JPH02116538A - 積層シートの製造方法 - Google Patents

積層シートの製造方法

Info

Publication number
JPH02116538A
JPH02116538A JP63270508A JP27050888A JPH02116538A JP H02116538 A JPH02116538 A JP H02116538A JP 63270508 A JP63270508 A JP 63270508A JP 27050888 A JP27050888 A JP 27050888A JP H02116538 A JPH02116538 A JP H02116538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
films
layer
laminate
resin liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63270508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561139B2 (ja
Inventor
Sumihito Nakagawa
純人 中川
Masayoshi Yamakido
山木戸 正義
Hidemi Ito
秀己 伊藤
Koichi Iwata
宏一 瀬
Hiroshi Yamato
大和 博司
Ryuichi Kawashima
川島 龍市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP63270508A priority Critical patent/JP2561139B2/ja
Publication of JPH02116538A publication Critical patent/JPH02116538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561139B2 publication Critical patent/JP2561139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、上下の樹脂フィルムの間に固化した樹脂の中
間成膜層を存する積層シートの製造方法に関し、殊に中
間成膜層が薄い積層シートを製造する場合に適した製造
方法に関する。
[従来の技術] 従来より、この種の積層シートを製造する場合は、一方
の樹脂フィルムの片面に樹脂液をロールコータ−等で塗
布し、この塗膜層(中間成膜層)を固化させてから、そ
の上に他方の樹脂フィルムを接着する方法が一般に採用
されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の方法で薄い中間成膜層を有する積
層シートを製造する場合は、樹脂液を掠れないように薄
く塗布することが容易でなく、特に樹脂液の樹脂フィル
ムに対する濡れ性が悪い場合は掠れを生じ易いため、中
間成膜層が部分的に欠損した不良品の発生率が高くなる
という問題があった。しかも、上記のように樹脂液を塗
布し固化させて中間成膜層を形成すると、中間成膜層の
厚みにバラツキを生じ易いため、全体の厚みがほぼ一定
した積層シートを得ることが難しいという問題があった
また、工程的にみても、上記の製造方法は三工程を必要
とする、つまり一方の樹脂フィルムの片面に樹脂液を塗
布する工程と、その塗膜層(中間成膜層)を固化させる
工程と、固化した塗膜層(中間底11’uりの上に他方
の樹脂フィルムを接着する工程を必要とするので、有利
とは言いデ「いものであった。
本発明は、これらの問題を一挙に解決し得る積層シート
の製造方法を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明の積層シトの製造方
法は、樹脂液を双方の樹脂フィルムの間に供給しながら
該フィルムを一対のラミネートロール間に通して樹脂液
の中間成膜層を備えたシト状ラミネート体となし、該ラ
ミネート体の中間成膜層を固化させることを特徴とする
ものであり、好ましくは、樹脂液を上下の樹脂フィルム
の間に供給する前に、一方の樹脂フィルムの両側縁、又
は一方の樹脂フィルムの一例縁と他方の樹脂フィルムの
他側縁にテープを貼着するものである。
[作用] 本発明の製造方法によれば、樹脂液を双方の樹脂フィル
ムの間にイj(給しながら該フィールムをラミネートロ
ールに通すとき、ラミネートロールの挟圧力によって樹
脂液が樹脂フィルム相互間の隙間全体に広がった状態で
挟み込まれると共に余分の樹脂液が絞り戻されて樹脂液
の薄い−様な中間成膜層が形成され、この中間成膜層を
介して双方の樹脂フィルムが同時にラミネートされる。
そしてラミネートロールにより全体の厚みが規制され、
ラミネートロールの間隔にほぼ等しい一定の厚みを有す
るシート状ラミネート体となる。従って、このラミネー
ト体の中間成膜層を固化して得られる積層シートは、中
間成膜層に欠損部分がなく、。
全体の厚さがほぼ一定である。特に、樹脂液を供給する
前に、テープを一方の樹脂フィルムの両側縁、又は一方
の樹脂フィルムの一側縁と他方の樹脂フィルムの他側縁
に貼着する場合は、該テープによってシート状ラミネー
ト体の両側縁が閉塞されるので、中間成膜層が固化する
までの間に樹脂液がシート状ラミネート体の両側縁より
流出するのを満足に防止することができる。
また、本発明の製造方法は、双方の樹脂フィルムの間に
樹脂液を供給しながらラミネートロールで双方の樹脂フ
ィルムを同時にラミネートする工程と、得られたシート
状ラミネート体の中間成膜層を固化する工程の二工程で
製造できるので、工程数が従来法より減少する。
[実施例コ 以下、同面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明製造方法の一実施例の説明図である。
図においてIa、1bは樹脂フィルムであり、双方の樹
脂フィルムla、lbはフィルム繰出しロール2a、2
bから支持ロール3a、3bを経て上下一対のラミ第一
トロール4a、4bへそれぞれ連続供給される。そして
、フィルム供給の途中において、粘着剤付きのテープ5
a、5bがそれぞれテープ繰出しローラ6a、6bから
ガイドローラ7a、7bを経て押えローラ8a、8bと
上記支持ロール3a、3bの間に連続供給され、一方の
テープ5aが一方の樹脂フィルムlaの一例縁沿い(例
えば左側縁沿い)に、他方のテープ5bが他方の樹脂フ
ィルム1bの他側縁沿い(例えば右側縁沿い)に貼着さ
れる。このテープ5a5bは、後述するように樹脂液を
挟んで樹脂フィルムIa、lbをラミネートした後の該
樹脂液の流出を防止するためのものであり、いずれか−
方の樹脂フィルム1a又は1bの両側縁沿いに貼着して
もよい。
9は中間成膜層を形成するための樹脂液で、例えばエポ
キシ樹脂、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル4’4N
、セルロース樹脂、ポリビニルアルコール等の熱硬化型
或いは紫外線硬化型の樹脂液が採用され、該樹脂液9は
ラミネートロール4a。
4bの直前において樹脂液供給具10から双方の樹脂フ
ィルムla、lbO間に供給される。この樹脂液供給具
10は、ラミネートロール4a、4bの軸方向に往復移
動し、樹脂フィルム1a、1bの全幅にわたって樹脂液
9をほぼ均等に供給できるようになっている。
このように双方の樹脂フィルムIa、lbO間に樹脂液
9を供給しながら該フィルムla、lbをラミネートロ
ール4a、4bの間に通すと、ラミネートロール4a、
4bの挟圧力によって樹脂液9が樹脂フィルムla、l
b相互の隙間全体に広がった状態で挟み込まれると共に
、余分の樹脂液9が絞り戻されて樹脂液の薄い−様な中
間成膜層11が形成され、この中間成膜層11を介して
双方の樹脂フィルムla、lbが同時にラミネートされ
る。そして、ラミネートロール4a、4bによって全体
の厚みが規制され、ラミネートロールの間隔にほぼ等し
い一定の厚みを有するシート状ラミネート体12が得ら
れる。
この場合、中間成膜層11の厚みは、樹脂液9の粘度や
、ラミネートロール4a、4bのロール間隔、圧力等を
変えることによって調節可能であるが、このような厚み
調節のやり方は比較的面倒であるので、樹脂液9にマイ
クロビーズ等のスペサを混合して中間成膜層11の厚み
を調節することが望ましい。樹脂液の粘度は数十〜数千
cpS、望ましくば100〜5oocpsに調節される
。このような低粘度の樹脂液はロールコータ等では均一
に薄(塗布することが容易でないが、本発明方法では上
下二枚のフィルムの間に挟み込むので、低粘度の樹脂液
を用いても10〜40μ程度の薄い−様な中間成膜層1
1を形成できる。
ラミネートの速度は、用いられる樹脂の種類や固化装置
15の長さ等により種々変更して最適の速度が決定され
る。例えば樹脂がエポキシ樹脂で、同化装置15の長さ
が約5mであれば、毎分0゜3〜3m程度とするのが好
適であり、また、ラミネートの圧力は富士写真フィルム
0瀞の圧力測定用フィルムを用いた「プレスケール」測
定で10kg/ cJ以下、望ましくは5kg/cIA
以下に調節するのがよい。圧力が]Okg/cJを越え
ると、−旦うミ翠−トロール4a、4bで押えられた樹
脂がロルをk(れた時に膨張し空気等が入り込んだり、
或いは樹脂液9中にマイクロビーズ等が含まれている場
合にはラミネート体12の表裏両面に凹凸が生し易くな
る。
上記のラミネート体I2ば上下一対のピンチロル13a
、13bで引き取られ、ベルトコンベア14で固化装置
15へ送られる。そして、同化装置15を通過する間に
中間成膜層11が固化され、第2図に示す構造の積層シ
ート16、即ち、上下の樹脂フィルムla、lbO間に
固化した樹脂の中間成膜層11’を有し且つ両側縁がテ
ープ5a、5bで閉塞された三層構造の積層ンートI6
が得られる。この固化工程では、樹脂液の中間成膜ハ)
11が固化するまでの間に樹脂液がラミネト体12の両
側縁より流出しようとしても、両側縁がテープ5a、5
bで閉塞されているので、樹脂液の流出を生じることは
ない。従って、欠…部分のない−様な中間成膜NII°
を有する一定厚みの積層シート16が連続して製造され
る。固化装置15については、樹脂液9が例えば加熱硬
化型のものであれば加熱炉等を使用して加熱硬化させ、
紫外yA照射硬化型のものであれば紫外線照射装置を使
用して照射硬化させるといったように、樹脂液の種類に
応して適当な同化装置15を使用して中間成膜層を固化
させればよい。
上記のように連続して製造された積層シート16は、巻
取りロールに巻き取るか、第1図に示すように切断機1
7で所定の長さに切断され、必要に応してテープ5a、
5bのある両側縁が切除される。なお、この実施例のよ
うに固化装置15で樹脂液の中間成膜層】1を完全に固
化させると、大型の同化装置が必要となり、製造ライン
が長くなるので、小型の固化装置を用いて積層シート1
6の壁筋れが生しない程度に半固化状態の中間成膜層1
1となし、積層シート16を切断してから別の固化装置
に移して半固化状態の中間成膜層11を完全に固化させ
るのが望ましい。
以−ヒのような積層シートの製造方法は、使用する樹脂
フィルムla、lbや樹脂液9を適宜選択することによ
って、種々の技術分野に応用することができる。
例えば、樹脂フィルムla、lbとしてアクリル樹脂フ
ィルムを使用し、樹脂液9としてガラス繊維を混合した
不飽和ポリエステル樹脂を使用すれば、固化したガラス
繊維強化ポリエステルの中間成膜層、つまりアクリルフ
ィルムを上下に積層したFRPを製造することができる
また、樹脂フィルムIa、Ibとして片面に透明電極を
形成した透明電極フィルムを使用し、樹脂液9として液
晶を溶解させたエポキシ樹脂液や、液晶を乳化分散させ
たポリビニルアルコール水溶液を使用すれば、固化した
上記樹脂中に液晶が分散して含有された中間成膜層、つ
まり液晶層を上下の透明電極フィルムの間に有する調光
液晶シトを製造することができる。
また、樹脂フィルムla、lbとして上記の透明電極フ
ィルムを使用し、樹脂液9として蛍光体粉末を分散した
セルロース樹脂液等を使用すれば、固化したセルロース
樹脂中に蛍光体粉末が分散して含有された中間成膜層、
つまり発光層を上下の透明電極フィルム間に有する両面
発光タイプの電界発光シートを製造することができる。
また、樹脂フィルムとしてポリエチレンテレフタレート
樹脂やアクリル樹脂等の透明樹脂フィルムを使用し、樹
脂液9としてスピロオキサジン等のホトクロミック材料
を混合したエポキシ樹脂やアクリルモノマーを使用すれ
ば、固化した上記樹脂中にホトクロミンク材料が分散し
て含有された中間成膜層、つまりホトクロミック層を上
下の透明フィルムの間に有するホトクロミンクシートを
製造することができる。
更に、樹脂フィルムla、lbとして剥離性に富むシリ
コン樹脂フィルム等を使用し、中間成膜層を有する三層
積層シートを製造した後、上下の樹脂フィルムIa、l
bを剥離して中間成膜層のみを取り出せば、新たな成膜
方法として本発明を利用することもできる。
このように、本発明は種々の応用がきくので、頗る有用
なものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明は、樹脂液を双
方の樹脂フィルムの間に供給しながら該フィルムを一対
のラミネートロール間に通して樹脂液の中間成膜層を備
えたシート状ラミネート体となし、該ラミネート体の中
間域Hり層を固化させるため、樹脂フィルムに対する濡
れ性の悪い樹脂液を使用する場合でも、中間成膜層の部
分的欠を員がない厚みのほぼ一定した積層シートを効率
良く連続製造することができ、工程数も従来法より一つ
城ってラミネート工程と固化工程の二工程となるので有
利である。特に、樹脂液を供給する前にテープを一方の
樹脂フィルムの両側縁、又は一方の樹脂フィルムの一側
縁と他方の樹脂フィルムノ他側縁に貼着する場合は、該
テープによってシト状ラミネート体の両側縁が閉塞され
、同化前の中間成膜層の樹脂液の流出が阻止されるので
、樹脂液としてかなり粘度の低いものを使用することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる積層シートの製造方
法の説明図、第2図は同製造方法で製造される積層シー
トの断面図である。 la、lb・・・樹脂フィルム、 4a、4b・・・ラミネートロール、 5a、5b・・・テープ、 9・・・樹脂液、 11・・・樹脂液の中間成膜層、 11゛・・・固化した中間酸II2層、12・・・シー
ト状ラミネート体、 16・・・積層シート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂液を双方の樹脂フィルムの間に供給しながら
    該フィルムを一対のラミネートロール間に通して樹脂液
    の中間成膜層を備えたシート状ラミネート体となし、該
    ラミネート体の中間成膜層を固化させることを特徴とす
    る積層シートの製造方法。
  2. (2)樹脂液を上下の樹脂フィルムの間に供給する前に
    、一方の樹脂フィルムの両側縁、又は一方の樹脂フィル
    ムの一側縁と他方の樹脂フィルムの他側縁にテープを貼
    着することを特徴とする請求項(1)記載の製造方法。
JP63270508A 1988-10-26 1988-10-26 積層シートの製造方法 Expired - Lifetime JP2561139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270508A JP2561139B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 積層シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270508A JP2561139B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 積層シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116538A true JPH02116538A (ja) 1990-05-01
JP2561139B2 JP2561139B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17487224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270508A Expired - Lifetime JP2561139B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 積層シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561139B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283459A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドの製造方法
JP2008246639A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドの製造方法
US8398794B2 (en) 2006-04-19 2013-03-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing polishing pad

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283459A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドの製造方法
US8398794B2 (en) 2006-04-19 2013-03-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing polishing pad
US8500932B2 (en) 2006-04-19 2013-08-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing polishing pad
US9050707B2 (en) 2006-04-19 2015-06-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing polishing pad
JP2008246639A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561139B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000626B1 (ko) 호일의 적층방법과 그 장치 및 이에 의해 제조된 다층 호일
US3843480A (en) Dry dry transfer
DE3608758C3 (de) Membranfolie für Textilien, Verfahren zur Herstellung der Membranfolie sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5192388A (en) Process and device for producing a composite web
JPS63166517A (ja) 積層構造体及びその製造方法
JPH02116538A (ja) 積層シートの製造方法
JP2001187362A (ja) 熱硬化性ポリウレタンの連続塗工方法および熱硬化性ポリウレタンシートの製造方法
JP3965590B2 (ja) 紫外線硬化型ホットメルト粘着剤の塗布方法
CA1206403A (en) Method and apparatus for the manufacture of a sandwich web
CN215088406U (zh) 一种无基材双面胶带的涂胶装置
DD254356A5 (de) Verfahren zur oberflaechenausruestung von folien
JPH03166944A (ja) ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
JPH03150162A (ja) ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
EP0757626B1 (en) Lamination process for coatings
EP0574235B1 (en) Method and apparatus of manufacturing laminate for honeycomb structure
JPS6445627A (en) Manufacture of topping sheet for reinforcing tire
US4469737A (en) Process for laminating mirror with protective backing and product resulting therefrom
GB1473619A (en) Fortified composite sheet and process and apparatus for mahufacturing the same
JPS6144668B2 (ja)
JP2803579B2 (ja) 回路基板の製造方法および製造装置
JPS63175090A (ja) 両面接着テ−プの製造方法並びに製造装置
US3740286A (en) Method of continuously manufacturing a plurality of sheet records in a process
JPH10137649A (ja) フィルムの複合装置及び複合フィルムの製造方法
JPH04375Y2 (ja)
KR20220107633A (ko) 반사시트 제조 장치 및 제조 방법, 이를 통해 제조한 반사시트