JPH02117247A - 位相変調波のディジタル復調回路 - Google Patents
位相変調波のディジタル復調回路Info
- Publication number
- JPH02117247A JPH02117247A JP26955088A JP26955088A JPH02117247A JP H02117247 A JPH02117247 A JP H02117247A JP 26955088 A JP26955088 A JP 26955088A JP 26955088 A JP26955088 A JP 26955088A JP H02117247 A JPH02117247 A JP H02117247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- phase
- circuit
- filter means
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 10
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 7
- 101001122448 Rattus norvegicus Nociceptin receptor Proteins 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明はディジタル・データ伝送に用いられる位相変
調波のディジタル復調回路に関する。
調波のディジタル復調回路に関する。
従来技術
ディジタル・データを伝送する場合の搬送波の変調方式
にはAMC振幅変調)、FM(周波数変調)およびPM
(位相変調)方式等が知られているが、これらのうちで
P S K (Phase 5h1f’tKcylng
)方式が誤り特性の点ですぐれているので、ディジタル
通信回線におけるデータ伝送、衛尺放送の音声チャネル
、FM多重放送のディジタル音声チャネル等において広
く用いられている。
にはAMC振幅変調)、FM(周波数変調)およびPM
(位相変調)方式等が知られているが、これらのうちで
P S K (Phase 5h1f’tKcylng
)方式が誤り特性の点ですぐれているので、ディジタル
通信回線におけるデータ伝送、衛尺放送の音声チャネル
、FM多重放送のディジタル音声チャネル等において広
く用いられている。
PSK方式には2相、4相、8相、 iff相PSK方
式等があり、これらの方式はそれぞれ1サンプル当り1
,2,3.4ビツトの情報量を送ることができる。これ
らのうちで情報量と識別特性の観点から4相PSK (
厳密には4相差動位相変調Q D P S K −Qu
ad Dil’f’erentlal Phase S
hirtKerlng)が最も広く用いられている。
式等があり、これらの方式はそれぞれ1サンプル当り1
,2,3.4ビツトの情報量を送ることができる。これ
らのうちで情報量と識別特性の観点から4相PSK (
厳密には4相差動位相変調Q D P S K −Qu
ad Dil’f’erentlal Phase S
hirtKerlng)が最も広く用いられている。
PSK復調方式には大別して同期検波(Coheren
t Detectlon >方式と遅延検波(D1ft
’erentialDetect ton)方式とがあ
る。同期検波方式は受信信号から一定の位相に固定され
た基準信号を生成しこれと受信信号との積をとることに
より元の変調信号を再生するものであり、基準信号の生
成方式として逓倍法1逆変調法、再変調法 コスタスル
ープ法等がある。遅延検波方式は受信信号を1ナイキス
ト時間だけ遅延させた信号で同相直交成分の検波を行な
うものである。いずれの方式においても実現されている
PSK復調回路はアナログ回路である。
t Detectlon >方式と遅延検波(D1ft
’erentialDetect ton)方式とがあ
る。同期検波方式は受信信号から一定の位相に固定され
た基準信号を生成しこれと受信信号との積をとることに
より元の変調信号を再生するものであり、基準信号の生
成方式として逓倍法1逆変調法、再変調法 コスタスル
ープ法等がある。遅延検波方式は受信信号を1ナイキス
ト時間だけ遅延させた信号で同相直交成分の検波を行な
うものである。いずれの方式においても実現されている
PSK復調回路はアナログ回路である。
発明が解決しようとする課題
同期検波方式は上記の基準信号が正しく再生できるので
復調精度が高いという特長をもつが回路は比較的複雑に
なる。これに対して遅延検波方式は同期回路をもたない
ために復調精度は同期検波方式に比べて劣るが9回路構
成は簡単になる。
復調精度が高いという特長をもつが回路は比較的複雑に
なる。これに対して遅延検波方式は同期回路をもたない
ために復調精度は同期検波方式に比べて劣るが9回路構
成は簡単になる。
上記いずれの方式においても従来の復調回路はアナログ
回路であったために回路動作、特性の安定性およびシス
テム構成上池のディジタル処理回路との整合性が悪いと
いう問題があった。
回路であったために回路動作、特性の安定性およびシス
テム構成上池のディジタル処理回路との整合性が悪いと
いう問題があった。
この発明はディジタル回路で実現された位相変調波のデ
ィジタル復調回路を提供するものである。
ィジタル復調回路を提供するものである。
課題を解決するための手段
第1の発明による4相差動位相変調波のディジタル復調
回路は、4相差動位相変調波を2値のディジタル信号に
変換するコンパレータと、前記2値のディジタル信号に
基づいてこのディジタル信号と同期的な第1のクロック
信号を発生する同期発振器と、前記第1のクロック信号
から前記4相位相変調波のサブキャリア周波数と一致す
る周波数の第2のクロック信号を得る分周器と、前記第
2のクロック信号を90a遅延させる位相シフタと、前
記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号とを
2値的に乗算する第1のXOR回路と、前記2値のディ
ジタル信号と前記位相シフタから出力されるクロック信
号とを2値的に乗算する第2のXOR回路と、前記第1
のXOR回路の出力信号からサブキャリア周波数の2倍
の周波数をもつ信号成分を除去する第1のフィルタ手段
と、前記第2のXOR回路の出力信号からサブキャリア
周波数の2倍の周波数をもつ信号成分を除去する第2の
フィルタ手段とを具備し、前記第1のフィルタ手段の出
力信号と前記第2のフィルタ手段の出力信号とを復調さ
れた差動ディジタル・データ信号とすることを特徴とす
る。
回路は、4相差動位相変調波を2値のディジタル信号に
変換するコンパレータと、前記2値のディジタル信号に
基づいてこのディジタル信号と同期的な第1のクロック
信号を発生する同期発振器と、前記第1のクロック信号
から前記4相位相変調波のサブキャリア周波数と一致す
る周波数の第2のクロック信号を得る分周器と、前記第
2のクロック信号を90a遅延させる位相シフタと、前
記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号とを
2値的に乗算する第1のXOR回路と、前記2値のディ
ジタル信号と前記位相シフタから出力されるクロック信
号とを2値的に乗算する第2のXOR回路と、前記第1
のXOR回路の出力信号からサブキャリア周波数の2倍
の周波数をもつ信号成分を除去する第1のフィルタ手段
と、前記第2のXOR回路の出力信号からサブキャリア
周波数の2倍の周波数をもつ信号成分を除去する第2の
フィルタ手段とを具備し、前記第1のフィルタ手段の出
力信号と前記第2のフィルタ手段の出力信号とを復調さ
れた差動ディジタル・データ信号とすることを特徴とす
る。
第2の発明においては、前記第1のフィルタ手段および
第2のフィルタ手段がそれぞれラッチ回路であり、これ
らのラッチ回路にはサブキャリア周波数の2倍の周波数
のパルス信号およびその反転パルス信号がラッチ・パル
スとして与えられることを特徴とする。
第2のフィルタ手段がそれぞれラッチ回路であり、これ
らのラッチ回路にはサブキャリア周波数の2倍の周波数
のパルス信号およびその反転パルス信号がラッチ・パル
スとして与えられることを特徴とする。
第3の発明においては、前記第1のフィルタ手段および
第2のフィルタ手段がそれぞれ。
第2のフィルタ手段がそれぞれ。
(nil)/ (2n+1) (n :正整数)多数決
による確率判定をするパターン・フィルタであることを
特徴とする。
による確率判定をするパターン・フィルタであることを
特徴とする。
第4の発明による2相位相変調波のディジタル復調回路
は、2相位相変調波を2値のディジタル信号に変換する
コンパレータと、前記2値のディジタル信号に基づいて
このディジタル信号と同期的な第1のクロック信号を発
生する同期発振器と、前記第1のクロック信号から前記
2相位相変調波のサブキャリア周波数と一致する周波数
の第2のクロック信号を得る分周器と、前記2値のディ
ジタル信号と前記第2のクロック信号とを2値的に乗算
するXOR回路と、前記XOR回路の出力信号からサブ
キャリア周波数の2倍の周波数信号成分を除去するフィ
ルタ手段とを具備し、前記フィルタ手段の出力信号を復
調されたディジタル・データ信号とすることを特徴とす
る。
は、2相位相変調波を2値のディジタル信号に変換する
コンパレータと、前記2値のディジタル信号に基づいて
このディジタル信号と同期的な第1のクロック信号を発
生する同期発振器と、前記第1のクロック信号から前記
2相位相変調波のサブキャリア周波数と一致する周波数
の第2のクロック信号を得る分周器と、前記2値のディ
ジタル信号と前記第2のクロック信号とを2値的に乗算
するXOR回路と、前記XOR回路の出力信号からサブ
キャリア周波数の2倍の周波数信号成分を除去するフィ
ルタ手段とを具備し、前記フィルタ手段の出力信号を復
調されたディジタル・データ信号とすることを特徴とす
る。
第5の発明においては、前記フィルタ手段がラッチ回路
であり、このラッチ回路にはサブキャリア周波数の2倍
の周波数のパルス信号がラッチ・パルスとして与えられ
ることを特徴とする。
であり、このラッチ回路にはサブキャリア周波数の2倍
の周波数のパルス信号がラッチ・パルスとして与えられ
ることを特徴とする。
第6の発明においては、前記フィルタ手段が(n+1)
/(2n+1)(n :正整数)多数決による確率判定
ラスるパターン・フィルタであることを特徴とする。
/(2n+1)(n :正整数)多数決による確率判定
ラスるパターン・フィルタであることを特徴とする。
第7の発明による8相差動位相変調波のディジタル復調
回路は、8相差動位相変調波を2値のディジタル信号に
変換するコンパレータと、前記2値のディジタル信号に
基づいてこのディジタル信号と同期的な第1のクロック
信号を発生する同期発振器と、前記第1のクロック信号
から前記8相差動位相変調波のサブキャリア周波数と一
致する周波数の第2のクロック信号を得る分周器と。
回路は、8相差動位相変調波を2値のディジタル信号に
変換するコンパレータと、前記2値のディジタル信号に
基づいてこのディジタル信号と同期的な第1のクロック
信号を発生する同期発振器と、前記第1のクロック信号
から前記8相差動位相変調波のサブキャリア周波数と一
致する周波数の第2のクロック信号を得る分周器と。
前記第2のクロック信号を456遅延させる第1の位相
シフタと、前記第2のクロック信号を90@遅延させる
第2の位相シフタと、前記第2のクロック信号を135
°遅延させる第3の位相シフタと。
シフタと、前記第2のクロック信号を90@遅延させる
第2の位相シフタと、前記第2のクロック信号を135
°遅延させる第3の位相シフタと。
前記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号と
を2値的に乗算する第1のXOR回路と。
を2値的に乗算する第1のXOR回路と。
前記21i11のディジタル信号と前記第1の位相シフ
タから出力されるクロック信号とを2値的に乗算する第
2のXOR回路と、前記2値のディジタル信号と前記第
2の位相シフタから出力されるクロック信号とを2値的
に乗算する第3のXOR回路と、前記2値のディジタル
信号と前記第3の位相シフタから出力されるクロック信
号とを2値的に乗算する第4のXOR回路と、前記第1
.第2、第3および第4のXOR回路の出力信号からサ
ブキャリア周波数の2倍の周波数をもつ信号成分をそれ
ぞれ除去する第1.第2.第3および第4のフィルタ手
段と、前記第1.第2.第3および第4のフィルタ手段
のうち所定の2つのフィルタ手段の出力信号を入力とす
る第5のXOR回路とを具備し、前記第1.第2.第3
および第4のフィルタ手段のうち前記所定の2つのフィ
ルタ手段以外の他の2つのフィルタ手段ならびに前記第
5のXOR回路の出力信号を復調された差動ディジタル
・データ信号とすることを特徴とする。
タから出力されるクロック信号とを2値的に乗算する第
2のXOR回路と、前記2値のディジタル信号と前記第
2の位相シフタから出力されるクロック信号とを2値的
に乗算する第3のXOR回路と、前記2値のディジタル
信号と前記第3の位相シフタから出力されるクロック信
号とを2値的に乗算する第4のXOR回路と、前記第1
.第2、第3および第4のXOR回路の出力信号からサ
ブキャリア周波数の2倍の周波数をもつ信号成分をそれ
ぞれ除去する第1.第2.第3および第4のフィルタ手
段と、前記第1.第2.第3および第4のフィルタ手段
のうち所定の2つのフィルタ手段の出力信号を入力とす
る第5のXOR回路とを具備し、前記第1.第2.第3
および第4のフィルタ手段のうち前記所定の2つのフィ
ルタ手段以外の他の2つのフィルタ手段ならびに前記第
5のXOR回路の出力信号を復調された差動ディジタル
・データ信号とすることを特徴とする。
第8の発明においては、前記第5のXOR回路が前記第
1のフィルタ手段および第3のフィルタ手段の出力信号
を人力とするものであり、前記第2のフィルタ手段、第
4のフィルタ手段および第5のXOR回路の出力信号を
復調された差動ディジタル・データとすることを特徴と
する。
1のフィルタ手段および第3のフィルタ手段の出力信号
を人力とするものであり、前記第2のフィルタ手段、第
4のフィルタ手段および第5のXOR回路の出力信号を
復調された差動ディジタル・データとすることを特徴と
する。
第9の発明においては、前記第5のXOR回路が、前記
第2のフィルタ手段および第4のフィルタ手段の出力信
号を入力とするものであり、前記第1のフィルタ手段、
第3のフィルタ手段および第5のXOR回路の出力信号
を復調された差動ディジタル・データとすることを特徴
とする。
第2のフィルタ手段および第4のフィルタ手段の出力信
号を入力とするものであり、前記第1のフィルタ手段、
第3のフィルタ手段および第5のXOR回路の出力信号
を復調された差動ディジタル・データとすることを特徴
とする。
第10の発明においては、前記第1.第2.第3および
第4のフィルタ手段がそれぞれラッチ回路であり、これ
らのラッチ回路には、サブキャリア周波数の2倍の周波
数をもちかつ順次90°位相シフトされたラッチ・パル
スが与えられることを特徴とする。
第4のフィルタ手段がそれぞれラッチ回路であり、これ
らのラッチ回路には、サブキャリア周波数の2倍の周波
数をもちかつ順次90°位相シフトされたラッチ・パル
スが与えられることを特徴とする。
第11の発明においては、前記第1.第2.第3および
第4のフィルタ手段がそれぞれ、 (nil)/(2
n+1) (n :正整数)多数決による確率判定をす
るパターン・フィルタであることを特徴とする。
第4のフィルタ手段がそれぞれ、 (nil)/(2
n+1) (n :正整数)多数決による確率判定をす
るパターン・フィルタであることを特徴とする。
作 用
第1.第2および第3の発明においては、4相差動位相
変ffJ波が2値ディジタル信号に変換されたのち、2
つのXOR回路においてそれぞれ位相が90″異なるサ
ブキャリア周波数のクロック信号と2値的に乗算され、
この演算結果から2倍のサブキャリア周波数成分をもつ
信号成分がフィルタ手段で除去されるので、差動ディジ
タル・データを表わす2つの復調信号が得られる。
変ffJ波が2値ディジタル信号に変換されたのち、2
つのXOR回路においてそれぞれ位相が90″異なるサ
ブキャリア周波数のクロック信号と2値的に乗算され、
この演算結果から2倍のサブキャリア周波数成分をもつ
信号成分がフィルタ手段で除去されるので、差動ディジ
タル・データを表わす2つの復調信号が得られる。
第4.第5および第6の発明においては 2相位相変調
波が2値ディジタル信号に変換されたのち、XOR回路
においてサブキャリア周波数のクロック信号と2値的に
乗算され、この演算結果から2倍のサブキャリア周波数
成分をもつ信号成分がフィルタ手段で除去されるので、
復調されたディジタル・データ信号が得られる。
波が2値ディジタル信号に変換されたのち、XOR回路
においてサブキャリア周波数のクロック信号と2値的に
乗算され、この演算結果から2倍のサブキャリア周波数
成分をもつ信号成分がフィルタ手段で除去されるので、
復調されたディジタル・データ信号が得られる。
第7.第8.第9.第10および第11の発明において
は、8相差動位相変調波が2値ディジタル信号に変換さ
れたのち、4つの第1〜第4のXOR回路において、そ
れぞれ位相が459ずつ異なるサブキャリア周波数のク
ロック信号と2値的に乗算され、この演算結果から2倍
のサブキャリア周波数成分をもつ信号成分がフィルタ手
段で除去される。このようにして得られた4つの信号の
うち所定の2つの信号が第5のXOR回路に与えられる
。上記4つの信号のうち上記所定の2つを除く他の2つ
の信号と第5のXOR回路の出力信号が差動ディジタル
・データを表わす3つの復調信号となる。
は、8相差動位相変調波が2値ディジタル信号に変換さ
れたのち、4つの第1〜第4のXOR回路において、そ
れぞれ位相が459ずつ異なるサブキャリア周波数のク
ロック信号と2値的に乗算され、この演算結果から2倍
のサブキャリア周波数成分をもつ信号成分がフィルタ手
段で除去される。このようにして得られた4つの信号の
うち所定の2つの信号が第5のXOR回路に与えられる
。上記4つの信号のうち上記所定の2つを除く他の2つ
の信号と第5のXOR回路の出力信号が差動ディジタル
・データを表わす3つの復調信号となる。
実施例
まずPSK変調方式について簡単に説明しておく。第1
図、第2図および第3図はそれぞれ2相、4相および8
相PSK変調力式における信号点配置(左側)と変調信
号および被変調波形の例(右側)とを示すものである。
図、第2図および第3図はそれぞれ2相、4相および8
相PSK変調力式における信号点配置(左側)と変調信
号および被変調波形の例(右側)とを示すものである。
第1図において、符号0に対してはサブキャリアの位相
を09.符号1に対してはサブキャリアの位相を±18
0 ″とすることにより、1ビット符号によってサブキ
ャリアを2相PSK変調している。
を09.符号1に対してはサブキャリアの位相を±18
0 ″とすることにより、1ビット符号によってサブキ
ャリアを2相PSK変調している。
第2図において、2ビット符号(差動ディジタル・デー
タ)00,01,11.10をそれぞれサブキャリアの
位相変化0.+90° ±180゜90’ (+27
0 ’ )に対応させることによりサブキャリアを4相
PSK変調している。
タ)00,01,11.10をそれぞれサブキャリアの
位相変化0.+90° ±180゜90’ (+27
0 ’ )に対応させることによりサブキャリアを4相
PSK変調している。
第3図においては3ビット符号をサブキャリアの8個の
異なる位相に割当てることにより8相PSK変調してい
る。さらに16相PSK変調は4ビット符号をサブキャ
リアの16個の異なる位相に対応させることにより行な
われる。
異なる位相に割当てることにより8相PSK変調してい
る。さらに16相PSK変調は4ビット符号をサブキャ
リアの16個の異なる位相に対応させることにより行な
われる。
まず、最も広く用いられている4相差動位相変調(QD
PSK)波の復調回路の実施例について説明する。
PSK)波の復調回路の実施例について説明する。
第4図はQDPSK復調回路を示し、第5図はその動作
を明らかにするためのタイム・チャートである。第5図
に示されている位相差(第2段目)は直前のデータに割
当てられた位相との差を示している。
を明らかにするためのタイム・チャートである。第5図
に示されている位相差(第2段目)は直前のデータに割
当てられた位相との差を示している。
これらの図を参照して、41目差動位相変調波はコンパ
レータ[0によつてそのゼロ・レベルでレベル弁別され
かつ波形整形されることによってディジタル信号に変換
される。コンパレータ1oはアナログ/2値信号変換回
路として働く。コンパレータ10の出力信号は一方では
同期発振器2oに送られるとともに、他方では第1およ
び第2の排他的論理和回路XOR回路1.XOR回路2
に与えられる。
レータ[0によつてそのゼロ・レベルでレベル弁別され
かつ波形整形されることによってディジタル信号に変換
される。コンパレータ1oはアナログ/2値信号変換回
路として働く。コンパレータ10の出力信号は一方では
同期発振器2oに送られるとともに、他方では第1およ
び第2の排他的論理和回路XOR回路1.XOR回路2
に与えられる。
同期発振器20はサブキャリアのN倍(Nは正の整数)
の周波数Nf の信号を発生するものであC リ、コンパレータ10の出力信号と後述する4/N分周
器31の出力信号との位相を比較する位相比較器21と
、この位相比較器21の低周波成分を通過させる低域通
過フィルタ22と、このフィルタ22の出力電圧信号に
よって発振周波数が制御される電圧制御発振回路(VC
O)23とから構成され。
の周波数Nf の信号を発生するものであC リ、コンパレータ10の出力信号と後述する4/N分周
器31の出力信号との位相を比較する位相比較器21と
、この位相比較器21の低周波成分を通過させる低域通
過フィルタ22と、このフィルタ22の出力電圧信号に
よって発振周波数が制御される電圧制御発振回路(VC
O)23とから構成され。
V C023からはNf の信号が発生し、4/N分
e 周器31に与えられる。4/N分周器31からはサブキ
ャリアの4倍の周波数4f の信号が出力さC れ、上述のように同期発振器20にフィードバックされ
るとともに1/4分周器32に入力する。同期発振器2
0の発振周波数および分周器31の分周比は任意に設定
でき2分周器31の出力信号の周波数は4f に限らな
いのはいうまでもない。また同期C 発振器20はディジタルPLL等の他の形態の発振器で
も実現することができる。。
e 周器31に与えられる。4/N分周器31からはサブキ
ャリアの4倍の周波数4f の信号が出力さC れ、上述のように同期発振器20にフィードバックされ
るとともに1/4分周器32に入力する。同期発振器2
0の発振周波数および分周器31の分周比は任意に設定
でき2分周器31の出力信号の周波数は4f に限らな
いのはいうまでもない。また同期C 発振器20はディジタルPLL等の他の形態の発振器で
も実現することができる。。
1/4分周器32の出力信号はサブキャリアの周波数f
をもち(この信号を【 と表現する)。
をもち(この信号を【 と表現する)。
sc
sc+この信号f はXOR回路1に入力するとと
もSC+ に位相シフタ45に与えられる。位相シフタ45は入力
信号を90° (π/2)遅らせるものである。位相シ
フタ45の出力信号をf と表現する。このe− 信号f はXOR回路2に入力する。
sc+この信号f はXOR回路1に入力するとと
もSC+ に位相シフタ45に与えられる。位相シフタ45は入力
信号を90° (π/2)遅らせるものである。位相シ
フタ45の出力信号をf と表現する。このe− 信号f はXOR回路2に入力する。
C−
XOR回路1はコンパレータ10の出力信号と信号f
を2値的に乗算し、その結果をラッチ回Se+ 路51に与える。XOR回路2はコンパレータ10の出
力信号と信号f を2値的に乗算し、その結e− 果をラッチ回路52に与える。ラッチ回路51.52に
は、信号f もしくはf を2倍に逓倍またsc+
sc−は信号4f を
1/2分周することにより得られe る2f の周波数のラッチ・パルスが与えられてe いる。ラッチ回路51はラッチ・パルスの立上りの時点
で入力信号をラッチし、ラッチ回路52はラッチ・パル
スの立下りの時点で入力信号をラッチする。これらのラ
ッチ回路51.52の出力信号P、 Qが復調された
ディジタル・データ信号であり、この信号は適当なタイ
ミング、たとえば位相変化点間の中間点でサンプリング
されることにより差動ディジタル・データとして処理回
路に取込まれる。そしてこの差動ディジタル−データが
差動復調回路(図示路)を通して最終的なディジタル・
データとなる。
を2値的に乗算し、その結果をラッチ回Se+ 路51に与える。XOR回路2はコンパレータ10の出
力信号と信号f を2値的に乗算し、その結e− 果をラッチ回路52に与える。ラッチ回路51.52に
は、信号f もしくはf を2倍に逓倍またsc+
sc−は信号4f を
1/2分周することにより得られe る2f の周波数のラッチ・パルスが与えられてe いる。ラッチ回路51はラッチ・パルスの立上りの時点
で入力信号をラッチし、ラッチ回路52はラッチ・パル
スの立下りの時点で入力信号をラッチする。これらのラ
ッチ回路51.52の出力信号P、 Qが復調された
ディジタル・データ信号であり、この信号は適当なタイ
ミング、たとえば位相変化点間の中間点でサンプリング
されることにより差動ディジタル・データとして処理回
路に取込まれる。そしてこの差動ディジタル−データが
差動復調回路(図示路)を通して最終的なディジタル・
データとなる。
XOR回路1およびXOR回路2の出力信号中にはサブ
キャリアの周波数の2倍の周波数2fsc成分が含まれ
ており、ラッチ回路51.52によってこの2f 成分
が除去されている。ラッチ回路はC 2f 成分を除去するフィルタ手段として作用すC る。
キャリアの周波数の2倍の周波数2fsc成分が含まれ
ており、ラッチ回路51.52によってこの2f 成分
が除去されている。ラッチ回路はC 2f 成分を除去するフィルタ手段として作用すC る。
このようなフィルタ手段は、 (n+1)/(2n+l
) (nは正の整数)多数決による確率判定をするバタ
ン・フィルタによっても実現できる。このパターン・フ
ィルタは、2f 成分を除去するとともC に、雑音混入等による復調誤りが発生した場合でもその
誤りを訂正する能力を有する。
) (nは正の整数)多数決による確率判定をするバタ
ン・フィルタによっても実現できる。このパターン・フ
ィルタは、2f 成分を除去するとともC に、雑音混入等による復調誤りが発生した場合でもその
誤りを訂正する能力を有する。
n−1すなわち2/3多数決判定を行なうパターン・フ
ィルタの構成例が第6図に示されている。この図におい
て、1ビツト・ラッチ回路61゜62および63が直列
に接続されている。第1段のラッチ回路61にXOR回
路1またはX、OR回路2の出力信号が入力し、この信
号は2f の周波数C をもつラッチ・パルスによってラッチ回路61〜63を
順次シフトされていく。
ィルタの構成例が第6図に示されている。この図におい
て、1ビツト・ラッチ回路61゜62および63が直列
に接続されている。第1段のラッチ回路61にXOR回
路1またはX、OR回路2の出力信号が入力し、この信
号は2f の周波数C をもつラッチ・パルスによってラッチ回路61〜63を
順次シフトされていく。
ラッチ回路81.82.133の出力XO’ Xl’
X2はパターン判定回路70に入力する。パターン
判定回路70はOR回路の組合せから構成され、第7図
に示す2/3多数決による確率判定にしたがって、入力
X o 、 X 1. X 2の多数決判定結果y
を出力する。この結果yが上記した差動ディジタル・デ
ータ出力PまたはQとなる。
X2はパターン判定回路70に入力する。パターン
判定回路70はOR回路の組合せから構成され、第7図
に示す2/3多数決による確率判定にしたがって、入力
X o 、 X 1. X 2の多数決判定結果y
を出力する。この結果yが上記した差動ディジタル・デ
ータ出力PまたはQとなる。
第8図にこのパターン・フィルタの動作がタイム・チャ
ートの形で示されている。コンパレータ出力等は第5図
に示すものと若干界なっている。符号aで示すようにラ
ッチ回路61〜63の出力X t + X 2 、
X aに復調誤りが生じていても多数決による判定に
よって正しい復調データ信号P。
ートの形で示されている。コンパレータ出力等は第5図
に示すものと若干界なっている。符号aで示すようにラ
ッチ回路61〜63の出力X t + X 2 、
X aに復調誤りが生じていても多数決による判定に
よって正しい復調データ信号P。
Qが得られる。
第9図はパターン・フィルタにおけるパターン判定回路
をメモリ、たとえばROMで構成した例を示している。
をメモリ、たとえばROMで構成した例を示している。
メモリ71には第7図に示すような2/3多数決による
確率判定テーブルが格納されており、入力xo、x、、
x2に応じた出力yの値を上記テーブルから読出すこと
により判定結果を出力する。
確率判定テーブルが格納されており、入力xo、x、、
x2に応じた出力yの値を上記テーブルから読出すこと
により判定結果を出力する。
第10図はn−2の場合、すなわちS15多数決判定を
行なうパターン・フィルタを示している。
行なうパターン・フィルタを示している。
5個のラッチ回路61〜65が直列に接続され、それら
の出力X o −X 4がパターン判定回路70Aに人
力する。パターン判定回路70AはOR回路とAND回
路の組合せにより構成され、その315多数決確率判定
テーブルが第11図に示されている。
の出力X o −X 4がパターン判定回路70Aに人
力する。パターン判定回路70AはOR回路とAND回
路の組合せにより構成され、その315多数決確率判定
テーブルが第11図に示されている。
第12図はパターン判定回路をメモリに代えた例を示す
もので、メモリ71Aには第[1図に示す判定テーブル
が格納されている。
もので、メモリ71Aには第[1図に示す判定テーブル
が格納されている。
n−3以上の場合にも同じように多数決による確率判定
を行なうパターン・フィルタを構成できるのはいうまで
もない。
を行なうパターン・フィルタを構成できるのはいうまで
もない。
次に2相位相変調波のディジタル復調回路について第1
3図および第14図を参照して説明する。第13図にお
いて第4図に示すものと同一物には同一符号を付して説
明を省略する。
3図および第14図を参照して説明する。第13図にお
いて第4図に示すものと同一物には同一符号を付して説
明を省略する。
同期発振器20の発振出力は2/N分周器33に与えら
れる。この分周器33から出力される周波数2f の信
号は同期発振m20にフィードバラe りされるとともに、1/2分周器34に与えられる。1
/2分周器34から得られるサブキャリアは排他的論理
和回路XORに与えられる。XOR回路において、コン
パレータ10でディジタル信号に変換された2相位相変
調波とサブキャリアとの2値的乗算が行なわれ、その結
果がラッチ回路5゜に入力して、2f のラッチ・パ
ルスの立上りにC よってラッチされる。ラッチ回路5oの出力が復調され
たデータ信号であり、この信号をサンゴリングすること
によりデータが得られる。
れる。この分周器33から出力される周波数2f の信
号は同期発振m20にフィードバラe りされるとともに、1/2分周器34に与えられる。1
/2分周器34から得られるサブキャリアは排他的論理
和回路XORに与えられる。XOR回路において、コン
パレータ10でディジタル信号に変換された2相位相変
調波とサブキャリアとの2値的乗算が行なわれ、その結
果がラッチ回路5゜に入力して、2f のラッチ・パ
ルスの立上りにC よってラッチされる。ラッチ回路5oの出力が復調され
たデータ信号であり、この信号をサンゴリングすること
によりデータが得られる。
ラッチ回路50は第6図、第9図、第10図、第12図
に示すパターン・フィルタによって置きかえることがで
きるのはいうまでもない。
に示すパターン・フィルタによって置きかえることがで
きるのはいうまでもない。
最後に8相差動位相変調波のディジタル復調回路につい
て第15図および第1G図を参照して説明する。第15
図において第4図に示すものと同一物には同一符号を付
して説明を省略する。
て第15図および第1G図を参照して説明する。第15
図において第4図に示すものと同一物には同一符号を付
して説明を省略する。
同期発振器20の発振出力は8/N分周器35に与えら
れる。この分周器35から出力される周波数8f の信
号は同期発振器20にフィードバラQ りされるとともに、1/8分周器36に与えられる。1
/8分周器36の出力信号はサブキャリアの周波数f
をもち(この信号をf と表現すsc
sc。
れる。この分周器35から出力される周波数8f の信
号は同期発振器20にフィードバラQ りされるとともに、1/8分周器36に与えられる。1
/8分周器36の出力信号はサブキャリアの周波数f
をもち(この信号をf と表現すsc
sc。
る)、この信号f はXOR回路1に入力するen
とともに位相シフタ46に与えられる。位相シフタ4B
は入力信号を45° (π/4)遅らせるものである。
は入力信号を45° (π/4)遅らせるものである。
位相シフタ46の出力信号をf と表現すcl
る。この信号f はXOR回路2に入力するとcl
ともに、さらに次段の位相シフタ47に与えられる。位
相シフタ47にはさらに位相シフタ48が接続されてい
る。これらの位相シフタ47.48も入力信号を45°
(π/4)遅延させるものである。これらの位相シフ
タ47.4gの出力信号f 、fsc2 SC
3 はそれぞれXOR回路3,4に入力する。
相シフタ47にはさらに位相シフタ48が接続されてい
る。これらの位相シフタ47.48も入力信号を45°
(π/4)遅延させるものである。これらの位相シフ
タ47.4gの出力信号f 、fsc2 SC
3 はそれぞれXOR回路3,4に入力する。
XOR回路1,2,3.4はそれぞれ、コンパレータ1
0の出力信号と相互にπ/4ずっ遅延されたサブキャリ
ア周波数信号f 、fscO5cl f 、f とを2値的に乗算し、その結果をs
c2 sc3 ラッチ回路51.52.53および54に与える。これ
らのラッチ回路51.52.53.54には、サブキャ
リアの2倍の周波数をもちかつ互いに位相が90″(π
/2)ずつずれたラッチ・パルスPRIPR2、PH3
、PH1が与えられており、その入力信号はこのラッチ
舎パルスの立上りによってラッチされる。
0の出力信号と相互にπ/4ずっ遅延されたサブキャリ
ア周波数信号f 、fscO5cl f 、f とを2値的に乗算し、その結果をs
c2 sc3 ラッチ回路51.52.53および54に与える。これ
らのラッチ回路51.52.53.54には、サブキャ
リアの2倍の周波数をもちかつ互いに位相が90″(π
/2)ずつずれたラッチ・パルスPRIPR2、PH3
、PH1が与えられており、その入力信号はこのラッチ
舎パルスの立上りによってラッチされる。
ラッチ回路52と54の出力信号がX0R1路5に与え
られる。ラッチ回路51と、ラッチ回路53とXOR回
路5の出力信号が復調された差動ディジタル・データN
、P、Rとなる。
られる。ラッチ回路51と、ラッチ回路53とXOR回
路5の出力信号が復調された差動ディジタル・データN
、P、Rとなる。
ラッチ回路51と53の出力信号をXOR回路5に与え
てもよい。この場合には、ラッチ回路52と。
てもよい。この場合には、ラッチ回路52と。
ラッチ回路54と、XOR回路5の出力信号が復調され
た差動ディジタル・データとなる。
た差動ディジタル・データとなる。
ラッチ回路51.52.53.54は第6図、第9図。
第10図、第12図に示すパターン・フィルタによって
置きかえることができるのはいうまでもない。
置きかえることができるのはいうまでもない。
さらに16相以上の相数の位相変調波についても同じよ
うにしてディジタル的に復調できるのはいうまでもない
。
うにしてディジタル的に復調できるのはいうまでもない
。
発明の効果
第1.第2および第3の発明によると、すべての要素を
ディジタル回路で構成した4相差動位相変調波のディジ
タル復調回路が実現する。しかも回路構成は簡素であり
部品点数を少なくすることができ、安価に提供できるよ
うになる。さらに。
ディジタル回路で構成した4相差動位相変調波のディジ
タル復調回路が実現する。しかも回路構成は簡素であり
部品点数を少なくすることができ、安価に提供できるよ
うになる。さらに。
すべての回路がディジタル回路であるからシステム構成
上池のディジタル回路と整合をとりやすく1回路動作が
安定し、他のディジタル回路とともに一体IC化が容易
となる。
上池のディジタル回路と整合をとりやすく1回路動作が
安定し、他のディジタル回路とともに一体IC化が容易
となる。
第4.第5および第6の発明によるとすべての要素をデ
ィジタル回路で構成した2相位相変調波のディジタル復
調回路が実現するとともに、上記の第1から第3の発明
と同じ効果が得られる。
ィジタル回路で構成した2相位相変調波のディジタル復
調回路が実現するとともに、上記の第1から第3の発明
と同じ効果が得られる。
第7.第8.第9.第1Oおよび第11の発明によると
、すべての要素をディジタル回路で構成した8相差動位
相変調波のディジタル復調回路が実現するとともに、上
記第1から第3の発明と同じ効果が得られる。
、すべての要素をディジタル回路で構成した8相差動位
相変調波のディジタル復調回路が実現するとともに、上
記第1から第3の発明と同じ効果が得られる。
第1図、第2図および第3図は2相、4相および8相P
SK変調力式を説明するためのもので。 信号点配置と変調信号および被変調波形の例を示してい
る。 第4図は4相差動位相変調波の復調回路を示すブロック
図、第5図はその動作を明らかにするためのタイム・チ
ャートである。 第6図は2/3多数決判定を行なうパターン・フィルタ
の一例を示す回路図、第7図はその確率判定テーブルを
示し、第8図はその動作を示すタイム・チャート、第9
図は同パターン・フィルタの他の構成例を示す回路図で
ある。 第1O図は315多数決判定を行なうパターン・フィル
タの一例を示す回路図、第11図はその確率判定テーブ
ルを示し、第12図は同パターン・フィルタの他の構成
例を示す回路図である。 第13図は2相位相変調波の復調回路を示すブロック図
、第14図はその動作を示すタイム・チャートである。 第15図は8相差動位相変調波の復調回路を示すブロッ
ク図、第16図はその動作を示すタイム・チャートであ
る。 第6図 IO・・・コンパレータ。 20・・・同期発振器。 31、32.33.34.35.36・・・分周器。 45、4B、 47.48・・・位相シフタ。 50、51.52.53.54・・・ラッチ回路。 XOR,X0RI、X0R2゜ XOR3,X0R4,X0R5 ・・・排他的論理和回路。 以 上 第7図
SK変調力式を説明するためのもので。 信号点配置と変調信号および被変調波形の例を示してい
る。 第4図は4相差動位相変調波の復調回路を示すブロック
図、第5図はその動作を明らかにするためのタイム・チ
ャートである。 第6図は2/3多数決判定を行なうパターン・フィルタ
の一例を示す回路図、第7図はその確率判定テーブルを
示し、第8図はその動作を示すタイム・チャート、第9
図は同パターン・フィルタの他の構成例を示す回路図で
ある。 第1O図は315多数決判定を行なうパターン・フィル
タの一例を示す回路図、第11図はその確率判定テーブ
ルを示し、第12図は同パターン・フィルタの他の構成
例を示す回路図である。 第13図は2相位相変調波の復調回路を示すブロック図
、第14図はその動作を示すタイム・チャートである。 第15図は8相差動位相変調波の復調回路を示すブロッ
ク図、第16図はその動作を示すタイム・チャートであ
る。 第6図 IO・・・コンパレータ。 20・・・同期発振器。 31、32.33.34.35.36・・・分周器。 45、4B、 47.48・・・位相シフタ。 50、51.52.53.54・・・ラッチ回路。 XOR,X0RI、X0R2゜ XOR3,X0R4,X0R5 ・・・排他的論理和回路。 以 上 第7図
Claims (11)
- (1)4相差動位相変調波を2値のディジタル信号に変
換するコンパレータと、 前記2値のディジタル信号に基づいてこのディジタル信
号と同期的な第1のクロック信号を発生する同期発振器
と、 前記第1のクロック信号から前記4相位相変調波のサブ
キャリア周波数と一致する周波数の第2のクロック信号
を得る分周器と、 前記第2のクロック信号を90°遅延させる位相シフタ
と、 前記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号と
を2値的に乗算する第1のXOR回路と、 前記2値のディジタル信号と前記位相シフタから出力さ
れるクロック信号とを2値的に乗算する第2のXOR回
路と、 前記第1のXOR回路の出力信号からサブキャリア周波
数の2倍の周波数をもつ信号成分を除去する第1のフィ
ルタ手段と、 前記第2のXOR回路の出力信号からサブキャリア周波
数の2倍の周波数をもつ信号成分を除去する第2のフィ
ルタ手段と、 を具備し、前記第1のフィルタ手段の出力信号と前記第
2のフィルタ手段の出力信号とを復調された差動ディジ
タル・データ信号とすることを特徴とする4相差動位相
変調波のディジタル復調回路。 - (2)前記第1のフィルタ手段および第2のフィルタ手
段がそれぞれラッチ回路であり、これらのラッチ回路に
はサブキャリア周波数の2倍の周波数のパルス信号およ
びその反転パルス信号がラッチ・パルスとして与えられ
る、請求項(1)に記載の4相差動位相変調波のディジ
タル復調回路。 - (3)前記第1のフィルタ手段および第2のフィルタ手
段がそれぞれ、(n+1)/(2n+1)(n:正整数
)多数決による確率判定をするパターン・フィルタであ
る請求項(1)に記載の4相差動位相変調波のディジタ
ル復調回路。 - (4)2相位相変調波を2値のディジタル信号に変換す
るコンパレータと、 前記2値のディジタル信号に基づいてこのディジタル信
号と同期的な第1のクロック信号を発生する同期発振器
と、 前記第1のクロック信号から前記2相位相変調波のサブ
キャリア周波数と一致する周波数の第2のクロック信号
を得る分周器と、 前記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号と
を2値的に乗算するXOR回路と、前記XOR回路の出
力信号からサブキャリア周波数の2倍の周波数信号成分
を除去するフィルタ手段と、 を具備し、前記フィルタ手段の出力信号を復調されたデ
ィジタル・データ信号とすることを特徴とする2相位相
変調波のディジタル復調回路。 - (5)前記フィルタ手段がラッチ回路であり、このラッ
チ回路にはサブキャリア周波数の2倍の周波数のパルス
信号がラッチ・パルスとして与えられる、請求項(4)
に記載の2相位相変調波のディジタル復調回路。 - (6)前記フィルタ手段が(n+1)/(2n+1)(
n:正整数)多数決による確率判定をするパターン・フ
ィルタである請求項(4)に記載の2相位相変調波のデ
ィジタル復調回路。 - (7)8相差動位相変調波を2値のディジタル信号に変
換するコンパレータと、 前記2値のディジタル信号に基づいてこのディジタル信
号と同期的な第1のクロック信号を発生する同期発振器
と、 前記第1のクロック信号から前記8相差動位相変調波の
サブキャリア周波数と一致する周波数の第2のクロック
信号を得る分周器と、 前記第2のクロック信号を45°遅延させる第1の位相
シフタと、 前記第2のクロック信号を90°遅延させる第2の位相
シフタと、 前記第2のクロック信号を135°遅延させる第3の位
相シフタと、 前記2値のディジタル信号と前記第2のクロック信号と
を2値的に乗算する第1のXOR回路と、 前記2値のディジタル信号と前記第1の位相シフタから
出力されるクロック信号とを2値的に乗算する第2のX
OR回路と、 前記2値のディジタル信号と前記第2の位相シフタから
出力されるクロック信号とを2値的に乗算する第3のX
OR回路と、 前記2値のディジタル信号と前記第3の位相シフタから
出力されるクロック信号とを2値的に乗算する第4のX
OR回路と、 前記第1、第2、第3および第4のXOR回路の出力信
号からサブキャリア周波数の2倍の周波数をもつ信号成
分をそれぞれ除去する第1、第2、第3および第4のフ
ィルタ手段と、 前記第1、第2、第3および第4のフィルタ手段のうち
所定の2つのフィルタ手段の出力信号を入力とする第5
のXOR回路と、 を具備し、前記第1、第2、第3および第4のフィルタ
手段のうち前記所定の2つのフィルタ手段以外の他の2
つのフィルタ手段ならびに前記第5のXOR回路の出力
信号を復調された差動ディジタル・データ信号とするこ
とを特徴とする8相差動位相変調波のディジタル復調回
路。 - (8)前記第5のXOR回路が、前記第1のフィルタ手
段および第3のフィルタ手段の出力信号を入力とするも
のであり、 前記第2のフィルタ手段、第4のフィルタ手段および第
5のXOR回路の出力信号を復調された差動ディジタル
・データとすることを特徴とする請求項(7)に記載の
8相差動位相変調波のディジタル復調回路。 - (9)前記第5のXOR回路が、前記第2のフィルタ手
段および第4のフィルタ手段の出力信号を入力とするも
のであり、 前記第1のフィルタ手段、第3のフィルタ手段および第
5のXOR回路の出力信号を復調された差動ディジタル
・データとすることを特徴とする請求項(7)に記載の
8相差動位相変調波のディジタル復調回路。 - (10)前記第1、第2、第3および第4のフィルタ手
段がそれぞれラッチ回路であり、これらのラッチ回路に
は、サブキャリア周波数の2倍の周波数をもちかつ順次
90°位相シフトされたラッチ・パルスが与えられるこ
とを特徴とする請求項(7)に記載の8相差動位相変調
波のディジタル復調回路。 - (11)前記第1、第2、第3および第4のフィルタ手
段がそれぞれ、(n+1)/(2n+1)(n:正整数
)多数決による確率判定をするパターン・フィルタであ
ることを特徴とする請求項(7)に記載の8相差動位相
変調波のディジタル復調回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26955088A JPH02117247A (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 位相変調波のディジタル復調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26955088A JPH02117247A (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 位相変調波のディジタル復調回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02117247A true JPH02117247A (ja) | 1990-05-01 |
Family
ID=17473940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26955088A Pending JPH02117247A (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 位相変調波のディジタル復調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02117247A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8165252B2 (en) | 2007-05-24 | 2012-04-24 | Sony Corporation | Signal processing device and method, and program |
US8635730B2 (en) | 2008-10-10 | 2014-01-28 | Mic Pty Ltd | In situ sub marine net cleaning and inspecting device |
-
1988
- 1988-10-27 JP JP26955088A patent/JPH02117247A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8165252B2 (en) | 2007-05-24 | 2012-04-24 | Sony Corporation | Signal processing device and method, and program |
US8635730B2 (en) | 2008-10-10 | 2014-01-28 | Mic Pty Ltd | In situ sub marine net cleaning and inspecting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4878029A (en) | Complex digital sampling converter for demodulator | |
US5172070A (en) | Apparatus for digitally demodulating a narrow band modulated signal | |
US5926065A (en) | Digital modulator having a digital filter including low-speed circuit components | |
CA1287127C (en) | Fsk demodulation circuit | |
US4737728A (en) | Digitally processed demodulator for quadrature modulated signals | |
AU660878B2 (en) | Differential detection demodulator | |
JPS63151246A (ja) | 同期復調装置における搬送波の同期を得るための方法及び装置 | |
US5355092A (en) | Relatively simple QPSK demodulator, that uses substantially all digital circuitry and an internally generated symbol clock, and circuitry for use therein | |
CA1235760A (en) | Digital signal processor | |
US5828707A (en) | Differential detecting apparatus for detecting phase difference of phase-modulated signal | |
CA1289200C (en) | Variable bit rate clock recovery circuit | |
US5081650A (en) | Data receiver | |
US6624691B1 (en) | Demodulator for processing digital signal | |
EP0484914A2 (en) | Demodulator and method for demodulating digital signals modulated by a minimum shift keying | |
JPH02117247A (ja) | 位相変調波のディジタル復調回路 | |
JP3362427B2 (ja) | 直交検波器 | |
JPH06311507A (ja) | 差動符号化4分位相遷移変調方法及びその装置 | |
JP3643993B2 (ja) | 復調回路 | |
JPS6331987B2 (ja) | ||
EP0534180B1 (en) | MSK signal demodulating circuit | |
US5982200A (en) | Costas loop carrier recovery circuit using square-law circuits | |
JP3479882B2 (ja) | 復調器 | |
JP3359927B2 (ja) | 直交振幅変調方式ディジタル無線装置の復調装置 | |
US6570939B1 (en) | Receiving device with demodulating function based on orthogonal detection and equalizing function based on maximum likelihood sequence estimation | |
JP2979326B2 (ja) | 4位相復調回路 |