JPH02115506A - 内燃機関における吸排気装置 - Google Patents

内燃機関における吸排気装置

Info

Publication number
JPH02115506A
JPH02115506A JP63270349A JP27034988A JPH02115506A JP H02115506 A JPH02115506 A JP H02115506A JP 63270349 A JP63270349 A JP 63270349A JP 27034988 A JP27034988 A JP 27034988A JP H02115506 A JPH02115506 A JP H02115506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
intake
hole
cylinder
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63270349A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Niihori
新堀 均
Masao Iida
飯田 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63270349A priority Critical patent/JPH02115506A/ja
Publication of JPH02115506A publication Critical patent/JPH02115506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関の吸排気装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、レシプロエンジンにおけるシリンダーへの吸排気
は、クランクシャフトの回転に連動したカムシャフトを
回転させ、ハネのついたバルブのヘッドを押し下げたシ
上げたりしてバルブの開閉を行なうことによシ、シリン
ダー内に燃料を供給し、燃焼ガスの排出をしている。
(発明が解決しようとする課題) このような、カムシャフトによりバルブ開閉を行なう方
式の吸排気装置では、バルブに往復動を与えるため、高
回転時の作動が円滑を欠き、バルブの開閉不良がおこり
、また、バルブシャフトやバネの損傷をおこし易いとい
う欠点がある。また、構造が複雑で部品点数が多いため
エンジン重量が犬になると共に、タラペット調整等整備
上の手間もかかるという欠点があった。
本発明は、このような従来の欠点を解消し、吸排気機構
の作動が高回転時でも円滑に行なわれてバルブの開閉が
確実にでき、しかも構造が簡単でエンジン重量が軽減で
きると共に、保守、整備が容易となる、内燃機関の吸排
気装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成について、実
施例に対応する図面を参照して説明すると、本発明は、
上端が開放されたシリンダー2上に装着のシリンダーヘ
ッド5に、シリンダー2及び吸気マニーホールド12に
連通する吸気孔10a、10bと、シリンダー2及び排
気マニーホールド13に連通ずる排気孔11a、llb
とを設けると共に、該シリンダーヘッド5内に、前記吸
気孔10a、10bK連通する通気孔19を径方向に設
けて、回動により吸気孔10a、10bを開閉する回転
スリーブパルプ16と、前記排気孔11a。
111)に連通ずる通気孔19を径方向に設けて、回動
により排気孔11a、llbを開閉する回転スリーブパ
ルプ16とを設けたことを特徴とするものである。
(作 用) 次に本発明装置の作用について説明する。
シリンダーヘッド5内に設けた回転スリーブパルプ16
.16は、クランクシャフト4の1回転に対し4分の1
回転するように設定される。それで、吸気工程において
は、吸気側に設けた回転スリーブパルプ16の通気孔が
、吸気孔XOa。
101)を連通ずる位置にきて吸気がなされ、そのとき
排気孔11a、llbは閉じられる。圧縮工程及び爆発
工程においては、吸気孔10a、10b及び排気孔11
a、llbは共に閉じられた状態となる。排気工程に移
ると、排気側に設けた回転スリーブパルプ16の通気孔
が、排気孔11a、llbを連通ずる位置にきて排気が
なされ、そのとき吸気孔10a、10bは閉じられた状
態となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1〜4図において、1はエンジンブロック、2はシリ
ンダー 3はピストン、4はクランクシャフトで、シリ
ンダー2の上端は開放され、吸排気用のシリンダーヘッ
ド5が装着されている。
シリンダーヘッド5は、上下に2分割された上板6と下
板7との両部材を接合して形成されておシ、その中には
、クランクシャフト4と平行する一対の筒状溝孔8,9
が設けられている。
そして、下板7には、一方の筒溝孔8からシリンダー2
に通じる吸気孔10 aが設けられていると共に、他方
の筒状溝孔8bからシリンダー2に通じる排気孔11 
aが設けられ、また、上板6には、吸気孔10 a及び
排気孔11 aに対向して、吸気マニーホールド12 
及0 排気マニーホールド13に連通ずる吸気孔10 
t)及び排気孔11 t)がそれぞれ設けられておシ、
さらに、一対の筒状溝孔8.9は、それぞれ吸排気孔1
0 a 、 10 b 、 11 a 。
111)を設けた部分で大径孔8a、9aK形成されて
いる。また、上板6及び下板7には点火プラグ孔14.
14が設けられていると共に、筒状溝孔8.9の両端に
接続して軸受孔15.15が設けられている。
上記のシリンダーヘッド5内には、筒状溝孔8.9内に
係合する回転スリーブパルプ16.16が、その両端に
設けた軸17.18を前記の軸受孔15.15よシ突出
して回転自在に設けられている。
そして、この回転スリーブ16は、大径孔8a。
9aに対向する部分が、それに係合するように大径部1
5 aに形成されておシ、その大径部15 aには、そ
の径方向に貫通する通気孔19が設けられている。
上記構成のシリンダーヘッドは、エンジンブロック1の
上端に、吸気孔10 a及び排気孔11 aをシリンダ
ー2に臨ませて取付けられる。そして、上板6の吸気孔
10bには吸気マニーホールド12が接続され、排気孔
11bには排気マニーホールド13が接され、点火プラ
グ孔14には点火プラグ加が装着される。また、突出し
た回転スリーブパルプ16の軸17には受動ギヤ21が
取付けられ、クランクシャフト4に設けた原動ギヤnと
タイミングベル)23によ)連結され、回転スリーブパ
ルプ16は、クランクシャフト4の1回転すなわち、ピ
ストン3の1往復に対し4分の1回転するように設定さ
れておシ、吸気工程においては一方の回転スリーブパル
プ16の通気孔19が吸気孔10a、10bと連通し、
排気工程においては他方の回転スリーブパルプ16の通
気孔19が排気孔11a、llbと連通ずるようになっ
ている。
なお、吸気マニーホールド12にはインジェクターノズ
ル冴が装着されている。
次に、本発明装置を設けた内燃機関の動作について第5
図を参照して説明する。吸気工程(イ)ではピストン3
の下動にともなうスリーブパルプ16の回動により、吸
気側のスリーブパルプ16はその通気孔19が吸気孔1
0a、10bと連通し、シリンダー2への吸気が行なわ
れる。このとき、排気側のスリーブパルプ16はその通
気孔19が排気孔11a、llbを過ぎた位置となって
、排気孔11a、llbは閉じられている。次の圧縮工
程(ロ)に移ると、各スリーブパルプ16.16はさら
に回動して、吸気孔10a、10b及び排気孔11 a
 、 11 bは共に閉じられた状態となる。また次の
爆発工程(/つでは、各スリーブパルプ16.16の回
動が進むが、まだ吸気孔10a、Job及び排気孔11
a。
11 b共まだ閉じられた状態をなしている。さらに次
の排気工程に)になると、各スリーブパルプ16.16
の回動の進みによシ、排気側のスリーブパルプ16の通
気孔19が排気11a、likと連通して排気が行なわ
れることになシ、その際、吸気孔10a、10bはスリ
ーブパルプ16によって閉じられた状態となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明装置は、シリンダーへの吸
排気を、回転スリーブパルプによって行なう構成とした
ので、バルブを往復動シて吸排気を行なう形式のものに
比べて、パルプの開閉動作が高回転時でも円滑、確実に
でき、エンジンの性能を向上させることができる。また
、構造が簡単で部品数も少なくてすみ、軽量でコストの
安いエンジンが得られると共に、保守、整備も容易であ
る等、多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正断面図、第2図は同
側断面図、第3図は同シリンダーヘッドの平断面図、第
4図は同シリンダーヘッドの分解斜視図、第5図は同作
動説明図である。 1・・・エンジンブロック、2・・・シリンダー 3・
・・ピストン、4・・・クランクシャフト、5・・・シ
リンダーヘッド、6・・・上板、7・・・下板、8.9
・・・筒溝孔、10a、10b・・・吸気孔、11a、
llb・・・排気孔、12・・・吸気マニーホールド、
13・・・排気マニーホールド、16・・・回転スリー
ブパルプ、19・・・通気孔、n・・・タイミングベル
ト。 第1図 代理人 弁理士 富  樫    豊 第2図 第3図 第4図 1b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上端が開放されたシリンダー上に装着のシリンダーヘッ
    ドに、シリンダー及び吸気マニ−ホールドに連通する吸
    気孔と、シリンダー及び排気マニーホールドに連通する
    排気孔とを設けると共に、該シリンダーヘッド内に、前
    記吸気孔に連通する通気孔を径方向に設けて、回動によ
    り吸気孔を開閉する回転スリーブバルブと、前記排気孔
    に連通する通気孔を径方向に設けて、回動により排気孔
    を開閉する回転スリーブバルブとを設けたことを特徴と
    する、内燃機関における吸排気装置。
JP63270349A 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関における吸排気装置 Pending JPH02115506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270349A JPH02115506A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関における吸排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270349A JPH02115506A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関における吸排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115506A true JPH02115506A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17485025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270349A Pending JPH02115506A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関における吸排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214984A (ja) * 2009-04-09 2015-12-03 ルイ・エー・グリーン 2ストロークエンジンおよびこれに関係した方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270215A (en) * 1975-12-08 1977-06-11 Shinko Giken Kk Suction and exhaust construction for engine
JPS5532995A (en) * 1978-08-28 1980-03-07 Hopkins Phillip R Rotary valve
JPS5946311A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Fumio Sakaguchi 回転バルブ方式シリンダヘツド
JPS6111409A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Koichiro Tamura 内燃機関の吸排気バルブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270215A (en) * 1975-12-08 1977-06-11 Shinko Giken Kk Suction and exhaust construction for engine
JPS5532995A (en) * 1978-08-28 1980-03-07 Hopkins Phillip R Rotary valve
JPS5946311A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Fumio Sakaguchi 回転バルブ方式シリンダヘツド
JPS6111409A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Koichiro Tamura 内燃機関の吸排気バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214984A (ja) * 2009-04-09 2015-12-03 ルイ・エー・グリーン 2ストロークエンジンおよびこれに関係した方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220911A (ja) 内燃機関
US6889646B2 (en) Cam mechanism with decompression device
JPH02115506A (ja) 内燃機関における吸排気装置
CN100416048C (zh) 用于防止摇臂轴转动的装置
US5787856A (en) Rotary engine
WO1995030080A1 (fr) Ensemble soupape pour moteur a combustion interne
US6095106A (en) Cyclo-valve for internal combustion engines
JP3767716B2 (ja) 過給ポンプ付き火花点火式4サイクル内燃機関
US6460497B1 (en) Hodgson piston type engine
US6755171B1 (en) Twin rotary valves for a four stroke internal combustion engine
US3854460A (en) Roto-piston internal combustion engine
US20230296037A1 (en) Rotating cylinder with ports for an internal combustion engine
JPS6210408A (ja) ロ−ラ−バルブ式4サイクルエンジン
JPS5979017A (ja) ロ−タリ・シヤフト・バルブ・エンジン
JPS62288304A (ja) エンジンの回転式動弁機構
KR970075220A (ko) 저 무게, 단순 구조를 갖는 고성능 내연기관의 밸브장치
JPH0727373Y2 (ja) ガソリンエンジンのシリンダー機構
JPS63198709A (ja) 内燃機関の吸排気バルブ構造
KR19980034630A (ko) 밸브장치가 없는 엔진의 실린더헤드
JPS61229910A (ja) 内燃機関
JPS61171972A (ja) ロ−テ−シヨンバルブ
JPH01318711A (ja) 内燃機関の弁機構
KR100248334B1 (ko) 엔진 밸브 작동 구조
KR100245877B1 (ko) 엔진의 밸브 장치
JPH02199207A (ja) ロータリ・バルブ