JPH02115861A - 画像形成装置の駆動装置 - Google Patents

画像形成装置の駆動装置

Info

Publication number
JPH02115861A
JPH02115861A JP63268142A JP26814288A JPH02115861A JP H02115861 A JPH02115861 A JP H02115861A JP 63268142 A JP63268142 A JP 63268142A JP 26814288 A JP26814288 A JP 26814288A JP H02115861 A JPH02115861 A JP H02115861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
drive source
photosensitive drum
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63268142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811688B2 (ja
Inventor
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63268142A priority Critical patent/JP2811688B2/ja
Publication of JPH02115861A publication Critical patent/JPH02115861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811688B2 publication Critical patent/JP2811688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複写機等の駆II装置に関するもので、更に
詳細には、例えばカラー原稿を電子写真複写する複写機
やプリンタ等の画像形成部の高精度化及び装置の小型化
を図ることを目的とする複写機等の駆動装置に関するも
のである。
[従来の技術] 一般に、カラー原稿を電子写真複写する多色画像形成装
置として、第10図に示すように、絶縁可撓性転写媒体
を有する円筒状の転写手段a(転写ドラム)と、この転
写ドラムaの周面に等間隔に配設される複数の画像担持
体b(感光体)の各々の局面に帯電器C1静電潜像形成
手段である光学系d、現像器e及びクリーナfを具備す
る複数の画像形成ユニットQから成る電子写真複写機が
知られている。この従来の複写機によれば、各画像形成
ユニットQの光学系d及び現像器e等において例えばイ
エロー、マゼンタ、シアンあるいはブラックを再現し、
そして、転写ドラムaに関して各画像形成ユニット9に
対峙する転写コロトロンhにて用紙上に転写されるよう
になっている。
一方、転写される用紙iはフィードロールjにて給紙部
kから送出されてレジストロールlにて待機した後、所
定のタイミングによってレジストロールlから転写ドラ
ムaに設けられているグリッパ(図示せず)によって用
紙先端部が把持されながら転写コロトロン側へ搬送され
、既に感光体1に形成された可視像のリードエツジとタ
イミング合せしながら転写コロトロンhにて順次、イエ
ロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応して多重転写
された後、リリースガイドmを介して定着部nへ搬送さ
れ、定着部nにて未定着像が定着された後、排出トレイ
Oに排出されるようになっている。
上記のように構成される画像形成装置は、画像担持部に
おいて感光体すの速度むらや位置ずれを可及的に少なく
する方が望ましいため、高性能が要求されている。そこ
で、一般に感光体すの駆動源としてダイレクト・ドライ
ブ・サーボ・モータが使用されているが、このサーボ・
モータでは高度なサーボ・コントロールが必要なため、
多くの制御様器及びその付属部品を必要とする3、また
、特に転写ドラムaの周囲に複数の画像形成ユニット9
をタンデム状に配設した多色画像形成装置においては装
置全体が大型化及び重置化すると共に。
コストが嵩む等の問題がある。この問題を解決する手段
として、画像担持部の駆動源としてギヤ・ドライブやス
テッピングモータ等を使用することにより、小型化及び
軽量化を図ることができる。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、上記ギヤ・ドライブやステッピングモー
タにおいては駆動源において振動が発生し、この振動が
被駆動側に伝達されるまでに大きくなり、その結果、振
動による変位は小さくても感光体すの速度むらが大きく
なり、各色間の色ずれが生じると共に、画質の低下をき
たすという問題がある。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、画像担持部の駆動源を小型化可能なステ
ッピングモータ等にて形成すると共に、この駆動源に発
生する振動の被駆動部への伝達を防止して画質のずれを
防止するようにした複写機等の駆動装置を提供しようと
するものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明の駆動装置は、潜
像を形成する画像担持体と、この画像担持体上の潜像を
顕像化する現像手段とを少なくとも有する画像形成ユニ
ットを具備し、上記画像形成ユニットにて形成される可
視画像を転写手段に転写する複写機等において、少なく
とも上記画像担持体の回転駆動手段を含む画像形成部の
駆動源と画像形成部の被駆動側との伝達系に上記駆動源
からの振動を吸収する振動吸収手段を介在して成るもの
である。
この発明において、上記駆動源は少なくとも画像担持体
の回転駆動手段を含むものであって、例えば画像担持体
を回転駆動するステッピングモータ等の駆動手段の他に
、画像形成ユニットを転写手段に対して補正制御するた
めの駆動手段や転写手段の駆動手段等画像形成部に影響
を及ぼす全ての駆動源が含まれる。
また、上記撮動吸収手段は画像形成部の駆動源と画像形
成部の被駆動側との伝達系に介在されるものであれば任
意のものでよく、例えば伝達軸自体や伝達用ギヤ自体を
振動吸収部材にて形成するか、あるいは、伝達用連結部
を振動吸収部材にて形成する他に、駆動源と被駆動側の
伝達系を構成する部分と装置固定側との間に振動吸収部
材を介在させてもよい。この場合、振動吸収手段は駆動
源からの動力を正確に伝達できるある程度の剛性を有す
るしのであれば任意のものでよく、例えばゴムあるいは
ゴムとプラスチックを混合した材料等の軟質材、金属材
料の一部を薄肉状に加工して振動を吸収できるようにし
たもの、あるいは、金属とゴムとをサンドイッチ状に複
合化したものや金属の表面にゴムをコーティングしたも
のなどが使用できる。
[作 用] 上記のように、少なくとも画像担持体の回転駆動手段を
含む画像形成部の駆動源と画像形成部の被駆動側との伝
達系に駆動源からの振動を吸収する振動吸収手段を介在
させることにより、駆動源にて発生する撮動が被駆動側
に伝達される際に振動吸収手段にて吸収されて画像担持
体の速度むらが防止されると共に、画質の低下が防止さ
れる。
[実施例] 以下にこの発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する
第1図はこの発明の駆動装置を具備するカラー画像形成
装置の概略断面図、第2図はその要部拡大図、第3図は
第2図の縦断面図が示されている。
この発明の駆動装置を具備する画像形成装置は、転写手
段である転写ドラム10の周面に複数(図面ではイエロ
ー、マゼンタ、シアン及びブラックの4個の場合を示す
)の画像形成ユニット20を等間隔に配設して成り、ま
た、転写ドラム10の下部側の一側方には給紙部30が
配設されると共に、転写ドラム10の上部側の一側方に
は定着部40及び排出トレイ42が配設されている。
上記画像形成ユニット20は、第2図に示すように、上
記転写ドラム10に近接した状態に配設される画像担持
体22(感光ドラム)と、この感光ドラム22の周面に
配設されて感光ドラム22を帯電する帯電器24と、感
光ドラム22上に潜像を書込むD型溝像形成手段である
光学系26と、感光ドラム22上の潜像を顕像化する現
像手段である現像器28及び感光ドラム22上に残留し
たトナーをクリーニングするクリーナ29とで構成され
ており、この画像形成ユニット20を構成する感光ドラ
ム22、現像器28等は第1のフレーム11内に収納保
持されている。
そして、第1のフレーム11は支持ビン13にて第2の
フレーム12に支持されると共に、外側に突設された突
子14が第2のフレーム12に設けられたガイドレール
15に対して摺動自在に係合されて画像形成ユニット2
0が装置本体から引出し可能に形成されている。また、
第2のフレーム12は、ピボット軸16にて装冒固定側
の主フレーム17に揺動可能に装着されると共に、その
自由端部側に突設されたサポートカムフォロア18が補
正制御用の溝付きカム19の溝19a内に摺動自在に嵌
合されており、上記転写ドラム10の適宜位置に配設さ
れた位置検出用センサ21からの信号により作動する補
正制御用モータ61の作動によって溝付きカム19が回
転することにより、第2のフレーム12が揺動変位され
ると共に、画像形成ユニット20の位置制御が行われる
ようになっている。
一方、上記画像形成ユニット20を構成する感光ドラム
22は、例えば直径が例えば84m+のドラム本体25
に取付けられた感光ドラム軸21に振動吸収手段50を
介在して駆動源であるステッピングモータ60に連結さ
れいる(第3図及び第4図参照)。
この場合、振動吸収手段50は、第5図に示すように、
止着ねじ52にて感光ドラム軸27及びモータ軸62に
連結固定される連結軸54と、この連結軸54の中間部
に形成された小径段部55に充填接着される硬質ゴム製
吸収体56にて形成されている。また、振動吸収手段5
0は、第6図に示すように、止着ねじ52にて感光ドラ
ム軸27及びモータ軸62に連結固定される一対の有底
筒状の連結体58.58と、これら連結体58.58間
に接着される硬質ゴム製の吸収体56にて形成される。
このように構成される感光ドラム22の駆動部において
、駆動源として例えば1000パルスで1回転する5相
のステッピングモータ60が使用される。この場合、感
光ドラム22の直径が84HRで、表面速度が80#/
Sとなるから、感光ドラム22は約3.3秒で1回転す
ることになるが、モータ60の振動発生を押えるために
減速機を用いて1パルスにおけるステップ角を小さくす
るようにしである。すなわち、ギヤ比を約1/1000
に設定することにより、感光ドラム22が1パルスにお
いて回転する艶は2.7μmとなる。このように構成さ
れる駆動源と被駆動側との伝達系に上記振動吸収手段5
0を介在させることにより、駆動時にステッピングモー
タ60から発生する振動は振動吸収手段50の吸収体5
6にて吸収されるので、感光ドラム22の速度むらが防
止される。
上記実施例では振動吸収手段50が感光ドラム軸27と
モータ軸62の連結部を構成する連結軸54、連結体5
8と吸収体56とで形成される場合にっ説明したが、必
ずしもこのような構造である必要はなく、第7図に示す
ように、伝達軸64の一部を小径状に形成して、この小
径部65にて駆動源の振動を吸収させるようにしてもよ
い。また、モータ60からの動力を被駆動側である感光
ドラム22に伝達する伝連系中に変速用ギヤを介在させ
る場合には、第8図に示すように、駆動ギヤ66及び従
動ギヤ68の一部を硬質ゴム製の吸収体56にて形成す
ることにより、同様に駆動源からの振動を吸収体56に
て吸収することができる。5なおこの場合、駆動ギヤ6
6あるいは従動ギヤ68の表面をゴム製吸収体56にて
コーティングしてもよい(第9図参照)。
また、上記実施例では、感光ドラム22の駆動源と被駆
動側との伝達系に撮動吸収手段50を介在させた場合に
ついて説明したが、この他に例えば上記補正制御用の溝
付きカム19の駆動源であるモータ61と主フレーム1
7すなわち画像形成ユニット20の感光ドラム22側の
伝達系中、あるいは、転写ドラム10の駆動源と被駆動
側である転写ドラム10等の画像形成部との伝達系に撮
動吸収手段50を介在させてもよい。更には、上記伝達
系の装置固定側の取付部(ベアリング部10)において
駆動側と固定側との間に例えば硬質ゴム製蛇腹状の振動
吸収手段50を介在させても駆動源からの撮動を吸収す
ることができる。
上記転写ドラム10は、円筒状基部10aの周面に開設
された開口部に絶縁性メツシュ10b(又は絶縁性合成
樹脂膜)を張設すると共に、円筒状基部10aの外周の
一部に用紙32の先端部を把持するグリッパ(図示せず
)を図示しないカム機構等によって開閉可能に装着した
構造となっている。そして、この転写ドラム10の絶縁
性メツシュ10bの内方側には上記感光ドラム22と対
向して転写コロトロン34が配設されている。
一方、上記転写ドラム10側に用紙32を供給する給紙
部30にはフィードロール31が配設され、このフィー
ドロール31により給紙部30から搬送される用紙32
はレジストロール33によって待機された後、転写ドラ
ム10側に供給され、静電タックコロトロン35による
静電吸着によって転写ドラム10上を搬送されるように
なっている。また、転写ドラム10によって搬送される
用紙32は転写コロトロン34により転写された後、分
離コロトロン36によって転写ドラム10から剥離され
て定着部40に搬送され、定着部40の加熱ロール41
a及び加圧ロール41bによって用紙32上の未定着顕
画像すなわち未定着トナー像が定着され、そして、排出
トレイ42上に排紙されるようになっている。
[発明の効果] 以上に説明したように、この発明の駆動装置によれば、
少なくとも画像担持体の回転駆動手段を含む画像形成部
の駆動源と画像形成部の被駆動側との伝達系に駆動源か
らの振動を吸収する振動吸収手段を介在して成るので、
駆動源にて発生する撮動を吸収して画像担持体の速度む
らを防止すると共に、画質の低下を防止するとができる
。また、駆動源に小型で低廉のステッピングモータ等を
使用することができるので、装置の小型化、軽量化が図
れると共に、コストの低廉化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の駆aiii装置を具備する画像形成
装置の概略断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3
図は第2図の縦断面図、第4図はこの発明の駆動装置の
第一実施例を示す断面図、第5図はこの発明における振
動吸収手段の断面図、第6図ないし第9図は振動吸収手
段の別の実施例を示す断面図、側面図、正面図及び要部
断面図、第10図は多色画像形成装置の構造を示す概略
断面図である。 符丹説明 10)・・・転写ドラム(転写手段) 20)・・・画fl&形成ユニツl− 22)・・・感光体(画像担持体) 24)・・・帯電器 26)・・・光学系 28)・・・現像器(現像手段) (34)・・・転写コロトロン (50)・・・振動吸収手段 (54)・・・連結軸 (56)・・・振動吸収体 (58)・・・連結体 (60)・・・ステッピングモータ(駆動源)(61)
・・・補正制御用モータ(駆動源)(64)・・・伝達
軸 (65)・・・小径部 (66)・・・駆動ギヤ (68)・・・従動ギヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潜像を形成する画像担持体と、この画像担持体上の潜像
    を顕像化する現像手段とを少なくとも有する画像形成ユ
    ニットを具備し、上記画像形成ユニットにて形成される
    可視画像を転写手段に転写する複写機等において、少な
    くとも上記画像担持体の回転駆動手段を含む画像形成部
    の駆動源と画像形成部の被駆動側との伝達系に上記駆動
    源からの振動を吸収する振動吸収手段を介在して成るこ
    とを特徴とする複写機等の駆動装置。
JP63268142A 1988-10-26 1988-10-26 画像形成装置の駆動装置 Expired - Lifetime JP2811688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268142A JP2811688B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 画像形成装置の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268142A JP2811688B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 画像形成装置の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115861A true JPH02115861A (ja) 1990-04-27
JP2811688B2 JP2811688B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17454478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268142A Expired - Lifetime JP2811688B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 画像形成装置の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811688B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424662A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の排気および防音装置
EP0586869A2 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Konica Corporation Photoreceptor for a copier
US5528348A (en) * 1992-09-11 1996-06-18 Konica Corporation Damping device for rotating members
US6044242A (en) * 1997-08-05 2000-03-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with dynamic vibration reduction

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151955A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Fuji Xerox Co Ltd Driving mechanism for image formation member
JPS6142493A (ja) * 1984-08-01 1986-02-28 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビン主蒸気管とケ−シングとの溶接構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151955A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Fuji Xerox Co Ltd Driving mechanism for image formation member
JPS6142493A (ja) * 1984-08-01 1986-02-28 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビン主蒸気管とケ−シングとの溶接構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424662A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の排気および防音装置
EP0586869A2 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Konica Corporation Photoreceptor for a copier
US5357231A (en) * 1992-09-11 1994-10-18 Konica Corporation Photoreceptor for a copier having suppressed fluctuation component
EP0586869A3 (en) * 1992-09-11 1995-04-12 Konishiroku Photo Ind Photoreceptor for a device to copy.
US5528348A (en) * 1992-09-11 1996-06-18 Konica Corporation Damping device for rotating members
US6044242A (en) * 1997-08-05 2000-03-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with dynamic vibration reduction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811688B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712906A (en) Electrostatographic apparatus having a transfer drum
JP2713896B2 (ja) 多色画像形成装置
EP0603819B1 (en) Image forming apparatus having transfer material bearing member
US5412457A (en) Control of torque application in electrophotographic color imaging apparatus
JP3200303B2 (ja) 画像形成装置
JPH02115861A (ja) 画像形成装置の駆動装置
JP2660930B2 (ja) 画像形成装置
US11958715B2 (en) Drive mechanism, fixing device, conveying device, and image forming apparatus
JP3440806B2 (ja) 画像形成装置
JP2004205872A (ja) 画像形成装置
US6379482B1 (en) Manufacturing device and method of the exposure device
US6269229B1 (en) Image forming apparatus
JP4810186B2 (ja) 画像形成装置、カラー画像形成装置
JP4088044B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2707639B2 (ja) 画像形成装置の駆動機構
JP2701159B2 (ja) 画像形成装置
JPH08137180A (ja) 画像形成装置
JP2005017668A (ja) 画像形成装置
JP2005031122A (ja) 画像形成装置
JPH0561363A (ja) 画像形成装置における転写装置
JPH11202586A (ja) 画像形成装置における感光体と転写媒体の駆動方法及び画像形成装置
JP2942038B2 (ja) 多色記録装置
JP2001296762A (ja) 画像形成装置
JPS61217076A (ja) カラ−画像形成装置
JPH05127542A (ja) 転写ベルトの蛇行補正装置