JPH02113079A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH02113079A
JPH02113079A JP63264838A JP26483888A JPH02113079A JP H02113079 A JPH02113079 A JP H02113079A JP 63264838 A JP63264838 A JP 63264838A JP 26483888 A JP26483888 A JP 26483888A JP H02113079 A JPH02113079 A JP H02113079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
coating
paint
containing compound
rubber powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086069B2 (ja
Inventor
Koji Shimizu
幸治 清水
Ichiro Murakami
一郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP63264838A priority Critical patent/JPH086069B2/ja
Priority to CA002000783A priority patent/CA2000783A1/en
Priority to AU42999/89A priority patent/AU624643B2/en
Priority to EP19890119425 priority patent/EP0365009A3/en
Publication of JPH02113079A publication Critical patent/JPH02113079A/ja
Publication of JPH086069B2 publication Critical patent/JPH086069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/42Gloss-reducing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塗料組成物に関するものであり、詳しくは、つ
や消しされた塗膜であり、かつ、柔かい感触を示す塗膜
を形成する塗料組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、硬化性塗料に1石英粉末、アルミナ等の無機物質
粉末;ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等の合成樹
脂粉末を添加すれば、つや消しされた塗膜を形成する塗
料組成物が得られることは知られている。しかし、これ
らの無機物質粉末は、硬くてゴム弾性を示さないもので
あるため、これらを添加して得られる塗料組成物の塗膜
は、柔かい感触を示さないものであった。また、これら
の合成樹脂粉末は無機物質粉末に比べて軟かいものでは
あるが、もともとゴム弾性を示さないものである上に耐
候性に劣り、長期間使用していると除々にその軟かさを
失うので、これらを添加して得られる塗料組成物の塗膜
は、やはりゴム弾性に劣り、長期間に渡って柔かい感触
を示さないものであった。さらに、これらとは別に常温
硬化型塗料もしくは加熱硬化型塗料にシリコーンゴムビ
ーズを添加すれば、凹凸を有する塗膜を形成し、貼紙防
止用塗膜として適した塗料組成物が得られることは知ら
れている(特開昭62−25180号公報参照)。
しかし、この組成物は塗料中の樹脂成分に対して相溶性
あるいは密着性のないシリコーンゴムビーズを使用して
いるので、塗膜とシリコーンゴムビーズとの間ではく離
が発生し易く、貼紙防止用組成物としては使用可能であ
るが、一般の建築物、構築物、各種機器類等に使用され
る塗料組成物としては耐久性に劣り、長期間の使用に耐
えないものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、上記問題点を解消するために鋭意検討し
た結果、特定のシリコーンゴム粉粒状物が、硬化性塗料
のビヒクルである樹脂成分に対して密着性を示し、これ
を添加配合してなる塗料組成物が上記問題点を一挙に解
消するものであることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、硬化性塗料とシリコーンゴム粉
粒状物とが強固に密着した塗膜を形成し、かつ、梨地状
でつや消しされた塗膜であり、ゴム弾性を有し柔かい感
触を示す、塗膜を形成する新規な塗料組成物を提供する
にある。
〔課題を解決するための手段とその作用〕このような本
発明は、硬化性塗料に、エポキシ基含有化合物もしくは
アミノ基含有化合物を含むシリコーンゴム粉粒状物を添
加してなることを特徴とする塗料組成物に関する。
これを説明すると、本発明に使用される硬化性塗料は建
築物、構築物、各種機器類等に使用されている従来公知
の塗料であり、硬化により塗膜を形成するものであれば
よく特に限定されない、このような塗料としては常温硬
化型塗料、常温乾燥型塗料、加熱硬化型塗料と呼ばれて
いるものがあり、より具体的にはポリウレタン樹脂塗料
、アルキッド樹脂塗料、アミノ樹脂とアルキッド樹脂か
らなるアミノアルキッド樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、
アクリル樹脂塗料、シリコーン変性エポキシ樹脂塗料、
シリコーン変性ポリエステル樹脂塗料、シリコーン樹脂
塗料等が挙げられる。
本発明に用いられるシリコーンゴム粉粒状物は。
本発明の特徴をなす成分であり、エポキシ基含有化合物
もしくはアミノ基含有化合物を含むことが必要である。
ここで、エポキシ基含有化合物としては、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプ
ロビルメチルジメトキシシラン。
β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)トリメトキシ
シラン等のアルコキシシラン類またはこれらの部分加水
分解縮合物等のエポキシ基含有ケイ素化合物;グリシジ
ルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニル
シクロヘキセンモノオキサイド等のエポキシ化合物が挙
げられる。また、アミノ基含有化合物としてはγ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノ
プロピルメチルジメトキシシラン、N、N−ジブチルア
ミノトリメトキシシラン等のアミノ基含有オルガノアル
コキシシランもしくはこれらの部分加水分解縮合物等の
アミノ基含有ケイ素化合物が挙げられる。
このようなエポキシ基含有化合物もしくはアミノ基含有
化合物のシリコーンゴム粉粒状物に占める割合いは、通
常、1〜20重量%の範囲内である。
本発明に用いられるシリコーンゴム粉粒状物を構成する
シリコーンゴムとしては、付加反応硬化型シリコーンゴ
ム、有機過酸化物硬化型シリコーンゴムおよび縮合反応
硬化型シリコーンゴムがある。付加反応硬化型シリコー
ンゴムの代表例は、ケイ素原子結合アルケニル基含有オ
ルガノポリシロキサンとケイRyX子結合水i原子含有
オルガノハイドロジエンポリシロキサンと白金系触媒と
を主成分とし、必要に応じて補強性充填剤を含有するシ
リコーンゴム組成物を硬化させてなるものである。有機
過酸化物硬化型シリコーンゴムの代表例は、ビニル基含
有オルガノポリシロキサンと有機過酸化物とを主成分と
し、必要に応じて補強性充填剤を含有するシリコーンゴ
ム組成物を硬化させてなるものである。縮合反応硬化型
シリコーンゴムの代表例は、シラノール基含有オルガノ
ポリシロキサンとオルガノハイドロジエンポリシロキサ
ンもしくはアルコキシシランと硬化触媒とを主成分とし
、必要に応じて補強性充填剤を含有するシリコーンゴム
組成物を硬化させてなるものである。
本発明に用いられるシリコーンゴム粉粒状物の大きさは
、平均径100+*μ以下であることが好ましい。また
、その添加量は上記硬化性塗料の固形分100重量部に
′対して通常、1.0〜150重量部の範囲内であり、
好ましくは10〜100重量部の範囲内である、これは
、1.0重量部未満になるとシリコーンゴム粉粒状物を
添加したことによる作用効果の発現が認められず、一方
、150重量部を越えると上記硬化性塗料への混合性が
損われる傾向にあるからである。
本発明に用いられるシリコーンゴム粉粒状物を製造する
方法としては数多くの方法があるが、本発明においては
いずれの方法を採用してもよい。
これらの方法の1例を示せば、例えば、上記のようなシ
リコーンゴム組成物に上記のようなエポキシ基含有化合
物もしくはアミノ基含有化合物を配合することにより、
これらの化合物を含むシリコーンゴム組成物を調製する
0次いで、この組成物を水の中に投入し、コロイドミル
やホモミキサー等の混合手段により均一に混合すること
により、シリコーンゴム組成物の水分散液を調製する。
しかる後、この水分散液を50℃以上の水の中に分散さ
せるか、あるいは高温度の熱風中に噴霧し、前記エポキ
シ基含有化合物もしくはアミノ基含有化合物を含むシリ
コーンゴム組成物を硬化させることによって製造される
。また、前記エポキシ基含有化合物もしくはアミノ基含
有化合物を含むシリコーンゴム組成物をそのまま硬化し
、得られた硬化物を機械的手段により粉砕することによ
っても製造可能である。
上記のようなシリコーンゴム粉粒状物は、各種硬化性塗
料に適用可能であるが、塗料中の樹脂成分との親和性あ
るいは反応性を考慮し、その種類を適宜選択して使用す
ることが好ましい。例えば。
エポキシ樹脂をビヒクルとする塗料に対しては、エポキ
シ基含有化合物を含むシリコーン粉粒状物もしくはアミ
ノ基含有化合物を含むシリコーン粉粒状物を適用し、ポ
リウレタン樹脂をビヒクルとする塗料もしくはアミノ樹
脂をビヒクルとして含有する塗料に対してはアミノ基含
有化合物を含むシリコーン粉粒状物を適用すれば、ビヒ
クルとシリコーン粉粒状物との密着性が、特に優れた塗
膜を形成し得る塗料組成物が得られる。
本発明の塗料組成物は、上記のような硬化性塗料に上記
のようなシリコーンゴム粉粒状物を添加して均一に混合
することによって極めて容易に製造可能である。
〔実施例〕
次に、実施例にて本発明を説明する。実施例中、部とあ
るのは重量部のことであり、%とあるのは重量パーセン
トのことであり、粘度は25℃における値である。
参考例1 エポキシ基含有ケイ素化合物を含むシリコーン度80セ
ンチポイズのジメチルポリシロキサン(水酸基含有量1
.3重量%)95部、 γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン5部、および粘度10センチストークス
の両末端ジメチルハイドロジエンシロキシ基封鎖のメチ
ルハイドロジエンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素
原子の含有量1.5重量%)20部を混合し、混合物(
A)を得た。
次に上記と同じジメチルポリシロキサン95部とγ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシラン5部にジブチル
錫ジオクトエート1.0部を加えて混合し、混合物(B
)を得た。
この混合物(A)と混合物CB)を各々別の貯蔵タンク
に入れ、これらのタンクを一10℃に冷却した。
次に混合物(A)500部と混合物(B)500部を各
々スタチックミキサー[特殊機化■製]に送り込み、均
一に混合した。
次いで、これを高速撹拌機付混合機に移送し、同時に界
面活性剤(トリメチルノナノールのエチレンオキサイド
付加物、ユニオンカーバイドコーポレーション製の非イ
オン界面活性剤、タジトールTMN−6)20部とイオ
ン交換水6000部とを流し込み、1400回転/分の
撹拌速度で撹拌し、シリコーン組成物の水分散液を得た
この水分散液を室温にて3時間放置後、スプレーを使用
して温度300℃の空気中に吐出量3Q/HHの条件下
で噴霧し、前記シリコーンゴム組成物を噴霧状態で硬化
完結させたところ、シリコーンゴム粒状物が得られた。
このシリコーンゴム粒状物をサイクロンとパックツイル
ターで補集し、平均粒子径40.のシリコーンゴム粒状
物1900gを得た。
参考例2 エポキシ基含有化合物を含むシリコーンゴム粉た粘度2
000センチポイズのジメチルポリシロキサン(ビニル
基含有量0.25重量%)100部に、分子鎖両末端が
トリメチルシロキシ基で封鎖された粘度10センチポイ
ズのメチルハイドロジエンポリシロキサン〔ケイ素原子
結合水素原子含有量1重量%〕3部およびγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン5部を加えて混合し、
20センチポイズの粘度を有する混合物を得た(混合物
A)0次に上記と同じジメチルポリシロキサン100部
に塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶液〔白金含有
量3重量%〕0.3部を加えて混合し上記と同様な混合
物を得た(混合物B)、 この混合物Aと混合物Bを各
々別の液状シリコーンゴム組成物用タンクに入れて、次
いでこれらのタンクを一30℃に冷却した。次に、混合
物A250部と混合物8250部とを予め+5℃の冷却
したホモミキサーに送り込み均一に混合した。このとき
の混合物の温度は+5℃であった1次いで、界面活性剤
〔トリメチルノナノールのエチレンオキサイド付加物ユ
ニオンカーバイドコーポレーション製の非イオン系界面
活性剤、タージトールTMN−6)100部を投入し、
1分間混合した後、イオン交換水1000部を加えて8
00回転/分で5分間乳化させた。 このときのエマル
ジョンの温度は+10℃であった。エマルジョン50部
を取り出し、これを撹拌装置付きフラスコに入れ、次い
で温度40℃の水2000部を入れた後、撹拌速度10
回転/分の条件下で混合したところ、シリコーンゴム粒
状硬化物が得られた。得られたシリコーンゴム粒状硬化
物を水洗し乾燥した後、これを顕微鏡で観察したところ
、平均粒子径30■μの真球に近い形状を有するシリコ
ーンゴム粒状硬化物であることが分かった。
参考例3 アミノ基含有ケイ素化合物を含むシリコーンゴム粉粒状
物の調製 分子鎖両末端が水酸基で封鎖された粘度80センチポイ
ズのジメチルポリシロキサン(水酸基含有量1.3重量
%)90部、 γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
10部および分子鎖両末端がジメチルハイドロジエンシ
ロキシ基で封鎖された粘度20センチストークスのメチ
ルハイドロジエンポリシロキサン[ケイ素原子結合水素
原子の含有量0.15重量%]20部、およびジブチル
錫ジオクトエート0.5部を均一に混合した。この混合
物を実施例1のようにコロイドミルを通過させシリコー
ンゴム組成物の水分散液を得た。得られた混合物を常温
にて1時間放置した後、 スプレーを使用して温度23
0℃の空気中に噴霧したところ、平均粒子径50μsを
有するシリコーンゴム粒状物が得られた。
実施例1 500ccの金gt製容器にアクリル樹脂塗料〔関西ペ
イント■製、商品名″マジクロン″クリヤー) 100
g、参考例1で得られたエポキシ基含有化合物を含むシ
リコーン粉粒状物140g、トルエン50gを入れた。
次いで、直径10mmのラセミツクボール10個を入れ
、ボットミル回転機〔8陶科学1411製〕により回転
速度200rpm/ 5時間の条件下で混合し、塗料組
成物を調製した。この塗料をテフロンフィルム表面に塗
布して室温で24時間風乾したところフィルム状塗膜が
得られた。
得られたフィルム状塗膜は、梨地状であり、つや消しさ
れており、かつ、ゴム弾性を有する軟かい感触を示した
実施例2 ポリウレタン樹脂塗料〔関西ペイント■製、商品名パレ
タンホワイト”3100gに、参考例1で得られたエポ
キシ基含有ケイ素化合物を含むシリコーンゴム粉粒状物
50gとトルエン50gを添加し、実施例1と同様に混
合し塗料組成物をWR製した。
次に、この塗料組成物に上記ポリウレタン樹脂塗料用硬
化剤20gを加えて均一に混合した後、これをテフロン
シート上に塗布して、室温で24時間放置したところ梨
地状のつや消しされた塗膜が得られた。
この塗膜を切断し、その切断面を走査型電子顕微鏡によ
りa*したところ、上記シリコーン粉粒状物は、ポリウ
レタン樹脂塗料中に均一に分散されており、かつ、ポリ
ウレタン樹脂塗料に密着していることが判った。
実施例3 エポキシ樹脂塗料〔関西ペイント1IIil製、商品名
″ミリオン”ホワイト)100gに参考例3で得られた
アミノ基含有ケイ素化合物を含むシリコーンゴム粉粒状
物100gとトルエン50gを添加し、実施例1と同様
に混合した。
この混合物に上記エポキシ樹脂塗料用硬化剤25gを加
えて均一に混合し塗料組成物を調製した。
この塗料組成物をテフロンシート上に塗布して。
室温で24時間放置したところ梨地状のつや消しされた
塗膜が得られた。この塗膜を切断し、その切断面を走査
型電子顕微鏡によりa察したところ、シリコーンゴム粉
粒状物は、エポキシ樹脂塗料中に均一に分散されており
、かつ、エポキシ樹脂塗料に密着していることが判った
。また、この塗膜を180度折り曲げた後、 この折り
曲げ部分の切断面を上記と同様にして走査型電子顕微鏡
により観察したところ、シリコーンゴム粉粒状物は、エ
ポキシ樹脂塗料に完全に密着していることが判った。
比較例1 参考例3において、γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ランを使用しない以外は参考例3と同様にしてシリコー
ンゴム粉粒状物を得た。
このシリコーンゴム粉粒状物を実施例3で使用したアミ
ノ基含有ケイ素化合物を含むシリコーンゴム粉粒状物の
代りに使用し、それ以外は実施例3と同様にして塗料組
成物を調製した。この塗料組成物の特性を実施例3と同
様にして調べたところ、得られた塗膜は梨地状で、つや
消しされており、シリコーンゴム粉粒状物のエポキシ樹
脂塗料への分散性は良好であったが、塗膜を180度折
り曲げて、その折り曲げ部分の切断面をa察したところ
、シリコーンゴム粉粒状物と塗料との界面にすき間が発
生し、シリコーンゴム粉粒状物が脱落する寸前であるこ
とが判った。
〔発明の効果〕
本発明の塗料組成物は、硬化性塗料にエポキシ基含声化
合物もしくはアミノ基含有化合物を含むシリコーンゴム
粉粒状物を添加してなるので、硬化性塗料とシリコーン
ゴム粉粒状物とが強固に密着した塗膜を形成し、かつ、
梨地状でつや消しされた塗膜であり、柔かい感触を示す
塗膜を形成するという特徴を示す。
したがって1本発明の塗料組成物は、建築物。
構築物、各種機器類等に使用される塗料として有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬化性塗料に、エポキシ基含有化合物もしくはア
    ミノ基含有化合物を含むシリコーンゴム粉粒状物を添加
    してなることを特徴とする塗料組成物。
JP63264838A 1988-10-20 1988-10-20 塗料組成物 Expired - Fee Related JPH086069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264838A JPH086069B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 塗料組成物
CA002000783A CA2000783A1 (en) 1988-10-20 1989-10-16 Coating compositions
AU42999/89A AU624643B2 (en) 1988-10-20 1989-10-19 Coating compositions
EP19890119425 EP0365009A3 (en) 1988-10-20 1989-10-19 Coating compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264838A JPH086069B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113079A true JPH02113079A (ja) 1990-04-25
JPH086069B2 JPH086069B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17408912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264838A Expired - Fee Related JPH086069B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0365009A3 (ja)
JP (1) JPH086069B2 (ja)
AU (1) AU624643B2 (ja)
CA (1) CA2000783A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059409A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 水性塗料組成物
JP2006274122A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 防汚処理剤
US8217122B2 (en) 2007-08-31 2012-07-10 Dow Corning Toray Company, Ltd. Silicone rubber powder and method of manufacturing thereof
US8227528B2 (en) 2007-08-31 2012-07-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable epoxy resin composition and cured product thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303570C2 (de) * 1993-02-08 1997-03-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von funktionellen Beschichtungen, beschichtete Substrate und Beschichtungsmaterial
JP4693953B2 (ja) 2000-02-29 2011-06-01 東レ・ダウコーニング株式会社 水性塗料組成物の製造方法
TWI287562B (en) 2002-07-25 2007-10-01 Shinetsu Chemical Co Silicone coating composition and release sheet
RU2745513C2 (ru) 2016-12-26 2021-03-25 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. Система кроющей композиции, способ ее получения и ее применение

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734150A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane resin composition
JPS6279273A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗料用組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059409A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 水性塗料組成物
US5708057A (en) * 1991-06-28 1998-01-13 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicone-modified water-based coating composition
JP2006274122A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 防汚処理剤
US8217122B2 (en) 2007-08-31 2012-07-10 Dow Corning Toray Company, Ltd. Silicone rubber powder and method of manufacturing thereof
US8227528B2 (en) 2007-08-31 2012-07-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable epoxy resin composition and cured product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0365009A3 (en) 1991-12-04
AU624643B2 (en) 1992-06-18
CA2000783A1 (en) 1990-04-20
JPH086069B2 (ja) 1996-01-24
EP0365009A2 (en) 1990-04-25
AU4299989A (en) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059776B2 (ja) シリコーンゴム粉状物の製造方法
JP2787737B2 (ja) 水性塗料組成物の製造方法
EP0548969B1 (en) Method for the preparation of a powder mixture composed of cured silicone microparticles and inorganic microparticles
JP2832143B2 (ja) シリコーン微粒子およびその製造方法
US5492945A (en) Cured silicone powder and process for the preparation thereof
US5756568A (en) Composite cured silicone powder and method for the preparation thereof
EP0685508B1 (en) Curable resin compositions containing silica-coated microparticles of a cured organosiloxane composition
JPH0768389B2 (ja) 非粘着性シリコ−ンゲル成形体
JPH09241511A (ja) シリコーンゴムサスペンジョン
JPH02274763A (ja) 抗菌性シリコーンゴム粒状物の製造方法
JP3105912B2 (ja) 高強度シリコーンゴム粒状物およびその製造方法
JP4646632B2 (ja) 複合硬化シリコーン粉末の製造方法および水性組成物
JP3044048B2 (ja) オルガノポリシロキサン系エラストマー粉体およびその製造方法
EP1186641B1 (en) Water base coating material composition and production process
JPH02113079A (ja) 塗料組成物
JP5698444B2 (ja) 複合硬化シリコーン粉末およびその製造方法
JP3508935B2 (ja) 塗料組成物
JP2003155411A (ja) 水性シリコーン組成物
JP7467639B2 (ja) 微細に分割された水性の粒子安定化ピッカリングエマルション及びそれから製造された粒子
JPH08269401A (ja) 艶出し剤
JPH11256104A (ja) 表面処理剤およびこれにより表面を処理したシリコーン成形体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees