JPH02113594A - フラット型電子部品の実装方法 - Google Patents

フラット型電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPH02113594A
JPH02113594A JP63266571A JP26657188A JPH02113594A JP H02113594 A JPH02113594 A JP H02113594A JP 63266571 A JP63266571 A JP 63266571A JP 26657188 A JP26657188 A JP 26657188A JP H02113594 A JPH02113594 A JP H02113594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electronic component
printing
printed
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63266571A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Ariga
有我 勝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63266571A priority Critical patent/JPH02113594A/ja
Publication of JPH02113594A publication Critical patent/JPH02113594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表面実装を行うフラット型電子部品の実装方法
に関する。
(従来の技術〕 従来、フラット型IC,抵抗、コンデンサ等のフラット
型電子部品の実装方法は、第2図に示すように、プリン
ト基板1の配線パターン2上の所要位置に、専用の治具
を用いて予めクリーム半田3を印刷し、その上でフラッ
ト型電子部品11を搭載し、かつクリーム半田3を溶融
させることで、フラット型電子部品11のリード12を
配線パターン2に半田付けしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の実装方法では、クリーム半田3をプリン
ト基板1の表面に印刷するために専用の治具を必要とす
る。また、フラット型電子部品の周囲に他の部品が存在
する場合にはデイスペンサ方式による半田印刷が必要と
され、プリント基板における部品の実装環境によって印
刷手段を変える必要がある。特に、専用治具による印刷
時は位置決め等の作業が付加され、デイスペンサ方式に
よる印刷時は半田量を均一にする作業が付加されるため
、クリーム半田の印刷作業が煩雑になり、かつ段取り作
業に相当の時間を必要として実装工程が長くなるという
問題がある。
また、従来の方法では、平坦なプリント基板上に電子部
品を載置して半田付けを行うため、実装する電子部品の
位置ずれが発生し、接続不良が生じ易いという問題もあ
る。
本発明は半田の印刷作業を簡略化でき、かつ部品の実装
位置ずれを防止する実装方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のフラット型電子部品の実装方法は、フラット型
電子部品を実装するプリント基板の表面に凹部を形成す
ると共に、この凹部内にプリント基板の配線パターンの
一部を延長配置し、該凹部内にクリーム半田を印刷し、
かつ前記プリント基板上に載置した電子部品のリードを
該凹部上に位置させ、かつ前記半田を加熱溶融してリー
ドを半田付けする工程を含んでいる。
〔作用〕
上述した方法では、クリーム半田はプリント基板の表面
凹部内にのみ印刷すればよく、半田の印刷位置を高精度
に設定できるとともに印刷厚さを均一にでき、半田の印
刷を容易なものとする。また、実装する電子部品を凹部
を利用して位置決めでき、位置ずれのない実装を実現す
る。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明方法を説明するための一実施例の縦断面
図である。図において、プリント基板1はフラット型電
子部品11を搭載する箇所、詳細に言えばフラット型電
子部品11のリード12に相当する位置の表面に凹部4
を形成している。そして、プリント基板1の表面に形成
される配線パターン2は、この凹部4の少なくとも内側
面にまで延長されるように形成している。
このように構成したプリント基板1に対し、従来のデイ
スペンサ等を用いて前記凹部4の内部にのみクリーム半
田3を印刷する。このとき、クリーム半田3は凹部4内
にのみ印刷すればよいため、専用治具を用いる必要はな
く、しかも高精度な位置合わせが不要となり、印刷を簡
単に実行できる。
また、印刷されたクリーム半田3は凹部4の深さに相当
する厚さとなり、各箇所において均一な厚さにできる。
そして、実装するフラット型電子部品11はリード12
に薄く半田めっきを施した上で、これをプリント基板1
上に載置し、かつ凹部4及び半田3上にリード12を位
置させて加熱処理することで、クリーム半田3.及びめ
っき・半田を溶融し、リード12を配線パターン2に電
気的かつ機械的に接続することが可能となる。
また、このとき、リード12を凹部4内に一部挿入させ
ることで、電子部品11の位置決めを容易なものにでき
、しかも電子部品の実装位置ずれによる接続不良を未然
に防止する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、プリント基板の表面に凹
部を形成してここにクリーム半田を印刷し、かつ電子部
品のリードをこの凹部上に位置させて半田付けしている
ので、クリーム半田はプリント基板の表面凹部内にのみ
印刷すればよ(、半田の印刷位置を高精度に設定できる
とともに印刷厚さを均一にでき、半田の印刷を容易なも
のとする。また、実装する電子部品を凹部を利用して位
置決めでき、位置ずれのない高品質な半田接続構造を構
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実装方法を説明するための縦断面図、
第2図は従来の実装方法を説明するための縦断面図であ
る。 1・・・プリント基板、2・・・配線パターン、3・・
・クリーム半田、4・・・凹部、11・・・フラット型
電子部品、12・・・リード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フラット型電子部品を実装するプリント基板の表面
    に凹部を形成すると共に、この凹部内にプリント基板の
    配線パターンの一部を延長配置し、該凹部内にクリーム
    半田を印刷し、かつ前記プリント基板上に載置した電子
    部品のリードを該凹部上に位置させ、かつ前記半田を加
    熱溶融してリードを配線パターンに半田付けする工程を
    含むことを特徴とするフラット型電子部品の実装方法。
JP63266571A 1988-10-22 1988-10-22 フラット型電子部品の実装方法 Pending JPH02113594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266571A JPH02113594A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 フラット型電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266571A JPH02113594A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 フラット型電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113594A true JPH02113594A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17432666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266571A Pending JPH02113594A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 フラット型電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02113594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1742522A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode module, backlight assembly and display device provided with the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109295A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 株式会社日立製作所 実装基板およびそれを用いた実装体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109295A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 株式会社日立製作所 実装基板およびそれを用いた実装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1742522A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode module, backlight assembly and display device provided with the same
EP1742522A3 (en) * 2005-07-08 2008-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode module, backlight assembly and display device provided with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680985A (en) Reflow process for mixed technology on a printed wiring board
KR19980086973A (ko) 전자부품의 제조방법 및 이를 이용한 전자부품
JPH02113594A (ja) フラット型電子部品の実装方法
US6482679B1 (en) Electronic component with shield case and method for manufacturing the same
JPS5810848A (ja) 混成集積回路用リ−ドピン
JPH05212852A (ja) クリーム半田供給方法
US5271549A (en) Multiple-lead element soldering method using sheet solder
JPH08279661A (ja) プリント基板
JP2743175B2 (ja) プリント基板のソルダーレジスト版及びプリント基板製造方法
KR0138707B1 (ko) 미세피치 전자부품의 실장방법
JPH0846348A (ja) 混載基板の部品実装方法
JPH05145215A (ja) プリント配線板用部品位置決めマークの形成法
JPS61131495A (ja) プリント基板
JPH0655277U (ja) 部品実装回路基板
JPH02189877A (ja) 電気部品装置
JPH0818212A (ja) 電子回路基板および電子回路基板における部品の実装方法およびクリームはんだ印刷機
JPH0320834Y2 (ja)
JPH04152692A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01251693A (ja) プリント配線母板とその製造方法
JPS63169095A (ja) プリント配線基板
JPH0239591A (ja) プリント板のペースト印刷方法
JPH02172292A (ja) 電子部品のはんだ付け接合方法
JPH0691178B2 (ja) 厚膜icへの半田付け方法
JPH0227831B2 (ja) Purintohaisenban
JPH066092A (ja) 部品実装方法