JPH02115171A - 環式n,n’―ジメチル尿素の製造方法 - Google Patents

環式n,n’―ジメチル尿素の製造方法

Info

Publication number
JPH02115171A
JPH02115171A JP1217641A JP21764189A JPH02115171A JP H02115171 A JPH02115171 A JP H02115171A JP 1217641 A JP1217641 A JP 1217641A JP 21764189 A JP21764189 A JP 21764189A JP H02115171 A JPH02115171 A JP H02115171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formic acid
formula
compound
reaction mixture
cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1217641A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Betz
ライナー、ベッツ
Erwin Hahn
エルヴィン、ハーン
Rolf Fikentscher
ロルフ、フィケンチャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02115171A publication Critical patent/JPH02115171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/10Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/34Ethylene-urea

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は以下の一般式(II) (式中、Aは炭素原子2乃至10個を有する1、2−乃
至1,3−アルキレン基を意味する)の環式尿素をホル
ムアルデヒド及び過剰量の蟻酸と反応させ、次いで反応
混合物中になお含有されている蟻酸を除去することによ
り、以下の一般式(I)(式中、Aは炭素原子2乃至1
0個を有する1、2−乃至1.3−アルキレン基ン意味
する)の環式尿素をホルムアルデヒド及び過剰量の蟻酸
と反応させ、次いで反応混合物中になお含有されている
蟻酸を除去することにより、以下の一般式(I)(式中
、 Aは上記した意味を有する )の環式N、N’ (式中、Aは上記した意味7有する)の環式xq 、 
N’−ジメチル尿素ヲ製造する方法に関するものである
0 (従来技術) 例えば特殊な溶媒として使用される環式N、N’−ジメ
チル尿素(f)、ことにこの種の化合物の代表的のもの
、N 、 N’−ジメチル−1,2−エチレン尿素(D
MEU )及びN、N’−ジメチル−1,3−プロピレ
ン尿素(DMPU )の製造方法は多くの文献に記載さ
れている。
この文献の例としては、例えば[ジャーナル、オブ、ケ
ミカル、アンド、エンジニアリング、データJ (19
76) 21巻、2号、150頁(1)及び[ジャーナ
ル、オプ、オーガ/メタリック、ケミストリーJ (1
,976) 117巻153頁(2)が挙げられ、これ
には相当する環式尿素(II)とホルムアルデヒド及び
過剰量の蟻酸との反応によりDMFiU及びDMPUを
製造する方法が記載されている。しかしながらこの反応
方法の処理における困難性は残存蟻酸の分珊除失に在る
。メチル化尿素(T)の強い極性のために、同様に強い
極性を示す@酸を化合物(I)から蒸留分離することは
困難である。このため上記文献(1)は蟻酸をNaOH
で中性化して非揮発性の蟻酸ナトリウムとし、次いで化
合物CI)から蒸留分離すること?教示している。また
上記文献(2)は化合物(I)?:H(!lにより非揮
発性のヒドロクロリドとし、次いで蟻酸を蒸散ざ、せ、
残渣Y NaOHで再び遊離メチル化尿素(I)K転化
し、これを抽出及び蒸留により単離することを教示して
いる。上記両方法ともに極めて処理が煩雑であり、こと
に(1)の場合は生成物をさらに精製工程に附する必要
がある。
「アンゲヴアンテン、ヘミ−」82巻(1970)73
−77頁(3)かも、蟻酸と3級アミン(In)の3:
1−及び2:1−付側反応生戊物は公知である。この付
加生成物は、単離純粋物質として、例えば銅(I)塩化
物の存在下に熱分解し、アミン(II[)及び気体状生
成物00. aa、、H2及び/或はH,Oとなる。
そこで、この分野の技術的課題は、化合物(II)から
化合物(I)’a’製造する場合の上述した欠点を克服
してホルムアルデヒド及び蟻酸を除去することである。
(発明の要約) しかるにこの技術的課題は、以下の一般式(II)(式
中、Aは炭素原子2乃至10個を有する1、2−乃至1
.3−アルキレン基を意味する)の環式尿素をホルムア
ルデヒド及び過@世の蟻酸と反応させ、次いで反応混合
物中になお含有されている@酸を除去することにより、
以下の一般式(I)\/ (式中、Aは上記した意味を有する)の環式N 、 I
J’−ジメチル尿素を製造する方法であって、蟻酸73
級アミン(II[)と銅塩かも成る倭大媒系の使用下に
熱分解させることを特徴とする本発明方法により解決さ
れることが見出された。
環式尿素(II)の還元的アルキル化は、この化合物(
II)とホルムアルデヒドの反応により中間的に形成さ
れるN−メチロール化合物の段階を経て進行するのも・
考えられる。蟻酸はこのメチロール誘導体のための還元
剤としても、また反応全体のための溶媒としても必要で
ある。蟻酸の過剰量は一般に化合物(U)に対し5乃至
10倍、ことに5乃至7倍のモル月=である。なお使用
される蟻酸は20重量%までの水を含有することができ
る。
ホルムアルデヒドは原則的に30乃至50重正貨水溶液
として使用されろ。しかしながら、また反応条件下にホ
ルムアルデヒドZもたらす物質、例エババラホルムアル
デヒド或はトリオキサンヲ使用することもできる。ホル
ムアルデヒドは、一般に化合物(II)に対して化学量
論的量(2モル)、或は好ましくは若干過剰量、例えば
3倍モル量使用される。
環式尿素(TI)と、ホルムアルデヒド及び蟻酸との反
応は、一般に蟻酸の沸点(101℃)に近い温度、こと
に80乃至110℃で行なわれる。反応時間は原則的に
12乃至20時間である。
本発明方法の好ましい実施態様において、反応終了後な
お反応混合物中に含有されている蟻酸の一部は水と共に
減圧下或は好ましくは常圧下に蒸留除去され、なお残存
する部分は熱分解反応に附される。蒸留残渣中の蟻酸残
存量は一般に反応に使用された量に対し10乃至30%
程度である。この処理は約115℃以下で行なわれ、ア
ミン(Il[)と銅塩から成る触媒系は蟻酸の熱分解が
行なわれろ前に添加される。この触媒系は分解反応温度
において始めて有効となるからである。分解反応後、目
的生成物CI)は蒸留により単離される。
本発明方法の他の有利な実施態様において、まず蟻酸と
水の混合物を減圧下或は常圧下に蒸留除去し、次いで減
圧、すなわち5乃至100ミリバール、ことに10乃至
50ミリバールの圧力で蟻酸と目的化合物(I)の混合
物を蒸留分離し、これに反応用に使用された量に対しな
お10乃至30%含有されている蟻酸を、アミン(I[
f)及び銅塩かも成る触媒の存在下に熱分解に附する。
この熱分解後、目的生成物(I)を蒸留により単離する
蟻酸及び3級アミン(Ift)から中間的に形成されろ
付加化合物を分解するための触媒としては、銅塩1例え
ば銅(I)ハロゲン化物、ことに銅(I)塩化物が挙げ
られる。この銅塩は分解されるべき蟻酸1モルに対して
0.1乃至5モル%、ことに0.5乃至2モル%使用さ
れる。
3級アミン(1)としては、上記文献(3)に記Rされ
ているアミンか使用される。好ましいのはトリアルキル
アミンであって、そのアルキル基は同じでも異ってもよ
く、それぞれ1乃至4個の炭素原子を有するものである
。このトリアルキルアミンとしては、例えばトリメチル
アミン、トリエチルアミン トリーn=プロピルアミン
、トリイソプロピルアミン、トリーn−ブチルアミン、
トリイソブチルアミン、トリー5ea−ブチルアミン、
トリーtart−ブチルアミン、ジメチルエチルアミン
、ジエチルメチルアミン、ジイソプロピルメチルアミン
及びジイソプロピルエチルアミンが挙げられる。ことに
好ましいのはトリエチルアミンである。しかしながら、
さらに環式アミン、例えばN−メチルピペリジン、N−
メチルピロリジン、N−メチルモルホリン、l、4−ジ
アゾビシクロ−C2,2,2〕オクタン、脂環式アミン
、例えばN、N−ジメチルベンジルアミンも使用され得
る。
さらに上述したアミンの混合物も使用され得る。
このような3級アミン(I[)は、分解されるべき蟻酸
1モルに対して0.1乃至5モル%、ことに0.5乃至
2モル%の量で使用される。
蟻酸の熱分解は、本発明による触媒系を使用し、120
乃至250℃、好ましくは140乃至200℃、ことに
150乃至170°Cの温度で行なわれる。分解反応の
進行は活溌なガス発生により認識可能である。
分解反応は通常4乃至10時間継続する。
本発明方法は5員環及び7員環ジメチル尿素(■)の製
造に有利である。この環式ジメチル尿素は例えば以下の
ものである。
すなわち、N、N’−ジメチル−1,2−エチレン尿素
(DMKU )、N、Bl’−ジメチル−1,2−プロ
ピレン尿素(DMPU )、N、N’−ジメチル−1,
2−ブチレン尿素、N、N’−ジメチル−2,3−ブチ
レン尿素、N、N’−ジメチル−1,3−ブチレン尿素
、4,5−ジエチル−1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン及び4.6−ジエチル−1,3−ジメチル−3
,4,5,6−テトラヒドロー2(IH)−ピリミジノ
ンである。ことに本方法はDMII:U及びDMPUの
製造に適する。
本発明方法は環式尿素(II)と反)心させてメチル化
化合物(I)とする反応混合物中から蟻酸を簡単にかつ
効率的に除去する手段を提供する。
これは前記文献(1)及び(2)に記載されているよう
な煩雑で多段階工程を含むことによる収量損失をもたら
さない。すなわち本発明方法により収率は著しく高めら
れる。
N、ず−ジメチル−1,3−プロピレン尿素(DMPU
 )の製造 400 F (4,0モル)の1,3−プロピレン尿素
、920 F (20%k )の蟻酸(98−100重
量%)、576vの50重量%ホルムアルデヒド水溶液
(ホルムアルデヒド約9.6モル)、4.0f(40ミ
リモル)のトリエチルアミン及び4.09 (40ミリ
モル)の銅(I)塩化物から成る混合物を16時間還流
加熱した。次いで常圧下に蟻酸を水と共に蒸留除去し、
蒸留残渣温度が150°Cに達するまで継続した。この
際の残渣中の蟻酸残存量は160 F (3,5モル)
であった。150℃で活溌なガスの発生が認められた。
この温度で5乃至10時間攪拌し、反応混合物の酸価な
1■KOH/ ?まで低下させた。60 ミリバール、
144−1469Cの沸点で生成物を蒸留精製単離した
。DMPHの収率は94%。
実施例 2 N 、N’−ジメチル−1,2−エチレン尿素(DME
U )の製造 344 F (4,0モル)の1,2−エチレン尿素、
920?(20モル)の蟻酸(98−100重量%)及
び576の50i債%ホルムアルデヒド水溶液(ホルム
アルデヒド約9.6モル)から成る混合物を16時間還
流加熱した。次いで常圧下蟻酸ケ水と共に蒸留除去し、
蒸留残渣温度が150℃となるまで継続した。
次いで生成物を160 f (3,5モル)の残存蟻酸
と共に50ミリバールの減圧下に蒸留除去した。この留
出物に4.Of (40ミリモル)のトリエチルアミン
及び4.Of (40ミリモル)の銅(1)−塩化物を
添加し、150℃で4乃至6時間、活溌なガス発生下に
攪拌を続けた。これにより混合物酸価は1■KOH/f
’まで低下した。生成物”aj23ミlJバールの減圧
下に、沸点106−108°の温度で蒸留精製単離I−
た。DMKU収率80%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 以下の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Aは炭素原子2乃至10個を有する1,2−乃
    至1,3−アルキレン基を意味する)の環式尿素をホル
    ムアルデヒド及び過剰量の蟻酸と反応させ、次いで反応
    混合物中になお含有されている蟻酸を除去することによ
    り、以下の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは上記した意味を有する)の環式N,N′−
    ジメチル尿素を製造する方法であつて、蟻酸を3級アミ
    ン(III)と銅塩から成る触媒系の使用下に熱分解させ
    ることを特徴とする方法。
JP1217641A 1988-09-02 1989-08-25 環式n,n’―ジメチル尿素の製造方法 Pending JPH02115171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3829848.1 1988-09-02
DE3829848A DE3829848A1 (de) 1988-09-02 1988-09-02 Verfahren zur herstellung von cyclischen n,n'-dimethylharnstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115171A true JPH02115171A (ja) 1990-04-27

Family

ID=6362151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217641A Pending JPH02115171A (ja) 1988-09-02 1989-08-25 環式n,n’―ジメチル尿素の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4970321A (ja)
EP (1) EP0356973B1 (ja)
JP (1) JPH02115171A (ja)
DE (2) DE3829848A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039952A (ja) * 1999-06-28 2001-02-13 Basf Ag 実質的に蟻酸を含まないn−アルキル−n’−メチルアルキレン尿素の製造方法
JP2006312605A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Neos Co Ltd 高純度1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19743760A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von cyclischen Harnstoffderivaten
EP0992497B1 (en) * 1998-10-09 2003-12-17 Mitsui Chemicals, Inc. Manufactoring process for 1,3-Dialkyl-2-imidazolinones

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3581541D1 (de) * 1985-09-10 1991-02-28 Kawaken Fine Chemicals Co Verfahren zur herstellung von zyklischen urea-derivaten.
US4677131A (en) * 1985-11-01 1987-06-30 Merck & Co., Inc. Cyclic ureas as dermal penetration enhancers
US4900820A (en) * 1986-06-12 1990-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing cyclic ureas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039952A (ja) * 1999-06-28 2001-02-13 Basf Ag 実質的に蟻酸を含まないn−アルキル−n’−メチルアルキレン尿素の製造方法
JP2006312605A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Neos Co Ltd 高純度1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356973B1 (de) 1992-11-11
DE3829848A1 (de) 1990-03-15
US4970321A (en) 1990-11-13
DE58902684D1 (de) 1992-12-17
EP0356973A1 (de) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3155728A (en) Method for the preparation of polyglycol primary amine
JP5066447B2 (ja) 2−ヒドロキシエステル化合物の製造方法
EP0103400B1 (en) Process for making carbohydrazide
JPH10513456A (ja) アミノエチルエタノールアミンおよび/またはヒドロキシエチルピペラジンを製造するための方法
EP0198345B1 (en) Process for producing 1,3-dialkyl-2-imidazolidinone
JPH02115171A (ja) 環式n,n’―ジメチル尿素の製造方法
US5719285A (en) Process for the preparation of polychloropyrimidines
US4855501A (en) Process for preparation of monomethylhydrazine
JP3182946B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP3318992B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP3319007B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
US2692284A (en) Method for preparing ketimines
US4332968A (en) Imines from mesityl oxide
EP0482607B1 (en) Process of producing 2-aminothiazole
JP2002226426A (ja) ジメチロールブタン酸の製造法
US2541747A (en) Production of hydroxyl compounds by hydrolysis of tetrahydropyryl ethers
JP2649555B2 (ja) 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの製造方法
US4642386A (en) Process for the preparation of pure hydrates of fluoral and of hexafluoroacetone from hemiacetals
ASTLE et al. The preparation of 2-aminothiazole from cyclic acetals
US3285972A (en) Nitrosation of phenol
US4256661A (en) Production of thiosemicarbazide
KR100530921B1 (ko) 고순도 알콕시실란의 제조방법
JPH0115504B2 (ja)
KR100449883B1 (ko) 메틸화 멜라민의 제조방법
JPS59137431A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製造方法