JPH02112629A - ガスタービン用発電装置 - Google Patents

ガスタービン用発電装置

Info

Publication number
JPH02112629A
JPH02112629A JP63264829A JP26482988A JPH02112629A JP H02112629 A JPH02112629 A JP H02112629A JP 63264829 A JP63264829 A JP 63264829A JP 26482988 A JP26482988 A JP 26482988A JP H02112629 A JPH02112629 A JP H02112629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
generator
load
turbine
generators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717558B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP63264829A priority Critical patent/JP2717558B2/ja
Priority to DE68919829T priority patent/DE68919829T2/de
Priority to US08/110,769 priority patent/US5432383A/en
Priority to EP89911595A priority patent/EP0394481B1/en
Priority to PCT/JP1989/001078 priority patent/WO1990004883A1/ja
Publication of JPH02112629A publication Critical patent/JPH02112629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717558B2 publication Critical patent/JP2717558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガスタービンの出力に発電機を取付け、発電出
力を車輪を駆動する電動機に供給して車両を走行させる
ガスタービン用発電装置に関する。
(従来の技術) 燃料を燃焼させた高温・高圧の燃焼ガスをタービンに導
いて回転出力を得るガスタービンは、蒸気タービンや往
復エンジンに比して機構が簡単で取扱いも容易であり、
また大馬力が可能で低品位燃料が使用でき、さらに故障
や振動が少ないので、発電機や船舶などの原動機として
採用されている。
そして、負荷変動の多い自動車の原動機としてガスター
ビンを採用する場合は、ガスタービンの回転軸に発電機
を接続し、この発電機からの出力を車輪の駆動軸に配置
した電動機に供給して、車両を駆動することが行われて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 上述のようにガスタービンに接続された発電機において
は、タービンの高速回転の出力が発電機に供給されるこ
とになり、そのサイズが大型となって高速回転の出力を
吸収できないことになる。また、第2図に示すように発
電機の出力効率は高速回転時の高負荷の場合は良好であ
るが、低速で部分負荷程効率が悪く、単一の発電機にて
全負荷域をカバーすることは、発電機の効率上、不利と
なる欠点を有している。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的はガスタービンの全負荷域における出力を、常
に効率よく吸収しようとするガスタービン用発電装置を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、燃焼器から供給される燃焼ガスエネル
ギーによりタービンを駆動せしめ、タービン軸に取付け
た発電機の出力を車輪の駆動用の電動機に供給して車両
を走行せしめるガスタービン用発電装置において、前記
タービン軸に取付けられたタービン出力を分割し負担し
て発電する複数個の発電機と、前記車両の走行負荷を検
知する検知手段と、該検知手段からの信号に応じて前記
複数個の発電機を高効率領域でそれぞれ負荷分担せしめ
る負荷分配手段とを有するガスタービン用発電装置が提
供される。
(作用) 本発明では、燃焼ガスエネルギーにより駆動されるター
ビンの回転軸に複数個の発電機を取付けてタービン出力
を分割して負担させ、車輪の回転速度に応じて、前記の
複数個の発電機を切換えて常に高効率にて作動させ、車
両の駆動用電動機に供、給する作用がある。
明する。
同図において、1はガスタービン用発電機で図示してい
ない燃焼器からの燃焼ガスエネルギーによって駆動され
るものであり、タービン2、コンプレッサ3、第1の発
電機4、第2の発電m5などがベアリング12に軸支さ
れたタービン軸11上に配貨されている。
そして、燃焼ガスエネルギーにより駆動されるタービン
2の回転出力により、コンプレッサ3は燃焼器に燃焼用
空気を送風するとともに、第1の発電機4および第2の
発電機5は後述するコントローラ6を介して発電電力を
車輪8に配置された電動機7に送電して車両を駆動する
よう構成されている。
第1の発電機4および第2の発電機5はそれぞれ別個に
回転子42および回転子52を有し、さらにこれら回転
子に対応する固定子41および回転子51を備えてター
ビン出力を分割して負担するよう構成され、これらの発
電機は耐熱性を持たせるため磁石回転型を使用せずに、
例えば8導型発電機が用いられている。そして、ガスタ
ービンが全出力にて作動時は第1の発電機4と第2の発
電機5との両者の発電機により発電が行われ、ガスター
ビンが半分の出力かまたは半分以下の出力にて作動する
ときは、片方の発電機のみが発電作動を行うようコント
ローラ6によって制御される。
電動機7は車輪8の回転軸に直結され、コントローラ6
を介して交流電力が供給されると、図示していない車両
を走行させるもので、電動機7にはその回転数を計測し
て車速を検知する回転計71が取付けられ、検知信号を
コントローラ6に創出する。
コントローラ6はマイクロコンピュータ構成の制御部分
と、交流電力を変換制御する電力変換部分とを備えてお
り、回転計71からの検知信号が制御部分に入力される
と所定の演算処理が行われてメモリに格納された制御手
順に基づいて、切換スイッチやインバータを有する電力
変換部に制御指令が発せられ、車両の速度が遅く負荷の
小さいときは第1の発電機4または第2の発電機5の出
力の片方からの出力のみを変換制御して電動機7に供給
し、速度が早く負荷の大きいときは第1の発電機4と第
2の発電機5の出力をともに変換制御して電動機7に送
電するよう構成されている。
つぎに、このように構成された本実施例の作動を説明す
る。
ガスタービンからの燃焼ガスエネルギーによりタービン
2が回転駆動され、そのトルクによりコンプレッサ3は
燃焼用空気を燃焼器に送風して燃焼器の燃焼を継続させ
るとともに、第1の発電機4や第2の発電機5からの発
電出力がコントローラ6を介して電動機7に供給され、
直結された複数の車輪8の回転駆動によって車両が走行
することになる。
そして、車両の走行速度は回転計71により検知され、
この検知信号がコントローラ6に入力される。
コントローラ6は入力された検知信号に応じて、メモリ
に格納されたデータによって判断を行い、高負荷の場合
には第1の発電機4と第2の発電機5との発電出力を加
えて、その電力変換部を介して電動機7に電力を供給す
る。
また、検知信号に基づく判断が低負荷の場合は、第1の
発電機4かまたは第2の発電機5の発電出力のみを電動
機7に供給するように、回転計71からの検知信号に対
応し、二つの発電機の出力を切換えて、電動機7に供給
制御することになる。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本実
施例では車輪に電動機を直結して車両を走行するよう構
成したが、例えば、デフギヤを駆動する回転軸に電動機
を取付けて車両を走行させるように、本発明の主旨の範
囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲
から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、燃焼ガスエネルギーにより駆動される
ガスタービンの回転軸に、その出力を分担して発電する
複数個の発電機を取付け、車輪の回転速度に応じて複数
個の発電機からの発電出力を切換えて車両を駆動する電
動機に供給して制御するので、低負荷時から高負荷時に
至る全負荷域にわたって極めて高効率な発電が出来る効
果があり、さらに、タービン出力を分割して発電を行う
ため、単一の大型の発電機を使用しないので小型となり
、高速回転にも対応できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は発電機の出力効果と回転数との回転の関連の一例を
示す曲線図である。 2・・・タービン、4・・・第1の発電機、5・・・第
2の発電機、6・・・コントローラ、7・・・電動機、
8・・・車輪、11・・・タービン軸、71・・・回転
計。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼器から供給される燃焼ガスエネルギーにより
    タービンを駆動せしめ、タービン軸に取付けた発電機の
    出力を車輪の駆動用の電動機に供給して車両を走行せし
    めるガスタービン用発電装置において、前記タービン軸
    に取付けられたタービン出力を分割し負担して発電する
    複数個の発電機と、前記車両の走行負荷を検知する検知
    手段と、該検知手段からの信号に応じて前記複数個の発
    電機を高効率領域でそれぞれ負荷分担せしめる負荷分配
    手段とを有することを特徴とするガスタービン用発電装
    置。
  2. (2)前記検知手段は車輪の回転数を計測する回転計で
    あることを特徴とする請求項(1)記載のガスタービン
    用発電装置。
JP63264829A 1988-10-20 1988-10-20 ガスタービン用発電装置 Expired - Lifetime JP2717558B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264829A JP2717558B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ガスタービン用発電装置
DE68919829T DE68919829T2 (de) 1988-10-20 1989-10-20 Generator mit gasturbine.
US08/110,769 US5432383A (en) 1988-10-20 1989-10-20 Electric generator system for gas turbine
EP89911595A EP0394481B1 (en) 1988-10-20 1989-10-20 Gas turbine generator
PCT/JP1989/001078 WO1990004883A1 (fr) 1988-10-20 1989-10-20 Generateur a turbine a gaz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264829A JP2717558B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ガスタービン用発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112629A true JPH02112629A (ja) 1990-04-25
JP2717558B2 JP2717558B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17408788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264829A Expired - Lifetime JP2717558B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ガスタービン用発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5432383A (ja)
EP (1) EP0394481B1 (ja)
JP (1) JP2717558B2 (ja)
DE (1) DE68919829T2 (ja)
WO (1) WO1990004883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9037334B1 (en) 2014-01-15 2015-05-19 Robert L. Cole Electric vehicle having a dual battery system

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622410A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp 電気ハイブリッド自動車用発電装置
US5831341A (en) * 1996-05-02 1998-11-03 Satcon Technologies Corporation Turboalternator for hybrid motor vehicle
US5789825A (en) * 1996-05-02 1998-08-04 Chrysler Corporation Compressor of turboalternator for hybrid motor vehicle
US5789824A (en) * 1996-05-02 1998-08-04 Chrysler Corporation Cooling of turboalternator for hybrid motor vehicle
JPH09327103A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ハイブリット車の制御装置
US5971088A (en) * 1997-03-20 1999-10-26 Smith; Karl R. Battery charging apparatus
ES2154180B1 (es) * 1998-10-01 2001-10-16 Ucin Leandro Iriondo Motor de turbina.
JP2003102199A (ja) * 2001-07-19 2003-04-04 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式発電機
FR2842565B1 (fr) * 2002-07-17 2005-01-28 Snecma Moteurs Demarreur-generateur integre pour turbomachine
US7464777B2 (en) * 2003-05-21 2008-12-16 Gonzalez Encarnacion H Power system for electrically powered land vehicle
US7347294B2 (en) * 2003-05-21 2008-03-25 Gonzalez Encarnacion H Power system for electrically powered land vehicle
US7285871B2 (en) * 2004-08-25 2007-10-23 Honeywell International, Inc. Engine power extraction control system
US7332881B2 (en) 2004-10-28 2008-02-19 Textron Inc. AC drive system for electrically operated vehicle
JP2006217780A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
US20070175201A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Caterpillar Inc. Power system
US7315089B2 (en) * 2006-02-23 2008-01-01 Michael Carl Lambertson Powertrain system comprising compressed air engine and method comprising same
US7642682B1 (en) 2006-05-26 2010-01-05 Florida Turbine Technologies, Inc. Integrated turbine and generator
US20080164106A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Textron Inc. Electric Brake for Utility Vehicles
US7926889B2 (en) * 2007-10-29 2011-04-19 Textron Innovations Inc. Hill hold for an electric vehicle
US9300168B2 (en) * 2008-11-18 2016-03-29 Derek S. Elleman Hybrid power system for a vehicle
US9249787B2 (en) * 2010-01-27 2016-02-02 Dresser-Rand Company Advanced topologies for offshore power systems
US10644630B2 (en) * 2017-11-28 2020-05-05 General Electric Company Turbomachine with an electric machine assembly and method for operation
US11428171B2 (en) 2019-12-06 2022-08-30 General Electric Company Electric machine assistance for multi-spool turbomachine operation and control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160715A (ja) * 1974-06-17 1975-12-26
JPS5793100U (ja) * 1980-11-26 1982-06-08

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190714166A (en) * 1907-06-19 1908-06-18 Richard William Shrewsbury Improvements in or relating to Tents.
CH445555A (de) * 1963-12-13 1967-10-31 Siemens Ag Wärmekraftelektrischer Fahrzeugantrieb
US3499164A (en) * 1967-05-05 1970-03-03 Caterpillar Tractor Co Excitation control system for prime mover driven generator
CH455555A (de) * 1967-09-09 1968-07-15 Meier Kurt Verfahren zum Waschen, Scheuern, Entgraten, Polieren oder Mischen von Bearbeitungsgut sowie Vorrichtung zur Ausübung des Verfahrens
GB1509397A (en) * 1976-07-19 1978-05-04 Rao C Vehicles having electric generators
JPS55120302A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Hitachi Ltd Electric system diesel engine car
US4309620A (en) * 1979-12-03 1982-01-05 Calspan Corporation Flywheel electric transmission apparatus
JPS62138002A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Isuzu Motors Ltd 車輪駆動モ−タ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160715A (ja) * 1974-06-17 1975-12-26
JPS5793100U (ja) * 1980-11-26 1982-06-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9037334B1 (en) 2014-01-15 2015-05-19 Robert L. Cole Electric vehicle having a dual battery system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990004883A1 (fr) 1990-05-03
DE68919829D1 (de) 1995-01-19
EP0394481A1 (en) 1990-10-31
US5432383A (en) 1995-07-11
DE68919829T2 (de) 1995-04-27
EP0394481B1 (en) 1994-12-07
JP2717558B2 (ja) 1998-02-18
EP0394481A4 (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02112629A (ja) ガスタービン用発電装置
US6255743B1 (en) Method and apparatus for providing an uninterruptible supply of electric power to a critical load
US7188475B2 (en) Starting and controlling speed of a two spool gas turbine engine
US7621117B2 (en) Apparatus and method for controlling engine windmilling
US6066898A (en) Microturbine power generating system including variable-speed gas compressor
CN101395032B (zh) 电驱动车辆的驱动控制装置
KR900007790B1 (ko) 엔진의 에너지 회수장치
KR20090060933A (ko) 에너지 절약을 위한 원심 구동 발전 시스템
JPH094558A (ja) 風力発電装置
JPH0598985A (ja) ターボチヤージヤの回転制御装置
JPS614814A (ja) 排気タ−ビン発電装置
JPH04241704A (ja) 回転流体機械
JP2000027720A (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御装置
JPS5928871A (ja) 返還負荷法の原理で被動体を作動させる動力機とするメカニズムの方法
JPS59141711A (ja) エンジンのエネルギ−回収装置
JPH05141254A (ja) 制動力制御装置
JP2691256B2 (ja) ポンプの並列運転制御方法
JPS59185135A (ja) 動力装置
JPH0791269A (ja) タ−ボチャ−ジャ用回転電機の制御装置
SU1260546A1 (ru) Силова установка транспортного средства
JPS6318992A (ja) 誘導機形二軸駆動差動式軸発電装置の励磁方式
JPH04255528A (ja) 内燃機関ターボシステム
JPS5918231A (ja) エンジンの排気および制動エネルギ−回収装置
KR20200072674A (ko) 터보 컴파운딩 시스템
JPH06129261A (ja) 発電設備