未反応の出発物質の塩を除去した後に、−約
7から一約12の範囲のpHにおいて反応混合物をアル
カリ土壌又はアルカリ金属のカルざン酸に混合すること
によって沈殿が得られる。沈殿は、公知の手段により、
好ましくは濾過により除去される。
発明の詳細な記述 エーテルカルボキシレートを製造するためのカルシウム
触媒反応は公知である。その製造方法の典型的な一例は
、ブツシュらの米国特許4.663.071号明細書に
開示されており、ここに参考とする。
上記米国特許は、上述したHOPTOとDOOHOとの
混合物を製造する製造方法を開示するものである。その
製造方法において、当該混合物は、マレイン酸塩と酒石
酸塩との反応によって得られる。
これはカルシウムイオンにより触媒され且つアルカリ性
媒質中で行なわれるマレイン酸と酒石酸との典型的な1
例である。この反応はこの分野ではミツチェル(Mic
h(16)l)縮合反応として公知である。
ミツチェル縮合反応では反応物質の割合を調節すること
によって所望の化合物又は混合物の製造にとって最も効
果的な平衡状態を作ることが特徴的である。
D、L−酒石酸塩は、D−又はL−異性体のいずれか一
方が一約7から約9.5までの範囲の−で効率良く沈殿
する一方、HOPTO及びDOOHCのカルシウム塩は
、溶液中に留まり、洗剤成分中のぎルグーの組み合せ用
に精製しつるというように、D−1又はL−異性体の一
方とは異なる溶解性を有することを見出した。
アルカリ性媒質中でのマレイン酸と酒石酸塩のカルシウ
ム触媒反応からの未反応のマレイン酸の回収は、−約4
から一約6の範囲にpHを下げるように反応物質を酸性
化することにより達成される。
未反応のマレイン酸塩が回収されるという本発明の特に
利点とするところは、反応比をより自由に制御すること
ができるので効率的な回収及び再使用が可能となること
にある。、′#にマレイン酸がその縮合反応の反応生成
物のpHを下げるために使用されている時には、未反応
のマレイン酸塩の消失は重要ではなく、その回収は経済
的である。
本発明の1実施例によれば、系からカルシウムを除去す
る前に、未反応のり、L−酒石酸出発物質をその反応物
から沈殿によって除く。特に、D。
L−酒石酸カルシウム及び酒石酸ナトリウムを2段階的
に反応溶液のpH調整により、反応混合物から沈殿させ
る。D、L−酒石酸カルシウムとマレイン酸ナトリウム
の沈殿をその後の縮合合成反応に戻す。リンフ9酸塩、
7マール酸塩のような少量の副産物及び沈殿中に残留す
る種度の量のHOPTC!及びDOOHOは、後のM!
1会合成反応において再循環された沈殿の使用Kiして
有害とはならないことが判明した。
HOPTC/DOOFIC混合物の製造第1段階は、マ
レイン酸塩とり、L−酒石酸反応物質の水性媒質におい
て、1価の陽イオンとカルシウム両方の塩からなるマレ
イン酸塩及びり。
L−酒石5!塩の反応によるHOPTO/DOOHC混
合物の合成である。上記した如く、水性反応混合物中の
マレイン酸塩とり、L−酒石酸塩との全量は一般的には
混合物の約20重敬弔から約70重量壬、更に好ましく
は約55重敬弔から約65重量囁にわたる。最初、マレ
イン酸カルシウムはマレイン酸を水酸化カルシウム又ハ
炭酸カルシウムに反応させる。後者は好ましくは少くと
も一部は、先の反応から再循環により供給するのがよい
。D。
L−酒石酸塩は、公知の手段により触媒及び過酸化水素
の存在下にマレイン酸(無水マレイン酸から得られる)
のと2C2キシル化によって作ル。この合成反応に採用
されるり、L−酒石酸の一部は、中和されたとroキシ
ル化反応生成物から採る。
必要なり、L−酒石酸塩のもう一部分は、以下に更に詳
述する先の反応により得られる再循環り。
L−酒石酸カルシウムから提供される。上記した給源の
丁べてから得られる反応混合物中のり、L−酒石酸に対
するマレイン酸のモル比は、一般的に約0.5 : 1
から8:1、更に好ましくは、約o、s:iから約1.
2 : 1にわたる。これら反応体の比が最終生成物中
のaopTc/Dooic比を支配することになる。
上記したとおり、本合成反応は、カルシウムイオンから
成る触媒の存在下に行う。必要量のカルシウム陽イオン
を供給するために、いくつかの供給源が使われる。再循
環炭酸カルシウムとマレイン酸とから作られる71/イ
ン酸カルシウムは、一つのカルシウムイオン源を提供す
る。本発明の製造方法において前に使用されたが反応し
なかった回収り、L−酒石酸カルシウムは、もう一つの
主要なカルシウムイオン源を提供する。追加的に必要と
されるカルシウムイオンは、これは通常極少量であるが
、固体またはスラリとして加えられた水酸化カルシウム
のような追加のカルシウムイオン源から得られる。他の
溶解しつるカルシウム塩も使用できるが、水酸化カルシ
ウムは必要な水酸rヒ物イオンを供給するというもう一
つの利点を有する。存在するカルシウムイオンの全tは
カルシウム陽イオン対マレイン酸塩のモル比1:1を与
える。しかし、カルシウム陽イオンのtは大きく変わる
ことができ、溶液中のマレイン酸及びり。
L−酒石酸の合計モル数に対するカルシウム陽イオンの
モル数比は、1に近づくが、1未満となるようにするこ
とができる。
1価性陽イオンの水酸化物もアルカリ性の供給源として
反応混合物に木質的に加えられる。この中和剤は通常、
D、L−酒石酸のモル数にマレイン酸のモル数を加え、
これからカルシウム陽イオンのモル数を引いたものに対
する1価性の陽イオンのモル数比が約2.1:1から約
3.8 : 1にわたるような量で加えられる。更に好
ましくは、この比は、約2.2 : 1から約3−3 
: 1である。1価陽イオン含有中和剤は、水に加えた
とぎ溶液中に中和用1価陽イオンを与えろどのような水
酸化物のどれでも良い。このよ5な中和剤には、例えば
アルカ11属、アンモニウム又ハ置換アンモニウム水酸
化物が含まれ、水酸化ナトリウムは非常に好ましい例で
ある。
水酸化カルシウムと組み合わせて、反応混合物が確実に
過剰中和されるように十分な合成反応混合物に加える。
そこで、本発明の製造方法における反応混合物は一般的
には、…約8.5から…約13の範囲のpHを有するか
好ましくは、−約1065から一部12.5の範囲であ
る。適量の反応体、触媒及び中和剤を合わせた後、水性
反応混合物は、約20℃から約12000の温度、好ま
しくは約708Cから約95℃の温度で、所望の量のa
op’rc及びDOOHOを含む反応生成物混合物を作
るに十分な時間維持される。約0.5から50時間、更
に好ましくは約1から4時間の反応時間が、所望の混合
物の2成分の満足丁べき収量を達成するために一般的に
適している。反応時間は温度によって強い影響を受け、
温度が高くなれば、反応速度が増加する。反応終了時に
、混合物を水で8000の範囲の温度に冷却して反応を
停止させる。水の添DOは同時に粘稠な反応物を取り扱
い易くする。
HOPTC及びDOOHC!の混合塩を含む反応混合物
は、比較的大量の未反応のマレイン酸及び酒石酸の塩を
含んでいる。
これらの塩は回収され再循環されて、この有用な原料物
質の高い利用効率を与える。これらの塩の回収は反応混
合物のpHを2段階に下げることによって行なわれ、マ
レイン酸水素ナトリウムあるいはマレイン酸−ナトリウ
ムと酒石酸カルシウムが沈殿する。好ましい実施例にお
いて、反応混合物を水で冷却し希釈する。硫酸のような
酸性物質又はギ酸のような有機酸を十分な量反応混合物
と合わせて、その合成物と酸とを一約6.0から約9.
0の範囲の−1好ましくはわずかにpH7,0未満とす
る。その後適当な酸の追加によって、反応混合物の−は
、比較的迅速に酸性化されて一約4.5以上約6未満、
好ましくは約4.8から5.2の範囲の−になる。
反応混合物のpHを低下させるために多くの酸性化物質
が使用できる、酸性化物質の組合せも又使用できる。そ
のような酸の典型的な例は、硫酸、塩酸、硝酸、ギ酸、
酢酸、プロピオン酸、酪酸及びり、L−酒石酸、炭酸、
リン酸、スルホン酸、亜硫酸、ホウ酸、亜リン酸、アジ
ピン酸、安息香酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸
、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、コハク
酸、ソルビン酸、ニトリa三酢酸、長鎖脂肪酸等である
本発明の製造方法において、酸性物質を粗反応物質に添
加してもよい。反対に粗反応物質を酸性物質を含むヒル
(heel)に添加しても良い。本発明のもう一つの製
造方法においては、酸性物質と反応物質とを同時に混合
容器に添加しても良い。
十分な量の水を反応物質及び/又は酸性物質に加え、完
全に混合された液での所望のエーテルカルざキシレート
の最終濃度が約40%であるようにする。
好ましい−である5、0近傍の−にするため十分な酸を
添加して、沈殿した反応物質を50℃未満、好ましくは
混合物の凝固点温度の丁ぐ上から約40℃まで、最も好
ましくは約20℃から約30℃までの温度に冷却するこ
とによって、大規模生産の場合に使用可能な濾過速度を
得る。好ましい実施態様として、反応物質を80℃の反
応温度から65℃VC30分にわたり冷却し、その後緩
慢な冷却により、約30℃から約40℃にする。懸濁液
をその後約30分放置する。ス2りをなるべくは温和且
つゆつくりとかきまぜながらゆっくり冷却し、適当に短
時間で濾過しうる粒子に生長させるのが良い。上記した
ような酸添加の他の方法もまた適当な沈殿条件の調整の
ために行なうことができる。
HOPTOとDOOHCを製造する本発明の製造方法に
おいて、未反応の出発酸であるり、L−酒石酸及びマレ
イン酸の両方がそれらの塩の形で回収しうろことが判明
した。また、D、L−M5酸のカルシウム塩は約7から
約12の一範囲で反応混合物から沈殿丁5ること、典型
的にはマレイン酸塩のものよりはより小さな結晶晶癖を
有することが分かった。
しかしながら、本発明によれば、−その2種の酸塩は、
それらの塩を含む球状粒子を作る2段階の手順において
沈殿する。
混合酸溶液を用いて、酒石酸塩及びマレイン酸塩を沈殿
させる場合には、これら酸は順次又は同時に添加しても
良い。ひとつの操作方法では約80℃の温度で反応物を
酸水溶液、典型的にはギ酸のヒール(heel)に添加
しその後マレ、イン酸の溶液を追加して反応物を部分的
に中和する。
反応混合物の−が上記した範囲である時、この混合物を
水で希釈するか又は少くとも凝固点より上から約70℃
までの範囲の温度に冷却した時にり、L−酒石酸のカル
シウム塩が沈殿することか分かった。反応混合物を典型
的には、約200重液%までの鑓の水で希釈する。より
希釈をしても良いが、水を追加することは、溶解性が増
加したり、塩が沈殿したりてろので好ましくはなく又、
後で水を除去する必要もあろう。約30から約80重量
%に反応混合物を希釈することが一般的である。そして
、普通冷却及び希釈を行ない最大量の酒石酸塩を沈殿さ
せる。
本発明の製造方法において、上記の段階的−低下ととも
K 、I(OFTO及びDOOHOの混合物の生成物か
ら回収した酒石酸カルシウム/マレイン酸−ナトリウム
の小さい粒子結晶の種を使用する。このようにして、上
記した反応混合物の希釈によって反応混合液の温度がま
ず約80℃に低下した時、前のバッチから得られた酒石
酸カルシウム/マレイン1酸−ナトリウムの結晶を反応
混合物に導入する。新らしく生成する沈殿の量の約60
%までの量の沈殿を加えても良い。フィルターケーキか
らの結晶を使う場合は、マレイン酸−ナトリウム塩の結
晶の種を用いる。これらの結晶は残っている酒石酸カル
シウムを分解する。しかし、分解した酒石酸−す) +
Jウム塩は溶液を一部6に緩衝する。
2段階目のpHの低下のとき、分解したマレイン酸−ナ
トリウム塩は約5.8未満で沈殿しはじめる。
結晶の添加に引き続いて、反応液を酸と混合して、反応
混合物(上記したよづな結晶の種を有しない…約7から
一部9の範囲のpHを呈する)が得られる。しかしなが
ら、上記した結晶の種がある場合は、第1段階でpHを
低下させた反応混合物。
PHを、約6から約7に下げろことが好ましい。反応混
合物の一低下1g外にも、温度を上記反応混合物の凝固
点から約50℃の範囲に冷却することも行なう。驚くべ
きことに、反応液のpHを急速に、(又は短時間に、例
えば約1分から約10分間まで)下げる一低下の第2段
階において、予期せざろ大量の酒石酸カルシウム及びマ
レイン酸−ナトリウムの集塊が生成されることを発見し
た。−低下の期間、反応混合液の温度を上記した凝固点
から約35℃の好ましい範囲に保つために冷却が必要で
ある。上記したように、反応液を工最終的な一低下の後
、結晶を形成するため約30分乃至40分保たれる。−
低下の2つの段階の間に短期間の休息時間、丁なわち、
反応混合物を一部6以上で、@2段階の一低下の前約1
0分間の休息をとることが好ましい。
大きな集塊は反応混合物からより簡単に分離することが
できる。
沈殿した塩の分@は、いかなる実際的な方法もとりつる
。典型的には、スラリを濾過器又は♂ラムフィルター又
は遠心分離器から連続的に吸引することによって行なう
。デカンテーションのような他の除去方法も行なえる。
濾過液はエーテル力ルビキシレートを塩の形で含む。好
ましい実施例として、カルボン酸カルシウムの形でカル
シウム陽イオンを除去するために濾過液をもう一つの沈
殿器に4丁。HOPTO/DOoFiC混合物の製造に
おいて、フィルターケーキを取り出し、一実施例として
、水により再びスラリにする。スラリを合成反応物に直
接又は間接的に再循環させてり。
L−酒石酸塩及びマレイン酸塩の一部を供給する。
好ましくは、回収されたマレイン酸及び/又はり。
L−酒石酸塩は水によってスラリ状にな4つ・、そして
、マレイン酸カルシウムと混合され合成反応に再使用さ
れる。
炭酸カルシウムの沈殿 上述の不溶性酸塩あるいは塩類の除去した後、このよう
な操作による濾過液を回収し、洗剤ビルダーとしての用
途のため精製される。好ましい実施例として、カルシウ
ムはバッチ又は好ましくは連続式で除去する。典型的に
は、上述の方法による濾過物は、塩基、好ましくは水酸
化ナトリウムにより一が調整され、炭酸カルシウム沈殿
槽に供給され、溶液のpHを約10から約12、好まし
くげ約10から約10.5にする。このPH調整は沈殿
槽内で行なっても良く又、別個の容器内で行なっても良
い。FJ(調整後の物質は、約75℃から約110℃の
範囲、好ましくは約90℃力)ら100℃の範囲に保つ
。同時に塩基性炭酸塩、好ましくは濃度約25優の炭酸
ナトリウムを沈殿槽に8口え、炭酸塩のカルシウムに対
する総モル比をL3:1とする。
別法としてpHを変えずに炭酸塩イオン対カルシウムイ
オンのモル比を増加させることにより、炭酸カルシウム
を除去することもできる。
木発明は、好ましいナトリウム陽イオンを用t・石炭酸
塩沈殿生成に関して記述して(・るが、他の適当な陽イ
オンも又、炭酸カルシウム沈殿を得るのに使用し5ろこ
とに明らかである。木発明の製造方法に有用な他の陽イ
オンには、カリウム、アンモニウム又は置換アンモニウ
ムがある。炭酸カルシウム沈殿を得るのに他の塩類も使
用でき、そのような塩としては、重炭酸ナトリウム、炭
酸塩と重炭酸塩との混合物が含まれろ。
炭酸カルシウムの沈殿生成の間、有機酸塩の濃度を約3
0重[口)ら約50重g%の範囲内に保つため水を連続
的にスラリから除去することが好ましい。沈殿した炭酸
カルシウムの濾過は実際的にどのような形でも行なうこ
とができる。典型的には、連続的にスラリな濾過器から
遠心機又はベルト又はvラムフィルターへ引き出すこと
により行なわれるヶ濾過物は、アルカリ塩として所望の
カルボキシレートを大部分アルカリ性塩として含むが同
時に、少量の原料物質及び副産物も含む。
HOPTO/DOOHC!混合物の製造においては、こ
の副産物は存在する)IOPTO及びDOOHOの20
重量量壬満を占める。
分離操作から得られた湿潤ケーキ(wet cake)
は水を加え、機械的に再度ス2りにし、合成反応に再使
用するだめの約50%炭酸力、ルシウムを作る。回収さ
れた炭酸塩は、エーテルカルざキシレート合成反応に直
接、又は回収した未反応の酒石酸塩及びマレイン酸塩と
合せて添加しても良い。
好ましくは、回収されたカルボン酸カルシウムは合成反
応に戻丁前に、別個の容器でマレイン酸カルシウムに変
換する。
マレイン酸カルシウムの生成 合成反応に導入する前に、上述した如く生成物から得ら
れた炭酸カルシウム沈殿は、マレイン酸との反応によっ
てマレイン酸カルシウムに変換することが好ましい。好
ましくはマレイン酸は本来の場所で調整する。一実施例
を示すと、マレイン酸は、融解無水マレイン酸を65℃
から75℃に加熱した水に2FDえることによりつくら
れる。無水マレイン酸からマレイン酸への加水分解が終
了した後、炭酸カルシウム固体スラリを二酸化炭素の発
生による予期せざる発泡を避けるため十分にゆっくりで
添加する。炭酸カルシウムの添加の間、反応物を約90
℃から約100℃の範囲、好ましくは約95℃K7JU
熱される。
gop’rcとDOOHO(1)製造において、酒石酸
/マレイン酸除去工程から得たり、L−酒石酸カルシウ
ム及びマレイン酸−ナトリウムス2りを、大気圧下で加
熱し沸騰させながらマレイン酸カルシウムに添加する。
混合物は沸騰して約15分間維持し、全ての炭酸カルシ
ウムをマレイン酸塩へに換する。混合物は、その後追加
のHOPTO及びDOOHOの製造のため合成反応に添
加する。合成反応へ移る間、水は蒸発して体積が減少す
る。
上述した製造方法は、特定のスキームに従うが、他のス
キーム又は70−チャートにも従いうろことは明白であ
る。例えば、貯蔵槽、混合槽及び移送槽は上述されてい
ないが、使用できる。他の変形も当業者になしつるとこ
ろであろう。
」L」− 炭酸カルシウムを除去する手段から得られた濾液を、メ
タノール及び水で抽出し精製する。
FIOPTO及びDOOHC!の製造における精製は、
上述した米国特許第4.633,071号明細書に示さ
れている。
この特許明細書によれば、炭酸カルシウム除去後に得ら
れた溶液を、メタノールと十分混合する。
静置すると、2Ii1が生成する。これは、所望のHO
PTO及びDOOFIC溶液が除去しようとする不純物
よりもメタノールに溶けにくいからである。不用の溶液
をデカンテーションし、残留メタノールを除去する。残
渣は水に溶かし、再びメタノールで抽出する。
精製後、生成物を濃縮して洗剤ビルダー又は金属イオン
封鎖剤としての用途に望ましいエーテルカルボキシレー
トの濃度を得るようにする。濃縮物は、噴霧乾燥のよう
な典型的な手段によって乾燥し、顆粒、又は粒子状物質
のような伝統的な形態にすることもできる。
本発明の製造方法を更に述べるため、下記に好ましい実
施例を開示するがこれに制約されるものではない。下記
の実施例では、丁べてのパーセンテージは特に断らない
限り重量パーセントである。
実施例1 温度計、滴下ロート、濃縮器及び機械攪拌器を備えた丸
底フラスコに無水マレイン酸39.4.9及び水200
gを入れる。混合物を70℃に加熱し、マレイン酸を形
成し、炭酸カルシウム50.1 、V ヲ添加する。そ
の後、水100Iと前の工程から得られた湿潤フィルタ
ーケーキ350Iをフラスコに卯える。湿潤ケーキは、
下記の成分を有する。
メソ酒石酸二ナトリウム   0.321D、L−酒石
酸カルシウム 19.62マレイン酸二ナトリウム  
 1.27E(OPTC!           13
.24DOOHOO,7 7マール酸−ナトリウム  15.71湿潤ケーキの添
加後、D、L−酒石酸62.95y及びエポキシスクシ
ネートの加水分解により得られた酒石酸二ナトリウム塩
溶液550gを反応に添加する。本混合液を攪拌しなが
ら90℃に加熱千る。反応体が90℃に到達後70分間
空気を通し760Iの水を除去する。その後水酸化ナト
リウム50%浴液127.9.Vを混合物に添加する。
90℃のDO熱を更に90分間行なう。反応混合物を1
26gの水で冷却し有機固体分量を65憾から54%に
低下させ、反応体を90℃から約8000に冷却する。
残留混合物の透明溶液f工、2分割し、5669のA部
と2809のB部とにする。
A部 反応混合物中の水部分に、酒石酸カルシウムとマレイン
酸水素す) 17ウムの両方を含む前反応から得られた
フィルターケーキ40g、水160Iを反応物質に添加
し60℃に維持する。10分間放置後、先の温度でギ酸
を添加し20分以上をかけて、pHを5.9に下げる。
PHを低下した後、混合体を30分以上かけ35℃に冷
却する。反応混合体を更に30分間65℃に保つ。サン
プルを濾過速度テスト(A−1)用T/c11!29出
j、その後、40%マレイン酸溶液を加え5分以上かけ
てpHを4.85に調整し、系を再び35℃に60分間
維持する。更にもう一つのサンプルを取る(A−2)。
B部 水反応混合物のこの部分に、上記A部記載の酒石酸カル
シウムフィルターケーキ15gと水80yを添加する。
この希釈反応混合物な35℃に冷却する、その後ギ酸を
20分以上かけて添加し、pHを6に調整する。低い一
値で反応混合物は、65℃に45分間維持し、サンプル
を濾過速度テスト用に採取する(B−1)。40係マレ
イン酸溶液を添加し、相当丁ばやい速度でpHを4.8
に調整し、系を更九35分間65℃に保つ。もう一つの
濾過速度テスト用のサンプルを取るCB−2)。
これらのテストの結果を表rに示す。表■に示すとおり
、B部の2つのサンプルの濾過速度を工A部のサンプル
のものよりもかなり低い。これは、A部のフィルターケ
ーキからの大量の結晶シーpHの添加によるものと思わ
れる。表Iでの濾過速度は、ケーキ厚さ12.7uで測
定した。
表■ 」コト  A−1A−2BI    E−2濾過中p)
(5,94,856,04,8濾過速度 4237 1
1.407 1214)3 3259(リッター、4時
間/m2) 沈殿物を、その成分を決定するため分析した。
その結果を表Hに示す。結果は、マレイン酸が反応混合
物を酸化するのに使用されるような低い−でさえ、マレ
イン駿塩は系から大部分除去されていることを示す。
一4cSC% %4cS5コ 脳 り t’  ト 圓 q 実施例2 本実施例は、混合物を酸に化合させてpHを低下する前
に、反応混合物を冷却することの不利を表わしている。
実施例1の手続に従って得られた反応混合物を1809
づつに4等分し、それぞれを水40IIで冷却する。8
8%ギ酸1011水40gから成るヒールをつくる。
52℃の反応混合物の1部分を酸ヒールに添加し、約6
2分以上、冷却を継続しながら反応体のpHを約6.9
にする、その後、反応混合物及び結合されたヒールが約
64℃に到るまで冷却を継続する。その後継続して、反
応混合物を約34℃に維持丁べく冷却し、pHを5.0
に低下しながら約5分間以上40%マレイン酸混合物を
加える。球状の沈殿が生じ、混合物をその後濾過し、沈
殿物を回収する。
反応混合物をヒールに添加する前に43℃に冷却する。
化合されたヒールと反応混合物を約30℃に更に冷却で
る。この間上記温度、−に保たれた後約10分間pH7
,05になった。マレイン酸はそれから6分間以上溶液
に添加し、pHを5.0に低下させた。
混合物は、その後濾過し、沈殿物を回収した。
沈殿物の濾過速度は濾過の量測定され、その結果を表■
に示す。
表■ ケーキ厚さ(1131)   濾過速度(リッター/時
/m2)A                B9.5
     2770.3     1751.812.
7     2077.7     1495.115
.8     1670.7     1197.7表
■のデータは、高温で反応混合物を酸ヒールに化合する
ことは、濾過速度を改善することを示している。
実施例3 実施例1の手続に従って、得られた反応混合物360g
を80gの水で冷却し、約80℃に冷却した。酸ヒール
を88%ギ酸23.9及び水80Iを結合して作る。こ
のヒール中に冷却した反応混合物を添加した。しかし、
PHは低くシ、約35℃に冷却しながら、反応混合物を
1段階で酸ヒールに合わせ、これにより化合物の−は約
6.3になる。40%マレイン酸を1時間以上かけて加
え、最終pHを5.0とする。更に1時間40分冷却を
続は最終温度を32℃とする。沈殿物を濾過により回収
し、種々のケーキ厚さの濾過速度を以下に示す。
表■ ケーキ厚さ(」)便通速度(リッター/時/ m ” 
)9.5       1222.2 12.7        937 15.8        774 表■と表■のデータを比較丁れば、本発明による濾過速
度の改善が明白である。
エーテルカルざキシレートの製造に一般的に応用される
新規の製造方法を記載した。この製造方法は特定の化合
物に関して述べられているけれども、そのような引用に
よっては、特に断わらない限り、本発明の範囲を制限す
るものでレエない。本発明から逸脱しない限り、材料、
工程順序、及び種々の適切な反応物質及び生成物質を採
用する製造方法の組み合せにおいて、各種反応体および
生成物に合うように適合される種々の変更を行なうこと
ができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)アルカリ性反応媒質において、反応生成物のpH
    を約4から6未満の範囲に下げ、マレイン酸及び酒石酸
    の塩を反応させることから成る1−ヒドロキシ−3−オ
    キサ−1,2,4,5−ペンタンテトラカルボン酸と3
    ,6−ジオキサ−1,2,4,5,7,8−オクタンヘ
    キサカルボン酸の混合物の製造方法において、第1段階
    においてpHを約6から約9の範囲に下げ、第2段階に
    おいてpHを比較的速く下げることにより未反応出発酸
    の大きな粒子の沈殿が得られるようpHを2段階に低下
    させ、前記酸を当該製造方法で再使用するため反応生成
    物から回収することからなることを特徴とする改良され
    た当該製造方法。 (2)反応生成物の温度を冷却により下げ、pHの低下
    の間、凝固点より上で約50℃までの範囲とした特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。 (3)前記第1段階の後、前記第2段階の前に約10分
    間反応生成物を休息させる特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。 (4)前記反応生成物の第1段階の最終におけるpHが
    約6.0から約7.0の範囲にある特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。 (5)前記反応生成物のpH低下の第2段階の最終にお
    けるpHが、約4.8から約5.2の範囲にある特許請
    求の範囲第4項記載の製造方法。 (6)前記第1段階において、反応生成物を酸を含むヒ
    ールに添加することによりpHを低下させるようにした
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 (7)前記反応生成物のpHをマレイン酸の添加によつ
    て低下させるようにした特許請求の範囲第6項記載の製
    造方法。 (8)前記反応生成物を有機酸と合わせることによりp
    Hを低下させる特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 (9)前記有機酸を、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、クエ
    ン酸、マレイン酸、酒石酸、フマル酸、リンゴ酸、マロ
    ン酸、コハク酸、アジピン酸、酪酸及び長鎖脂肪酸から
    なる群から選ぶ特許請求の範囲第8項記載の製造方法。 (10)前記反応生成物を無機酸と合わせることにより
    pHを下げる特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 (11)前記無機酸を、硫酸、塩酸、炭酸、硝酸、リン
    酸、亜リン酸、スルホン酸及び亜硫酸からなる群から選
    ぶ特許請求の範囲第10項記載の製造方法。 (12)前記反応生成物を有機酸及び無機酸の混合物と
    合わせることによりpHを下げる特許請求の範囲第1項
    の製造方法。 (13)前記酸が硫酸とマレイン酸である特許請求の範
    囲第12項記載の製造方法。 (14)前記酸ヒールが2つの酸の混合物を含む特許請
    求の範囲第12項記載の製造方法。 (15)前記ヒール中の酸が、ギ酸及びマレイン酸であ
    る特許請求の範囲第14項記載の製造方法。 (16)前記未反応出発酸の除去後、残りの溶液のpH
    を約7から約12の範囲内に高め、反応生成物を塩基性
    炭酸塩と合わせることにより炭酸カルシウムを沈殿させ
    これを反応生成物から除去することにより、反応生成物
    中のカルシウム量を減らす工程を更に含む特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。 (17)前記塩基性炭酸塩が炭酸ナトリウムである特許
    請求の範囲第16項記載の製造方法。 (18)1−ヒドロキシ−3−オキサ−1,2,4,5
    −ペンタンテトラカルボン酸及び3,6−ジオキサ−1
    ,2,4,5,7,8−オクタンヘキサカルボン酸のア
    ルカリ金属塩の混合物の製造方法において、 (イ)マレイン酸及び酒石酸のカルシウム塩及び1価の
    陽イオン塩の両方を約20重量%から60重量%含有す
    る水性反応混合物をつくり、前記混合物は、 (i)マレイン酸対酒石酸のモル比が約0.5:1から
    約8:1のマレイン酸及び酒石酸、 (ii)カルシウム対酒石酸のモル比が約0.1:1か
    ら2.0:1にわたり、そしてマレイン酸及び酒石酸の
    合計モル数に対するカルシウムのモル数の比が1未満と
    なるような量のカルシウム陽イオン源、および (iii)1価の陽イオンのモル数対マレイン酸モル数
    +酒石酸モル数−カルシウムモル数の比が約2.1:1
    から3.8:1にわたるような量で1価陽イオンの水酸
    化物を含有する中和剤 を合わせることにより生成される過剰中和混合物に相当
    するものとし、 (ロ)前記水性反応混合物を約20℃から120℃の温
    度に十分な時間保つことにより、前記1−ヒドロキシ−
    3−オキサ−1,2,4,5−ペンタンテトラカルボン
    酸塩と3,6−ジオキサ−1,2,4,5,7,8−オ
    クタンヘキサカルボン酸塩の反応生成物混合物をつくり
    、 (ハ)前記工程(ロ)の反応混合物のpHを約4.5か
    ら約5.5の範囲に下げ、反応混合物を冷却して酒石酸
    カルシウム及びマレイン酸−ナトリウムを2段階に沈殿
    させ、(まず、pH約6から約9の範囲にし、その後比
    較的速く、pHを下げることにより、未反応の出発酸が
    大粒子の大きさで沈殿する) (ニ)前記工程(ハ)で生成した反応混合物から沈殿を
    除去し、これを上記工程(イ)に再循環させて更に反応
    生成物をつくり、 (ホ)前記工程(ニ)から得られる反応混合物を炭酸塩
    又は炭酸水素塩で処理することにより、炭酸カルシウム
    を沈殿させ、 (ヘ)前記工程(ホ)の反応混合物から得られた炭酸カ
    ルシウムを除去し、これを前記工程(イ)に再循環させ
    て、更に反応生成物をつくり、そして (ト)前記工程(ヘ)からの反応混合物を回収し、精製
    する、 の諸工程からなる上記製造方法。 (19)前記工程(ヘ)で回収した炭酸カルシウムを、
    前記工程(イ)段階に再循環させる前にマレイン酸と反
    応させてマレイン酸カルシウムをつくる特許請求の範囲
    第18項記載の製造方法。 (20)前記工程(ハ)の沈殿を、炭酸カルシウム及び
    十分量のマレイン酸と合わせてマレイン酸−ナトリウム
    をマレイン酸カルシウムに変換する特許請求の範囲第1
    9項記載の製造方法。 (21)前記炭酸塩が、アルカリ金属炭酸塩である特許
    請求の範囲第20項記載の製造方法。 (22)前記アルカリ金属がナトリウムである特許請求
    の範囲第21項記載の製造方法。(23)前記炭酸水素
    塩が、炭酸水素ナトリウムである特許請求の範囲第21
    項記載の製造方法。 (24)前記工程(ニ)のpHが、炭酸塩と合わせる前
    で9から11の範囲にある特許請求の範囲第18項記載
    の製造方法。 (25)前記工程(ニ)における炭酸塩対カルシウムの
    モル比が1.3:1.0である特許請求の範囲第18項
    記載の製造方法。 (26)前記中和剤が水酸化ナトリウムである特許請求
    の範囲第18項記載の製造方法。
JP1217181A 1988-08-24 1989-08-23 エーテルカルボキシレートの製造方法 Expired - Lifetime JPH0688930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/236,080 US4950787A (en) 1988-08-24 1988-08-24 Chemical process
US236080 1988-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117639A true JPH02117639A (ja) 1990-05-02
JPH0688930B2 JPH0688930B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=22888058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217181A Expired - Lifetime JPH0688930B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 エーテルカルボキシレートの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4950787A (ja)
EP (1) EP0364697A1 (ja)
JP (1) JPH0688930B2 (ja)
CA (1) CA1315294C (ja)
ES (1) ES2017591A4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068421A (en) * 1988-08-24 1991-11-26 Monsanto Company Chemical process
US5602254A (en) * 1995-05-26 1997-02-11 Warner-Lambert Company Method for making quinoline carboxylic acids or naphthyridine carboxylic acids in free base form
EP1062211B1 (en) * 1998-03-11 2003-10-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Condensed melamine phosphates

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635830A (en) * 1968-05-24 1972-01-18 Lever Brothers Ltd Detergent compositions containing oxydisuccing acid salts as builders
US3692685A (en) * 1968-05-24 1972-09-19 Lever Brothers Ltd Detergent compositions
US3914297A (en) * 1971-05-21 1975-10-21 Lever Brothers Ltd Carboxy methyloxy succinates
US4689167A (en) * 1985-07-11 1987-08-25 The Procter & Gamble Company Detergency builder system
US4663071A (en) * 1986-01-30 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Ether carboxylate detergent builders and process for their preparation
ES2068834T3 (es) * 1987-12-10 1995-05-01 Procter & Gamble Procedimiento mejorado con temperatura controlada para preparar 2,2'-oxodisuccinatos utiles como mejoradores de detergentes para lavanderia.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688930B2 (ja) 1994-11-09
EP0364697A1 (en) 1990-04-25
ES2017591A4 (es) 1991-03-01
US4950787A (en) 1990-08-21
CA1315294C (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954873B2 (ja) 乳酸マグネシウム含有媒質からの乳酸または乳酸塩の調製方法
KR101767034B1 (ko) 1가 숙신산 염의 제조방법
FR2570367A1 (fr) Procede pour la production d'hemihydrate de gypse sous forme a
JPS62292609A (ja) りん酸二水素カリウムの製造方法
JP4450621B2 (ja) 乳酸および硫酸カルシウム二水和物の製法
JPH02117639A (ja) エーテルカルボキシレートの製造方法
US4959496A (en) Chemical process
US1961127A (en) Making disodium phosphate
US4867901A (en) Improved process for reacting salts of D,L-tartaric and maleic acid in the production of ether carboxylate mixtures
US5028723A (en) Process for preparing 1-hydroxy-3-oxa-1,2,4,5-pentane tetracarboxylic acid/3,6-dioxa-1,2,4,5,7,8- octane hexacarboxylic acid mixtures
US4904824A (en) Chemical process
JPH10502633A (ja) [s,s]−エチレンジアミン−n,n′−ジコハク酸のそのカルシウム塩からの製造方法
US4188493A (en) Process for recovering CMOS
EP0355809B1 (en) Process for preparing ether-carboxylic acids and salts
CA1312623C (en) Process for preparing 1-hydroxy-3-oxa-1,2,4,5-pentane tetracarboxylic acid and 3,6-dioxa-1,2,4,5,7,8-octane hexacarboxylic acid
US5171886A (en) Preparation of 2,2'-oxydisuccinate
US5068421A (en) Chemical process
US3968176A (en) Process for producing pentaerythritol
RU2747639C1 (ru) Способ получения монокалийфосфата
KR100645598B1 (ko) 고순도 시안화나트륨의 제조방법
JPH0328114A (ja) ナトリウムジチオナイトの製造から生じる水性副産物の再利用方法
US5391823A (en) Process for the preparation of 2,2'-oxydisuccinate
JPS627616A (ja) 結晶性アルカリ金属アルミニウム燐酸塩の製造法
JPS591320B2 (ja) センザイノセイゾウホウホウ
JPH04112850A (ja) エーテルカルボン酸金属塩の製造方法